【ワイン入門編】なぜ廃棄に?味の違いどう判断?日本産のレベルは?うんちくを語る美学は?愛好家の夏野剛が解説|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 454

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Год назад +6

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3rFs9TX

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 Год назад +2

      どうでもいい。そんなことより、人の命に関わる謝罪会見をお願いします

  • @WINEBOOKS
    @WINEBOOKS Год назад +194

    解説をしたワインブックスチャンネルの前場です。ダイジェストをありがとうございます!とてもいい経験でした^^

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 Год назад +2

      どうでもいい。そんなことより、人の命に関わる謝罪会見をお願いします

    • @おかちゃん-i9j
      @おかちゃん-i9j Год назад +25

      政治系の番組なので変なコメントもつくと思いますが、面白かったです。
      がんばってください!

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 Год назад +1

      @@おかちゃん-i9j 変なコメントとはなんや!訴えられることする方が悪いし、裁判所行って確認せずに世論言った人を叩く方も悪い。片方を正しと思い込む、情報のバイアス判断力の問題ですね。

    • @さかもと-c1z
      @さかもと-c1z Год назад +2

      ​@@nishimura_319
      どうでもいい。そんなことより、ワインの話お願いします!!

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 Год назад

      @@cat_channel_777 被告陣のこと?

  • @氷菓子-l7b
    @氷菓子-l7b Год назад +16

    7:15
    普段クセ強い連中の相手ばっかしてるから、こういう素でテンションの高い平石さんはいいね😂

  • @nahcki1163
    @nahcki1163 Год назад +19

    ワインより日本酒の方が危機だからそっちの特集してほしい。

  • @Borntobeatu
    @Borntobeatu Год назад +9

    夏野さんすごい。
    実際にはBのCH.HAUT BRIONは、ではないと言ったカベルネ・ソーヴィニヨンに、主体と言ったメルロ、ちょっと入ってるかなと言ったカベルネ・フランが3つとも入ってるようですね。

  • @SayMayAbay
    @SayMayAbay Год назад +3

    テイスティングは絶対評価じゃなくて「この味、あれに似てるな」のボキャブラリーから選んでいく相対評価なんだよな。

  • @ふー太-p9k
    @ふー太-p9k Год назад +7

    おれんちでは2種類あって1000円のワインを安い方で、3000円のワインを高い方と言ってるんだよね😂

  • @myu252
    @myu252 Год назад +33

    ドイツでもそうだけどワインって若いころにビールとか別のアルコールを楽しんでた人が量が飲めなくなって少量で満足できるものを求めて30後半位から飲みだすって感じが多いので、若い人が飲まなくなっていった結果じゃないですかね。

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +1

      日本人があまり日本酒を飲まない感覚に近いという話も聞きます。
      基本的に通好みだったり、身近過ぎて新鮮味がなく、おしゃれ感がないと。

    • @myu252
      @myu252 Год назад +1

      @@dg3584 私がまさに日本酒飲まない日本人で、今ドイツ住んでるんですけどそんな感じですね。

    • @doremifadon
      @doremifadon Год назад

      昔は一本300円くらいの度数の低いワインを水のように飲んでたけど、今は清涼飲用水も豊富にあるし飲酒運転も厳しくなって、若い人は普段から飲む習慣がなくなったってこともあるようですね

    • @武藤盛彦-i3i
      @武藤盛彦-i3i 4 месяца назад

      日本酒もワインも最高に美味しいのに勿体無いね
      ただワインに関しては美味しいフランスとかのワインは高すぎて手が出ない、かといってチリワインとか美味しくないという..
      最近日本のワインで美味しいの見つけたのでそればかり飲んでる
      北海道のキャメルファームのワインね
      白だけでなく赤もそこそこいける
      高いやつもあるけどそこまでメチャクチャ高いわけではなく日本酒の高いやつくらいの価格帯ので手が出せるし

  • @spblue2565
    @spblue2565 Год назад +16

    今はデイリーワインも質が良いから気に入ったワインと同じブドウをチョイスするところから始めると色々楽しめる

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +2

      後は産地ですかね。ざっくり新世界と旧世界で味の違いがあるくらいに理解していると、選びやすいとは思います。こういう体系的な知識を教えるものが書籍くらいなのが残念です。

  • @vaporesson
    @vaporesson Год назад +7

    ワインはハーフボトル少ないから少量で楽しむ事が難しいのが時代に合わなくなってきてると思う。
    日本だけなのかな?

