Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タイトルにもあるから当たり前なんですが米をかき込むとか米を飲む様にとか色々な表現がありますが私は個人的に「米の吸込み」と言う表現の仕方が好きです。吸い込みって言葉を入れる時点でセンスしかない。ナオト様に届け。
2分前で草
@@トミセイ-h8l すまん。俺には何が草なのか分からん。まぁありがとうコメント
↓旭さんの動画石焼き超大粒赤貝ステーキ‼︎ruclips.net/video/dt--pJhYvW4/видео.html※動画内でFF式ストーブと説明してますが、正しくは煙突ストーブという物だそうです。まだ北国の文化を全然理解していないのでご容赦くださいw間違い申し訳ないwサブチャンネル【ナオトのソト飯すたいるー日常編ー】ruclips.net/channel/UCu7ChzXBDw0h20NFQMRsPRgfeatured新動画アップ情報、日常や飼い猫ライの可愛いムービーをツイートしてます!!フォロー・チャンネル登録お願いします\(^o^)/Twitter:twitter.com/naotoniku☆ファンレター・プレゼントの宛先はこちら〒150-0031東京都渋谷区桜丘町20-1渋谷インフォンスタワー17階「株式会社Kiii ナオトのソト飯すたいる」 宛※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。☆お仕事の依頼はこちらkiii.co.jp/contact
うーむ。飯食う時見つめあってるし。ラブラブですね。ファイト♪
コラボ懐かしいですね。コロナで移動が出来ないかもしれませんが、またお二人揃っての動画待ってます。
みてて笑顔になれる
幸せそうでいいな。俺もだれかと一緒にうまい飯くいたいな。
こういう生き方、あこがれるなあ・・・・・。
ライ戻ってきてよかった。
タイからのファンです。ナオトさんのうまく食べている顔が好きです!
北海道編拝見しました。グルメ、裏庭開拓など、北海道ライフは、羨ましい限りです。北海道の続編を楽しみにしています。
FF式(forced flue systems):強制給排気、つまり自然の力に任せずファンなどを使って煙を排気し、外気を給気するシステムのことです。給気はともかく排気は今の時代強制排気がほとんどですね。煙突が存在するストーブや給湯器はだいたいFF式かFE式(強制排気・自然吸気)で、台所に付いてて温水のシャワーが出るような給湯器は開放式と呼ばれ換気が必要です。FF式は換気の必要はありませんが、煙突の接続などがきちんとされているかなどはしっかり確認して、楽しい北海道ライフを送りましょう!(元ガス屋勤務より)
はじめてみさせて、もらいました
「旭さん一合でいい?」って夫婦じゃん♪らぶらぶーん
外で食う飯がいっちばんうまいんよなぁこんなん腹減るーーあかーんえらいチャンネル見つけてもうたで〜笑
山わさび(ホースラディッシュ)の醤油漬けってスーパー何かに普通に売ってるから肉やイカに付け合わせると気に入ると思う😃あと二シンの切込みを絶対に食べて欲しいニシンの旨さが少しは解って頂けると嬉しい😆あと少ししたら数の子を孕んだニシンがサビキやジグで釣れるけど😃
ちなみにストーブの上でコトコト煮物を作るのがストーブの醍醐味😃
ご飯食べた後でもお腹が減りますねーw二人を見てると癒されます!
食べてないのに食べた気分になる。
ほんと美味しそうに食べるなぁ🤔
FF式ファンヒーターの取り付け方を初めてみました。ありがとうございます😊
私は帯広の隣の釧路(隣といっても車で約2時間かかりますが)出身者ですが、よく豚丼を食べに帯広に行ってました。炭焼きの風味がまた良いんですよね。帯広には、ばんえい競馬という世界でただひとつの競馬があり、メインレース後に豚丼を食べて帰るという事をしてました。
味胡瓜だけでも飯食えるし肉や魚介もおかずになるけど。道は山の幸もいっぱいあるよ。キノコもあるしアイヌネギ(行者ニンニク)も美味しいよ?鹿肉や、たまに熊肉とか食べると美味いよ。
FF式は壁に5cm程度の二つ穴をあけて、一方で外部から直接吸気して、もう一方で外部に直接排気することにより、酸欠、一酸化中毒などを抑える形式ですので、設置したストーブは燃焼部の後ろに熱反射板を持つ、煙突方式の反射式ストーブですね。石油の燃焼には室内の酸素を使いますので、酸欠にならない様に換気にはくれぐれも注意してくださいませ。あと別荘に冬場も滞在するのであれば、事前に水の落とし方(水道管からの水の抜き方)も練習しておいた方がいいかも。です。
豚丼には豚バラ🐷ブロック最高ですね!たまりませんねぇ〜本場帯広で食べてみてくださいね(^^)
ナオトさんの動画を見てから、ご飯は食べるものではなく吸い込むものだって知った
ナオトさん、今度お菓子を石焼きしてください。
炭焼きの豚丼はフライパンと違って香ばしくて美味いんですよね。
焦がすかどうかは結構自由です!焦がすのが苦手な方が一定数います!ぜひ、1度ぱんちょうに行ってはどうですか?
