Turn A Gundam and the anime are both my favourite MS and series, Loran himself is also a very unique main character of Gundam. In fact the entire story is probably the most unique Gundam story. There's so much hidden lore that is expanded in many pieces of literature, the world of Turn A and the MS themselves are all very mysterious and thought provoking in a way that is very different from the themes that other Gundam stories have.
In glad you made this video, I used to despise Turn A's design when I first saw it as it was so alien to what I perceived a gundam to look like but soon came to actually really appreciate and like its design, I think it was a good step to take away people's conception over what a Gundam is and show them there are other ways to look at things and inspire more creativity. About whether C.C or R.C should come first, I think I'll stick with C.C being the last canonically, my main reason being that Turn A to me represents a significant change in the series and how Humanity came aong way technologically to create an MS that can be regarded as the most advanced and powerful still in the series to date, and the fact it literally ended civilisation makes the C.C seem even more appropriate to be the end and represent a literal reset for humanity, whereas R.C feels like it leads up to Turn A's point, as it focuses on recovering from the wars of U.C that debates earth and we see technology then reaching its peak slowly.
Yea before I watched the show, I didn't like the moustache, but after watching it, it has become my favourite Gundam story, every thing about the show is interesting and unique, the MS, characters and the world.
I know Turn A when I played Dynasty Warriors Gundam 2 and thought how strange it design from another main gundam... But after do some research I realized that this gundam is one of the most OP in gundam franchises, make me learned to never underestimate a unit just by it look cuz it probably have some dangerous tricks... And last is I always thought that Turn A is like a heavy-hitter gundam based it hammer-sling weapon, make it look more brutal and badass
I actually love how there's so many mysterious things about the C.C. era in general. It makes things interesting to talk about. As always, thank you for the English Subtitles! Your videos are full of great information!
Gundam multiverse of madness , just Loki tv show beginning marvel multiverse really exist love to see Gundam and marvel crossover simply like Ultraman in marvel comics comics
Another great video, really liked the simple and minimalistic design the Turn-A has aside from the Mustache. And thank you gamore for giving the explanation about the model number System-99 !
This is my personal favorite. It just looks so otherworldly compared to other Gundam. Props to Syd Mead the designer. Oh and I still believe that Regild Century came way before Correct Century despite what Tomino said.
The turn A is still a mysterious gundam to this day and no other author is willing to take on making a story about its history or continuing its series in a manga or a novel version
Yea it can teleport objects to itself, away from itself and also teleport itself any where. The timeline is so far in the future, the technology in Turn A is so far beyond the entire Gundam multiverse, even the time traveling and quantum warping of Unicorn and 00. In the comics, there was a scene where Harry investigates an ancient portal where monsters from another universe came out of. Proving that Turn A comes from a timeline where humans have discovered multiversal travel and is probably how Turn A and Turn X has the technologies of many Gundams and is set at the end of all Gundam timelines.
@@fadilnurwahid537 It is from the Turn A Gundam Wind of the Moon manga. The manga explores subjects beyond the anime, besides alien portals, it is also the main source of Dark History lore. It is where Turn A's 100% abilities are commonly sourced from, teleportation, G-bits, planetary I-Field, the ability to regenerate from a single nanomachine even if it takes centuries etc.
Very good video. I liked the last portion talking about G-Reco and Turn A. I remember that supposedly Tomino was drunk during that discussion so it is unsure what the true setting is. While thinking of the G-Reco as a link to a new generation is nice, the show itself is telling us it is right after Universal Century so it must be before Turn A. The manga opens up a whole different problem saying that space gates leading to different times and dimensions exist. In any case, UNIVERSE!!!
ロランが隕石を破壊するために核を使ったときのセリフ、
「人の英知が生み出したものなら、人を救ってみせろ!」
というセリフはガンダムシリーズで一番好きなセリフです。
現代人全てに捧げられてますね···。
ノースリーブ「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知をさずけてみせろ!」
のセリフと対になってますね。
ゲームでポンポン核投げるのはやめてほしい、ロランは人に向かって核投げねーから!