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +1

      開けたら飲み切らなければいけない、酸素にできるだけ触れさせない方が良いみたいなある意味においては正しく、ある意味においては間違っている知識が広がり過ぎたことも原因だと思っています。
      ものにもよりますが、3日目くらいまでは味の変化があってそれはそれで面白いです。

    • @don-tanuki
      @don-tanuki Год назад +2

      空気を抜く栓をすればわりと長く楽しめる
      時間をかけると味わいや香りが変わってくるからそれが楽しめるとこんなに面白いお酒は無いなと思う

    • @武藤盛彦-i3i
      @武藤盛彦-i3i 4 месяца назад

      @@dg3584理屈はそうなんだけど、普通に一週間くらいで飲みきってるよ
      あと赤は冷やさないのが鉄則みたいに言われるけど、夏のこの時期なら冷蔵庫入れておいたほうが全然美味しいですよ
      外出しておくと質が普通に落ちるしワインクーラーとか普通の家にはないしね

    • @dg3584
      @dg3584 4 месяца назад

      @@武藤盛彦-i3i 一週間だろうと二週間だろうと一か月だろうと、それはそれで味わい深いものです。
      ワインとはこういうものだという固定観念を捨てれば、冷やすことも常温にすることも温めることも、それはそれで楽しめるものです。正解はなく、単に好みがあるだけですので、偏見なく自分の好みを追求すれば良いでしょう。
      そもそも、今のワインは原初のワインと比較すればとてもワインとは呼べないものですからね。

  • @marcocram96
    @marcocram96 Год назад +9

    ワイン=うんちくでマウントって意見が散見されるけど偏見か一緒に行く人が悪いだけじゃない?
    いろんなバーとか行くけどうんちく垂れる人なんていないよ

  • @karazi333
    @karazi333 Год назад +6

    焼酎やビールに飽きてここ数年ワインにハマったのでいい企画。
    夏野さんがニコニコでワインバンバン開けてたの思い出しましたw

  • @MrTetsuuuuu
    @MrTetsuuuuu Год назад +3

    貿易統計データを見ると、日本はスパークリングワインの輸入量は過去最高だし、さらに単価もあがっていて、数字をフラットに見ると伸長市場。
    廃棄問題の話は、ファッション業界と同じような構造で、低価格商品を扱うメーカーをいつまで保護し続けるのか、ということだと思う。

  • @taketake9642
    @taketake9642 Год назад +34

    夏野さんの説明まじわかりやすかった!

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 Год назад +2

      どうでもいい。そんなことより、人の命に関わる謝罪会見をお願いします

    • @futonlove6347
      @futonlove6347 Год назад +14

      @@nishimura_319こんなとこにリプすんなよ

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 Год назад +1

      @@futonlove6347 人が嫌がることを続けることの重みが伝わらないみたいだから。自分でSNSやってないので。

  • @にゃにゃな
    @にゃにゃな Год назад +259

    ワインよりぶどうジュースの方が100万倍美味しいという真理にみんなが気付いてしまったからかと思った

  • @もも-n6v3p
    @もも-n6v3p Год назад +23

    前場さん頑張ってる。アベプラでも見れて嬉い❤

  • @maririn77
    @maririn77 Год назад +22

    元同僚で、自称ワイン通で、一度美味しいワインを飲んだら一生その味を忘れない…と言っていた男性がいたので、その彼に高級ワインと安いワインを比較させたら、安いワインの方を選んだ…というエピソードがあります。

    • @e3chicago
      @e3chicago Год назад +1

      高級ワインなんか99%以上の人はわかって飲んでないと思う。最終的には自分にしっくりくるワインが一番良いのと、庶民には数千円くらいの予算で飲むのがコスパが一番良し。

    • @e3chicago
      @e3chicago Год назад

      @@nadx115 600円か、まあええんやけど、それはワイン味のアルコール飲料って感じやな

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +4

      フォローする訳ではないですが、高いワインを飲んだことがなければワイン通というのも少し認識が違うとは思います。1万円以下クラスでも多くの種類を飲んでいて見識があればそれはワイン通と言っても違和感はないでしょう。

  • @ssj3141
    @ssj3141 Год назад +6

    ブドウ好きだからジュースもよく飲んでたけど血糖値が苦しくなってワインで代替してたがアルコールもしんどくなってきた
    糖分もアルコールも控えめなブドウ飲料を開発してくれないかな

    • @don-tanuki
      @don-tanuki Год назад +1

      甘くないけどブランデーとかピスコとかは?

    • @ttdai
      @ttdai 11 месяцев назад

      ブドウ100%のジュースであれば砂糖が入っていないのでそこまで体に悪くないのでは?

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 9 месяцев назад

      サイゼのランブルスコドルチェは度数低くて甘酸っぱいベリー系で美味いぞ

  • @蛍-i3o
    @蛍-i3o 4 месяца назад

    香りが強くて余韻の長いお酒が好きだからワインとかウイスキーが大好きなんよね
    香りを楽しむ癖がつくと料理も楽しくなる

  • @melobin4471
    @melobin4471 Год назад +21

    ワインはおいしい銘柄を見つけるのが難しい。産地や格付けマークとかもたくさんあって、選ぶのが大変。ウイスキーだと熟成12年とか値段4000円越えくらいだと大体おいしいけど同じ値段のワインでも微妙なのがある感じ。料理と合わせるのが前提になっているんでしょうかね。それなら何でも合う純米酒のほうがコスパいい気がします。

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +4

      ワインは4,000円を超えると味の複雑味が増したり、熟成前提のものが増えてくるので、最初にそういうのを買うのは良くないですね。
      また、格付けは無視して問題なく、最初は産地とぶどう品種だけ気にしてれば良いです。そういう意味では入りは蒸留酒と同じとも言えます。
      本当はお店側がそういうことを伝えないといけないのですが、儲けたいだけの店もあるのでしょうね。

