Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なぜか上がってきた動画のサムネとタイトルに目を奪われてしまった韓国人です。急に聞こえる韓国語にビックリしましたしドラムの方の演奏初めて観て驚きました😂因に「飲む犯人だ」は 너무합니다(ノムハンニダ)=酷いです という意味です。恋人がちゃんと言わずに別れるため遠い所に行ったから貴方は酷いよ、という歌詞ですね。
缶ビール
解説ありがとう!長年の謎が解けた!😁
解説ありがとうございます!一層この動画が味わい深くなりました!
勉強になりました!
翻訳たすかる。てか日本語上手すぎ。
ロバート秋山が作ったこういうネタって言われても納得できる
このバンドが現代にいたら余裕でBTSを超えた存在になってたろうに…早すぎた才能が惜しまれる。
売れるか!
@@hebijinekoji4952売れるダルぉ‼️
今でもいるぞ
まあBTSよりはいいか
比較にならない。明らかにこちらが正統だ。
全員が絶妙に面白い空気醸し出しててじわる
クセのつえぇ叩きかたなドラ厶
なぜかニヤるベース
終始平然と演奏するキーボード
内心が歌に漏れ出てるボーカル
何度みてもがっしゃーーん!!で笑ってしまう
歌詞の意味はわかんないけど、ドラマーがあんなに盛り上がる曲じゃないってことだけは解った
あなたのコメントで死ぬほど笑いました
とりあえずこんなに楽しそうにドラム叩く人は見たことない
にこにこしてる所で「目立ちすぎるドラム」でも観れる。多分アメリカ人のコッチが本家w
キーム スーン🥁🥳ハンニンダー
服を着た、たまの石川さん😂
韓国のウガンダ・トラ
@@corycori全くです!
物凄く歌唱力とか演奏の技巧があるわけでもないのに現代のK-POPにはない魅力を感じる。
この曲はロックでK-POPはポップだからそれぞれ魅力が違うのは当たり前じゃね?
今でもこの4人で定期的にセッションしててほしい
久しぶりに息ができないほど笑いました。ありがとう。
なぜシンバルがストレートスタンドだけなのか、そしてなぜ位置がおかしいのか唐突な16がやたらと正確なのに全体的にゆるい雰囲気なのはなぜなのか本当にキーボードは必要だったのか、ベースはいなくていいのかナルシャラハンバーグは一体何味なのか疑問は尽きないがこれこそK-POPのパイオニアであり真骨頂だと思う
ミュージシャンとして観るとこのコメントが誠に的確、、、このドラマーさんカナダで活躍中です。
やっぱシンバルおかしかったんすね素人が見てもおかしいです
ストレートだけでもおかしくはない。
なぜストレートスタンドなのかを考察してみたもちろんストレートスタンドだけのドラマーは少なくない黎明期のハルブレインのセットや入門用のパールバレンシアのセットストレートだけだったしそもそも低めにシンバルをセットするならばブームである必要はないしかしこの偉大なるドラマーはそれらには当てはまらないまして激しいアクションを伴うのならブームスタンドの方が自由にセッティングができるはず私が考えたのは膝を駆使した激しい上下方向へのアクションを際立たせるために自身と並行なストレートスタンドを用いる事で力強い「流れ」を表現したのではないだろうかそしてドラムが16になった瞬間に地味にギターがドラムを煽るようなプレイに変わるのも見逃せないなんと言ってもメンバー全員が本気の真剣勝負の表情なのが素晴らしいナルシャラ穴子の味わいはどうなのかも気になるがいつまでも元気でドラムを叩き続けて欲しいと切に願う
敢えてストレートシンバルスタンドにしたのは、当時全盛のドラムヒーロー、コージーパウエルをリスペクトしてるから。恐らくレスポールのレプリカと思われるキムソン、サンポール?モデルも、ジョンサイクスを意識して分厚いヘヴィサウンドを目指しているのが良く解るよ。
各々が好き勝手やってなんとな〜く相まってなんとな〜く味があるの好き
大人しく演じていた鍵盤が貧乏くじ引いた感はありますね…
ドラマーへの職人の愛が壮絶
毎日見てげらっげら笑うの。ポケットの芋が最終的にあたしの日々の原動力になっていることを何とかしてこの人たちに伝えたいんだけど。
ロバート秋山さんに再現してもらいたいボーカル:友近ドラム:ロバート秋山ベース:空気階段もぐらキー:思いつかないけどハリセンボン箕輪
ギター:シャーク関
@@キュゥべえ-r7e 一人二役
キー:鬼奴
同じ気持ちの方が居て嬉しい
もぐらさんにしか見えなくなった
こんなに満足した3分半は初めて
こんなスナックあったら、通うわ。元気出そう。
わかる。んでナルシャラハンバーグと缶ビール頼むニダ。
ここのママ、楽しな〜(笑)
原動力の焼き芋も頼まないと
どんなスナックやねん
でもこの人だいぶ歳とってからLAかどっかで叩いてる動画見ると本当にドラムテクは凄いんだよ楽しそうでほんと愛せる
なんという動画か教えていただけませんか?