二号機ならまだしも
@@やきそば-h1c ロラン「環境を考えろ!」
その後...「総員へ、核を使います!」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
殺すことができるなら、救うことだってできる。
ようは使い方の問題というお話。
「この先これ以上ダサいガンダムは出てこない」とか当時散々言われてたけど
本編を見ると作業用&兵器として惚れ惚れする機能美の数々とそれを扱うロランの一貫したヒロイック感が合わさり
見終わった頃にはたまらなく愛おしく機体となる
個人的にはデザインは今も昔も印象変わらずダサいとは思いますが
(よく聞く動くとカッコいいとかもピンとこない)
ターンエーのカッコよさって外見的な物じゃないんですよね
全ての物語(及び全ての機体)の終着点というロマンだったり
それをあえて作業機械として使う所だったり
存在そのものがとても好きな機体ですし、
作品自体も一番好きなガンダム作品でもあります
イデオンも序盤と終盤じゃ感想が変わってくるよね
今では1番かっこいいと思う
確かにこれだけの高度な技術を碌な事に使わない黒歴史を見たら普通の人間は涙する。
なんとも言えない愛着が湧くよね。Gセルフは良くも悪くもヤンチャ小僧って感じだったけど∀は茶目っ気ある紳士なオジたんみたいなそんな感じ
人類の文明リセットのためパイロットの精神すら壊して目的のために闘いの限りを尽くすターンエーを平和のために使ったロランの精神力の強さには感服する
ガンダムの最終回だしね
最初こそ見た目が受け付けないけど、見ていくうちに作品の内容と共に段々と愛着が湧いてくるいいデザイン。
片足ケンケンしたり土木作業したりと節々でコミカルに描かれているけど、なんだかんだ言っても兵器である事や結局はそれを使う人と使い方次第という事を教えてくれる。
[シャアその他]
月光蝶も地球環境のためだ!
個人的に、もし普通のガンダム顔だったら、ここまでの特別感は出なかったとおもう。
突っ立ってたり鎮座してるだけどただのマヌケ顔なんだけど動くと独特なモーションが多くめちゃんこかっこいいんだよな、上半身が微動だにしない走り方や人のような格闘モーション それにヘッドが大きく描写されるシーンはターンAが活躍するシーンが多い事もあってビジュアルから見るのをやめてる人こそ見てほしいよなぁ
ワイの文字では表現出来なかった気持ちを文字にコメントとして表してくれてるコメント見つけてウレシ
イデオンも最初はなんだこれ…と思ったけど終盤は怖かった
富野監督の魅せ方は凄い
可能な限り突起物を廃したデザインなのが未来感あふれてて好きです
強化される主人公MSが多い中、唯一、力を取り戻すという形で強くなるガンダム
尚最終話付近になっても5%出ているかいないかの様だ
こういう開放系のパワーアップする作品好き
@@まろまろカリス せやな
@@まろまろカリス せやな
@@まろまろカリスそんな貴方に伝説巨神
ガンダムTVアニメシリーズの中では割と珍しい「最初から最後まで乗り続けた主人公機体」ってのもあってか∀は戦闘兵器というよりも一種の登場人物として機能してた。丸っぽいシルエットのお陰で表情豊かに見えてくる
黒歴史という言葉を今や一般が当たり前に使ってるのがまじ驚嘆に値する
黒歴史はそれ以前から使われてたらしいけどな
@@saposaposaposaposapo 「黒歴史は∀が元ネタだよ」→「いやもっと昔からあるよ」→「"もっと昔~"はガセや勘違い」……なら聞いたことある
@@saposaposaposaposapo 広めたのは∀ガンダムだよ
@@pomelove9502
黒歴史と暗黒時代を同じ意味で考えている人たちが昔からあるって勘違いしているらしいですね。
@@saposaposaposaposapo 正論になってないゾ、まずは調べることから始めましょう。(教師面)
人類文明を滅ぼした機体でも、穏やかな人間が使えば道具として人々の生活を支える事も出来る。このメッセージ性だけでシリーズの終着点に置いて良いんじゃないかと思えてくる
そうですよね。私は富野の「GレコはターンAの500年後の話」は絶対に認めない!
∀のゴムまりみたいな操縦桿をニギニギするだけで簡単に動かせちゃうサイコミュ的な操作感好き
@@暴走機関車とーりマス まぁ設定自体はGレコは∀の時代より前だからね。
ぶっちゃけどっちが先でもいいじゃん
富野監督はターンエーの向こう側を描いたつもりでGレコ作ったって事は確か
80近い老人ですら先見据えてるのに、呪縛に囚われて思考停止し続ける奴らの多いこと。
∀の作品世界をよくぞここまで手短に纏められましたね!ガモーレさんの手腕に脱帽です。
ロランが自らの出自をカミングアウトする場面は思い出しても泣けてきます。
あと菅野よう子さんの音楽は恐らく全アニメの中でも上位に入るであろうクオリティではないかと考えます。
最終回「黄金の秋」で豊かな余韻が約束された名作へ、未見の方は是非♪
放送当時は10代で兵器と戦争の物語に惹かれていたから∀ガンダムは受け入れられなかった。
社会に出て仕事や人間関係が辛くなった頃になって、あらためて穏やかな生活を求めて藻掻く人々のドラマとして見直したら涙が出るほど感動してしまった。
ある意味、一番現実的に戦争を描いたガンダム作品だと思う。
年取ると究極にかっこよく見える不思議
@@aaabbbccc4545千砂都「 私もロランのような人としてかのんちゃんを支えるようになりたい!!」
