Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もりてつの総合対策動画:TOEIC Essentialsはこちらから購入いただけますwww.toeic-essentials.com/
昔のTOEIC、まっっったく別の試験かと思うくらいめちゃ簡単😂
今度久しぶりに受けるけどまた難化してるんか
邪推だけど、受験者数が減っていく一方で、売り上げも下がるから、難易度あげて公式問題集買わせようとしてんじゃない
超久々にWEBで本番模試受けて超絶難しくなっていることに驚愕したのですが森鉄さんもそう感じていたのですねぇ....
森鉄しか勝たんまじで上級の単語帳出してくれないかなー…
2年前に860取って引退して、今回で900を狙ってますが正直キビしいかもしれません。目標点数を860に落としました、流石に860切ったら再受験します。
10年前に900超えの先輩に「まだ取れないの?」とマウント取られましたが、モリテツさんがこうハッキリと傾向を言ってくれると嬉しいです!
TOEICて相対評価だから問題が難しくなっただけで900点とる難易度って一緒なんじゃね?ミスをめちゃくちゃ少なくしなきゃいけないし
統計的な処理がされてるから問題の難易度が変わってもスコアは同じだと思います。
900点台やけど10年前も今もほぼ同じスコアです。その人が英検1級取ったことあるなら今でも対策なしで900取れますよ。ただ、950とか990や800の壁は昔より確実にあると思う。
ある程度の点数を取るのが難しくなってるのかなあーと思ってたけど、600取るのも難しいのかな…秋くらいに初受験しようと思ってるんですが、怖くなってくる🥺
先生、たしか満点は113回とっておられますよね!🎉😊
パターン暗記ゲームにならないように苦慮したんだろなって出題だった。
オーストラリアの英語が猫ミームのヤギみたいで辛い😂
難しいって言わないとメンバーシップ増えないもんねぇと穿った視点で聞こえてしまう
私が大学時代にお世話になった恩師が昭和の時代からTOEICを受けてます。都心でTOEIC講師をしていますが、こんな話をしていました。TOEICは、その時代と国の英語レベルを反映したものになる。ここのコメントでは難化したというものがありますが、韓国のTOEICは2000年代初頭で日本のそれと比較してもかなり難しかったようです。私は勉強を再開したばかりですが、まぁなんとか頑張りたいですね(笑)
簡単な時代に高得点取った人が、最近受け始めた人に点数マウント取ってくるの鬱ですよね!頑張りましょー!
TOEICって相対評価と聞いたのですが、それでもやはり昔より点数は出にくいんですか?相対評価だと難しかったとしても平均点が低くなり点数は変わらないと思いました。
@@user-mk3bz4qp4d 2016年で形式が今のものに変わったと思いますが、そのさらに10年前の2006年に形式が変わるまでの古のTOEICはwikipedia曰くPart1が20問、Part2が30問、Part3が30問、Part4が20問、Part5が40問、Part6が20問、Part7が40問だったようです。Part1が20問もあって、Part7が40問しかないとか今と難易度全然違うと思います。
@@user-mk3bz4qp4d 詳しくはないんですが、その時受けたテスト内のみでの相対評価じゃないんですか?点数調整に過去のテストも反映されるのでしょうか?
2人とも回答ズレてね?
@@Ryo-ve5nnパート1が20も……?!その時代受けたかった、
もう英検でいい。難しくて、何回も受験してもらう。→もはや金儲け。
英検とTOEICなら?
@@stgdw6363英検の方がいいべ
英検も受験料高いけどな
元NMB48の吉田朱里さんのアカリンTOEIC受験企画、どうか再開して下さい❗
説得力がちげぇわー
公式問題集7で8割くらいなんですけど、今のTOEICの本番とは全然難易度違いますか?
午後の回(積み込みフォーム)はクソ簡単だったんですけど午前の回と点数の差とか出たりしないんですかね?
難化っていうのは得点分布も変わってる感じですか?それとも得点分布は変わらずに問題が難しくなってるってこと?
これ以上ひねった問題を作り続けるなら、「実用的なビジネスシーンでの試験」というのは嘘になると思うのですが、いかが思いますか?
実務であるあるなシチュエーションは多かったですよー
問題自体のひねりが実用的かはともかくとして、ひねった問題ゆえに英語自体は難しいわけではない
@@tier1flyer680これが批判される理由なんよ
批判される理由となる 「これ」とは何を指してますか?ちょっとよくわからないのですが
@@tier1flyer680 英語ではなく問題が難しくなってるところ
ミッションイン ポッシブル デッドレコニング part 1で、丁度two prong key が出ていたような?
