【謎】宇宙は明るくないとおかしい!?星がたくさんあるのに宇宙はなぜ真っ暗なのか?オルバースのパラドックス徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии •

  • @織田隆夫
    @織田隆夫 17 часов назад +1

    考えたこともなかった😆宇宙に想いをよせれば、解らない事が無限に増えて行きそうで怖いですね😱

  • @タイワンリス
    @タイワンリス 5 дней назад +2

    光の反射は見に見えるけど、光は不可視ということでいいでしょうか?
    つまり、光そのものは物質ではない、ということで現代物理学と齟齬はありますか?

  • @makifujisaki0813
    @makifujisaki0813 10 дней назад +4

    宇宙空間は真空だし超スカスカで何も無いから、光が反射するものが 無い為?

  • @まつよし-c3f
    @まつよし-c3f 18 дней назад +4

    宇宙の外はどうなってるのでしょうか?永遠にわからないのでしょうね、

  • @すか-l3i
    @すか-l3i 6 дней назад +2

    光の速さより宇宙の膨張のが速いってびっくりだよね
    私たちは日常生活を送りながら光速以上で動く地球で暮らしてたのか・・・

  • @fripancat
    @fripancat 3 месяца назад +23

    全く内容が分かりませんが、お姉さんの声が素敵だという事は分かりました!

  • @cnimura3550
    @cnimura3550 20 дней назад +3

    太古の夜空はもう少し明るかった、ということなんですね
    人工の明かり云々だけの問題ではなく
    分かりやすい説明でした、ぼうっとなります、宇宙の話って

  • @osamushi94
    @osamushi94 3 месяца назад +34

    人々が争ってるのがなんと愚かな事か。
    ナレーションの声を聞いてると平和に穏やかになるはずです。

    • @gamopy
      @gamopy 3 месяца назад +2

      宇宙戦艦ヤマトの森雪の声に似ている。

    • @まき-s4i
      @まき-s4i 3 месяца назад +2

      AIだよ😅

    • @liek499
      @liek499 2 месяца назад +1

      いつも寝落ちしちゃう💤

    • @須藤まさき-q7i
      @須藤まさき-q7i Месяц назад +1

      @@まき-s4i AIなの?ただの合成音声ってやつじゃないの?これ人工知能関係あんの?

    • @sahara1192
      @sahara1192 Месяц назад +4

      平和になってないじゃないか!

  • @haveagoodday560
    @haveagoodday560 20 дней назад +3

    1キロ先で豆電球点けても全く見えないのと同じじゃないかと思っています。
    人間には認識出来る限界が有るかなと。

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 2 месяца назад +10

    星と星はとても離れているし、宇宙はものすごい早さで膨張しているから、人に見える光は届かない👀

  • @たっくんのパパ-n5s
    @たっくんのパパ-n5s 21 день назад +3

    「無限の空間(時空)に無限の星(恒星)がある」って「前提条件」自体が間違ってたってコトだな。
    地球に光が届く星(恒星)の数も宇宙の歴史も「有限」だったってのが分かったのは、つい最近ってか「ビッグバン宇宙論」以降。

  • @ぬえどり-p3l
    @ぬえどり-p3l Месяц назад +4

    いつかは膨張が止まり逆に縮小しだして、またビックバン前の点に戻ると言われていますが、縮小しだしたら宇宙はピッカピカに見えるのかな?

  • @キュラヤマト
    @キュラヤマト 3 месяца назад +4

    宇宙にはロマンと想像のできない事象が常に起き続けている…
    日々生活に追われると何気なく一日終わるけど、私たちの周りには不思議な事や解明されていない事がたくさんありますね

  • @斉藤広美-l5s
    @斉藤広美-l5s 3 месяца назад +17

    面白かったです❤

  • @YJM714
    @YJM714 3 месяца назад +2

    宇宙が膨張し続けているということは、地球を含む太陽系の星も引っ張られて宇宙の中心?から離れていっているのですか?