「ホワイトドール」って見た目からそう言われてるんだと思ってたけど、Iフィールドで外側から駆動させてて中身がほぼ空っぽ…という機体仕様を知って「中身がない白い操り人形」って意味にもなってるんだなと驚いた
ターンエーは、全てを無に帰すにはこれくらい超技術搭載してないとなって感じで思い切ってて好きです
ジャンル違うけど仮面ライダーディケイドと似たものを感じる
当時初めてシド・ミード氏のイラスト見た時は「なんだこのクッソだせぇの。これがガンダム?なんで髭生えてんねん」て思ったんですが、TV本編話数が進む毎に気にならなくなり、最終回までには「∀ガンダムかっけぇ!すげー!」に変わりましたw
本当に不思議な魅力満載のガンダムだと思います
富野氏がシド・ミード氏に今までのガンダムデザインを見せて「今までのガンダムの造形を一切使わないでくれ」とオファーを受けた上でデザインしたので、こういった摩訶不思議なデザインになってしまったのでしょう。とはいえ工業デザイナーらしく、肩アーマーは腕の可動に干渉しない、サーベルは合理的に収納できる。コクピットは視認性を優先しているなどなど、構造的に現実目線で理にかなっている造型になっています。シンプル イズ ベスト というデザインの究極系かもしれません。とても改造デザインは思いつきません。
ミード絵の∀は今見てもクッソだせぇ気が・・・
機械構造としては巨匠の名に相応しいデザインですけど、外見は重田アレンジありきという印象です
わかる。アニメを見終わった頃には大ファンになってました。
それとは関係ないかもだけど、
富野さんは低迷してたガンダムシリーズに終止符を打つぐらいの覚悟で敢えて全く違う毛色のガンダムを提案したってどっかで見た気がしますね。
特にアナザーシリーズへの風当たりの激しい時代だった中、
立役者となったSEEDへのバトンと言う意味では重要な役割を担った作品ともいえるかもですね。
仮面ライダーの動くとカッコイイ理論と同じやな
アニメ鑑賞後には、評価ががらっと変わる唯一無二のガンダム。
Gガンもじゃない?見る気無かったけど見たらめっちゃ好きになった。
Gガンこそ至高
ΖΖを受け入れた人はGも∀も受け入れられるはずだ。
何がどうなってもこれ以上強いガンダムを出させないという鉄の意志ほんと好き
逆に言うと
めちゃめちゃに強いガンダムを出してしまうと
∀が勝手にそれより強くなってしまう
すべてが明かされていないからこそなせる技だな
ターンエーの極細ビームサーベルは逆に収束率高くて強そうで好き
宇宙世紀から一万年近く経過しても採用されてる全周囲モニターはやはり画期的だったんですね!
全方向見えるに越したことないからなぁ
たとえば車でリアウインドウを見えなくしてバックモニターをつけていてもとっさに後ろ見ちゃうのが人間だし
テレポートだと言われてる場面は、原画に「瞬間移動として描いてください」的な指示が添えてあったとあきまんがツイッターで言ってたね
こことは別の場面では、月面で戦っていたはずの∀が宇宙港のハッチを通らず、地下のコロニーの天井付近に謎の光と音を伴って突如出現するシーンもあるのでテレポート機能があると考えてほぼ間違いないと思う
しかもそれを特別な演出も無しにさらっと描写させるのもすごい。
動画内でも紹介されてる「全記録集Ⅰ・Ⅱ」には、黒歴史のざっくりとした年表を文章にしたものが載っていて、
黒歴史の末期には「超空間擾乱」って単語があるんすよ。他の恒星系と繋がる超空間航路が争いの中心になった時代で、∀は設定上ワープ時代を経てる機体ってことっすね。
他にも「DG細胞災害」とか、「軌道エレベータを中心にした数世紀の平和な時代」なども時系列に含まれてて、ガンダムファンは割と必見です。
@@amesupiiiiつまりターンシリーズにとってはテレポートなど単なる一機能にすぎないというにくい演出かあ
@@ヤス-l4b
そもそも万全の状態であれば、武器をワープさせて無限に補給できて無限に戦えるというトンでも機体なので、仰る通りワープは出来て当たり前、数ある機能の一つであってこれが最大の特徴ではないって感じですよね。
色々なガンダム作品を見た後に改めて見るとほんと魅力的すぎるんだよなぁ∀ガンダム…
Turn A Gundam and the anime are both my favourite MS and series, Loran himself is also a very unique main character of Gundam. In fact the entire story is probably the most unique Gundam story.
There's so much hidden lore that is expanded in many pieces of literature, the world of Turn A and the MS themselves are all very mysterious and thought provoking in a way that is very different from the themes that other Gundam stories have.
「人の英智が生み出したものなら、人を救ってみせろ」というセリフが、ガンダムシリーズで一番好きです。
全てを後付けで包含できる最強の機体
Gレコが先かターンエーが先か論争については「時が未来に進むと、誰が決めたんだ」で全部自己解決しました
やばい!なんてカッコいいコメント!!
俺もそう思うことにします!
なんかモヤモヤが晴れました!ありがとう!!
