Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごくこのチャンネル好きです。的確なコメントと柔らかい雰囲気が良くていつも楽しみにしてます!
コメントありがとうございます!そう言っていただけて本当にうれしいです!これからも応援よろしくお願いいたします!
人間の好き嫌いと同じと思います。どれも良い車で一長一短があります😅 私は乗り心地だけでなくデザイン的にスペーシアギアしか考えられませんが居住性でN-Boxを選ぶのも自由ですね😊
コメントありがとうございます!そうですね、使用用途などにもよってくると思うので!ちなみに私もギア推しです!
@ありがとうございます😊 私が単純なのかもしれませんがホンダの車ではなくスズキ車(特にジムニーやハスラー)は運転していて飽きなくて楽しいです。 私の山仲間もみんな同じことを言いますがやはりアウトドア系だからでしょう。
この中だと"スペーシアギア""デリカミニ""タントファンクロス"の3択ですかね🤔N-BOX joyは走りや乗り心地が良いとしてもシートのチェック柄や見た目の中途半端感が、あえてこの車を選ぶ理由はなさ無いなと思いました(これならカスタムで良い)。
コメントありがとうございます!私もギア推しですね!NBOXJOYは少し路線が違うのかもしれないですね!
タントファンクロスをターボで走ってください!走りは1番気持ちいいはず!
コメントありがとうございます!ターボが借りられなかったのは私のせいです!次回借りるときはターボ絶対です!!
内装の差し色やフロントガラスまでの距離が遠いのが苦手と言ってたのに、試乗後、自分で買うならタントファンクロス!って、マイナス部分を上回るほどの魅力があるのですね😮
コメントありがとうございます!本人に確認してみたところ「きっとそのあたりは慣れます!!」と言ってました!その部分を差し置いても走りや機能面が上ってことですね!!
評論するのにその乗る前からどれが好きとかこれが1番良さそうとか言う時点で不公平
コメントありがとうございます!先入観があるのは良くないですね、すみません…
4WDターボ仕様のデリカとファンクロスで迷ってファンクロスにしました! 開放感で決めました14:55~煽られてます😂
コメントありがとうございます!ファンクロスかなり良かったです!すみません…撮影する前までは後ろいなかったのですが追いつかれてしまいました…安全運転で周りに配慮しながらやっていきます!
@@carmokun_TV 悪意を持って車間を詰めてくるトラックが一方的に悪いので気になさらないで下さい
タントファンクロスとスペーシアギアOEM対決スバルシフォントライとマツダフレアワゴンタフスタイル運転席ロングスライドシート標準装備です。自分はシフォントライ買いました。カラーは、レイクブルー&ブラックツートンで4WDドアノブブラックと本革巻オレンジベゼルにしました。
コメントありがとうございます!おお!OEMで比較されていたんですか!?かっこいいカラーです!ステキなコンビです!!
ホンダ車は走りはいいと思うけど、内外両方のデザインと価格で対象外。デザイン的に旧型含めギア一択で、新型を試乗してみたら文句なかった。段差の突き上げが言われてるみたいだけど、気になるとしたらそこぐらいかな。安全性能、特にACCの進化が良くて購入を決断。ターボにしたけど基本はのんびり走ろうと思います。納車が楽しみ。
コメントありがとうございます!私もギア推しです!安全性能もかなり上ですし!
人それぞれの感想があるから仕方ないけど運転支援系はスペーシアがダントツで頭3つぐらい抜けてるのは確かかなー、
コメントありがとうございます!私もギア推しです!!運転支援もスペーシアはかなり上を行ってますよね!
こういった比較動画、多くの評論家さんやユーチューバーさんたちも上げてますけど、各メーカーさんが見てくれて、乗り心地や装備などを改良していってもらえるとうれしいですね👍️ 個人的には、固めの乗り心地が改良されたらスペーシアギア検討したいです~😊
コメントありがとうございます!メーカーさんも確認してもらっているようでしてたまにご連絡いただいたりします!私もスペーシアは推しなのでこれからもっと改良されると嬉しいです!