@@ayn_8964 渇望してて草
@@ayn_8964 この動画のコメ欄か返信の所にあった記憶
@@カモダック-h5s ほおおおおおおっおお!ほっほっほフォー
@@ayn_8964 何キメたらそんな発狂の仕方するんだ
夜道を歩いてて偶然スナックのドアが開いた時の、ドアの向こう側の音じゃんコレ
クソワロタww
的確で草
わかる酔っ払いの親父とデュエットしてたり
腹いてぇwww
しかも大抵、場末のスナックなんよな
いつ見ても「がっしゃーん!!」が面白すぎるキーボードのチラ見がホントに「うるさい黙れ!」って言ってるみたいに見えるし、ボーカルも最後ギターとドラムに実際に「ちょっとアンタらさぁw」って言ってるみたいで面白い
これたまに見たくて堪らなくなります
これ見てから「ワロシ」って単語が仕事中に何度も頭にチラついて笑い堪えるの大変だったwもうなんだよワロシって…www
走るドラムに引っ張られないヴォーカル。終始大人しいキーボード…なんねコレつうのを2年以上前に見て今ここに再びwこういう陽気な事だけしてりゃいいのに
味はあんまり旨くないという最初の空耳でもう笑う。
半年に1回ほど電車の中でこれ観て笑いを堪えるのが癖になってんだ
あなたマゾですねww
浦安鉄筋家族ってそう略すの!?
そんな自らに拷問を課すような真似を・・・w
私も電車通勤です。絶対無理。吹き出す自信しかないです。
この曲の間奏であんな派手なドラムを叩く感性とリズムが崩れないのが凄い。キース・ムーンの向こうを張れる存在だ。まだ見ぬ強豪を見つけた気分。
確かにキースムーンの暴れ具合に似てるw下手クソギターはピートタウンゼントかw
コメント職人、ドラマー、歌詞職人、そして普通にいい歌…全てがそこには詰まっていた
ギター短すぎないか
@@響-i8k レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロよりは長い
最後まで歌いきったシンガーは偉いと思う
日本でも昔そうだったらしいけど、歌手が売れる前は、まずバックバンドのバンマスに認められる為に最初に枕営業しておくんだって。だからドラムかギターの人は歌手の人とやったはず。
@@ch.9381 マラよぉ〜ってそういう事なのか(違う)
途中で困って笑うしかない感じになっとる
いいな。音楽が好きで音楽を愛してるんだな。やっぱ音楽ってこれだよな。
リズムとかどうだっていいよね
@@さわちん-z2v リズム普通に取れてるよ
進次郎構文になってますね。乙
もうこれ好きすぎて何回も見てたらおすすめの再生リストに入ってくるようになったんだがw
最後のドラマーへの拍手が全てを物語り、吐き出している。自然に拍手をしている自分にもびっくりなのです。全員サイコー!
何回みても笑顔になれる
안녕하세요 드러머권순근 오래간만에 인사드립니다 1990년영상입니다이때50살지금83살입니다
15년째 보면서 즐기고 있습니다 건강하셔요
この曲でここまでノリノリになれる人間ってこのドラマーだけだろw
10年ぶりにこの動画見たけど今でも笑える
バナナマン日村に見えたwww
俺もw
Black FOX やっぱり見えるよねwしかもいきいきしてるときのw
宮迫の相方にも似てる
賢者タイムドラマー完全にホトちゃん
Black FOX 分かる!
ドラマーの表情とアクションが、全身でリズムを体現しているところが素晴らしい。
ギターソロめっちゃ渋くてすき
レスポールであの音はスゲエ!。
そう、これギターもドラムもええで、マジで。韓国のジェフ・ベックとキース・ムーンや。
オヤジ、泣かせのフレーズだぜ!演歌とロックドラムの融合。素晴らしい
KIMSON製レスポールの音が最高!
草
よくここから現代のKPOPまで持ってきたなww
My nameKorean drummer Kwonsoonkeun Canada is Toronto
楽しくてしょうがない感じだいすきだ
KPOPのルーツが良く解る歌詞の素晴らしさと、一気にドライブ感が加速する展開部は絶対に洋楽には無い本物の半島グルーヴ
とりあえずドラマーのおっちゃんはめちゃくちゃドラムが好きってことは分かった
すごく楽しそう。
アート・ブレイキーさんが大好きそうw
本物は民族の壁を余裕で越えると納得
色々あるけど、日本人もこのパフォーマンスは「納得」するのだ。そう感動すら覚えるのだlol
@@月詠乃命 今のK-POPよりこっちの楽曲が推せる😂😂
ドラマー、本当はハードロック好きだろw
現在の姿→ruclips.net/video/MRpdn03-Cw0/видео.html
情熱の焼き芋を胸に、演奏中立ち上がって、さらにはドラムセットを越えて隣の演奏者の腕までスティックで叩いていましたよかったです
バイクの卒検で凄く緊張してたんですけどこの動画見たら緊張とけて無事落ちました!ありがとうございます!!