昨日のリスニング3〜4聞き取れなかった。
最後に受けたの去年だからそれより難しくなってるのかは知らんけど、リスニングのパート3.4なら難単語知らんくても文から推測できたり、最悪スルーして何となくの単語の響きのイメージで頭に留めて聞いても何とかなる場合多くね?昔と比べたら難しいのは確かだし、リスニングで満点逃す時もあるから偉そうには言えんのは自分でもわかってるが一応。
まだこの動画を最後まで見終わってないんですが、スタートからツッコミ入れてもいいですか??0:47 満点112回ではなく、正しくは113回です‼️(カウントできないくらい満点量産してるからって間違えないで!😂)2024年3月17日実施が113回目の満点でしたよ‼️👏👏👏
すごー
Forest iron teacherが今後のTOEICに出てくる可能性はなんぱーですか?
大学生になったからTOEICの勉強もしないといけないけど、なんとか母の975点を超えたい。めっちゃ難しそう
来月5年ぶりに受ける予定なんですが、難易度的に公式問題集9.10とどのくらい乖離がありますでしょうか?
僕も気になります。
これは気になる
TOEICが新しくなってるからといって問題集を最新のものに買い替える必要はないのでしょうか??
新しいほどええよ
金パケの模試をこの前解いたけど、聞く限りそこで採点した点数と本番では大きく差が生じてしまいそうで怖い😅
part1にしてもpart2の変化球も、今のところは正解以外の選択肢があからさまに”違う”とわかるのでまぁ… これがいつか選択肢で”ひっかけ”してくる問題が増えてくるとヤヴァイかも…((;゚Д゚))
いいかえ
toeicって偏差値換算だからむずくなっても問題ないんじゃないの?
toeicの参考書について質問させてください。現在、次の参考書を利用しています。・金フレ・英文法でるとこだけ(小石裕子 著)・公式問題集10金フレは最初の400語がぱっと意味を浮かべられる程度になっていて、英文法でるとこだけは3周程度しました。この状態で公式問題集10を解いてみたところ、2回とも素点が大体L60/R60くらいでした。5月末のtoeicに向けて勉強していきたいのですが、とりあえず金フレの700語までと英文法でるとこだけをマスターするところまではやろうと思っています。そこで今のうちに聞いておきたいのですが、その次に手を出すなら『でる1000』と『はじめの400問』のどちらがいいでしょうか?また、Lの参考書のおすすめも教えてください。毎日平均5時間は勉強時間が確保できると思います。
武田塾Englishの方で点数別にやるべき参考書を教えてくださっているので、そちらを参照されると良いかもしれません( ¨̮ )
@@InSeattleありがとうございます。参考にさせていただきます。
abceed使うといいよ
分析をありがとうございます。会社で変化球で答えると、怒られるよ。😂
桜井政博
もりてつの総合対策動画:TOEIC Essentialsはこちらから購入いただけます
www.toeic-essentials.com/
昔のTOEIC、まっっったく別の試験かと思うくらいめちゃ簡単😂
今度久しぶりに受けるけどまた難化してるんか
邪推だけど、受験者数が減っていく一方で、売り上げも下がるから、難易度あげて公式問題集買わせようとしてんじゃない
超久々にWEBで本番模試受けて超絶難しくなっていることに驚愕したのですが森鉄さんもそう感じていたのですねぇ....
森鉄しか勝たんまじで
上級の単語帳出してくれないかなー…
2年前に860取って引退して、今回で900を狙ってますが正直キビしいかもしれません。目標点数を860に落としました、流石に860切ったら再受験します。
10年前に900超えの先輩に「まだ取れないの?」とマウント取られましたが、モリテツさんがこうハッキリと傾向を言ってくれると嬉しいです!
TOEICて相対評価だから問題が難しくなっただけで900点とる難易度って一緒なんじゃね?ミスをめちゃくちゃ少なくしなきゃいけないし
統計的な処理がされてるから問題の難易度が変わってもスコアは同じだと思います。
900点台やけど10年前も今もほぼ同じスコアです。その人が英検1級取ったことあるなら今でも対策なしで900取れますよ。
ただ、950とか990や800の壁は昔より確実にあると思う。
ある程度の点数を取るのが難しくなってるのかなあーと思ってたけど、600取るのも難しいのかな…
秋くらいに初受験しようと思ってるんですが、怖くなってくる🥺
先生、たしか満点は113回とっておられますよね!🎉😊
パターン暗記ゲームにならないように苦慮したんだろなって出題だった。
オーストラリアの英語が猫ミームのヤギみたいで辛い😂
難しいって言わないとメンバーシップ増えないもんねぇと穿った視点で聞こえてしまう
私が大学時代にお世話になった恩師が昭和の時代からTOEICを受けてます。
都心でTOEIC講師をしていますが、こんな話をしていました。
TOEICは、その時代と国の英語レベルを反映したものになる。
ここのコメントでは難化したというものがありますが、韓国のTOEICは2000年代初頭で日本のそれと比較してもかなり難しかったようです。
私は勉強を再開したばかりですが、まぁなんとか頑張りたいですね(笑)
簡単な時代に高得点取った人が、最近受け始めた人に点数マウント取ってくるの鬱ですよね!
頑張りましょー!