道産子です!そろそろ雪が降り始めてもおかしくないと思うので開拓するのにお気をつけください!
帯広豚丼1度食べてみたいと思ってたヤツ〜😆しかもそれが焼肉になってるなんてめっちゃ最高じゃないですか😊
帯広豚丼は絶対に炭火焼き何です
@@戸田昌史-z3z そうなんですね炭火焼き凄く美味しそうです
この夜中の時間帯に見ちゃったらもう冷蔵庫行こ。。
豚丼うまそー❗️焦がし醤油のタレがまたいいですね✨家でやってみよ〜😍
これはマジ旨そうですな✨❤️😊野外の灯油タンクって、雪が降ると埋もれて、灯油をタンクから汲んだ時の不注意や除雪の際に配管傷つけて灯油流出事故ってケースが起きやすいので気をつけて下さいね。
これは飯が進むぞ!って思いながら見てましたが、驚異の飯の吸い込みがヤバかったですねw新鮮な海の幸もいいですが、ガッツリ肉も最高ですね😋
米の吸い込みっぷりが見てて気持ちいいです!次回も楽しみにしてます!
タレちゃんと作るのがナオトさんだね^_^エバラのタレ普通に定番で売ってるんだけど😆豚バラの豚丼は美味しいです!
間違いなく米の吸い込みが半端ないやつやー!最後の漬物in豚丼もうまそう🤤イグニッション→ファイヤ!の流れもgood
おお!小樽ですか!日曜日以外でしたら、新南樽より、南樽市場のもう1件の精肉店がオススメですよ。魚も豊富です。
いつも応援しています。今回も……爆盛りマンガ飯……やりましたね!最高!
オラの地元!帯広の名前が!!豚丼と言えば十勝!帯広!!なんか嬉しいなぁ😊
素敵なチャンネルを見つけてしまった...😭💓💓💓
自分家のネコちゃんと離れてるから野良ちゃんにも優しいお2人^_^
どうでもいいけど最近熱で寝ていた時夢でナオトさんがたくさん映画を見る夢を見ました。それくらいナオトさんが好きです❗️これからも頑張って下さい
ゴズ君は?
こういうの食べると米が飲み物になりますよね
ナオトさんの動画外がまったくイメージできないので、ぜひ質問コーナーをやってください!!
改めて思ったんですけどナオトさんはほんと料理作るの好きなんですね!
お二人仲良しでいいですね~🤗豚バラのちょっと焦げた所がまた美味しそうで☺️
ストーブの周りに柵を作るとのことですが、逆に火事になる危険があるのでないほうが良いかと思います。少しのつもりでタオルなんかを干して火事になったという話もよくあるので・・・。
FF式ストーブご存知でなかったの意外だわ本州ではエアコンがメジャーだもんね
ペットやお子さんが居ないのであれば柵は要りませんよー!酔って突っ込む事はあるかも知れませんが😂
ナオトさーんまた企画でニンニクバター醤油やってほしいです!ほんとあの動画好きなんで!
北海道在住だが、FF式は必需品ではないやろ
北海道で鍛えて奄美の八方園で大食いリベンジやね👍
北海道に来てくださり、嬉しいです^ ^秋なので、この時期はキノコも美味しいですよ。もう終わりに近いかもしれませんが、落葉キノコとかオススメです。後11月の上旬くらいまでですが、是非鵡川のししゃもを!ししゃもは本当に格別です!
Wow looks great! China is crazy yo! We will always have your backs 💯 We love Japan! 💪🇺🇸
〇クールは暖かい〜みたいな言い方すな笑
美味しそうです。
飯盒ってお米とがなくていいんですか?
無洗米だからね
ナオトさんの動画見ると白米で肉かっ喰らいたくなる
まじ美味しそう
美味しそうです♪
俺は一合でいいよって新婚見たいな会話だなw
あさひさんじゃん!
いつも美味しそうにたべますね!僕高校生なんですけど、元気もらいます!これからも頑張ってください!