    • @オインク-t2l
      @オインク-t2l Год назад +2

      日本酒は一部の狂ったものを除けば一升瓶樋口さん位で純米酒のすごく良いの来るし諭吉さん出せば大吟醸の良いの飲めるからなぁ
      酔いたいだけならオニコロあるし

    • @e3chicago
      @e3chicago Год назад +1

      そのまま飲んでも楽しめるけど、そういうワインでも料理と合わせるとまた違った感じになるのでかなり複雑っすね。よくわからない人はレストランでお勧めのワインなどを色々試してみて、自分にしっくりくるワインやペアリングを家で再現するといいかも。庶民には高過ぎず安過ぎずのワインで勝負するのが無難。

    • @trench7419
      @trench7419 Год назад +1

      分かる
      ちょっと違うかもしれないけど
      アブサンとかピーク強いスコッチ飲んでる身としては
      癖強なワインを探してるんだけど
      あんまりないんだよね。
      (需要が無いのかもしれない)

    • @オインク-t2l
      @オインク-t2l Год назад +2

      どの酒もだけど呑む時のお酒の温度がホント大事
      赤ワインとか滅茶苦茶変わるしビールでもびっくり出来る
      ワインセラーとかの偉大さが良く分かる

  • @花椒大好き
    @花椒大好き Год назад +7

    たまにはこんな緩い感じもいいね!

  • @nakayasu84
    @nakayasu84 Год назад +23

    お酒呑まない人にはどちらでも良い話しだな。。

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k Год назад +4

      でもしっかり観てコメントしちゃう

    • @nakayasu84
      @nakayasu84 Год назад

      @@user-ug2wj5sp2k
      全部観たかな?
      あまり覚えておらんぞ。
      ワインが高かろうが安かろうが、買わないならな~

  • @安部清明-i5h
    @安部清明-i5h Год назад +2

    ワインも日本酒も割らずにストレートで飲むのが一般的な酒が消費量落ちてて、ウイスキーやビールみたいに割ってもいいか最初から度数低い酒が消費量落ちてない。
    つまり度数高い酒がきつくて飲めないってこと。
    割るアレンジか、最初から度数低い商品の存在をアピールしていく必要がある。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 6 месяцев назад

      日本酒もオレンジ果汁ジュースと割ったりライム果汁で割ったりとカクテルは有る。
      昨今は焼酎ウォッカジンベースでは無い日本酒ベースのリキュールも有る、
      リキュールのベースは日本酒が好き。
      ふくよかな甘みと素材の味を引き出す味わいまでの透明度が桁違いで飲み易い、
      栃木県那須烏山市長崎酒造“東力士”ブランドの
      梅酒と柚子リキュールが最高にジュース感覚で美味しい。
      ワインはケーキ屋菓子チャーン”シャトレーゼ“の詰め替え瓶のが最高に美味しい。

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Год назад +29

    10代のワイン離れは草。

    • @サラサラ-x1m
      @サラサラ-x1m Год назад +12

      ヨーロッパでは、16歳とか18歳でお酒が飲める国も結構あるので、海外に限定すれば、10代のワイン離れは間違いではないんすよ😮

    • @打つ方はなんと貸します
      @打つ方はなんと貸します Год назад

      @@サラサラ-x1m
      10代のワイン離れは草

    • @Crown509
      @Crown509 Год назад +3

      お酒は二十歳になってから

    • @武藤盛彦-i3i
      @武藤盛彦-i3i 4 месяца назад

      @@サラサラ-x1mフランスとかのイタリアはどうなんだろう?
      ビールとか逆に飲まないイメージだし

  • @doppetennisch
    @doppetennisch Год назад +4

    そもそもワイン離れというか、飲み会離れじゃない?
    もう最近じゃ1年に1回飲みに行くかどうか。家じゃ飲まないしな。

  • @ランク帝国
    @ランク帝国 Год назад +6

    夏野さんさすがだなw

  • @tezza-t9m
    @tezza-t9m Год назад +17

    兼近の言ってた「どっちも50円でも飲まないですね!」はだいぶ本質ついてて好き
    高いワインをありがたく思わなくなってきてるし、そこへの興味が他に移ってるってことだよね。

  • @sona1912
    @sona1912 Год назад +3

    赤ワイン、ブルーチーズ食べながら飲むの大好き幸せ

    • @武藤盛彦-i3i
      @武藤盛彦-i3i 4 месяца назад

      赤ワインにブルーチーズは合わないだろ…
      ブルーチーズとか塩辛いチーズに合うワインは甘いデザートワインです
      赤ワインのつまみならドライフルーツとか生ハムを合わせたり、チーズならまろやかなカマンベールやブリ赤ワインで煮込んだお肉系料理が合います

