【いつのまにか大進化】Windowsの手書きもすごく便利になってるんです。その機能を紹介します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 31

  • @naotonaoto2138
    @naotonaoto2138 8 месяцев назад +12

    戸田先生こんばんは。Windowsの手書きとても良さそうですね。入院手術も間近ですので体調に気を付けてお過ごし下さい。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます

  • @tomos9160
    @tomos9160 8 месяцев назад +2

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。ご快復をお祈り申し上げます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад

      ありがとうございます

  • @jqhiro6670
    @jqhiro6670 8 месяцев назад +6

    Windows の手書き待ってました。需要はたかいはずだと思います。私は障害からキーボードが辛いからです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад +3

      いつも応援ありがとうございます。使いやすく進化してきていますね

  • @夷奈乃
    @夷奈乃 8 месяцев назад +1

    富士通のloox買いました。
    最高です。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。LOOXいいですね。ペンがいいです

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 8 месяцев назад +2

    手書良いですね。羽仁何かと便利

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。とても便利です

    • @tomoyaokano1081
      @tomoyaokano1081 8 месяцев назад

      @@todasatoru 何かと電子データーに書き込みたいこと多いのでありがたいです。

  • @yasut9878
    @yasut9878 8 месяцев назад +4

    windows版のgoodnotesのおかげで、私はiPadやめました(笑)
    お体ご自愛くださいね。
    元気なお姿でのライブ待ってます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад

      ありがとうございます。月末頃にはライブ配信したいと思います

  • @cae51440
    @cae51440 8 месяцев назад

    Windowsタブレットを購入しようか、普通のノートパソコンにしようとしていますが、今回の紹介でタブレットの方がいいかなと思うようになりました。
    あとは財布との相談です!!

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。タブレットタイプは高いですね。作るのにコストがかかります

  • @TBT-ok7nm
    @TBT-ok7nm 8 месяцев назад +2

    いつも楽しく拝見させていただいてます。ありがとうございます。
    手書きメインで使うWindowsタブレットでおすすめのものがあれば教えてください。価格は高くても良いです。
    同年代です。手術成功し完治を心から祈っています。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。そうですね、Surface Proが安定かと思います

    • @TBT-ok7nm
      @TBT-ok7nm 8 месяцев назад

      お忙しいところ返信ありがとうございます。そうですよね。買います。

  • @nkicaku
    @nkicaku 8 месяцев назад

    パソコンばかり使っていると漢字読めても書けなくなります(年とともに酷くなってきた)最近はタッチペンで時間の合間にジャーナルで漢字の練習してます(笑)
    そんな使い方もありだと思います。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад

      いつもコメントありがとうございます。僕もプロの作家なのにサインをする際に人名の漢字が出てきません

  • @ごえもんいしかわ-d1p
    @ごえもんいしかわ-d1p 8 месяцев назад +1

    戸田さんがおっしゃっていたように、Windowsの手書きはまだまだ誤動作が多い気がします。iPadの書き心地を知っているとなおさらです。
    ひと昔前よりかなり改善されましたが、onenoteもまだまだ癖が強く、もう少しどうにかならないかなと思うことがしばしばあります。
    あと、2in1PCは冷却が弱い!その点、Minisforum V3の冷却性能はどうなんでしょうか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。V3はファンが2つあるので、かなり冷却性は高いと思います

  • @hiro_egg
    @hiro_egg 8 месяцев назад

    仰る通り、例えばiPadユーザーが乗り換えしてしまったら、ちょっと後悔しそうですね。タブレットではiPad一強の状況ですのでWinも頑張って欲しいところではあります。

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。Windowsの方が台数が多いのでがんばってほしいです

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 8 месяцев назад

    ホントにいつの間にこんなに出来る子になったんだw
    というわけで、古いSurface Proで試して見よう・・・と、おもったけどSurface Penが電池切れてたw
    単6なんだよなぁ・・・ヤマダデンキ行けばあるかな?

    • @mikuma2222
      @mikuma2222 8 месяцев назад +1

      Amazonなら選びほうだいですよ。

    • @user-satsukiyumi
      @user-satsukiyumi 8 месяцев назад

      @@mikuma2222 北の大地なので到着までに3日ほど・・・
      とおもったけど、ペンの中みたらAmazon Basicだ! 1本だけで買ったはずはないので、どこかにしまい忘れてるハズ!
      kenyuuさんの一言で買いに行かずに済むかも! ありがとう!

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 месяцев назад

      いつも応援ありがとうございます。僕もAmazonの電池愛用中ですw

  • @koiware1
    @koiware1 8 месяцев назад

    T30PROがアップデートでL1からL3にダウングレードされたので、リスクとしての動画にしてほしいです。