普段使いに便利そう!
コメントありがとうございます!便利さは大事ですよね!!
ファンクロスのフロントウィンドーまでの距離が遠いっていうのが逆に乗用車的で安心感があるので好きです。なんでファンクロスだけノンターボでの比較なんでしょうか? D-CVTはターボですし。私も全部乗り比べてみてファンクロスにしました。コスパ、キビキビ感、D-CVTの加速力、以外に燃費が最高。購入予定の方は絶対に試乗をおすすめします。先入観なしに乗ってみてください。
コメントありがとうございます!フロントウインドウの部分は個人差がありますよね、、、そしてタントファンクロスがノンターボだったのは私がターボ車を確保できなかったからです!本当にごめんなさい!ただ、タントはハンデキャップのある中かなり乗り心地良かったです!
またメーカーに確認したところタント、タントカスタム、ファンクロスすべてのグレードでD-CVTを採用しているとのことでした。また、ターボのみのものは「タフト」のようです!
次回は、ADAS(先進運転支援システム)を比較して頂けると助かります。正直、乗り心地は現在乗っている車でも大きな不満はありません。自分が年をとったからかこれからの新車に望む価値はADAS機能一択です。はやく各社ADAS機能の競争になってくれることを望みます。
コメントありがとうございます!先進運転支援システムの比較もやりたいです!企画してみますね!
個人的にはデリカミニがいいな〜
コメントありがとうございます!デリカミニのスタイルがいいですよね!私も好きです!
良くても高過ぎーーー💡
コメントありがとうございます!ちょっと高いですよね…もう少し手の届く範囲にお願いしたいですね…
スペーシアはカスタムは結構高評価だけど、ギアになったらイマイチの評価が多いように見受けられる。タイヤの偏平率の違いや防音材とかも違うのだろうか
コメントありがとうございます!タイヤについては変わりないようでしたが、空力等が変わるのかもしれないですね!
そうそう、皆さん巷に溢れかえって何処でも遭遇しまくりで何の面白味もないN-BOXを是非買ってね~🤪デリカミニの希少性が映えるようにね!🤭
コメントありがとうございます!他が増えて希少性が増えると嬉しくなりますよね!
個人的にはホンダN‐BOX JOYが良いなー
コメントありがとうございます!JOYは本当に乗り心地最高でした!
N-BOXJOYってあるんだ!
コメントありがとうございます!クロスターではなくJOYという名前でしたね!
まぁJOYの違和感がハンパないわ~、なんちゃってでもない、ただの商用軽バンじゃん笑 何の配達、行くねん!?見た目の存在感はギアかデリカミニ、装備的にもギアがリードでデリカミニがあと一歩。でもデリカミニは4WD性能があるので本格的に不整地も走りたい人はこれ一択だね。タントは荷室がイマイチで、荷室+後席をフラットにするのもイマイチだよね。 コスパ的にはタントとギアだけど、装備が最新でたくさんついてるギアが抜きんでてる。 JOYはお話にならないけどね。こういう趣味性の高いクルマはユーザーの好みで買えばいいので、ナンバー1とかいってもみんなの納得は難しい。 ギア、デリカミニ、ファンクロス、どれを選んでも楽しいSUVライフを送れるでしょう!
コメントありがとうございます!私もSUVを語るならギアかデリカミニですね!
ランクル乗りですが、デリカミニごときで本格的とか言わないで欲しいです笑所詮660ccのエンジンでどこを登れるんですか!?爆笑
それぞれいいところがあって選べないw
コメントありがとうございます!みんないいですよね…ほんとレベルが高いです!
石橋さんがおらん……!
コメントありがとうございます!こちらの動画ではちゃんと石橋頑張ってます!!
軽自動車は燃費が良いのが最優先なので、私はスペーシアギアですね!
コメントありがとうございます!私もスペーシアギア推しです!燃費絶対大事ですよね!