初めて∀ガンダムを見た時の反応
「なんだコイツwww」
今現在
「いやー∀さんカッケェ…!これは最強ガンダムの一角ですわ…!」
性能なのかは知らんけど、パイロットの感情(怒り)によってツインアイが赤くなるのホントカッコイイ
In glad you made this video, I used to despise Turn A's design when I first saw it as it was so alien to what I perceived a gundam to look like but soon came to actually really appreciate and like its design, I think it was a good step to take away people's conception over what a Gundam is and show them there are other ways to look at things and inspire more creativity. About whether C.C or R.C should come first, I think I'll stick with C.C being the last canonically, my main reason being that Turn A to me represents a significant change in the series and how Humanity came aong way technologically to create an MS that can be regarded as the most advanced and powerful still in the series to date, and the fact it literally ended civilisation makes the C.C seem even more appropriate to be the end and represent a literal reset for humanity, whereas R.C feels like it leads up to Turn A's point, as it focuses on recovering from the wars of U.C that debates earth and we see technology then reaching its peak slowly.
Yea before I watched the show, I didn't like the moustache, but after watching it, it has become my favourite Gundam story, every thing about the show is interesting and unique, the MS, characters and the world.
I know Turn A when I played Dynasty Warriors Gundam 2 and thought how strange it design from another main gundam... But after do some research I realized that this gundam is one of the most OP in gundam franchises, make me learned to never underestimate a unit just by it look cuz it probably have some dangerous tricks... And last is I always thought that Turn A is like a heavy-hitter gundam based it hammer-sling weapon, make it look more brutal and badass
I actually love how there's so many mysterious things about the C.C. era in general. It makes things interesting to talk about.
As always, thank you for the English Subtitles! Your videos are full of great information!
終盤の「レコンギスタ が先か ターンA が先か」についての投降者の意見に同意します。
設定は完全に過去の者ですが、冨野監督と言う人の考えは流動的と言うか変化していく可能性がある物ですからね。
以前から心境の変化があって、質問されたのを好機として新たな構想を表明したというのが真実でしょう。
しかし、あくまでそれぞれを独立した作品として楽しむのが基本であり/繋がりを考えるのはある程度の情報を得た玄人的な人がすることなので、作品の内容とは別問題として楽しむのが良いと思います。
・”ガンダムW” のラストで「これ以降モビルスーツと言う存在が人々の前に姿を表す事は無かった。」と言っていたのに”ターンA”でしっかり登場していますし、
それ以前に”ターンA”中のナノマシンやフィンガー技は本作品が”Gガンダム”の後の作品という証拠であり、ナノマシンはDG細胞の改良版である.という話を正論だとすると、”ターンA”どころか”Gガンダム”が世に出た時点で”ガンダムW”の最後の語りが嘘になってしまいますからね。
ターミネーターとかのSF作品で良くある[パラレルワールド]的な物で、「そうならなかった場合もある/こういう未来もある」という[もしも]的な考えにとどめて、後の結論はそれぞれが持っている方が当たり障りが無く、その考えを持ち寄った会話が盛り上がったりして楽しいですからね。
Gundam multiverse of madness , just Loki tv show beginning marvel multiverse really exist love to see Gundam and marvel crossover simply like Ultraman in marvel comics comics
思うにACにおいては現れなかったと捉えていいと思うぞ
ターンX戦で出した性能はたったの5%
黒歴史で地球の文明を滅亡させた時もまだ20%とかいうトチ狂った設定好き。
UC世代のガンダムが束になってもでも太刀打ち出来ないとかいうある種吹っ切れたスペックも好き
@@11a-u5k
多分UC関係なく黒歴史に含まれる全てのガンダム世界の機体が束になっても100%のターンエーには勝てない
フルパワーの月光蝶で一瞬で砂になるはず
@@daichi1455 仮に月光蝶なしで殴り合っても圧勝らしいしなぁ コロニーレーザー級でもIフィールド破れるかどうか怪しいしやっぱ集大成だけあって化け物だわ
ゲームだとめちゃくちゃ強かったり弱かったりとなぞな機体
最強は∀としてELSクアンタに月光蝶が効くのか気になる
Another great video, really liked the simple and minimalistic design the Turn-A has aside from the Mustache.
And thank you gamore for giving the explanation about the model number System-99 !
ターンエーはちゃんと見たら意外とかっこいいと思う。
私もそう思います!
最初は、なんだかなぁなんですけど、ある日を堺にめっちゃカッコよく見えてきたんですよね
動くとカッコいい
よくわかる、でもやっぱりXが好き
富野由悠季が動かしてるからこそカッコイイって感じだよね
サンライズ色、ハイヒール、赤いアゴ、頭のVアンテナ、コアファイター
見た目はおかしいが,初代ガンダムの要素は全て一致だ
∀はとても大好きな作品です!見れば見るほど魅了されます!個人的に好きなのですが、いまだに思い出すハリー大佐の「あれは趣味か!?」で笑えます。こういう細かい会話パートが楽しいです♪
月光蝶じゃないが御禿様の壊したいものとは?
キエル 手打ちにします!