落ちたら意味ないにゃんw
次回頑張れ👍
\うるさい、黙れ/で腹筋崩壊した
洗剤 キーボード唯一の出番である
11年前の動画なのに最近のコメ多くていいね。オレは当時ニコ動でこれ何回も見たわ。流れコメ入れたけど、酔っぱらっていたのでどれが自分の当時のコメか分からない。
リズムのアレンジが凄すぎ!斬新すぎてベースがついて来れんからベースレス!
『がっしゃーん!!』のタイミングの良さに笑うわ!!
5日前にこの動画を教えてもらって以来、毎日観ては大爆笑!!歌詞も覚えてしまい、仕事中頭の中でずっと流れてる...。
ほんと、あの頃のニコ動あっぷしてた人たちってどっからこんな素材持ってくんのか不思議だわ笑 普通に生きてたらこんな面白い動画見つけられないよ!
音楽性の違いで解散するバンド達に異を唱える者達
これがまさに科学反応
上手いこと言うやんw
音楽性の違いこそが名曲を生み出す!殆どのバンドが分かってないんだよなぁ(適当)
@@ch.9381 そういうバンドの典型がザ・フーなんだけどこのドラマー明らかにキース・ムーンの影響受けてる。
そういやクイーンも服バラバラだったな…
おすすめ動画で見ました。元ネタがニコニコ動画って事もあって、空耳アワー以来腹が痛くなる程大笑いしました🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
懐かしい…高校生の時(7年前)に初めて見かけたときは衝撃と笑いが止まらなかったし、一時期通学するときのBGMだった。。。
渋い高校時代ですね🤣🤣🤣
何回見てもいい動画癖になって何回も見に来てしまう
3:12この顔文字打ったやつセンスありすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シンクロしすぎw
先日、職場で無意識に鼻歌をしてしまい、年配の事務員さんに「演歌好きなん?」と言われ恥ずかしくなった。さらに、「それナルシャラハンバーグですよね」って後輩の女の子に言われて超恥ずかしくなった。
後輩の女の子ww
「それナルシャラハンバーグですよね」ってパワーワードすぎて息できなくなるほどわろてる
ドラムの人、ジーン・クルーパとキース・ムーンを彷彿とさせる素晴らしいプレイだ。
キース・ムーンが好きだからyoutubeのオススメに出てきたのか!
@@TheRedmoon999 b
ワイにはジンジャーベイカーに見える。あるいは兄ヘイレンを上手くしたような。
ツェッペリンのボンゾも入れてあげて!
世界よ、これが真のK-POPだ
ドラムの人にも職人にもワロタwwwwww夜中に見て腹痛いwww
やべ…俺、日本で10年超えた韓国人やけど、「飲む犯人だ」にしか聞こえへん。どうしよう…
やべーな
帰れ
それはあんまりですね……
母国語に黙禱
急にオススメに出てきて見てみたら、予想以上でした💛
計算された台本ありきの感動じゃなく、これを真剣(だと思う)にやり切った事に皆、自然と笑みが出るんだと思う、元気出る、今日もがんばろう!w
1:20 「胸ポケットの焼き芋が原動力」で我慢してたおれのダムが決壊wwwwww
漏らしたんか!