  • @KIYOSANBANZAI
    @KIYOSANBANZAI 4 месяца назад +2

    オーブリオンだ
    夏野さんすげぇ

  • @nanashian
    @nanashian Год назад +2

    こういうのって知識も含めての体験というか趣味だよな
    シンプルに考えれば何が高いかとかどうでもよくて自分が美味しければいいわけで

  • @かとっくアルミニウム
    @かとっくアルミニウム Год назад +7

    500円くらいのやっすいワインも美味いよ。まだ日本酒あんまり飲めないから炭酸入ってない酒が飲みたいときとか、洋食系の味濃いもん食うときとかに最高。ただボジョレー・ヌーボー一回も美味しい思ったこと無くて好きじゃないんだけど。高いし。

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +2

      ヌーヴォーはそもそもその年のブドウの品質を見るための試作品で味わって飲むものではないのですが、価格はピンキリですので、高いのはそれなりに美味しいです。ただし、あくまでも若いため味の方向性として好きではないという人はいます。
      また、ボジョレー・ヌーヴォーに使われるブドウ品種であるガメイは熟成にも耐える品種ですので、ヌーヴォーではなく、エイジングしたものを飲むと印象が変わります。

    • @かとっくアルミニウム
      @かとっくアルミニウム Год назад

      @@dg3584 勉強になります!

    • @don-tanuki
      @don-tanuki Год назад +2

      ボジョレー美味いのになぁ
      どうしても空路とかでお金かけて持って来たりするから高くなるのよねぇ
      小樽のボジョレーとかめちゃくちゃ美味いから飲んで欲しいなぁ

    • @tricotecru
      @tricotecru Год назад +1

      ボジョレーも好き。楽しめるし

    • @かとっくアルミニウム
      @かとっくアルミニウム Год назад

      @@don-tanuki
      まじっすか。若干自分がお子ちゃま舌だからじゃないかと疑いが出てきました。
      小樽かぁ〜。チャレンジしてみようかな〜。

  • @n氷ブラ
    @n氷ブラ Год назад +5

    夏野氏が叩かれてる意味が分からないなー
    人それぞれ趣味嗜好があって、それについて話してるだけじゃん

  • @g4ken1130
    @g4ken1130 Год назад +19

    キャバクラで働いてたけど、みんな美味しい不味いじゃなくて飲みやすい飲みにくいで評価する事が多い、

    • @バナナ君-n7w
      @バナナ君-n7w 10 месяцев назад

      美味しいか不味いかは、70点以上か30点未満かという感想、飲みやすいか飲みにくいかは40点以上か20点未満かという感想
      飲みやすさが感想にされる時点でその人にとってベースまずいんですよね

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 9 месяцев назад +2

      そら飲むのが仕事の人らにとっては身体への負担が軽い方がええやろ

    • @八重霞新
      @八重霞新 5 месяцев назад

      そしゃ水商売なんかしてる女にはそんなもんしかわからんだろうし水みたいに飲むから本能的に嗅ぎ分けてるってのが近いんじゃないの

  • @kinnikuoyabun
    @kinnikuoyabun Год назад +26

    ベルギーで、ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまうニュースが笑えすぎてワインどうのこうの言ってるやつが全員滑稽に見えてくるwww

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +3

      コンクールといってもピンキリですから、しょぼいのはしょぼいですよ。
      また、世界一まずいというのは逆にいえばとても珍しい味ということですので、飲みなれていないものをブラインドテイスティングして好みの味であれば高い評価がついてもおかしくはないです。
      そもそも、勘違いしている人が多いのですが、ワインの価格の高さはぶどうの収穫量だったり作る過程での手間暇、プレミアが大部分を占めますので、高い=美味しいとは少し違います。

    • @銀鮭-w5k
      @銀鮭-w5k Год назад +2

      ​@@dg3584一応補足しておくと、不味いワインを選定したのは格式高いソムリエの人だったらしい。
      ソースは調べれば出てくる。

  • @shima-youtube
    @shima-youtube Год назад +7

    ワインを有り難がって飲むのは勝手だけど、本来はビールと同じで気軽に楽しむものなんだよ😂ボジョレー解禁とか笑わせんなって感じ

    • @えいじ英ちゃん
      @えいじ英ちゃん Год назад +5

      >ボジョレー解禁とか笑わせんなって感じ
      いや、それこそ、気軽に話の種として始まったことですよ。

    • @武藤盛彦-i3i
      @武藤盛彦-i3i 4 месяца назад

      気軽に飲みたいから安くて美味しいものを探して飲んでますね
      シャトーとかの高いやつはレストラン行った時のみです
      温度管理とかも家庭では難しいし飲み切れませんから

  • @za3685
    @za3685 Год назад +9

    生産地と畑と製作者で味が変わるのか…。
    飲み物なのに、原作と作画と連載雑誌で作風の変わる漫画本みたいな楽しみ方できるんだな

  • @perparm5581
    @perparm5581 Год назад +2

    ワインが余っていると言われても日本だけなのかわからないが全体的に値段が年々あがっているので
    高級ワインは需要もあり値段もあがるが、テーブルワインは重要がなくなってきているということなのか
    また日本で飲めるいいテーブルワインは見つかりにくく大手が出しているちょっと飲みにくいものばかりになっており、
    あれを飲んだらそりゃ好きになれずただ酔うためだけの酒に成り下がってしまう