御大将 どうぞ存分に!
みたいな会話好きだったな。
俺もお嬢様に手打ちにされたい。
ひかる?
∀ガンダムは一定以上時間置きながら「複数回」視聴することをオススメします。細かいところにまで神経行き届いて丁寧に作られている作品なのがよく分かりますし、繰り返し見れば見るほど好きになる作品です。本質的には「月の千年女王の物語」なのでガンダム作品として最高かどうかは意見の分かれるところでしょうが(洗濯をする主役ロボットなんてロボットアニメとしてはあり得ないw)、アニメ作品として極上の一本であるとは言えると思います。
細すぎてかなり複数回見ないと気がつけない事多いよね
月光蝶やターンXなど、謎が多い機体なので、解説とても嬉しいです‼︎
ガモーレさんの解説見てから本編観るとまた楽しめます😆
アッガイは乗り心地どうですか?
@@Mufty-Naville-Erin
全天周囲モニターが欲しいです( ̄▽ ̄)
@@アカアカハナ
リックアッガイの乗り心地はどうかね?
@@カツオコンブダシ
DAI☆MAN☆ZOCKです(^_^)
@@アカアカハナ
そういや冒険版にリックゾックみたいなのおった気がするw
まさに真の“人類の歴史に終止符を討つ機体”
遂にターンAが!
あの独特な作動音、極細ビームサーベルに、凶悪な威力のビームすらIフィールドで耐えきるシールド。
そしてシルエットは完全に侍!
ダサイと言われようと、やっぱり好きなんだよなぁ。
従来のパワーアップじゃなくて、封印が解かれていくように本来の性能を取り戻していくのも、ガンダム作品としては斬新でしたね。
SEがマジで好きすぎる。
@@beastofpossibility8100 SEを忠実に再現してくれてたスパロボα外伝はマジで感動した
コメント欄の他の皆様が書いておられる通り、最初∀ガンダムを見た時は正直カッコいいと思わなかったけど
動いてる姿を見て、その強さに触れて一気に好きになり、今じゃ歴代ガンダムブレイカーシリーズを共に戦う永遠の愛機です。
人が安心して眠るためには…いい時間に投稿ありがとうございます!
コンテンツやキャラクターがこの先どんなに増えても、帰結する確定したゴールが鎮座しているのはこれまたロマンがあっていいな。
そして、そのゴールの先も作れるのはなかなかに強い。いい位置付けだと思う
∀のストーリーほんと面白いですよね
使い手によって神にも悪魔にもなるというマジンガーから続く命題に切り込んでいった作品でもありましたね
鉄人28号なんか,OPで「ある時は正義の味方,ある時は悪魔の手先,良いも悪いもリモコン次第」ですからね.
This is my personal favorite. It just looks so otherworldly compared to other Gundam.
Props to Syd Mead the designer.
Oh and I still believe that Regild Century came way before Correct Century despite what Tomino said.
∀ガンダム……あらゆるセリフや演出、メカニックが掘れば掘るほど深みと旨みが増す、まるでマウンテンサイクルのように底が見えない作品。
ガンダム作品の中で一番好き👍👍
ザク2よりも旧ザクの出土が少ないからこいつはエース機に違いない!って所大好き❤️
冒頭の
「「「タ〜ネェィガンダァム」」」
が癖になる。
ロランのターンエーを戦闘以外で当たり前に使っている所はターンエーの好きな所の1つ
...此処にバカでかい岩の窪みがあるじゃろ?
で 其所に たっぷりの水と洗剤を適量 汚れた衣類をぶちこむじゃろ??
更に それをマニュピレータをグリグリ回転させてかき回してやるじゃろ???
...洗濯の完了じゃ...(脱水は 手絞り)
...この流れには なんか感動を覚えた。
一番優しいガンダムなんてランキングとったら1位はきっと∀なんだろうね(エクシアとか、直近だとエアリアル辺りが競ってきそうだが
The turn A is still a mysterious gundam to this day and no other author is willing to take on making a story about its history or continuing its series in a manga or a novel version
ガモーレさんがガンダム学を大学で講義してくれたら一回も欠席しない自信ある。
∀が先かGレコが先かって、どちらが先でもなんとなく辻褄合わせられそうだからそれもまた可能性の一つとしては好き
U.C→R.C→C.Cだとおもってた。
@稲 でもGレコにリック・ディアスが出てきてたりしたんでR.C.がターンエーの前ってのもありそう
@@EVA-nj7kv 設定上はGレコは宇宙世紀の千年後で、ターンエーは1万年後って明言されてるからそれでいいと思う
富野は生みの親って言っても結局は一監督に過ぎないし
@@Potelong.master 劇中でキャラがGレコでは宇宙世紀を含めた2000年の歴史、∀では宇宙世紀を1万年前の太古って監督が言わせてますのでそういう事だと思います。
Gレコ映画パンフの監督インタビューでも年代のお話をされていますが監督の中でもGレコの方が先になってましたね。
富野はその場のノリで適当言うから
この丸い質感や螺旋を多用したデザインだからこそ光月蝶にマッチしたし、かっこ良さを捨てたからこそ神秘感や優しさが反映されたのかもしれない
アニメーターさん達が競い合ってカッコよくアニメ上で表現したそうですね。
どっちがお兄さんであるのか地上波と劇場版の同じアニメ作品上でも設定変わってるようですね。月光蝶は埋めて保存するためのものとかもありますし、小説版では地球の家にソーラー発電設置してありますし。
論争の多い作品を慎重にとりあ使おうとしているうp主の心境が感じられる動画に思えましたが、いかがかな?