みんなで食うと美味いよね
ご飯爆盛りしてる同じ器持ってる!ご飯爆盛りしてませんが
北海道ライブやってくれー
なんか太りました?ちゃんと運動もして下さいね!
食べる量どんどん増えてない?ご飯が高くなってる気がする
もちっぷすを豚丼にかけてB級グルメスタイルでいきたい
ふぁ~いや!聞くとせいや君思い出すどうしてんのかな
きたな!爆盛飯テロおじさんことナオトさん!
今週末は俺も貝と豚バラ焼いて食うで!
ほんとに一緒に飯食わせてください笑
6:46
そっか、このストーブってこっち以外では珍しいものなのか?ストーブなんて毎年恒例だし身近過ぎて当たり前の物だったのでなんか新たな発見というか、なぜか新鮮な感じがしました(^o^;)
どんぶりが、お似合いだわ。
生きがい!!!!!!!!飯盒にお米入れるの上手くなってて草
おしんこ豚丼やばい美味そう!
米吸い込みすぎ😘
あさひさんと同時投稿とか仲良しかよ笑笑
あさひさんのところと同時コメとか仲良しかよ笑笑
@@ty_takuyama あさひさんのところと同じツッコミとか仲良しかよ笑笑
@@ty_takuyama 見んなしwww
この会話面白いわあ
@@fd3skaiki651 ええええ
肉キタ笑もう最高やん!
北海道らしくビューだねお願いします
花畑牧場といえば、生キャラメルだよな~おばあちゃんがよく食わせてくれた
わ
ストーブに柵はいらないですのよ!!
うまそー
見た目凸凹なコンビがいい!
9:31我が心は不動....
コープのブラックペッパー買ってる!いいね!
今日も飯テロやなー!
まじで真栄田賢にしか見えん笑笑
いつも飯テロを有難うございます!!美味しそう(*´ω`*)
FFではなく煙突ストーブですな
ほんとに山盛りご飯が似合うな〜笑
45歳の糖尿持ちからアドバイス運動はしときなさいよ
ぜったいうまいやつ!
せいやくんも呼べたら楽しいだろうね🌟
ヨダレが止まりません😢
力めし!
柵作るとか、子供でももうけるつもりですか?✌︎('ω'✌︎ )それか、特大犬種飼うのですか??笑っ
タイトルにもあるから当たり前なんですが米をかき込むとか米を飲む様にとか色々な表現がありますが私は個人的に「米の吸込み」と言う表現の仕方が好きです。吸い込みって言葉を入れる時点でセンスしかない。ナオト様に届け。
2分前で草
@@トミセイ-h8l すまん。俺には何が草なのか分からん。まぁありがとうコメント
↓旭さんの動画
石焼き超大粒赤貝ステーキ‼︎
ruclips.net/video/dt--pJhYvW4/видео.html
※動画内でFF式ストーブと説明してますが、正しくは煙突ストーブという物だそうです。
まだ北国の文化を全然理解していないのでご容赦くださいw
間違い申し訳ないw
サブチャンネル【ナオトのソト飯すたいるー日常編ー】
ruclips.net/channel/UCu7ChzXBDw0h20NFQMRsPRgfeatured
新動画アップ情報、日常や飼い猫ライの可愛いムービーをツイートしてます!!
フォロー・チャンネル登録お願いします\(^o^)/
Twitter:twitter.com/naotoniku
☆ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォンスタワー17階
「株式会社Kiii ナオトのソト飯すたいる」 宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
☆お仕事の依頼はこちら
kiii.co.jp/contact
うーむ。飯食う時見つめあってるし。ラブラブですね。ファイト♪
コラボ懐かしいですね。
コロナで移動が出来ないかもしれませんが、またお二人揃っての動画待ってます。
みてて笑顔になれる
幸せそうでいいな。俺もだれかと一緒にうまい飯くいたいな。
こういう生き方、あこがれるなあ・・・・・。
ライ戻ってきてよかった。
タイからのファンです。ナオトさんのうまく食べている顔が好きです!