    • @don-tanuki
      @don-tanuki Год назад

      単純に円安で高くなってるだけですわ

  • @herme7453
    @herme7453 Год назад +3

    ヨーロッパのワインは高い割に味にばらつきがあるし、美味しいものもあるんだろうけど見極めるのは難しい
    だから売れないのでは?
    値段に見合った味なら売れると思うし
    1本600円くらいのチリワインの方が安くて美味しいし、味も安定している

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +2

      フランスワイン、特に南仏以外は最低3,000円くらいは出さないと美味しいものはなくコスパも悪いです。
      逆にいえば、それ以外の欧州ワインはリーズナブルで美味しいものも多いです。
      ただし、スペインやポルトガル、イタリアを除けば基本的に冷涼な地域が産地になるため、果実味が強い暖かい地域の新世界ワインとは味の方向性が異なり、余韻を楽しむためのものが多いです。

  • @yyyyy_y_yy3057
    @yyyyy_y_yy3057 Год назад +3

    安い方がシャトーモンペラ
    高い方はシャトーオーブリオン2017
    シャトーモンペラも3000円くらいのワインではかなり美味しい方

  • @エリートでポン
    @エリートでポン Год назад +4

    両方神の雫ワインですね。オーブリオンはカルベネソーヴィニヨン入ってるけどな。

  • @syarasyarasyasyara
    @syarasyarasyasyara Год назад +6

    だいたい2000円未満のワインしか飲まないけど全然美味しいし合わなくても料理にドバドバ使います笑

  • @らんしゅ-h8s
    @らんしゅ-h8s Год назад +1

    例えば豆腐の薬味にネギや生姜や醤油があるように、ワインもさまざまな癖づけというか、味わいが楽しめる。その幅が楽しみ方なのであって、単純に高いから美味しいというものではないと思うな。

  • @naknop
    @naknop Год назад +3

    夏野の正しい使い方

  • @nekodesu.4649
    @nekodesu.4649 Год назад +2

    おいしいのを見つけるとか飲みやすいのを見つけるとか、なんで一回まずくハードル設置するんだって滑稽に思えてしまう

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 9 месяцев назад

      まともなワイン屋なら試飲できるし、店員かソムリエに聞いてもいい

  • @美美介
    @美美介 Год назад +3

    むしろ最近好きだな、ただ1000円くらいの物しか買わん。
    マテウスロゼとかペッシェヴィーノとか手軽で美味い、KALDIで売ってるヤツ大体旨い!
    イタリアやスペイン料理には合うけどフランスやドイツ料理にはわからん。

  • @richhard5699
    @richhard5699 Год назад +3

    夏野さんほんとそれ。10ユーロなんて高い方。ワインなんて気取らず、毎晩夕食の時に1~2杯安いのを飲むのが楽しい。それなのに直後に格付けとかやっちゃうのは皮肉というかw

  • @にゃんちゅう-f3h
    @にゃんちゅう-f3h Год назад +4

    高くて美味くて当たり前。
    サイゼのグラスワイン100円、デカンタ(250ml)200円のコスパよ。

  • @rokuyas
    @rokuyas Год назад +1

    ワインの蘊蓄を語って「これは美味しい」とか「これは不味い」とか言ってる奴は信用が出来ない
    ワインは作り手や産地で選ぶとハズレはある程度ないと思うからソムリエの言うことは参考程度にした方がいい
    日本酒も同じで好みの銘柄や産地である程度目安は付く、ハズレもたまに存在するけど基本ハズレない

  • @TOMMY-rs6kf
    @TOMMY-rs6kf Год назад +37

    このモードの夏野さん結構好き笑

  • @遥は俺の嫁
    @遥は俺の嫁 Год назад +1

    味覚は人それぞれ
    香りの感じ方も人それぞれ

  • @TM-yp7pg
    @TM-yp7pg Год назад +1

    何でもそうだけど、高いから美味いって訳じゃないからなぁ。
    日本酒しかわからんけど、日本酒は高くなればなるほど個性的になっていくから。高いの逆に苦手
    日本酒ランクでいう「佳酒」あたりが一番好き。吟醸より上は苦手

  • @crgeyou
    @crgeyou Год назад +18

    サイゼのワイン普通に美味いから
    まずはサイゼから入ってみればいいと思う

    • @レクサス-b9c
      @レクサス-b9c Год назад +4

      サイゼの白ワインが美味しい

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 9 месяцев назад

      サイゼのワインは美味しいだけじゃなく、ちゃんとそれぞれ個性も違うのがすごい

  • @hiroakiforth
    @hiroakiforth Год назад +7

    夏野さんワインにこれまで数千万かけてるらしいから下手なソムリエよりたっかいワインたくさん飲んでるよ…ただオーブリオンは五大シャトーの中でもわかりやすいので名柄も当てて欲しかったかな