  • @agidlpad3g87
    @agidlpad3g87 2 месяца назад +5

    地球の我々が肉眼で見ている星のほとんどは天の川銀河内の星で、宇宙がどれだけ膨張しようと銀河の重力を引き裂くほどではなく、銀河は銀河のまま留まるようです。なので星が見えなくなることはないと思われます。ただ、いつか外の銀河を観測できなくなり、天の川銀河が宇宙のすべてだと勘違いしてしまうような事にはなりそうです。まあ数千億年先の話になるかと思いますが…

  • @ミィミィな村娘
    @ミィミィな村娘 6 дней назад +3

    138億年前に 宇宙が誕生したってのも 地球理論かもしれないし 人間の思い込みかも知れない 宇宙全体を把握できない時点 起源も確かではないし 地球を特殊と思う人間の思い込みに過ぎないと思う 私は 138億年以前より前にも 宇宙は存在していたと思う

    • @TheFirstHumanAadam
      @TheFirstHumanAadam День назад

      もしかしたら5秒前かもしれない
      過去は直接見れないから

  • @taros9143
    @taros9143 3 месяца назад +20

    知れば知るほどわからない…
    まさに、お先真っ暗(照れ)

  • @高橋健-b9m
    @高橋健-b9m Месяц назад +2

    宇宙は遠くに行くほど、宇宙空間の広がって遠ざかる速度が速くなる。そしてその空間が広がる速さはある所で光速に達する。するとブラックホールと同じ原理でそこから外側の光はこちらに到達できなくなる。だからブラックホールと同じように、そこから外側は暗黒にしか見えなくなる。だから宇宙は暗い。

  • @アスタロット-p4b
    @アスタロット-p4b 2 месяца назад +5

    距離が離れすぎ照るから宇宙が真っ暗なのは仕方がない
    むしろ地球の肉眼で見える星の光事態が恐るべきパワーなんだよね

  • @DOMO-fj5qk
    @DOMO-fj5qk 3 месяца назад +17

    宇宙が暗いだと!みんなには可視光しか見えないというのか!

    • @otaputhi
      @otaputhi Месяц назад +2

      物理学者が言う光=すべての周波数の電磁波。
      普通の人の言う光→人間が感じられる一部の可視光
      たとえば電波から宇宙線まで検出できる装置があれば宇宙はどう見えるんだろうね。

    • @金剛石乃波
      @金剛石乃波 6 дней назад

      宇宙が暗いのは太陽以外の星全ての星の星灯りを合わせても太陽からの光と比較して圧倒的に弱くて、人間の目の特性は太陽光基準で作られているので相対的に暗く見えるんだと思う。
      たとえ可視光線以外の電磁波が見えたとしても相対的にみて太陽からの電磁波が圧倒的に強い事に変わりはないので、やっぱり暗く見えると思う。

  • @selen1775
    @selen1775 3 месяца назад +12

    小学生のころ、光にも種類が有って光速にも種類が有るんじゃないか・・とか想像して楽しんでいました 
    それにしてもステキな声で、なぜか宇宙写真を観ると自然に聴こえて来る「声」に成りつつあります

    • @fake6467
      @fake6467 4 дня назад

      これだ!あなた!!すごい事ですよ!!!それっ!それですっ!!光にも種類があるんです!!!そうか!ありがとうございます

  • @noripi9105
    @noripi9105 3 месяца назад +11

    面白いですが宇宙は謎だらけですね、少し不気味でもありますね。

  • @8nitman
    @8nitman 18 дней назад +2

    この動画には実際とは異なる点(論)が入っていましたが、まあまあな解りやすさでした。

  • @link0shin
    @link0shin 3 месяца назад +7

    宇宙膨張は減速どころか、加速しているというのが本当に信じられない。
    ダークエネルギーがいつか解明されればいいが

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 3 месяца назад +1

      空知氏によれば、志村妙女史が解明してくれるらしい

  • @ジュンジュン-q8l
    @ジュンジュン-q8l 3 месяца назад +11

    非常に、分かりやすく最新の科学と言うか、事実をジャストな画像を交えながら、解説していますよね。
    これを作った方の学識が素晴らしいんだと思いました。
    むずかしい事をシンプルに説明できることは、深く理解している証です😊✨👍

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  Месяц назад

      ありがとうございます!!
      今後もわかりやすく伝えられるよう精進します★

  • @赤い稲妻-e6k
    @赤い稲妻-e6k Месяц назад +3

    宇宙は人間の脳に投影出来ない程巨大過ぎる。
    何を言っても人間はまだ月にしか行けてない。

  • @かながわとうきょう
    @かながわとうきょう Месяц назад +3

    いつ聞いても綺麗な声。今まで聞いた声で壱番綺麗です。月🌕の女神のよう。

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  Месяц назад

      お褒めいただきありがとうございます✨

  • @清水裕-f8b
    @清水裕-f8b 3 месяца назад +9

    この世で 不可思議なものゎ宇宙と生命でしょうね😅🤭 光より速く無限に遠ざかる銀河ゎ調べようがないですね😇 そのような銀河ゎロマンしかないですね😅🤭

  • @ひでき-r5g
    @ひでき-r5g 3 месяца назад +12

    いつも分かりやすくありがとうございます🙇‍♂️

  • @風の子-j4f
    @風の子-j4f Месяц назад +2

    声がっ!美しいっ!
    チャンネル登録しそうになって危なかった!