北海道編拝見しました。グルメ、裏庭開拓など、北海道ライフは、羨ましい限りです。北海道の続編を楽しみにしています。
FF式(forced flue systems):強制給排気、つまり自然の力に任せずファンなどを使って煙を排気し、外気を給気するシステムのことです。
給気はともかく排気は今の時代強制排気がほとんどですね。
煙突が存在するストーブや給湯器はだいたいFF式かFE式(強制排気・自然吸気)で、台所に付いてて温水のシャワーが出るような給湯器は開放式と呼ばれ換気が必要です。
FF式は換気の必要はありませんが、煙突の接続などがきちんとされているかなどはしっかり確認して、楽しい北海道ライフを送りましょう!(元ガス屋勤務より)
はじめてみさせて、もらいました
「旭さん一合でいい?」って夫婦じゃん♪らぶらぶーん
外で食う飯がいっちばんうまいんよなぁ
こんなん腹減るーー
あかーんえらいチャンネル見つけてもうたで〜笑
山わさび(ホースラディッシュ)の醤油漬けってスーパー何かに普通に売ってるから肉やイカに付け合わせると気に入ると思う😃
あと二シンの切込みを絶対に食べて欲しい
ニシンの旨さが少しは解って頂けると嬉しい😆
あと少ししたら数の子を孕んだニシンがサビキやジグで釣れるけど😃
ちなみにストーブの上でコトコト煮物を作るのがストーブの醍醐味😃
ご飯食べた後でもお腹が減りますねーw
二人を見てると癒されます!
食べてないのに食べた気分になる。
ほんと美味しそうに食べるなぁ🤔
FF式ファンヒーターの取り付け方を初めてみました。ありがとうございます😊
私は帯広の隣の釧路(隣といっても車で約2時間かかりますが)出身者ですが、よく豚丼を食べに帯広に行ってました。炭焼きの風味がまた良いんですよね。
帯広には、ばんえい競馬という世界でただひとつの競馬があり、メインレース後に豚丼を食べて帰るという事をしてました。
味胡瓜だけでも飯食えるし肉や魚介もおかずになるけど。道は山の幸もいっぱいあるよ。キノコもあるしアイヌネギ(行者ニンニク)も美味しいよ?鹿肉や、たまに熊肉とか食べると美味いよ。
FF式は壁に5cm程度の二つ穴をあけて、一方で外部から直接吸気して、もう一方で外部に直接排気することにより、
酸欠、一酸化中毒などを抑える形式ですので、設置したストーブは燃焼部の後ろに熱反射板を持つ、煙突方式の反射式ストーブですね。
石油の燃焼には室内の酸素を使いますので、酸欠にならない様に換気にはくれぐれも注意してくださいませ。
あと別荘に冬場も滞在するのであれば、事前に水の落とし方(水道管からの水の抜き方)も練習しておいた方がいいかも。です。
豚丼には豚バラ🐷ブロック最高ですね!たまりませんねぇ〜本場帯広で食べてみてくださいね(^^)
ナオトさんの動画を見てから、ご飯は食べるものではなく吸い込むものだって知った
ナオトさん、今度お菓子を石焼きしてください。
炭焼きの豚丼はフライパンと違って香ばしくて美味いんですよね。
焦がすかどうかは結構自由です!
焦がすのが苦手な方が一定数います!
ぜひ、1度ぱんちょうに行ってはどうですか?
道産子です!
そろそろ雪が降り始めてもおかしくないと思うので開拓するのにお気をつけください!
帯広豚丼1度食べてみたいと思ってたヤツ〜😆
しかもそれが焼肉になってるなんて
めっちゃ最高じゃないですか😊
帯広豚丼は絶対に炭火焼き何です
@@戸田昌史-z3z
そうなんですね
炭火焼き凄く美味しそうです
この夜中の時間帯に見ちゃったらもう冷蔵庫行こ。。
豚丼うまそー❗️焦がし醤油のタレがまたいいですね✨
家でやってみよ〜😍
これはマジ旨そうですな✨❤️😊
野外の灯油タンクって、雪が降ると埋もれて、灯油をタンクから汲んだ時の不注意や除雪の際に配管傷つけて灯油流出事故ってケースが起きやすいので気をつけて下さいね。
これは飯が進むぞ!って思いながら見てましたが、驚異の飯の吸い込みがヤバかったですねw
新鮮な海の幸もいいですが、ガッツリ肉も最高ですね😋
米の吸い込みっぷりが見てて気持ちいいです!次回も楽しみにしてます!
タレちゃんと作るのがナオトさんだね^_^エバラのタレ普通に定番で売ってるんだけど😆豚バラの豚丼は美味しいです!
間違いなく米の吸い込みが半端ないやつやー!
最後の漬物in豚丼もうまそう🤤
イグニッション→ファイヤ!
の流れもgood
おお!小樽ですか!
日曜日以外でしたら、新南樽より、南樽市場のもう1件の精肉店がオススメですよ。魚も豊富です。
いつも応援しています。今回も……爆盛りマンガ飯……やりましたね!最高!
オラの地元!帯広の名前が!!
豚丼と言えば十勝!帯広!!
