【Nikonレンズ紹介】驚きの総額価格は?一番使うレンズは?一番高いレンズは?プロとして私が使っているレンズで撮りながら、価格を調べて紹介【ニコンのレンズの良いところ】【ナノクリスタルコート】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • みなさんが好きなレンズはありましたか?
    今回はZシリーズとFUJIFILMのレンズなどは除きましたが
    ほぼ全てです。
    家でレンズの手入れでもしましょうかね🏘
    いつも応援ありがとうございます🙇‍♀️
    ・カメラで写真を撮ってみたいけど、難しそう。私に撮れるのだろうか。
    ・カメラを買ったけど、本を読んでみたけどよくわからなかった結局使わずに放置している。
    ・スマホとカメラはどう違うんだろう?カメラは必要なんだろうか。
    ・長いこと写真は好きでやっているけど、いつもオート・または自己流だ。
    写真の講師をしていてそういう人たちにたくさん出会ってきました。
    その方達に欠如しているのは「カメラや写真の正しい知識、仕組みの理解」だと思います。
    なのでそれを、なるべく簡単に、誰にでもわかる言葉で伝えたいと思って
    このチャンネルを運営しています。
    とはいえ私もあくまでもメーカーの開発者や設計者ではなく、
    「カメラの1ユーザ」にすぎません。
    自分のことを「完璧にカメラをマスターしている」とは決して思っていません。
    なので、もしも間違っている部分や至らない点がありましたら、
    ぜひ遠慮なく教えてください。
    なるべく初心者の人に分かりやすいようコンテンツを作っているつもりですが、
    至らない部分(特に理系の知識!)は詳しい方がいらっしゃったら
    勉強していきたいと思っています🙇‍♀️皆様の温かいご協力に感謝いたします✨
    PIXTAで販売中の写真素材「ストックフォト」を作っているプラナのわたなべりょうです。
    写真は私の人生にとても前向きな影響を与えてくれた素晴らしいものです。
    このチャンネルを見て、写真やカメラでの「楽しい!嬉しい!わかった!できた!」
    という体験で、笑顔になってくれたら嬉しいです。
    少しでもいいなと思ったらチャンネル登録で応援よろしくお願いします。
    【プロカメラマン妻vsアマチュア夫の夫婦対決】
    No.1 菜の花撮影: • 【プロvsアマ】本当に写真が上手いのはどっち...
    No.2 河津桜撮影(前半): • 【プロvsアマ】アマチュア夫の実力は?プロカ...
    No.3 河津桜撮影(後半): • 【プロvsアマ】なぜ?河津桜をプロカメラマン...
    No.4 宮古島で撮影: • 【プロvsアマ】夫婦対決@沖縄宮古島!同じ場...
    【いまさら聞けない写真の基本シリーズ】
    F値・絞りとは: • 【絞り・F値】初心者向け!写真の基本(いまさ...
    シャッタースピードとは: • 【シャッタースピード】初心者向け!写真の基本...
    ISO感度とは: • 【ISO感度】やさしく解説!ISO感度とは何...
    5分で分かるカメラの超基本: • 【カメラ挫折した人必見】ISO感度・絞り・シ...
    RAWとJPEGの違い: • 【初心者必見】これを見れば、どちらを選べば良...
    ピント合わせの基本: • 【ピント合わせの基本】フォーカスロックを覚え...
    レンズについて(前半): • 【レンズの基本】一眼レフカメラのレンズ基礎知...
    レンズについて(後半): • 【レンズの基本】一眼レフカメラのレンズ基礎知...
    【SNS各種】
    twitter: / wrphotodesign
    instagram: / prana654
    note:note.mu/ryowat...
    写真素材ピクスタ:creator.pixta....
    【質問、随時歓迎です!】
    質問箱:peing.net/ja/a...
    ※動画のネタにさせていただく可能性あります。
    【RUclipsチャンネルの運営方針】
    note.com/ryowa...
    【PIXTAで活動しているクリエイターの方へ】
    私が作成をお手伝いしている「非公式売り上げ分析ツール」
    細かく売り上げの分析ができる便利なツールです!
    bi-pix.com/
    【お仕事やコラボのご相談】
    infoアットマークwatanabe-ryo.com
    【わたなべりょうを応援したい!と思った方・ほしい物リスト公開中】
    urx.space/qvqn
    【音楽をお借りしているサイト(使用していない場合もあります)】
    ・PeriTune(peritune.com/)
    ・OtoLogic(otologic.jp)
    #うちで過ごそう #わたなべりょう #NIKKOR