ruclips.net/video/R1EefZYQhyk/видео.html近影のカナダの韓国人会での演奏でも「胸ポケットの焼き芋」で同一人物と判明しました。
@@satoshikunibu7747 よく見付けたエライ! ヘドバンチキチキ健在でやっぱり目立ち過ぎてるね。
@@satoshikunibu7747 実は凄腕のアゲアゲドラマーなのかもしれん(*´ω`)
@@happynero310 この人、まぁ、言うまでもなく巧いドラマーです。キース・ムーンみたい。そして類い稀なる盛り上げ屋さんです。日本の美味い焼き芋送りたいですよ。
曲名:ノムハムニダボーカル:チョン・エリドラム:クォン・スングンギター:イ・ミョンガブキーボード:チョン・ハナドラマーとギタリストはロックバンド出身の大御所で、この動画は放送されなかったボツ映像らしい
いや、そりゃボツにもなるわ、これは(苦笑)。ドラムが暴走しすぎやもんw
面白すぎるからたいしたことなさそうに見えるけど、あんなアクションしながらいい音出してるのはプロの仕事ですよね。。
二、三ヶ月前におすすめに出てきました。それ以来毎週のように見てます!面白すぎw
2:25〜さりげなく左手のスティック回しも鮮やかな件
2:34 がっしゃーん!ここ好きwwwww
こういう歌謡曲・演歌とアイドルが主流だった韓国音楽界が、ソテジ以降一気にヒップホップに染まっていくのが興味深い
それ。韓国の近代音楽史においてseo taijiの影響は本当にデカイと思う。俺はアイドル時代じゃなくてultramania期のニューメタルサウンドが一番好きだけど笑笑
音楽ってこういうことなんだよな。。いや、わかんないけど。あの笑顔見てたらそう思う。
1:18ドラマーのこの表情好き
週1でこの動画を見ないとダメな体になってしまった
目閉じて聞いても結局このドラマーが脳みそ叩いてくる。
ドラムだけロックwww
ガッシャーン
忘れた頃にサムネ上がってくるけど、その度に観ちゃう。毎回、面白い。
定期的に見たくなる動画
今のK-POPとか聞くに堪えがたいが、これは素直に受け入れられる。何度でも聞けるわぁ~
とてつもない中毒性wwwwww
あのギターとアンプでわざわざあんなペラッペラの音を作れるのは逆にすごいw
そうそう。なぜディストーションが起こらないのか不思議
レスポール自身こんな感じの音作りで弾いてたし曲調にあってるからいいと思う
おすすめに出てきてタイトル見て何となく再生したら想像を遥かに超えてたwww
久々に見たけどやっぱヤバいわwwwww 平城京は毎回吹いて耐えられんwwwww
グルーブ感をぶっ壊すドラマー
ぶっ増すかも
ここまでの破壊力とは思わなくて、電車で見たのを後悔した。笑うの我慢しすぎて頭が痛い。
てかこの曲調で何でドラムが要るんだww
ワロタンゴ
音で目立ってるよね
絶対にドラムから鳴らない音してて草
ノムハムニダ・・・・あんまりですっぱは意味合いかな?
日本にツアーに来たらなにがなんでもチケットをとってコンサートに行きたい。そしてTシャツやらグッズを買いたい。それくらいすばらしいバンドだ。韓国?などと眉をひそめていた自分に今、扉が開いた。
ぜひ、平城京(奈良)で
@@ペイふカカ おいwww
このドラマーすら脇役にさせてしまう空耳の破壊力w今のニコ生にこういう職人はもういない
平・城・京❤ってハートマーク付けるのズルいぞwww
本来はどんな内容の歌詞なのか気になるドラムの人は強烈で昭和のお笑い番組みたいな雰囲気
原曲は『ノムハムニダ(あんまりです)』というらしいです。お互い好きだったのに、相手が気持ちが変わってしまって、「どうして?」というような内容の歌みたいです。ちなみに八代亜紀さんが日本語で歌われてます。
ポケットの焼き芋が原動力のセンスが凄すぎる
ガッシャーンで吹いたwwwwwww
このドラマーの技術が高すぎることが前提で全てが最高のバランスで成り立ってるのほんとに草
これのお陰で就活心折れることなく無事終わったゾ。ありがとう。
接客中にこの動画を思い出してしまうと笑いを堪えるのに必死なんだがw
『ぎっこんばったん』で腹筋崩壊したわwwww
高校時代ニコニコで見ててまじで腹抱えて笑ってた気づけば31歳だ・・・
字幕が面白すぎて腹筋崩壊だよwドラマーだけかと思ったらキーボード以外、全部じゃねーかw
めちゃくちゃ面白すぎる近年ここまで笑ったこと無いわ。
今のK-POPは世界的に見ると日本を追い越しているらしいけど、俺の心には一ミリも響かない。こっちの方がはるかに面白い。1970年代かな?
森田智彦 「面白い」wwwwww
ナウいからな🙄
わかります私の場合は言葉が分からないのに何がいいのか分からないと思ってます
所詮作曲作詞は別人でアイドルは人形にすぎない。そのアイドルもダンス練習したミュージシャン気取りの量産型で個性も何もなく、音楽としてグループを評価することはできない。俺なんて比べ物にならないくらいイケメンでうざい
@@あんぴえんまん 最後嫉妬してて草
演歌っぽいけど突然ドラムが激しくなったり早くなったり 凄い曲ですね
何かプログレ感を感じる…?
ポンチャックに繋がりますね、イパクサとか。ピエール瀧もポンチャック着目してライブの前座にイパクサ呼んだり。
オジャパメンといいこれといいこの時代のk-popは片っ端からぶっ飛んでて面白い
この辺りから90年代のポンチャックテクノ辺りまでが20世紀K-POPのピークだと思うわ
ナネガシロジョソ
もう何回見ても笑える
なぜか上がってきた動画のサムネとタイトルに目を奪われてしまった韓国人です。
急に聞こえる韓国語にビックリしましたしドラムの方の演奏初めて観て驚きました😂
因に「飲む犯人だ」は 너무합니다(ノムハンニダ)=酷いです という意味です。
恋人がちゃんと言わずに別れるため遠い所に行ったから貴方は酷いよ、という歌詞ですね。
缶ビール
解説ありがとう!長年の謎が解けた!😁
解説ありがとうございます!一層この動画が味わい深くなりました!