    • @あっきぃ-n4t
      @あっきぃ-n4t 8 месяцев назад

      右岸とかメルローとかって言っていましたね😅

  • @mementomorime
    @mementomorime Год назад +2

    味を確かめるためにボトルを買わなアカンのがハードル高い。ワンカップや缶で売って欲しい。なんならヤクルトくらいの大きさで十分。

  • @TT-vp2zd
    @TT-vp2zd Год назад +2

    ワインに含まれるポリフェノールはEDを抑制し抗酸化作用つまりアンチエイジング効果が期待できる。

  • @たろうにゃー
    @たろうにゃー Год назад +4

    ワインは美味しいよ。
    吟醸酒と同じように、国の宝。

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 Год назад +8

    オー・ブリオンを仕事で飲めるなんてうらやましい

    • @takahashihiroyuki557
      @takahashihiroyuki557 Год назад +2

      2017年なので、値段の割に大したことないですよ。2009年モンペラの方が飲み頃で、飲んで美味しく感じるし、コスパが良いと思います。

    • @flowerflower1154
      @flowerflower1154 Год назад +3

      @@takahashihiroyuki557 自分はわからんのですが
      一本10万レベルは東京ドームライブのS席みたいなもんだと思ってます。味ではなくてロマンを飲んでる感じ。

    • @cryptoassets2346
      @cryptoassets2346 Год назад +1

      炭酸グレープジュースの方が旨い

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +4

      ワインはプレミアで高くなっているだけのものも多いですので、そういうのではなく安くても同等以上のまだ注目されていない銘柄を探すのも面白さだと思います。

    • @toyosika6038
      @toyosika6038 Год назад

      @@cryptoassets2346 ガキの舌にはファンタで十分

  • @Trisagion-vl6tz
    @Trisagion-vl6tz Год назад +2

    ワインって『どの銘柄が』『いつ(産年・飲み頃)』美味しいのかが全く分からないブラインドゲーム。
    その代わり『当たり』が出ると慣れとか経験関係なく問答無用にうまい。
    そのため自分から欲して『当たり』を飲もうとするとバカみたいにお金がかかる、宝くじみたいな飲み物。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 9 месяцев назад

      そこでソムリエの出番ですよ

  • @aa-oe4nu
    @aa-oe4nu Год назад +13

    夏野さんみたいにドヤ顔でワインの味語るおじ様方が共感性羞恥心でワイン飲みたくなくなる😂

  • @もめん-y7r
    @もめん-y7r Год назад +15

    今年のファンタもいい出来だ!

  • @ナムール-c8i
    @ナムール-c8i Год назад

    ワインは日本酒やウイスキーと比べてコスパ悪い
    2〜3日で飲み切らないといけないのもあるし、家で1人飲みするにはアルコールに強くないといけない

  • @rangerrangerbell
    @rangerrangerbell Год назад +3

    サイゼリアのワインがある。もうわけのわからんワインは飲む必要なし😊

  • @Crown509
    @Crown509 Год назад +2

    B正解じゃん!凄え!

  • @shinnkage
    @shinnkage Год назад +3

    元同僚で自称ワイン通の女性がいたけど、口がいつも発酵臭が漂い物凄く臭く、面と向かって会話するのがつらかった...本人気付いてないんだよね。

  • @武下大湖
    @武下大湖 Год назад +1

    前場さんが優しいので、解りやすいワインを出したのだと思います。
    Bはややオレンジがかっており、Aは紫が見えるので、そうなんだろうなと。
    それよりEXITの髪がピンクの人がすごくいい事言っており、
    こっちの方をもう少し解説してあげて欲しかったかなと思いました。

    • @あっきぃ-n4t
      @あっきぃ-n4t 8 месяцев назад

      見た目でわかりましたよね😄

  • @gorilla_kyougaku
    @gorilla_kyougaku Год назад +1

    世界的に物価上がってんだから嗜好品買うだけの体力減ってて比較的高いから買われないってことでしょ

  • @takahashihiroyuki557
    @takahashihiroyuki557 Год назад +5

    オーブリオンだから、左岸ですね😊

    • @あっきぃ-n4t
      @あっきぃ-n4t 8 месяцев назад

      見事に外していましたよね😅

  • @398yorunisaku
    @398yorunisaku 11 месяцев назад

    酒は美味しいもんだと
    子供の時、思っていたけど
    大人になっても
    酒は美味しくなかった・・・
    ファンタオレンジ最高😆

  • @パウダー-q7k
    @パウダー-q7k Год назад +1

    右岸で10万くらいとなるとサンテミリオンの特級かな?と思ってたらオーブリオンかw
    左岸じゃんって思う人も居るかもしれないけど、オーブリオンの品種の割合的にここ間違えるのはしょうがないとも思う
    これ高い方当てるだけなら簡単だろうけど、種類まで当てるのは難易度高いと思うなぁ

  • @Hanamaru1192
    @Hanamaru1192 8 месяцев назад +1

    美味しんぼでも言ってたけど、魚料理メインの日本料理とワインは合わないんだよ

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 6 месяцев назад +1

      日本の魚料理とワインを合わせるなら
      白身魚に白ワインがセオリー、ただ最近は赤にはロゼがあるからロゼならまだ有り、
      基本的にワインは魚の魚臭さを強調してしまうから合わないと言われ、
      魚も生臭とワインのタンニン特有の渋さの相性が基本的に悪い、鮪の刺身なんか悲劇でしか無い。