Комментарии • 72

  • @TheSam0311
    @TheSam0311 2 года назад +1

    プロの機材、参考になります。
    Nikonレンズ😊

  • @のりくん-f7j
    @のりくん-f7j 4 года назад +3

    レンズの違いによるシャッター音の違いは、有りだと思います。気のせいじゃなくてレンズの持ち方ボデーの持ち方でも音の質がかわります。普通の人では気にもしない所かもしれませんが、さすがです、その違いを感じる繊細な感性に高評価。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      今度シャッター音をじっくり検証する動画作りましょうかね・・・!w

  • @RT-sg8sc
    @RT-sg8sc Год назад +1

    ボディにつけたバランス感が参考になりました! 
    一眼レフカメラでレンスによってシャッター音が違うのは、絞り動作の違いかもしれません。
    開放以外で撮る場合、シャッターを押した瞬間に絞り込まれるので、絞りの大きい( F値の明るい)レンズは絞り羽根を動かす音が大きくなりますね。

  • @ykonno0126
    @ykonno0126 4 года назад +4

    カズさんのレンズ選びの目は素晴らしい!

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      気があう男性が多そうです・・・😂

  • @トリプルエイト-w7t
    @トリプルエイト-w7t 4 года назад +7

    今回の動画最高ですね!
    レンズ見ているだけで何杯も酒飲めますw
    次回の動画予告
    「かずさんが勝ってにF1.4 105mmを買って来た」
    「かずさんが勝ってにF1.4 35mmを買って来た」
    F1.4シリーズ企画待ってます!

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      本当ですか!笑
      かずさん勝手に買ってきそうだから本当に困るよ・・・ww

  • @hiroshimurakami5167
    @hiroshimurakami5167 4 года назад +2

    カズさんとの会話が良いですね~。いつの間にかカズさんが高価なレンズを買っていたりと・・

  • @tocopopo
    @tocopopo Год назад

    ~7:50あたりの、50mmを外すとき他のレンズより堅そうなんですが、気のせいかな? 自分の持ってる50mmも外す時の回し始めが硬くて・・・マウント歪んでるのかと修理を考えてました。

  • @dvdr927
    @dvdr927 4 года назад +3

    私はカメラ歴4年目で、D7200から
    昨年D750の24-120レンズセットを
    購入して、風景・夜景や飛行機を
    綺麗に撮れるかチャレンジして
    楽しんでいます。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      お〜!楽しんでください〜!!

  • @柳田達也-j2f
    @柳田達也-j2f 4 года назад +3

    大変参考になりました。ありがとうございました。!
    ちなみにカメラやアクセサリー類の保管はどのようにしていますか?
    やはり本体やレンズは防湿庫でしょうか?
    また、ストロボや三脚、小物類はいかがでしょうか?

  • @kmxxyt4178
    @kmxxyt4178 4 года назад +2

    風景でZ6に使っているのがFマウント35mmf1.8とZマウント20mmf1.8です。
    35mmはふとした時にむむむって感じな画が撮れたりします。Z20mmは周辺まで解像し、サジタルコマフレアがないので星空には最高でした。個人的に広角側は20mmまでが好みですね〜〜

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      そうなんですね〜〜〜!!

  • @ichigo-h7r
    @ichigo-h7r 4 года назад +2

    お疲れ様です。待ってました!レンズ特集。良い企画ですね〜。カメラを始めて、暫くすると、やはりレンズが気になりだして、それなりに集めだしますよね(笑)流石にナノクリはお高くて(汗)私は、キットレンズ外しとか標準レンズ、フィルム時代の安い標準レンズとか。結構写りが違うので、ついつい集めて沼に…。基本はニコン純正品ですね。古いのばかりだけど、やはりニ コンのレンズは劣化が少ないらしくて、一番古いのは約30年物ですが、安いのにとても綺麗に写せますよ。他のメーカーのはその位古くなるとバルサム切れ、曇りが出てきて、某メーカーの古いレンズなんか、真っ白に曇ってました。やはりニコンはもともと軍用光学機器メーカーだけあって恐ろしく丈夫で、戦艦大和の大砲用の距離を測る望遠鏡はニコン製!だったりします。レンズは奥が深く興味深い分野ですので、りょうさんの動画、期待して待ってますよ!宜しくお願いしますね。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      なるほど、古いレンズでも使えるというのもニコンの魅力なんですねぇ!