勉強になりました!
翻訳たすかる。てか日本語上手すぎ。
ロバート秋山が作ったこういうネタって言われても納得できる
このバンドが現代にいたら余裕でBTSを超えた存在になってたろうに…早すぎた才能が惜しまれる。
売れるか!
@@hebijinekoji4952売れるダルぉ‼️
今でもいるぞ
まあBTSよりはいいか
比較にならない。明らかにこちらが正統だ。
全員が絶妙に面白い空気醸し出しててじわる
クセのつえぇ叩きかたなドラ厶
なぜかニヤるベース
終始平然と演奏するキーボード
内心が歌に漏れ出てるボーカル
何度みても
がっしゃーーん!!
で笑ってしまう
歌詞の意味はわかんないけど、ドラマーがあんなに盛り上がる曲じゃないってことだけは解った
あなたのコメントで死ぬほど笑いました
とりあえずこんなに楽しそうにドラム叩く人は見たことない
にこにこしてる所で「目立ちすぎるドラム」でも観れる。多分アメリカ人のコッチが本家w
キーム スーン🥁🥳ハンニンダー
服を着た、たまの石川さん😂
韓国のウガンダ・トラ
@@corycori全くです!
物凄く歌唱力とか演奏の技巧があるわけでもないのに現代のK-POPにはない魅力を感じる。
この曲はロックでK-POPはポップだからそれぞれ魅力が違うのは当たり前じゃね?
今でもこの4人で定期的にセッションしててほしい
久しぶりに息ができないほど笑いました。ありがとう。
なぜシンバルがストレートスタンドだけなのか、そしてなぜ位置がおかしいのか
唐突な16がやたらと正確なのに全体的にゆるい雰囲気なのはなぜなのか
本当にキーボードは必要だったのか、ベースはいなくていいのか
ナルシャラハンバーグは一体何味なのか
疑問は尽きないがこれこそK-POPのパイオニアであり真骨頂だと思う
ミュージシャンとして観るとこのコメントが誠に的確、、、このドラマーさんカナダで活躍中です。
やっぱシンバルおかしかったんすね
素人が見てもおかしいです
ストレートだけでもおかしくはない。
なぜストレートスタンドなのかを考察してみた
もちろんストレートスタンドだけのドラマーは少なくない
黎明期のハルブレインのセットや入門用のパールバレンシアのセットストレートだけだったし
そもそも低めにシンバルをセットするならばブームである必要はない
しかしこの偉大なるドラマーはそれらには当てはまらない
まして激しいアクションを伴うのならブームスタンドの方が自由にセッティングができるはず
私が考えたのは膝を駆使した激しい上下方向へのアクションを際立たせるために
自身と並行なストレートスタンドを用いる事で力強い「流れ」を表現したのではないだろうか
そしてドラムが16になった瞬間に
地味にギターがドラムを煽るようなプレイに変わるのも見逃せない
なんと言ってもメンバー全員が本気の真剣勝負の表情なのが素晴らしい
ナルシャラ穴子の味わいはどうなのかも気になるが
いつまでも元気でドラムを叩き続けて欲しいと切に願う
敢えてストレートシンバルスタンドにしたのは、当時全盛のドラムヒーロー、コージーパウエルをリスペクトしてるから。恐らくレスポールのレプリカと思われるキムソン、サンポール?モデルも、ジョンサイクスを意識して分厚いヘヴィサウンドを目指しているのが良く解るよ。
各々が好き勝手やって
なんとな〜く相まって
なんとな〜く味があるの好き
大人しく演じていた鍵盤が貧乏くじ引いた感はありますね…
ドラマーへの職人の愛が壮絶
毎日見てげらっげら笑うの。ポケットの芋が最終的にあたしの日々の原動力になっていることを何とかしてこの人たちに伝えたいんだけど。
ロバート秋山さんに再現してもらいたい
ボーカル:友近
ドラム:ロバート秋山
ベース:空気階段もぐら
キー:思いつかないけどハリセンボン箕輪
ギター:シャーク関
@@キュゥべえ-r7e 一人二役
キー:鬼奴
同じ気持ちの方が居て嬉しい
もぐらさんにしか見えなくなった
こんなに満足した3分半は初めて
こんなスナックあったら、通うわ。元気出そう。
わかる。んでナルシャラハンバーグと缶ビール頼むニダ。
ここのママ、楽しな〜(笑)
原動力の焼き芋も頼まないと
原動力の焼き芋も頼まないと
どんなスナックやねん
でもこの人だいぶ歳とってからLAかどっかで叩いてる動画見ると本当にドラムテクは凄いんだよ
楽しそうでほんと愛せる
なんという動画か教えていただけませんか?