  • @kk-vl3nz
    @kk-vl3nz Год назад +1

    両方500円のワインでしたーってオチが欲しかった

  • @youki8823
    @youki8823 4 месяца назад

    ビールとかの酒税が下がってるってことにビックリ
    あれだけ酒絡みの事件・事故が絶えないのになんで酒だけこんなに優遇されてるんだろうか

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p Год назад +2

    熟成させるのに費用がかかるのはわかるけど、高級ワインはぼったくりじゃない?とちょっぴり思ってる😅

  • @スルメスルト
    @スルメスルト Год назад

    蒸留酒に比べて酔いやすい部分もあるんかなぁ?
    あと、蒸留酒と比べて飲み方のバリエーションや
    コスパの部分もあるんかな?

  • @ぐっぴー-e4z
    @ぐっぴー-e4z Год назад +1

    安いペットボトルワインにヨーグルトとオレンジジュース入れて飲むのが一番美味い😋

  • @ten8775
    @ten8775 Год назад +15

    夏野さん、見ててホッとした笑
    見事なドヤ笑

  • @Kei-ul2pw
    @Kei-ul2pw Год назад +2

    甘い=うまいって人は味覚が乏しいしつまらない。フレンチもイタリアンも和食も味が重なってた方が美味しいと言われてるのに、その文化全体を批判することになる。ずっとコーラ飲んでハンバーガー食べる人生ならどうぞ。

    • @ピロピロぴろリーン
      @ピロピロぴろリーン Год назад

      くそだせー

    • @ヌマクローかわ-t6w
      @ヌマクローかわ-t6w Год назад

      ​@@ピロピロぴろリーン
      かっけー

    • @ピロピロぴろリーン
      @ピロピロぴろリーン Год назад

      @@ヌマクローかわ-t6w マリオメーカーでも見とけ

    • @たけし2006
      @たけし2006 3 месяца назад

      甘い=うまいってとこ共感した。
      お米は血糖値の影響かなとは思うけど、ちょっとそれで満足してるのはもったいないなぁと思っちゃう

  • @あっきぃ-n4t
    @あっきぃ-n4t 8 месяцев назад +1

    当てた人、右岸て言っていたけど、残念ながらオーブリオンなので左岸ですね😅

    • @なべしま-g7b
      @なべしま-g7b 14 дней назад

      5大シャトー内でもオーブリオンだけはメルローの比率がカベルネ・ソーヴィニヨンを上回っているので、完全解答ではないもののボルドーのメルロー主体のワインという意味では正解にかなり近づけていると思います。

  • @トンコツ873
    @トンコツ873 Год назад +2

    甘い酒以外の酒の美味しさが分からないからツライ🥺

    • @don-tanuki
      @don-tanuki Год назад +1

      ワインは甘いのあるよ
      コノスルって安ワインのゲヴェルツトラミネールって品種は甘いしライチの香りがしてお酒あんまりって言う人にウケがいい

  • @ひねもす-v1z
    @ひねもす-v1z Год назад

    日本に限っていえば、若い世代のアルコール離れに加え円安による値段の上昇、非婚化による単身世代の増加、とワイン消費にマイナスになる要因がてんこ盛り。
    ワインを飲むのは家族で自分だけですが、安いボトルワインでも、ビール1缶と比較するとだいぶ割高。たとえ3日間かけて飲み切っても。
    ハーフボトルで手頃なのがもっと売ってるといいんだけど。

  • @重野田中
    @重野田中 Год назад +8

    果物付けワインは美味しかったな。ワイン好きの人からしたら邪道かもしれないけど、若い人も好きな味だと思う。

    • @たーきー-e6e
      @たーきー-e6e Год назад

      サングリアは邪道でもなんでもなくちゃんとした飲み方だと思いますよ。

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад

      最初はむしろそういうのからで良いと思います。無理して美味しいと思わないものを飲んでも仕方がないです。
      飲みなれて飽きてきた頃に違うものに挑戦すれば当時とは異なり美味しいと感じることがあり、そう感じてから手を伸ばせば良いのです。

  • @Mrpepesususu
    @Mrpepesususu Год назад +14

    プロのソムリエを前にワインの知識を語る夏野さんの神経の図太さ

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +5

      ここで出ている方はソムリエでも上の方かと思いますが、実際のソムリエはピンキリですので、夏野氏の方が高いワインを飲んだ経験値は高いと思います。

    • @あっきぃ-n4t
      @あっきぃ-n4t 8 месяцев назад

      右岸と言っていたのでハズレですね😓

  • @dokkoi0139
    @dokkoi0139 Год назад +2

    ワインはドヤ顔でウンチク語る人を観察するのが楽しいんだな。かつての川島なお美さんとか

  • @橘小真
    @橘小真 Год назад +1

    体質なのか、ビールは何杯も飲めないけどワインは飲み続けられる。

  • @ラス〆-s1g
    @ラス〆-s1g Год назад +3

    2分の1だと適当でも当たりやすいからせめて安いの4本と高いの1本をテイスティングしたら信憑性が増す

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k Год назад +2

      そこまでガチの番組なん!?

