【レグザ史上最大サイズ110V型が登場!】レグザ新大画面ラインアップをチェック

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 45

  • @2000yu-ki
    @2000yu-ki 2 месяца назад +3

    大画面モデル凄いですね!
    レグザは地デジも綺麗、ネット動画も綺麗で最高なので
    110V型体感して見たいものです!
    大画面推しのレグザ間違ってない!

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!来春110V型ぜひ体感してください!

  • @yukinanaya2046
    @yukinanaya2046 2 месяца назад +2

    素晴らしいです。ありがとうございます。110Z990R、まさにフラッグシップに相応しいサイズ、桁違いのエリア分割数と輝度です。
    憧れて、いつか欲しいと思わせる、スーパーカーのような存在です。
    ラフォーレの展示は期間が短く見に行けませんでしたが、また機会があれば絶対に見に行きたいです。
    ただ、お値段もスーパーカーで桁違いでした。有機ELなら相場観的にも納得ですが、MiniLEDでは初の試みではないでしょうか。
    MiniLEDも本気、でしたら来年は有機ELも本気!パネルが高くても83MLAや97有機もチャレンジしますよね!(笑)

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      こんなスーパーモデル開発できる我々のエンジニアはしあわせものですね^_^
      でもこのサイズの試作機が複数あると実験室が狭く感じます

  • @楓斗channel
    @楓斗channel 2 месяца назад

    内覧会行きました!本村さんサイコーです!

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад

      内覧会ご参加いただきましてありがとうございました
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @エス八百エス八百
    @エス八百エス八百 2 месяца назад

    動画投稿お疲れ様ですREGZAの110インチもモデルすごいモデルだと思いました、いろんなラインナップをよういしてるREGZA派改めてすごいなあと私は思いました、43Z570Kの音質に満足しています、この間の時計の質問に続いて質問すみません、私のうちのZ570Kだけなのかはわかりませんが同じチャンネルボタンを2回押すと同じチャンネルに回せるのですが何か2回同じチャンネルに回せるのに理由があるんですか?

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      地上波やBSではマルチチャンネルという放送をしており、ひとつのチャンネルで複数のチャンネルを送信しています
      同じチャンネルダイレクトボタンを押すとそのチャンネルが切り替わっています
      通常は同じ番組を放送していますのでチャンネル変えても同じ番組なのですが、たまに異なる番組を放送することもあります

    • @エス八百エス八百
      @エス八百エス八百 2 месяца назад

      @@REGZAchannel地上波でもマルチチャンネルあるんですね初めて知りました、勉強になります、2回同じチャンネルを回して回せたチデジ対応テレビは我が家は初めてだったので私はびっくりしました、アナログの時は2回同じチャンネルを回しても回せたテレビが我が家にあったのですごいなつかしく感じました

  • @かんちき-p2f
    @かんちき-p2f 2 месяца назад +1

    TVの新型も興味津々なのですが、レグザブルーレイの新型モデルを心待ちにしています。TV本体にHDDを繋げることで録画機としても使用できることから、なかなかレコーダーというハードの需要もややニッチ向けとは承知しているものの、regzaのTV本体のサウンドシステムや純正サウンドバーがDolbyATMOSやハイレゾ再生に対応していく中で、HDDレコーダーの拡張性にも期待しつつ、Blu-rayプレイヤーとして、前述の新しい音響規格などに適応したモデルの展開の検討も頂けると嬉しい限りです。

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      ご指摘のとおりレコーダーのご要望ありますよね
      担当者に伝えておきます

  • @akaunt741
    @akaunt741 2 месяца назад

    Z990R気になるけど500万とは😅
    今、使ってる84Z9Xを壊れるまで大切に使おうと思いました😊

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      84Z9Xはレグザブランドで初めて超大画面を実現した名機です
      大切にお使い頂いてありがとうございます
      商品化メンバーとしてうれしい限りです^_^
      今回の110Z990Rは確かに価格も桁違いですが、画質と迫力、そして大画面の見やすさはそれ以上の価値があるかもしれません^_^

  • @totoputo1000
    @totoputo1000 17 часов назад

    この動画参考に65Z870Nを買いました。
    高画質、低遅延、いい音、タイムシフトマシンつきでかつ価格抑えめ、大満足です!
    レグザchの皆様に感ヾ(*´∀`*)ノ謝

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  10 часов назад

      レグザご購入ありがとうございます
      末永くレグザお楽しみください
      いつかレグザの使いこなし術の回作成しますね

  • @akkun777
    @akkun777 2 месяца назад +1

    200インチのテレビを開発して欲しいです。
    110だと中途半端な数字なので200インチで有機ELとかが良いですね。

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!今後の開発参考にさせていただきます!
      が、価格と搬入が現実的ではないかもです^_^