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg 25 дней назад +1

      それは危なかった。

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 2 месяца назад +3

    物質は光速を越えられないけれど、宇宙は物質ではないから❓

  • @Paphua-n4h
    @Paphua-n4h 3 месяца назад +5

    星以外が暗いのは、光を反射する壁がないから

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 Месяц назад +1

      これが答えですね。

  • @MT-ug5kg
    @MT-ug5kg 25 дней назад +2

    宇宙にある星は宇宙の大きさに対して数が非常に少ないから宇宙は真っ暗。

  • @masa-vb4gd
    @masa-vb4gd Месяц назад +4

    宇宙が明るかったら夜もおちおち寝てられない

  • @kazu1854
    @kazu1854 3 месяца назад +5

    砂漠や砂場で足元を見ると砂しか見えない。
    宇宙も星の数ほど星があれば黒くなくて星だらけになって黒い部分はなくなるはずだと思うのだが
    宇宙は黒い。

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg 25 дней назад

      砂場の砂は密にあるが、星は宇宙の大きさからすると非常に小さくて少ない。

  • @koto7482
    @koto7482 3 месяца назад +3

    ・・成層圏 ってゆーか、雲の上~の更に上w 飛んでると宇宙は暗い ・・・地球が○まあるいんだな~☺️てのは判りますよ‼️ むしろ感動的でした。 ・・元・空自です。

  • @浩次郎肥後
    @浩次郎肥後 3 месяца назад +2

    れいさんの声が好きです❤

  • @yutakagiken-okinawa
    @yutakagiken-okinawa 3 месяца назад +11

    感動しました。

  • @yasuhironakamura9700
    @yasuhironakamura9700 2 месяца назад +3

    ありきたりだが、人間なんて本当にちっぽけなものなんだよな。
    そのちっぽけな人間が威張り散らしたり戦争したり…
    実にくだらない。

  • @yaha9619
    @yaha9619 3 месяца назад +11

    ろうそく100本を真っ暗な東京ドームの中か自分の部屋で灯した場合考えたらわかりやすい

  • @kawai-gx8xq
    @kawai-gx8xq 3 месяца назад +3

    私達の宇宙の外にも無限の宇宙が広がっているからその外の宇宙に向かって私達の宇宙の空間も光も吸い込まれて広がって戻ってこないから、暗い

  • @wwryyy9976
    @wwryyy9976 3 месяца назад +4

    光も物質だから暗いのもあるんだよきっと

  • @コイズミひさし
    @コイズミひさし 3 месяца назад +3

    素人の妄言です
     
    ある物理条件で光は生成される
    ならば光が他の物理状態に生成される物理条件を探求すればいいんじゃないかな

  • @飯田英二-g6v
    @飯田英二-g6v 3 месяца назад +7

    面白い 宇宙の外には何があるのか?も配信してください

    • @junfan15
      @junfan15 3 месяца назад +4

      空間がないので何もありません。また、宇宙の果てから物体・物質は進むことはできず跳ね返ります。そして、宇宙は一つかもしれませんし複数あるかもしれませんが、それを観測することはできません。

    • @飯田英二-g6v
      @飯田英二-g6v 3 месяца назад +4

      宇宙は無限では無く その外には何も無いと考えると簡単なんですが 何も無い 無の空間を理解するのは難しいですよね。

    • @xanlyll
      @xanlyll 3 месяца назад +1

      北極の更に北には何があるのか?みたいな疑問ですね。

    • @飯田英二-g6v
      @飯田英二-g6v 3 месяца назад +1

      全く違います 宇宙の外には何も無いで
      納得出来ますか( *´艸`)

    • @junfan15
      @junfan15 3 месяца назад

      @@xanlyll
      球体なので進み続けると北極に戻ります。

  • @gipponvr02
    @gipponvr02 2 месяца назад +3

    ロマンの一言ですかね

  • @azure-dragon7
    @azure-dragon7 Месяц назад +5

    本当の理由は予算の都合じゃねーのか?🤔

  • @おっぼちゃん
    @おっぼちゃん Месяц назад +2

    宇宙が膨張している空間はさらに広い空間なのか

  • @hogohogehage
    @hogohogehage 3 месяца назад +4

    空間の膨張速度が光速を越えても
    重力の影響はなくならないんですよね?ね?
    電磁波での観測が無理なら重力でやろうず
    大変だぬ

  • @splwtr
    @splwtr 3 месяца назад +9

    明るいと壁があって反射してるって思うんだけどね
    僕には宇宙を語れない

  • @Elvis-d1975y
    @Elvis-d1975y 3 месяца назад +4

    もっと 々 明るい電球作らなくちゃぁー!光が届きませんもの!