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 4 года назад +4

    憧れのレンズをたくさんお持ちですね。
    私もニコンしか使ったことがありませんが、壊れる事がないです。
    質実剛健ってイメージですね^^

  • @MsRADAC
    @MsRADAC 4 года назад +3

    私は都市風景が主なので広角メイン。街中で白くて目立つでかい望遠レンズ持ち歩いていると、職質されそうですw

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      確かに年で望遠は・・・!w

  • @msyk7848
    @msyk7848 4 года назад +2

    24-70は他の人と被るので、目印に僕のもフードにステッカーを貼ってます

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      目印的な意味でもいいですね!

  • @picst-tv6du
    @picst-tv6du 4 года назад +2

    いつも楽しく拝見させて頂いています。24-70mm f2.8は王道ですよね。私は単焦点信者ですので大三元ズームは持っていません!ズームレンズは暗いものばかりなんです。また、ポートレートの王道85mm f1.4も持っていません・・・でも85mmはいつかきっと・・・

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      24-70本当に使いすぎてNマークがハゲてきていますw

  • @ricorituco
    @ricorituco 4 года назад +1

    高いレンズが多いですね。
    私も自分のレンズの値段調べてみましたが、一番高いので55,170円でした(汗)
    せっかくなので日頃使っていない24mmF1.4で写真撮ってほしいですね。
    本当はポートレート撮影なんてしてほしいのですが、今のご時世難しいので室内で花の撮影なんていいかも。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      24mmで室内撮影考えます!!!

  • @MsRADAC
    @MsRADAC 4 года назад +1

    Z6 or Z7に、Fマウントの70-200mm F2.8で200mm、絞り開放で瞳フォーカスを使ったらどうなるか? 検証もお願いします。おそらく、D850よりガチピン率高いのではないでしょうか。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      なるほどそんなことが!!検討します!!

  • @西谷卓眞
    @西谷卓眞 4 года назад +3

    さすがプロの機材は本格的なレンズばかりですね✨広角系レンズが眠っているのがもったいない(笑)24㎜F1.4で星空撮ってもらいたいですがコロナウイルスと子育てで今は難しいですね😅

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      星・・・コロナが落ち着いたら撮りに行きます😂

  • @塩対応の高身長
    @塩対応の高身長 4 года назад

    羨ましすぎる

  • @715gochi7
    @715gochi7 4 года назад +3

    僕もレンズによってシャッター音が微妙に違うなって思います!レンズのガラスの枚数や作りによって振動が変わってくると思うので、それが影響してるんですかね。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      びみょ〜に違うみたいですね!!

  • @miyakodori2477
    @miyakodori2477 2 года назад +1

    AマウントとFマウントをいまだに使う古狸には無縁の世界(笑)

  • @jin7091
    @jin7091 4 года назад +1

    UNIQLOブランドは着るでしょう⁉️😉

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      この時きている服もユニクロ・・・

    • @jin7091
      @jin7091 4 года назад

      立派なブランドです、高級はつかなくても👍🍀

  • @antaresdigi
    @antaresdigi 4 года назад +1

    広角は難しいですよね・・><。(標準も難しいw)
    そうそう、フードの形・・私も最初謎でしたー! 
    まる書いて、中に長方形書いて長方形の外がを立てると、フードの形に似てる! 
    ギリギリまで遮光をせめた形なのだと理解しましたw
    70-200mm使いやすいですよね・・!でも1.5Kgの重さに負けて
    70-200mmF4.0 に逃げましたwww がプロが仕事で使うとなるとF2.8でしょうか!

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      70-200F2.8は慣れと集中力があれば重さを感じません・・・!!!

    • @antaresdigi
      @antaresdigi 4 года назад

      わたなべりょう・写真とカメラのレッスンチャンネル さすがです😆
      実は、中古の70ー200f2.8を買ったことあるのですが、撮影中は重さ感じないですよねー
      ただ帰る時に肩にずしっと しかも電車で座れないとさらにww
      でもこのレンズのおかげで、28-80mmf3.5-5.6ではピンと来なかった望遠で絞り開放にすると被写体が引き立つって話が初めてわかって、ボケにはまったんですよねー楽しかったです!
      レンズがあまりに古くて、壊れたらニコンにも部品もなく修理不可だったのと、新しいカメラではAFが動作しなくなりそう(レンズ内モーターがない)なのを理由に 70-200 F4が出た時に、F4w

  • @demichan181116
    @demichan181116 4 года назад +3

    28スタートの標準ズームと50mmでとりあえずおれは大丈夫そうです…

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      多ければ良いってもんではないですからね!