  • @ginka-ph1wg
    @ginka-ph1wg 2 месяца назад +1

    770Nを新規発売するよりも同じサイズの970Mの継続販売 を廃止して990Rの
    85&100インチモデルとして新規発売して欲しかったですね。

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад

      ご意見ありがとうございます!今後の参考にさせていただきます。
      今回はご予算に合わせて選べるラインナップを強化いたしました

  • @HibikiKamiyan
    @HibikiKamiyan 2 месяца назад +4

    力こそパワー笑

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      確かに!
      大画面は見やすい!よくみえる!
      なんです

  • @GUNY528
    @GUNY528 2 месяца назад +1

    55インチの時点で十分デカいのに110インチはロマンあるなあ…

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます
      これは確かにロマンです
      久々に大画面で感動しました^_^

  • @disninnin
    @disninnin 2 месяца назад

    映画用として140〜150型が欲しい。
    110だとやっぱり小さいんだよなー。
    頑張って商品化してください。
    そしたらプロジェクターからTVに移れる。

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます
      140〜150V型ですか
      すごく大きな夢があるサイズですね^_^
      ここまで大きいと搬入方法の検討が必要ですね

  • @mau8050
    @mau8050 2 месяца назад

    新製品を見るとmini LEDが優勢なのかな~?
    有機ELは縮小していくんだろうか…。

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      これからもMini LEDも有機ELもしっかり開発してまいります^_^
      でも確かに最近はMini LEDモデルをご購入頂く方が増えてますね

  • @t4u2u
    @t4u2u 2 месяца назад +1

    液晶でここまで高価格帯のを用意したのだから
    有機ELもQD OLEDまで用意して下さい…

    • @t4u2u
      @t4u2u 2 месяца назад +2

      あとDP2.1で4K240Hz入力対応をお願いします

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      ご意見ありがとうございます
      今後の参考にさせていただきます

  • @葵トーリ-p4e
    @葵トーリ-p4e 2 месяца назад

    中型機の48インチクラスとかも増やしてほしいです

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад

      ご意見ありがとうございます
      確かに中型サイズのニーズも高いです
      今後の商品化の参考にさせていただきます

  • @モグロー
    @モグロー 2 месяца назад +1

    Z990R、夢あるなぁ。このレベルに手が届くように稼がねば😂

    • @エス八百エス八百
      @エス八百エス八百 2 месяца назад

      すごい前に出したセルレグザなみに夢がありますよね、セルレグザを超えた値段だけあって凄そうですよね

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      画質と迫力は半端ないですが価格も半端ないですよね

  • @太陽月-c4q
    @太陽月-c4q 2 месяца назад

    75インチのレグザを使用しているが、据え付けの際、業者が滅多に無い納品、搬入経路確保が重要と言っていた。100を超えると普通のエレベーターに入らないらしい。また、真っ白画面を表示させると、不均一性がよくわかる。ここは、どうにかして欲しい。

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад

      コメントありがとうございます
      確かに超大型モデルは搬入導線の事前確認と搬入方法の検討が重要ですね
      近年パネル輝度ムラはかなり改善しており以前に比べ均一性が高くなっていると考えています

  • @kurochan9632
    @kurochan9632 2 месяца назад

    Z970から1個飛んでZ990になった点とNシリーズから一気にRになった点が知りたい

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      型番の数字はそのモデルのグレードに対する我々の気持ちの表れですかね^_^
      レグザの液晶モデルの最上位という位置付けです
      ちなみに型番の最後のアルファベットは使用品化年代を表していますが、さまざまな理由で使用しないアルファベットがあります

    • @kurochan9632
      @kurochan9632 2 месяца назад

      @@REGZAchannel ご返答ありがとうございます
      液晶モデル最上位のZ990の今後の型番が気になります
      有機ELの方も9900の次の型番がどうなるのか?!

  • @user-sb8ij1dk8r
    @user-sb8ij1dk8r 2 месяца назад

    髪伸びて嬉しい

  • @タカの
    @タカの 2 месяца назад +6

    今年100型買った私涙目です🥲

    • @タカの
      @タカの 2 месяца назад +6

      と思ったら、500万は無理でした笑

    • @エス八百エス八百
      @エス八百エス八百 2 месяца назад +1

      @@タカの年末ジャンボで一等当てないと無理ですよね

    • @REGZAchannel
      @REGZAchannel  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます
      100Z970Mご購入ありがとうございます
      このモデルすごく完成度高いです
      引き続き絶賛販売中の現役モデルです^_^