@@ayn_8964 渇望してて草
@@ayn_8964 この動画のコメ欄か返信の所にあった記憶
@@カモダック-h5s ほおおおおおおっおお!ほっほっほフォー
@@ayn_8964 何キメたらそんな発狂の仕方するんだ
夜道を歩いてて偶然スナックのドアが開いた時の、ドアの向こう側の音じゃんコレ
クソワロタww
的確で草
わかる
酔っ払いの親父とデュエットしてたり
腹いてぇwww
しかも大抵、場末のスナックなんよな
いつ見ても「がっしゃーん!!」が面白すぎる
キーボードのチラ見がホントに「うるさい黙れ!」って言ってるみたいに見えるし、ボーカルも最後ギターとドラムに実際に「ちょっとアンタらさぁw」って言ってるみたいで面白い
これたまに見たくて堪らなくなります
これ見てから「ワロシ」って単語が仕事中に何度も頭にチラついて笑い堪えるの大変だったw
もうなんだよワロシって…www
走るドラムに引っ張られないヴォーカル。終始大人しいキーボード…なんねコレ
つうのを2年以上前に見て今ここに再びwこういう陽気な事だけしてりゃいいのに
味はあんまり旨くないという最初の空耳でもう笑う。
半年に1回ほど電車の中でこれ観て笑いを堪えるのが癖になってんだ
あなたマゾですねww
浦安鉄筋家族ってそう略すの!?
そんな自らに拷問を課すような
真似を・・・w
私も電車通勤です。
絶対無理。
吹き出す自信しかないです。
この曲の間奏であんな派手なドラムを叩く感性とリズムが崩れないのが凄い。
キース・ムーンの向こうを張れる存在だ。
まだ見ぬ強豪を見つけた気分。
確かにキースムーンの暴れ具合に似てるw
下手クソギターはピートタウンゼントかw
コメント職人、ドラマー、歌詞職人、そして普通にいい歌…
全てがそこには詰まっていた
ギター短すぎないか
@@響-i8k レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロよりは長い
最後まで歌いきったシンガーは偉いと思う
日本でも昔そうだったらしいけど、歌手が売れる前は、まずバックバンドのバンマスに認められる為に最初に枕営業しておくんだって。だからドラムかギターの人は歌手の人とやったはず。
@@ch.9381 マラよぉ〜ってそういう事なのか(違う)
途中で困って笑うしかない感じになっとる
いいな。
音楽が好きで音楽を愛してるんだな。
やっぱ音楽ってこれだよな。
リズムとかどうだっていいよね
@@さわちん-z2v リズム普通に取れてるよ
進次郎構文になってますね。乙
もうこれ好きすぎて何回も見てたらおすすめの再生リストに入ってくるようになったんだがw
最後のドラマーへの拍手が全てを物語り、吐き出している。自然に拍手をしている自分にもびっくりなのです。全員サイコー!
何回みても笑顔になれる
안녕하세요 드러머권순근 오래간만에 인사드립니다
1990년영상입니다
이때50살
지금83살입니다
15년째 보면서 즐기고 있습니다 건강하셔요
この曲でここまでノリノリになれる人間ってこのドラマーだけだろw
10年ぶりにこの動画見たけど今でも笑える
バナナマン日村に見えたwww
俺もw
Black FOX やっぱり見えるよねw
しかもいきいきしてるときのw
宮迫の相方にも似てる
賢者タイムドラマー完全にホトちゃん
Black FOX 分かる!
ドラマーの表情とアクションが、全身でリズムを体現しているところが素晴らしい。
ギターソロめっちゃ渋くてすき
レスポールであの音はスゲエ!。
そう、これギターもドラムもええで、マジで。
韓国のジェフ・ベックとキース・ムーンや。
オヤジ、泣かせのフレーズだぜ!演歌とロックドラムの融合。素晴らしい
KIMSON製レスポールの音が最高!
草
よくここから現代のKPOPまで持ってきたなww
My name
Korean drummer Kwonsoonkeun Canada is Toronto
楽しくてしょうがない感じだいすきだ
KPOPのルーツが良く解る歌詞の素晴らしさと、一気にドライブ感が加速する展開部は絶対に洋楽には無い本物の半島グルーヴ
とりあえずドラマーのおっちゃんはめちゃくちゃドラムが好きってことは分かった
すごく楽しそう。
アート・ブレイキーさんが大好きそうw
本物は民族の壁を余裕で越えると納得
色々あるけど、日本人もこのパフォーマンスは「納得」するのだ。そう感動すら覚えるのだlol
@@月詠乃命 今のK-POPよりこっちの楽曲が推せる😂😂
ドラマー、本当はハードロック好きだろw
現在の姿→ruclips.net/video/MRpdn03-Cw0/видео.html
情熱の焼き芋を胸に、演奏中立ち上がって、さらにはドラムセットを越えて隣の演奏者の腕までスティックで叩いていました
よかったです
バイクの卒検で凄く緊張してたんですけど
この動画見たら緊張とけて無事落ちました!