なんか嬉しいなぁ😊
素敵なチャンネルを見つけてしまった...😭💓💓💓
自分家のネコちゃんと離れてるから野良ちゃんにも優しいお2人^_^
どうでもいいけど最近熱で寝ていた時夢でナオトさんがたくさん映画を見る夢を見ました。
それくらいナオトさんが好きです❗️
これからも頑張って下さい
ゴズ君は?
こういうの食べると米が飲み物になりますよね
ナオトさんの動画外がまったくイメージできないので、ぜひ質問コーナーをやってください!!
改めて思ったんですけどナオトさんはほんと料理作るの好きなんですね!
お二人仲良しでいいですね~🤗
豚バラのちょっと焦げた所がまた美味しそうで☺️
ストーブの周りに柵を作るとのことですが、逆に火事になる危険があるのでないほうが良いかと思います。
少しのつもりでタオルなんかを干して火事になったという話もよくあるので・・・。
FF式ストーブご存知でなかったの意外だわ
本州ではエアコンがメジャーだもんね
ペットやお子さんが居ないのであれば柵は要りませんよー!
酔って突っ込む事はあるかも知れませんが😂
ナオトさーんまた企画でニンニクバター醤油やってほしいです!ほんとあの動画好きなんで!
北海道在住だが、FF式は必需品ではないやろ
北海道で鍛えて奄美の八方園で大食いリベンジやね👍
北海道に来てくださり、嬉しいです^ ^秋なので、この時期はキノコも美味しいですよ。もう終わりに近いかもしれませんが、落葉キノコとかオススメです。後11月の上旬くらいまでですが、是非鵡川のししゃもを!ししゃもは本当に格別です!
Wow looks great! China is crazy yo! We will always have your backs 💯 We love Japan! 💪🇺🇸
〇クールは暖かい〜みたいな言い方すな笑
美味しそうです。
飯盒ってお米とがなくていいんですか?
無洗米だからね
ナオトさんの動画見ると白米で肉かっ喰らいたくなる
まじ美味しそう
美味しそうです♪
俺は一合でいいよって新婚見たいな会話だなw
あさひさんじゃん!
いつも美味しそうにたべますね!
僕高校生なんですけど、元気もらいます!
これからも頑張ってください!
みんなで食うと美味いよね
ご飯爆盛りしてる同じ器持ってる!ご飯爆盛りしてませんが
北海道ライブやってくれー
なんか太りました?
ちゃんと運動もして下さいね!
食べる量どんどん増えてない?
ご飯が高くなってる気がする
もちっぷすを豚丼にかけてB級グルメスタイルでいきたい
ふぁ~いや!聞くとせいや君思い出す
どうしてんのかな
きたな!爆盛飯テロおじさんことナオトさん!
今週末は俺も貝と豚バラ焼いて食うで!
ほんとに一緒に飯食わせてください笑
6:46
そっか、このストーブってこっち以外では珍しいものなのか?
ストーブなんて毎年恒例だし身近過ぎて当たり前の物だったので
なんか新たな発見というか、なぜか新鮮な感じがしました(^o^;)
どんぶりが、お似合いだわ。
生きがい!!!!!!!!
飯盒にお米入れるの上手くなってて草
おしんこ豚丼やばい美味そう!
米吸い込みすぎ😘
あさひさんと同時投稿とか仲良しかよ笑笑
あさひさんのところと同時コメとか仲良しかよ笑笑
@@ty_takuyama
あさひさんのところと同じツッコミとか仲良しかよ笑笑
@@ty_takuyama 見んなしwww
この会話面白いわあ
@@fd3skaiki651 ええええ
肉キタ笑
もう最高やん!
北海道らしくビューだねお願いします
花畑牧場といえば、生キャラメルだよな~
おばあちゃんがよく食わせてくれた
わ
ストーブに柵はいらないですのよ!!
うまそー
見た目凸凹なコンビがいい!
9:31
我が心は不動....
コープのブラックペッパー買ってる!
いいね!
今日も飯テロやなー!
まじで真栄田賢にしか見えん笑笑
いつも飯テロを有難うございます!!美味しそう(*´ω`*)
FFではなく煙突ストーブですな
ほんとに山盛りご飯が似合うな〜笑
45歳の糖尿持ちからアドバイス
運動はしときなさいよ
ぜったいうまいやつ!
せいやくんも呼べたら楽しいだろうね🌟
ヨダレが止まりません😢
力めし!
柵作るとか、子供でももうけるつもりですか?✌︎('ω'✌︎ )
それか、特大犬種飼うのですか??笑っ