なんか、やはり自分の好み言い過ぎるかな?と思いました。好みなので、私はこうです1回だけ言ったほうがいい印象に思えます。すみません
コメントありがとうございます!好み言い過ぎでしたかね💦次の動画から気を付けていきます!
😊
コメントありがとうございます!
三菱、地味にきになってる。
コメントありがとうございます!三菱いいですよ!私も好きなメーカーなので!
どれもいいから選べない…
コメントありがとうございます!どれもいいですよね…もうここまで来たら好みを優先していいかと思います!
NBOXかなあ
コメントありがとうございます!N-BOXはかなり乗り心地良かったです!
BGM大き過ぎて声が聞き取りにくいです。
コメントありがとうございます!申し訳ございません、次回以降の物については調整します!
いつも、どの動画でも、いちいち、ありがとうございますというのが全く意味が解らない!
コメントありがとうございます!修正していきますね!
DCVTはターボ車だけです。タント
コメントありがとうございます!メーカーに確認したところタント、タントカスタム、ファンクロスすべてのグレードでD-CVTを採用しているようでした!また、ターボのみのものは「タフト」のようです!
@ さん、ありがとうございます。失礼致しました。勉強になります📖
月々で数千円なら、払ってもいいかもな。たった数千円でそこまで褒めるのが買えるなら
数万円で7年払い?
NBOXの話、金額差の話
コメントありがとうございます!月の数千円であればN-BOXでもよさそうですね!
N-BOX JOY は乗り心地は良いけど見た目がなあ知らなかったら軽バンのカスタムにしか見えないしチェック柄も左右上下で合わせてないのも考えられない
チェック柄が揃ってないのは違和感ですよね。乗るたびに残念な気分になりそう..SUV感が全くないし、もう、こういう対決に引っ張り出す必要は無いんじゃないかな、今後。ただのノーマルの派生車種扱いですね。
コメントありがとうございます!SUV系から少し外してきていますよね、この辺りが次回のマイナーチェンジでもどうなるか気になりますね!
すごくこのチャンネル好きです。的確なコメントと柔らかい雰囲気が良くていつも楽しみにしてます!
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて本当にうれしいです!これからも応援よろしくお願いいたします!
人間の好き嫌いと同じと思います。どれも良い車で一長一短があります😅 私は乗り心地だけでなくデザイン的にスペーシアギアしか考えられませんが居住性でN-Boxを選ぶのも自由ですね😊
コメントありがとうございます!
そうですね、使用用途などにもよってくると思うので!
ちなみに私もギア推しです!
@ありがとうございます😊 私が単純なのかもしれませんがホンダの車ではなくスズキ車(特にジムニーやハスラー)は運転していて飽きなくて楽しいです。 私の山仲間もみんな同じことを言いますがやはりアウトドア系だからでしょう。
この中だと
"スペーシアギア"
"デリカミニ"
"タントファンクロス"
の3択ですかね🤔
N-BOX joyは走りや乗り心地が良いとしてもシートのチェック柄や見た目の中途半端感が、あえてこの車を選ぶ理由はなさ無いなと思いました(これならカスタムで良い)。
コメントありがとうございます!
私もギア推しですね!NBOXJOYは少し路線が違うのかもしれないですね!
タントファンクロスをターボで走ってください!
走りは1番気持ちいいはず!
コメントありがとうございます!
ターボが借りられなかったのは私のせいです!
次回借りるときはターボ絶対です!!
内装の差し色やフロントガラスまでの距離が遠いのが苦手と言ってたのに、試乗後、自分で買うならタントファンクロス!って、マイナス部分を上回るほどの魅力があるのですね😮
コメントありがとうございます!
本人に確認してみたところ「きっとそのあたりは慣れます!!」と言ってました!
その部分を差し置いても走りや機能面が上ってことですね!!
評論するのにその乗る前からどれが好きとかこれが1番良さそうとか言う時点で不公平
コメントありがとうございます!
先入観があるのは良くないですね、すみません…
4WDターボ仕様のデリカとファンクロスで迷ってファンクロスにしました! 開放感で決めました
14:55~煽られてます😂
コメントありがとうございます!