  • @koutyan9619
    @koutyan9619 4 года назад +2

    シャッタ音、微妙に違う気がしました!!
    その検証気になります。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      今度やってみましょうかね・・・!マニアックすぎるけどwww

  • @きゃのんぼうず
    @きゃのんぼうず 4 года назад +2

    Fマウントでは何でも撮りたい!で、約10年。魚眼から超望遠まで購入してしまったので恐ろしい金額です(;^_^A Zマウントでは3本購入、2本予約済みで後は1本でおしまいにします(笑) 霞を食らって生きています。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      沼にハマってますね〜www

  • @royschannel9208
    @royschannel9208 4 года назад +1

    レンズは奥が深いでそうですねぇ。
    まだまだこれからもっと勉強しなければ...(汗)

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      とりあえず標準の単焦点からですかね〜!

    • @royschannel9208
      @royschannel9208 4 года назад +1

      @@watanabe_ryo やっぱりそうですよねぇ☺️

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 4 года назад

    ほとんどF2を切っているのでモデル撮影バンバンいけますね。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      しかし実は使うレンズが結構限られているという・・・w

  • @スケソウダラ-z9i
    @スケソウダラ-z9i 4 года назад +1

    Z24-70f2.8の描写が気になります!

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      F4しかないんですよねぇ・・・

  • @酒を飲まないバーテンダー

    Zレンズはお持ちでしょうか?

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  3 года назад

      24-70F4.0のみです!

    • @酒を飲まないバーテンダー
      @酒を飲まないバーテンダー 3 года назад

      @@watanabe_ryo ありがとうございます。りょうさんはZ6をお持ちなのに、D850をメインに使うのはやはりレフ機の方が使い勝手がよいところがあるという理解でしょうか?Z6でFTZを使用することがあれば、そのレビューもぜひ!

  • @トリイモトマサヨシ
    @トリイモトマサヨシ 4 года назад +1

    昔のカメラは使わないのニコンF3とか

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      今の所、使いませんね〜

  • @yasuhirokoinuma9679
    @yasuhirokoinuma9679 4 года назад +1

    俗にサードパーティーと呼ばれるレンズはお持ちではないのでしょうか?確かに純正の方がニコンならニコンの良さを引き出す設計がされているので良いのでしょうね。サードパーティーのレンズやオールドレンズはちょっとした味付けをするには面白いですよね。そこに足を踏み入れるとレンズ沼に~(笑)やはり高価な物なので良~く考えてですね。(^-^)

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      サードパーティ、持っていないですねぇ・・・。本当にレンズ好きな人は多いんですねぇ

  • @ハムちゃん-k1y
    @ハムちゃん-k1y 4 года назад +1

    かずさんレンズ沼

  • @skaizui
    @skaizui 3 года назад +1

    やっぱりカメラってすごくお金がかかる(汗)
    レンズの高さに改めて驚き。本体なみのお値段!!!
    私は、入門機からスタートしたので、対応レンズが少なくてちょっと不満。
    早く入門機から卒業し、上級機種にレベルアップできるようがんばります(#^.^#)

  • @Shinrin-Ichigo
    @Shinrin-Ichigo 4 года назад +1

    いや〜私しゃつい最近まで、ニコンユーザーやったんやけど、(d3400)Canonユーザーに変わってもうたよ〜(7dmark2)

  • @マーチャンネル-e8g
    @マーチャンネル-e8g 4 года назад +2

    レンズには寿命が有ります。使う頻度に関係なく、外観が幾ら綺麗でもレンズの中は年とともに確実に劣化していきます。人間が年をとると共に内臓が劣化するのと同じです。何が劣化するかと言えば、特にレンズを固定してある接着剤が劣化して粉になり、レンズの中でゴミとして漂います。そうなると撮った写真に切れがなくなります。また、たまにオートフォーカスのモーターから異音が出ることも有ります。アマチュアの方で、そんなの構わないと言われる方は別ですが・・・・。私の経験では大体10年が目安で、外観が綺麗でも10年で買い替えですね。蛇足ですが、下取り価格は二束三文です。4~5千円位ですかね。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад

      10年経ったものはないからどうなるのか楽しみです😂

  • @m.a_oct.8th
    @m.a_oct.8th 4 года назад +1

    プロカメラマンで機材に興味がないって珍しいですね。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  4 года назад +1

      みんな違ってみんないい、だと思います😍

  • @erikaoo4571
    @erikaoo4571 2 года назад

    全然興味無さそうで楽しくない