TOEICって相対評価と聞いたのですが、それでもやはり昔より点数は出にくいんですか?相対評価だと難しかったとしても平均点が低くなり点数は変わらないと思いました。
@@user-mk3bz4qp4d
2016年で形式が今のものに変わったと思いますが、そのさらに10年前の2006年に形式が変わるまでの古のTOEICはwikipedia曰く
Part1が20問、Part2が30問、Part3が30問、Part4が20問、Part5が40問、Part6が20問、Part7が40問だったようです。
Part1が20問もあって、Part7が40問しかないとか今と難易度全然違うと思います。
@@user-mk3bz4qp4d
詳しくはないんですが、その時受けたテスト内のみでの相対評価じゃないんですか?
点数調整に過去のテストも反映されるのでしょうか?
2人とも回答ズレてね?
@@Ryo-ve5nnパート1が20も……?!その時代受けたかった、
もう英検でいい。難しくて、何回も受験してもらう。→もはや金儲け。
英検とTOEICなら?
@@stgdw6363英検の方がいいべ
英検も受験料高いけどな
元NMB48の吉田朱里さんのアカリンTOEIC受験企画、どうか再開して下さい❗
説得力がちげぇわー
公式問題集7で8割くらいなんですけど、今のTOEICの本番とは全然難易度違いますか?
午後の回(積み込みフォーム)はクソ簡単だったんですけど午前の回と点数の差とか出たりしないんですかね?
難化っていうのは得点分布も変わってる感じですか?
それとも得点分布は変わらずに問題が難しくなってるってこと?
これ以上ひねった問題を作り続けるなら、
「実用的なビジネスシーンでの試験」というのは
嘘になると思うのですが、いかが思いますか?
実務であるあるなシチュエーションは多かったですよー
問題自体のひねりが実用的かはともかくとして、ひねった問題ゆえに英語自体は難しいわけではない
@@tier1flyer680これが批判される理由なんよ
批判される理由となる 「これ」とは何を指してますか?ちょっとよくわからないのですが
@@tier1flyer680 英語ではなく問題が難しくなってるところ
ミッションイン ポッシブル デッドレコニング part 1で、丁度two prong key が出ていたような?
昨日のリスニング3〜4聞き取れなかった。
最後に受けたの去年だからそれより難しくなってるのかは知らんけど、リスニングのパート3.4なら難単語知らんくても文から推測できたり、最悪スルーして何となくの単語の響きのイメージで頭に留めて聞いても何とかなる場合多くね?
昔と比べたら難しいのは確かだし、リスニングで満点逃す時もあるから偉そうには言えんのは自分でもわかってるが一応。
まだこの動画を最後まで見終わってないんですが、スタートからツッコミ入れてもいいですか??
0:47 満点112回ではなく、正しくは113回です‼️(カウントできないくらい満点量産してるからって間違えないで!😂)
2024年3月17日実施が113回目の満点でしたよ‼️👏👏👏
すごー
Forest iron teacherが今後のTOEICに出てくる可能性はなんぱーですか?
大学生になったからTOEICの勉強もしないといけないけど、なんとか母の975点を超えたい。めっちゃ難しそう
来月5年ぶりに受ける予定なんですが、難易度的に公式問題集9.10とどのくらい乖離がありますでしょうか?
僕も気になります。
これは気になる
TOEICが新しくなってるからといって問題集を最新のものに買い替える必要はないのでしょうか??
新しいほどええよ
金パケの模試をこの前解いたけど、聞く限りそこで採点した点数と本番では大きく差が生じてしまいそうで怖い😅
part1にしてもpart2の変化球も、今のところは正解以外の選択肢があからさまに”違う”とわかるのでまぁ…
これがいつか選択肢で”ひっかけ”してくる問題が増えてくるとヤヴァイかも…((;゚Д゚))
いいかえ
toeicって偏差値換算だからむずくなっても問題ないんじゃないの?
toeicの参考書について質問させてください。
現在、次の参考書を利用しています。
・金フレ
・英文法でるとこだけ(小石裕子 著)
・公式問題集10
金フレは最初の400語がぱっと意味を浮かべられる程度になっていて、英文法でるとこだけは3周程度しました。
この状態で公式問題集10を解いてみたところ、2回とも素点が大体L60/R60くらいでした。
5月末のtoeicに向けて勉強していきたいのですが、とりあえず金フレの700語までと英文法でるとこだけをマスターするところまではやろうと思っています。
そこで今のうちに聞いておきたいのですが、その次に手を出すなら『でる1000』と『はじめの400問』のどちらがいいでしょうか?
また、Lの参考書のおすすめも教えてください。
毎日平均5時間は勉強時間が確保できると思います。
武田塾Englishの方で点数別にやるべき参考書を教えてくださっているので、そちらを参照されると良いかもしれません( ¨̮ )
@@InSeattleありがとうございます。
参考にさせていただきます。
abceed使うといいよ
分析をありがとうございます。会社で変化球で答えると、怒られるよ。😂
桜井政博