ありがとうございます!!
落ちたら意味ないにゃんw
次回頑張れ👍
\うるさい、黙れ/
で腹筋崩壊した
洗剤 キーボード唯一の出番である
11年前の動画なのに最近のコメ多くていいね。オレは当時ニコ動でこれ何回も見たわ。流れコメ入れたけど、酔っぱらっていたのでどれが自分の当時のコメか分からない。
リズムのアレンジが凄すぎ!斬新すぎてベースがついて来れんからベースレス!
『がっしゃーん!!』のタイミングの良さに笑うわ!!
5日前にこの動画を教えてもらって以来、毎日観ては大爆笑!!歌詞も覚えてしまい、仕事中頭の中でずっと流れてる...。
ほんと、あの頃のニコ動あっぷしてた人たちってどっからこんな素材持ってくんのか不思議だわ笑 普通に生きてたらこんな面白い動画見つけられないよ!
音楽性の違いで解散するバンド達に異を唱える者達
これがまさに科学反応
上手いこと言うやんw
音楽性の違いこそが名曲を生み出す!
殆どのバンドが分かってないんだよなぁ(適当)
@@ch.9381 そういうバンドの典型がザ・フーなんだけどこのドラマー明らかにキース・ムーンの影響受けてる。
そういやクイーンも服バラバラだったな…
おすすめ動画で見ました。元ネタがニコニコ動画って事もあって、空耳アワー以来腹が痛くなる程大笑いしました🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
懐かしい…高校生の時(7年前)に初めて見かけたときは衝撃と笑いが止まらなかったし、一時期通学するときのBGMだった。。。
渋い高校時代ですね🤣🤣🤣
何回見てもいい動画
癖になって何回も見に来てしまう
3:12
この顔文字打ったやつセンスありすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シンクロしすぎw
先日、職場で無意識に鼻歌をしてしまい、年配の事務員さんに「演歌好きなん?」と言われ恥ずかしくなった。
さらに、「それナルシャラハンバーグですよね」って後輩の女の子に言われて超恥ずかしくなった。
後輩の女の子ww
「それナルシャラハンバーグですよね」ってパワーワードすぎて息できなくなるほどわろてる
ドラムの人、ジーン・クルーパとキース・ムーンを彷彿とさせる素晴らしいプレイだ。
キース・ムーンが好きだからyoutubeのオススメに出てきたのか!
@@TheRedmoon999 b
ワイにはジンジャーベイカーに
見える。あるいは兄ヘイレンを
上手くしたような。
ツェッペリンのボンゾも入れてあげて!
世界よ、これが真のK-POPだ
ドラムの人にも職人にもワロタwwwwww
夜中に見て腹痛いwww
やべ…俺、日本で10年超えた韓国人やけど、「飲む犯人だ」にしか聞こえへん。どうしよう…
やべーな
帰れ
それはあんまりですね……
帰れ
母国語に黙禱
急にオススメに出てきて見てみたら、予想以上でした💛
計算された台本ありきの感動じゃなく、これを真剣(だと思う)にやり切った事に皆、自然と笑みが出るんだと思う、元気出る、今日もがんばろう!w
1:20 「胸ポケットの焼き芋が原動力」で我慢してたおれのダムが決壊wwwwww
漏らしたんか!
ruclips.net/video/R1EefZYQhyk/видео.html
近影のカナダの韓国人会での演奏でも「胸ポケットの焼き芋」で同一人物と判明しました。
@@satoshikunibu7747 よく見付けたエライ! ヘドバンチキチキ健在でやっぱり目立ち過ぎてるね。
@@satoshikunibu7747 実は凄腕のアゲアゲドラマーなのかもしれん(*´ω`)
@@happynero310 この人、まぁ、言うまでもなく巧いドラマーです。キース・ムーンみたい。そして類い稀なる盛り上げ屋さんです。日本の美味い焼き芋送りたいですよ。
曲名:ノムハムニダ
ボーカル:チョン・エリ
ドラム:クォン・スングン
ギター:イ・ミョンガブ
キーボード:チョン・ハナ
ドラマーとギタリストはロックバンド出身の大御所で、この動画は放送されなかったボツ映像らしい
いや、そりゃボツにもなるわ、これは(苦笑)。
ドラムが暴走しすぎやもんw
面白すぎるからたいしたことなさそうに見えるけど、あんなアクションしながらいい音出してるのはプロの仕事ですよね。。
二、三ヶ月前におすすめに出てきました。それ以来毎週のように見てます!面白すぎw
2:25〜さりげなく左手のスティック回しも鮮やかな件
2:34 がっしゃーん!