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад

      高いワイン飲んだことがない方は安いワインを当てる方向性で攻めた方が良いですね。
      基本的に5,000円台以上のワインは飲みなれていない方は美味しいと感じにくいものが多いため、飲みやすくて美味しいと感じるワインが安いワインです。
      後は熟成年数にもよりますが、基本的に熟成しないと高級ワインにはならず、熟成をすると赤ワインの場合はグラスの縁付近が茶色になります。
      この知識だけでもあれば、経験値が低くてもかなり的は絞れるでしょう。

  • @aobiri1412
    @aobiri1412 Год назад +1

    安くなった特定のものだけ売れるのは悪いことだったのか

  • @nn9563
    @nn9563 11 месяцев назад

    前場さん、ワインブックス見ています。
    モンペラとオー・ブリオン!
     どっちもおいしいワインで、それをすぐに見分ける夏野氏はさすが、としか言いようがありません。
     ワインの消費喚起のためにも、ホンマに日本ワインを飲んでほしいと思いました。

  • @un_chi
    @un_chi Год назад +2

    単純に外食で飲むと高すぎなんだよ🥺

  • @柴犬-m8p
    @柴犬-m8p Год назад +1

    ワインを美味いと思った事がないし、ワインを飲むのがオシャレみたいな感じが大嫌い

  • @dg3584
    @dg3584 Год назад +3

    ワインを飲みなれていない人がおいしいと感じるのは4,000円台までで、それ以上は飲みなれた人ではないと美味しさを感じないことが多いと言われます。

  • @hanjofuchikore455
    @hanjofuchikore455 Год назад +5

    ワインは値段じゃない。その人の口に合うか、その料理と美味しく頂けるかを重視したらいい。高価なワインで酔うより安ワインで楽しく海輪を弾ませるほうが素敵。私はキャンプ用のティンカップで普段のみしてます。スペインの赤ワインコーラ割りライム搾りは飲みやすいよ。ちなみに高級ワインをラベル隠して当ててるのは心が貧乏な証拠ですよ(笑)

  • @usamirenko12
    @usamirenko12 3 месяца назад

    聞いた話でしか無いけど、
    値段が味に影響するのは
    大体5万円位って聞いた。
    結局、好きな銘柄を
    飲めば良いのでは。

  • @s0203t
    @s0203t Год назад +2

    モンペラも美味しいよ
    オーブリオンの17年開けるの勿体無い😢

    • @あっきぃ-n4t
      @あっきぃ-n4t 8 месяцев назад

      モンペラ美味しいですよね😄
      オーブリオンは開けるの早すぎですよね😅

  • @muu8564
    @muu8564 7 месяцев назад

    フランスで消費量下がってるのは赤ワインなんだよね。理由は日本と同じような感じで選ぶのが難しいとか色々。反対に手軽なロゼは売り上げ凄く伸ばしてる。

  • @fuu6589
    @fuu6589 Год назад +7

    カルディの1000〜3000円のが飲みやすいしコスパも最高。
    ボジョレーはまずい。

    • @dg3584
      @dg3584 Год назад +4

      ヌーヴォーはそもそもその年のブドウの品質を見るための試作品で味わって飲むものではないのですが、価格はピンキリですので、高いのはそれなりに美味しいです。ただし、あくまでも若いため味の方向性として好きではないという人はいます。
      また、ボジョレー・ヌーヴォーに使われるブドウ品種であるガメイは熟成にも耐える品種ですので、ヌーヴォーではなく、エイジングしたものを飲むと印象が変わります。

    • @fuu6589
      @fuu6589 Год назад +1

      @@dg3584 安物ばっかり飲んでるのがバレましたかねw
      少し調べましたがボジョレーにも色々あるんですね!

    • @don-tanuki
      @don-tanuki Год назад

      小樽に詰めたボジョレーとかバカウマだからもしボジョレーの時期にレストランで扱ってたら飲みに行ってほしい

    • @きさらぎ-s4f
      @きさらぎ-s4f Год назад

      レベルの高い合格点を超えるボジロー オールウェイズ出してくれる

  • @カフェイン中毒の民
    @カフェイン中毒の民 Год назад +18

    いやワインが酒の中で1番うまいやろ、ドイツの甘口ワインとかクソうまいやん

  • @allegroconbrio120
    @allegroconbrio120 Год назад +1

    そろそろ涼しくなってきたから、ワイン美味しそう🍷

  • @yacci3495
    @yacci3495 Год назад +4

    ワイン美味しいけどビールとかに比べたらコスパ悪いよね。
    一度開けたら飲み切らないと味落ちるし、激安ワインは不味い。
    ビールが安定の満足感が得られる。

  • @すゞめ-f7x
    @すゞめ-f7x Год назад

    赤玉と寒い時期に飲むグリューワインは好き
    後は嫌いじゃないけどよくわからん

  • @applepi314root
    @applepi314root Год назад +1

    高級ラベルに張り替えた味が激安のワインがなんか優勝したと聞いて価値皆無やんと頭から離れん