ファンクロスかなり良かったです!
すみません…撮影する前までは後ろいなかったのですが追いつかれてしまいました…
安全運転で周りに配慮しながらやっていきます!
@@carmokun_TV
悪意を持って車間を詰めてくるトラックが一方的に悪いので気になさらないで下さい
タントファンクロスとスペーシアギア
OEM対決スバルシフォントライとマツダフレアワゴンタフスタイル
運転席ロングスライドシート標準装備です。
自分はシフォントライ買いました。
カラーは、レイクブルー&ブラックツートンで4WDドアノブブラックと本革巻オレンジベゼルにしました。
コメントありがとうございます!
おお!OEMで比較されていたんですか!?
かっこいいカラーです!ステキなコンビです!!
ホンダ車は走りはいいと思うけど、内外両方のデザインと価格で対象外。デザイン的に旧型含めギア一択で、新型を試乗してみたら文句なかった。段差の突き上げが言われてるみたいだけど、気になるとしたらそこぐらいかな。安全性能、特にACCの進化が良くて購入を決断。ターボにしたけど基本はのんびり走ろうと思います。納車が楽しみ。
コメントありがとうございます!
私もギア推しです!安全性能もかなり上ですし!
人それぞれの感想があるから仕方ないけど運転支援系はスペーシアがダントツで頭3つぐらい抜けてるのは確かかなー、
コメントありがとうございます!
私もギア推しです!!
運転支援もスペーシアはかなり上を行ってますよね!
こういった比較動画、多くの評論家さんやユーチューバーさんたちも上げてますけど、各メーカーさんが見てくれて、乗り心地や装備などを改良していってもらえるとうれしいですね👍️
個人的には、固めの乗り心地が改良されたらスペーシアギア検討したいです~😊
コメントありがとうございます!
メーカーさんも確認してもらっているようでしてたまにご連絡いただいたりします!
私もスペーシアは推しなのでこれからもっと改良されると嬉しいです!
普段使いに便利そう!
コメントありがとうございます!
便利さは大事ですよね!!
ファンクロスのフロントウィンドーまでの距離が遠いっていうのが逆に乗用車的で安心感があるので好きです。
なんでファンクロスだけノンターボでの比較なんでしょうか? D-CVTはターボですし。
私も全部乗り比べてみてファンクロスにしました。コスパ、キビキビ感、D-CVTの加速力、以外に燃費が最高。
購入予定の方は絶対に試乗をおすすめします。先入観なしに乗ってみてください。
コメントありがとうございます!
フロントウインドウの部分は個人差がありますよね、、、
そしてタントファンクロスがノンターボだったのは私がターボ車を確保できなかったからです!
本当にごめんなさい!ただ、タントはハンデキャップのある中かなり乗り心地良かったです!
またメーカーに確認したところタント、タントカスタム、ファンクロスすべてのグレードでD-CVTを採用しているとのことでした。また、ターボのみのものは「タフト」のようです!
次回は、ADAS(先進運転支援システム)を比較して頂けると助かります。
正直、乗り心地は現在乗っている車でも大きな不満はありません。
自分が年をとったからかこれからの新車に望む価値はADAS機能一択です。
はやく各社ADAS機能の競争になってくれることを望みます。
コメントありがとうございます!
先進運転支援システムの比較もやりたいです!
企画してみますね!
個人的にはデリカミニがいいな〜
コメントありがとうございます!
デリカミニのスタイルがいいですよね!私も好きです!
良くても高過ぎーーー💡
コメントありがとうございます!
ちょっと高いですよね…もう少し手の届く範囲にお願いしたいですね…
スペーシアはカスタムは結構高評価だけど、ギアになったらイマイチの評価が多いように見受けられる。タイヤの偏平率の違いや防音材とかも違うのだろうか
コメントありがとうございます!
タイヤについては変わりないようでしたが、空力等が変わるのかもしれないですね!