ここ好きwwwww
こういう歌謡曲・演歌とアイドルが主流だった韓国音楽界が、ソテジ以降一気にヒップホップに染まっていくのが興味深い
それ。韓国の近代音楽史においてseo taijiの影響は本当にデカイと思う。俺はアイドル時代じゃなくてultramania期のニューメタルサウンドが一番好きだけど笑笑
音楽ってこういうことなんだよな。。いや、わかんないけど。あの笑顔見てたらそう思う。
1:18
ドラマーのこの表情好き
週1でこの動画を見ないとダメな体になってしまった
目閉じて聞いても結局このドラマーが脳みそ叩いてくる。
ドラムだけロックwww
ガッシャーン
忘れた頃にサムネ上がってくるけど、その度に観ちゃう。
毎回、面白い。
定期的に見たくなる動画
今のK-POPとか聞くに堪えがたいが、これは素直に受け入れられる。
何度でも聞けるわぁ~
とてつもない中毒性wwwwww
あのギターとアンプでわざわざあんなペラッペラの音を作れるのは逆にすごいw
そうそう。なぜディストーションが起こらないのか不思議
レスポール自身こんな感じの音作りで弾いてたし曲調にあってるからいいと思う
おすすめに出てきてタイトル見て何となく再生したら想像を遥かに超えてたwww
久々に見たけどやっぱヤバいわwwwww 平城京は毎回吹いて耐えられんwwwww
グルーブ感をぶっ壊すドラマー
ぶっ増すかも
ここまでの破壊力とは思わなくて、電車で見たのを後悔した。笑うの我慢しすぎて頭が痛い。
てかこの曲調で何でドラムが要るんだww
ワロタンゴ
音で目立ってるよね
絶対にドラムから鳴らない音してて草
ノムハムニダ・・・・あんまりですっぱは意味合いかな?
日本にツアーに来たらなにがなんでもチケットをとってコンサートに行きたい。そしてTシャツやらグッズを買いたい。それくらいすばらしいバンドだ。韓国?などと眉をひそめていた自分に今、扉が開いた。
ぜひ、平城京(奈良)で
@@ペイふカカ おいwww
このドラマーすら脇役にさせてしまう空耳の破壊力w
今のニコ生にこういう職人はもういない
平・城・京❤ってハートマーク付けるのズルいぞwww
本来はどんな内容の歌詞なのか気になる
ドラムの人は強烈で昭和のお笑い番組みたいな雰囲気
原曲は『ノムハムニダ(あんまりです)』というらしいです。
お互い好きだったのに、相手が気持ちが変わってしまって、「どうして?」というような内容の歌みたいです。
ちなみに八代亜紀さんが日本語で歌われてます。
ポケットの焼き芋が原動力のセンスが凄すぎる
ガッシャーンで吹いたwwwwwww
このドラマーの技術が高すぎることが前提で全てが最高のバランスで成り立ってるのほんとに草
これのお陰で就活心折れることなく無事終わったゾ。ありがとう。
接客中にこの動画を思い出してしまうと笑いを堪えるのに必死なんだがw
『ぎっこんばったん』で腹筋崩壊したわwwww
高校時代ニコニコで見ててまじで腹抱えて笑ってた気づけば31歳だ・・・
字幕が面白すぎて腹筋崩壊だよwドラマーだけかと思ったらキーボード以外、全部じゃねーかw
めちゃくちゃ面白すぎる
近年ここまで笑ったこと無いわ。
今のK-POPは世界的に見ると日本を追い越しているらしいけど、俺の心には一ミリも響かない。こっちの方がはるかに面白い。1970年代かな?
森田智彦 「面白い」wwwwww
ナウいからな🙄
わかります
私の場合は言葉が分からないのに何がいいのか分からないと思ってます
所詮作曲作詞は別人でアイドルは人形にすぎない。そのアイドルもダンス練習したミュージシャン気取りの量産型で個性も何もなく、音楽としてグループを評価することはできない。俺なんて比べ物にならないくらいイケメンでうざい
@@あんぴえんまん 最後嫉妬してて草
演歌っぽいけど
突然ドラムが激しくなったり
早くなったり 凄い曲ですね
何かプログレ感を感じる…?
ポンチャックに繋がりますね、イパクサとか。ピエール瀧もポンチャック着目してライブの前座にイパクサ呼んだり。
オジャパメンといいこれといいこの時代のk-popは片っ端からぶっ飛んでて面白い
この辺りから90年代のポンチャックテクノ辺りまでが20世紀K-POPのピークだと思うわ
この辺りから90年代のポンチャックテクノ辺りまでが20世紀K-POPのピークだと思うわ
ナネガシロジョソ
もう何回見ても笑える