∀は音楽も最高なんだよなぁ…
最終話の最後らへんの映像からの限りなき旅路は本当感動する
∀が先かGレコが先かなんてどうでも良くなるくらいどちらも好きだ
そもそもそんな事に夢中になってる時点で作品としてではなくシリーズとしてしか見てない呪縛に囚われてるんではなかろうか
はっきり言って歴史設定は確かに大切だけどGレコと∀だけはどどうでもいいんだよ。どっちが先でもあとでもいいだろ。そんな事で言い争う時点で作品に対しての愛がどれほどのものか露呈してる。「作品」として愛しているのか、「ガンダム」という「ブランド」が好きなのか……
それまでのガンダムらしいかっこよさではないけど、ハマったらまじでカッコイイんだよな
知れば知るほど『人智を超えた存在』って分かってくるのが癖になる
最初は「え?コレがガンダム!?」って
疑って嫌悪感を出してたけど知って
いくに連れて「『本気を出せば世界を
滅ぼせるレベルの機体』なのに
劇中では終始舐めプをし続けた」
っていう計り知れない強さと
「日常生活で『作業用人型機械』と
して扱われるお助けロボット」
っていうギャップが萌えてなんか
好きになってきました
人の日常生活にガンダムが溶け込むシーンが多くて個人的は好きな作品
放送当時は食わず嫌いだったけど
後に検めて観る機会があってそれ以降好きになった作品
I recalled that Turn A is more OP in the Dark History Novelization. It can directly teleport its beam shot to inside of the target's cockpit!
Yea it can teleport objects to itself, away from itself and also teleport itself any where. The timeline is so far in the future, the technology in Turn A is so far beyond the entire Gundam multiverse, even the time traveling and quantum warping of Unicorn and 00.
In the comics, there was a scene where Harry investigates an ancient portal where monsters from another universe came out of. Proving that Turn A comes from a timeline where humans have discovered multiversal travel and is probably how Turn A and Turn X has the technologies of many Gundams and is set at the end of all Gundam timelines.
@@GuyWithAnAmazingHatwait, at. What episode when Harri encountered the portal?
@@fadilnurwahid537 It is from the Turn A Gundam Wind of the Moon manga. The manga explores subjects beyond the anime, besides alien portals, it is also the main source of Dark History lore. It is where Turn A's 100% abilities are commonly sourced from, teleportation, G-bits, planetary I-Field, the ability to regenerate from a single nanomachine even if it takes centuries etc.
@@GuyWithAnAmazingHat thnks
最近ガンダムに興味持ったけど、こんなえげつない能力の機体だったとは…
ちっちゃい頃は何も分からず「おじいちゃんガンダムw」って笑ってたっけな
すべてのガンダムシリーズがターンエーに終着するというのが一番綺麗でいいですよね。「何でこんなものを作ったんですよおおお!」ほんとに笑
∀ガンダムには、子供の頃は分からなかったカッコ良さが詰まってて、今ではかなり好きな部類です!
ガンダム好きを公言しつつも、ターン∀はどこか受け入れられず、
劇場版を観るに止まっておりましたが、それだけにまとめて頂いてとても面白かったです!
様々な文献からまとめ上げるのも、かなり大変だったと思いますが、
有意義な時間を有難う御座いましたm(_ _)m
なるほど!ターンAは機体が大きいから物干し竿の役割や洗濯の効率が高いと言った性能があるのですね!
あと、文明を終わらせる
ガンダムの呪縛を開放する∀って今で言うシンエヴァ的なポジションっすよね…
まぁこの後もシードやダブルオーやGレコとどんどん続くんですが。
「マニュピレータを回転させて洗濯もできます」って説明が他に類を見ないw
洗濯できるなら、一家に一機ほしい。
@@u-10.s46
…………月光蝶使える機体が至るとこで見られるとか怖すぎる笑
∀は当初見ていて「何が面白いんだこれ…」「MSのデザイン全般がダセェ…」と子供ながらに思って途中で切りましたが、
大人になった今見れば確実に面白い作品、MSのデザインは味が有ってこれはこれで良き。なんですよねぇ…
子供と大人の感性って、思いっきり変わるもんなんだなぁ。って気づかせてくれる作品…
私も政治的なストーリーメインで難しく思い、食わず嫌いでしたが、大人になって映画版から見ると、滅茶苦茶面白いと感じました。今では好きな機体の一つです。
ターンエーは良いキャラばかりで、印象深い作品でした。
ロランは歴代ガンダム主人公の中でも優しさという強さは誰にも負けなかった
Very good video. I liked the last portion talking about G-Reco and Turn A. I remember that supposedly Tomino was drunk during that discussion so it is unsure what the true setting is. While thinking of the G-Reco as a link to a new generation is nice, the show itself is telling us it is right after Universal Century so it must be before Turn A.