そうそう、皆さん巷に溢れかえって何処でも遭遇しまくりで何の面白味もないN-BOXを是非買ってね~🤪
デリカミニの希少性が映えるようにね!🤭
コメントありがとうございます!
他が増えて希少性が増えると嬉しくなりますよね!
個人的にはホンダN‐BOX JOYが良いなー
コメントありがとうございます!
JOYは本当に乗り心地最高でした!
N-BOXJOYってあるんだ!
コメントありがとうございます!
クロスターではなくJOYという名前でしたね!
まぁJOYの違和感がハンパないわ~、なんちゃってでもない、ただの商用軽バンじゃん笑 何の配達、行くねん!?
見た目の存在感はギアかデリカミニ、装備的にもギアがリードでデリカミニがあと一歩。でもデリカミニは4WD性能があるので本格的に不整地も走りたい人はこれ一択だね。
タントは荷室がイマイチで、荷室+後席をフラットにするのもイマイチだよね。 コスパ的にはタントとギアだけど、装備が最新でたくさんついてるギアが抜きんでてる。 JOYはお話にならないけどね。
こういう趣味性の高いクルマはユーザーの好みで買えばいいので、ナンバー1とかいってもみんなの納得は難しい。 ギア、デリカミニ、ファンクロス、どれを選んでも楽しいSUVライフを送れるでしょう!
コメントありがとうございます!
私もSUVを語るならギアかデリカミニですね!
ランクル乗りですが、デリカミニごときで本格的とか言わないで欲しいです笑所詮660ccのエンジンでどこを登れるんですか!?爆笑
それぞれいいところがあって選べないw
コメントありがとうございます!
みんないいですよね…ほんとレベルが高いです!
石橋さんがおらん……!
コメントありがとうございます!
こちらの動画ではちゃんと石橋頑張ってます!!
軽自動車は燃費が良いのが最優先なので、私はスペーシアギアですね!
コメントありがとうございます!
私もスペーシアギア推しです!
燃費絶対大事ですよね!
なんか、やはり自分の好み言い過ぎるかな?と思いました。好みなので、私はこうです1回だけ言ったほうがいい印象に思えます。すみません
コメントありがとうございます!
好み言い過ぎでしたかね💦次の動画から気を付けていきます!
😊
コメントありがとうございます!
三菱、地味にきになってる。
コメントありがとうございます!
三菱いいですよ!私も好きなメーカーなので!
どれもいいから選べない…
コメントありがとうございます!
どれもいいですよね…もうここまで来たら好みを優先していいかと思います!
NBOXかなあ
コメントありがとうございます!
N-BOXはかなり乗り心地良かったです!
BGM大き過ぎて声が聞き取りにくいです。
コメントありがとうございます!
申し訳ございません、次回以降の物については調整します!
いつも、どの動画でも、いちいち、ありがとうございますというのが全く意味が解らない!
コメントありがとうございます!
修正していきますね!
DCVTはターボ車だけです。タント
コメントありがとうございます!
メーカーに確認したところタント、タントカスタム、ファンクロスすべてのグレードでD-CVTを採用しているようでした!
また、ターボのみのものは「タフト」のようです!
@
さん、ありがとうございます。
失礼致しました。勉強になります📖
月々で数千円なら、払ってもいいかもな。たった数千円でそこまで褒めるのが買えるなら
数万円で7年払い?
NBOXの話、金額差の話
コメントありがとうございます!
月の数千円であればN-BOXでもよさそうですね!
N-BOX JOY は乗り心地は良いけど
見た目がなあ
知らなかったら軽バンのカスタムにしか見えないし
チェック柄も左右上下で合わせてないのも考えられない
チェック柄が揃ってないのは違和感ですよね。乗るたびに残念な気分になりそう..
SUV感が全くないし、もう、こういう対決に引っ張り出す必要は無いんじゃないかな、今後。
ただのノーマルの派生車種扱いですね。
コメントありがとうございます!
SUV系から少し外してきていますよね、この辺りが次回のマイナーチェンジでもどうなるか気になりますね!