The manga opens up a whole different problem saying that space gates leading to different times and dimensions exist.
In any case, UNIVERSE!!!
全てのガンダムを包括する最強の機体
DOCスペース
要はターンエーの使う武装の武器庫兼基地で、世界中にポツポツと点在していたとされているらしいです。
で、それらの武装はみんな空間転移でターンエーに送られてくるらしく、つまりDOCスペースさえあればターンエーの武装は底を尽きないというとんでも仕様。
そしてターンエー自体にもワープ機能はあるらしいです。
恒星間決戦兵器という、どこぞのバスターマシンと同じ縮退路2基搭載した化け物。というのを聞いたことがあります。
コロニーレーザー級の火力が出せるとされるライフル、Iフィールドを貫通するお腹ビーム、自己修復、ワープ機能、木製圏まで届いたともされる文明リセット、洗濯、橋etc
君、ほんとにモビルスーツ…?
小説版でパイロットも再生されてたので分子を何でも分解再構成可能っぽいですし
アニメでの月光蝶はミサイルやビームのエネルギー(運動エネルギーも?)すら相殺してる描写もあり
劇中で活躍してるスペックが50%にも行ってないこと、全てのという意味の∀という記号からも頂点のスペックガンダムだなあ
ターンAガンダムは、ガンダムというよりロボットアニメというより、
ひとつの秀逸な文芸作品だと思っている。
牧歌的な雰囲気で進められるからこそ寓意に満ちた寓話として、
より人の営みの良き面と悪しき面を浮き彫りにした作品だという点で、
文学作品といってもいいのでは、と個人的には思っている作品です。
好き。
ターンエーもGセルフもカッコ良さと優しさと怖さ、色々な顔があるのが好きと子供ながらに思った機体
ターンエーは最初ポケ〜とした顔だなと思っていると終盤に近づくにつれて目がキリッとして来たり、戦闘シーンでは怖いMSだと思う事もあって見ていて面白かった。
Gのレコンギスタは初めて見たガンダムシリーズで凄く好きです。
とにかくGセルフは目がクリクリでこれでカッコいいの?って思っていたけれど、ストーリーが進むに連れてGセルフってこんなにカッコ良かったっけ?と思うようになった
富野監督が子供向けにGのレコンギスタをつくったとしたら、僕がガンダムを見るキッカケになった作品なので嬉しいです
ガンダムと言う名の洗濯機なのか洗濯機と言う名のガンダムなのか…
ターンAターンは∀のデザインと同じ位の衝撃でした、そしてガンダム史に残る名曲
西城秀樹みたいなベテランの大物がガンダムの主題歌を歌うのは衝撃的だった
しかも、かなり独特な歌だったから余計にだった。
けど、耳に残る名曲ですね。
∀は橋にもなるし核弾頭の倉庫などにもなる便利ガンダムだと個人的に思います
OPはローラ繋がりで西城さんだったのかなと思いました
動画冒頭のロラン君がセンシティブな姿ばかりで面白かったです
それに解説が丁寧で感服する一方、富野監督がやはり自由奔放でこの差は何なんだと感じました
@@babatakada1391 ローラ繋がりその発想は無かったです!
ローラは西城秀樹由来でしょうねw
ただ単にグエンか誰かあたりに「ローラ!」って言わせたかっただけだと思いますw
それにしてもあのOP、めちゃめちゃ難しい歌ですよね…
まともに歌えないです
あれ聴くまでカレー食ってカンゲキしてるだけの人だと思ってたヒデキさんがガチですごい歌手なんだと見方完全に変わりましたw
全ての作品の終着駅
だから既存に囚われないスタイルなのですね
∀に使用されるIフィールドビームドライブは駆動系のみならず出力の高さからビーム以外に実弾も弾くほどの高性能。エンジンは両肩に搭載されたマイクロブラックホールエンジン(廃棄されるナノスキンをブラックホールに捨てることで出力を得ている)。またIフィールドビームドライブの恩恵から本機にはおよそモーターと呼べるものが関節に存在せず、構造建設のようなハリボテになっており機体の強度や軽量化に寄与している。なお本機のビーム兵器はメガ粒子を用いず、ナノスキンを利用した重金属ビームとなっており、これらはIフィールドに干渉されずヒート系や実弾武器のような特性を併せ持つ
シドミード氏についても。逝去の際スタッフさんがTwitterで「レスポンスが極めていい。此方の動かしたいポーズなどの要求にすぐ代案を出してくれて引き出しの多さに驚かされた」と振り返られてました。
偉大なクリエイターをガンダムシリーズに迎えられたことが誇らしい。
見た目本編見る前にはダサいって思うのに
一通り見たらカッコよくなるのマジックだと思うわ
ブロック形態の組み合わせと、三次元曲線の連続でデザインの行き詰まりを感じさせた90年代末期に、シンプルな形状での格好良さを見せてくれたデザイン。
普通にゴテゴテしたダブルエックスと、イメージを形状化したゼロカスタムが存在する中、ここから先何か作れるデザインがあるのか?ってユーザーが疑問に思う中、堂々「別の物」を見せてくれた功績はでかい。
ヒゲデザインばかり議論を読むけど、当時リアルタイムの感情としては、V字アンテナに格好良さを感じるか否かと議論していた空気があったので、良い意味でデザインの広がり方を見せつけてくれた感じ。
ターンエーと同時に発表されたウォドムとフラット。劇中後から発表されたターンXとバンデットは、新しい風は起こせると良い意味で刺激をくれたのが良かった。
ターンエーの優しい世界の終わり方が本当に秀逸で、ガンダムの終着点はここがいいと僕は思っています。
この先も戦争は繰り返し起こるのだろうけど、最後にあの美しく静かな世界があるのなら希望を持っていいんだ。そんな作品ですよね。
私もガンダムのラストはターンエーと決めています。公式設定とかは関係なく。
初めてみたときは衝撃だったけど、今では結構好きだよターンエーガンダム
ターンAは唯一と言っていいほど最後まで見たガンダム作品
ほかのはどれも一緒に見えた
今までのガンダムとは違うけど好きな作品の一つです✨
Despite the design, Is One of the most powerful Gundam Ever. I mean It can even teleport!
A truly multipurpose Gundam.
ターンエーは美しいと思う。ガンダムとしてじゃなく、生物のような感じかな?
一説にはナノスキンはデビルガンダム のDG細胞の改良、発展型といわれてるからもしかしたらデビルガンダムの生物感のなごりかも?
ELSクアンタ「呼んだ?」
@@102とつ
デビルガンダム『あっ・・・』
中盤でヒゲが取れて角が生えるに違いないと力説してた友人を思い出す
いやまあ∀のトンデモ設定なら有りそうではあるけど
初コメ失礼します、確かHGCCのプラモデルの説明書に、ターンエーガンダムの機体の一部と
ナノマシンさえ残っていれば機体自体を完全に元どおりに修復可能と明記されていたはずですので
それも公式設定とするならば99%機体が損失してても、条件がととのえば完全自己修復可能というチート機体ですw
それもうDG細胞じゃねーか···
@@gannotaYT_poster 全てのガンダムの行き着く先のガンダム、制限や法律を無視してあらゆる
技術をぶっ込んで作られたのがターンエーって事なのでヤバい塊の機体...小説版はパイロットすら再生可能ですからね...
この作品は食わず嫌いせず一度は見ておくと良いと思います
すべてのガンダムがここに行き着くみたいな事を頭の隅においてじっくり見てほしい
何が言いたいかというと
ソシエかわいい
∀は初見はダサく見えるけど、立体物に触れたりよくよく見れば魅力的なデザインに気づけますよね。たまらん。
時代設定は∀ガンダムが最期に位置付けられていて欲しいと個人的には思います。
Gジェネ魂での黒歴史∀は本当やばかった。
いい意味でバランス崩壊してましたよね
移動力MAX
攻防最強
射程MAX
特殊武装で防御スキル無効
攻略見ずやって初見ボコされた記憶が…
クリア後使えるのも嬉しかったです
この時を待っていました!ありがとうございます!!!!!!!
黒歴史というワードを世に送り出したガンダム
噛めば噛むほど味わえる作品
いや、ターンエー、面白いですよ。真面目に。かなり考え込まれている作品なので、めっちゃ好きです。次回是非、ターンXもよろしくお願いします。
ターンXは既に解説されてますよ
Vも少しそうだけど、機械文明がその丈に合わない世界に存在してるのめっちゃ好き
「今までで最高のガンダム作品だ!」と思って部活さぼってまで視聴してた当時の自分を褒めたい
みんなが日常で使う言葉の一部が元はガンダムの作品で初めて出た言葉っていうのすごいよね
黒歴史とかラッキースケベとか
ストーリーは好みで良かったですね
ガンダムデザインは当初うわぁ何このデザインでしたね後半見慣れては来ましたが見慣れただけでしたw
世界的デザイナーのシド・ミード氏が機体デザインを担当したのは当時かなり話題になっていた。
ガンダム知識興味ゼロの父親ですら知っていて凄く驚いた思い出…。
なんせブレードランナーですからね、ええ
型式番号が「System ∀99」ってのが
カッコイイ!
ある意味一番覚えやすい
唯一無二の型式。
ターンXもそうだけど、どこまでもまだ底が見えない怖さがある
ガンダムの名を冠した世界名作劇場