  • @somacoco2009
    @somacoco2009 3 месяца назад +6

    光速を超えて膨張してるというのが、なるほどわからん

    • @otokonokonokonoko
      @otokonokonokonoko 3 месяца назад +3

      光速度を超えてはいけないのは、あくまでも一つの観測点から見た話です。だから、見えて無いんで、光速度以上に見えるものは観測されてません。

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg 25 дней назад

      それは錯覚かも

  • @maverickstar7747
    @maverickstar7747 3 месяца назад +9

    太陽系(天の川銀河系)と逆方向に膨張する星々はやがて見えなくなるだろうけど
    同じ方向に膨張する星々はずっと見えるのだろうか?
    同じ方向への膨張だとしても各々の速度差がやがて光の速さを超えてしまって見えなくなるのだろうか?
    それ以前にアンドロメダとの合体で太陽系は消失しているのだろうか?
    膨張してるのにアンドロメダが近づいてるという事はどういう事なのだろうか?
    …なんて事を考えるのってすごく楽しい
    …と思わせてくれる動画をありがとう

    • @milkybonbon1785
      @milkybonbon1785 3 месяца назад +3

      こんにちは
      天体によって膨張速度が違うみたいです
      だからアンドロメダと衝突する可能性があるんじゃないですかね?

    • @milkybonbon1785
      @milkybonbon1785 3 месяца назад

      解った~~~!!! これは学会論文で発表したらノーベル賞級?!?! (ウソ笑)
      同じ「宇宙ガイドれいちゃんねる」さんの「【謎の星】宇宙より2億年古い星」にて考察しましたが、
      もし同心球状に膨張しているだけなら天体同士が衝突する可能性は少ないですが、
      天体が生まれる時期・時間・速度がそれぞれ違うこと、
      また天体に働く力は、膨張だけでなく重力もあり、爆発・収縮・合体などを繰り返しながら膨張している、
      だから同心球状に膨張するだけでなく、方向や速度が変化し、衝突する可能性も増えるんじゃないですかね?
      そして138億年より2億年古い星ですが、上記を考察すると、
      ある天体は他天体と色々な活動を繰り返した末に、膨張速度が遅くなり、
      よって138億光年よりも内側に、もっと古い天体が存在することになるのでは?
      だから宇宙の端っこが宇宙誕生の時期ではなく、宇宙はもっと以前に誕生した可能性がありますよね
      まぁこれくらいのことは、とっくに天文学者が考察しているでしょうけど(笑)
      それと宇宙が暗い原因として、日食・月食のように、
      自力では光らない星によって光は遮られる訳ですから、
      宇宙空間にある星や塵が恒星によって明るくなるより、逆に遮られて暗くなりそうですね

  • @リョウ-w2w
    @リョウ-w2w 3 месяца назад +2

    もっと大きな疑問があります!
    ①光の速さより3倍速く宇宙が膨張しているのならどんな星の光も地球には届かないはずなのに何故地球から星の光が見えるのですか?
    ②ほとんどの星がどれも米粒くらいの同じの大きさに見えるのは何故ですか?
    距離とか何億光年も離れているし大きさだって全然違うのに?
    わかる方がいたら教えて下さい🙇‍♂️

  • @2009manian1
    @2009manian1 2 месяца назад +2

    光と闇の法則が気になります

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 3 месяца назад +5

    そう考えると天の川って凄いですね。あの1つ1つの光につえー奴が。。

  • @おしろいきつね-h6l
    @おしろいきつね-h6l 3 месяца назад +4

    光じゃないものがあるのは永遠の神の祟りだよ

  • @後藤隆-b2j
    @後藤隆-b2j 3 месяца назад +6

    満天の空‚宇宙には‚たくさんの星星があっても、星と星の間の距離があまりにもながいために人間の目には暗く見えるのです‚今回は簡単でした。素晴らしい動画ありがとう

  • @xxlove_eliexx2027
    @xxlove_eliexx2027 2 месяца назад +1

    声がセクシーなのでチャンネル登録しました

  • @kotarou5963
    @kotarou5963 3 месяца назад +5

    勉強になります

  • @猫野郎-c2i
    @猫野郎-c2i 3 месяца назад +7

    声が良すぎる

    • @hiroyuki5793
      @hiroyuki5793 3 месяца назад +2

      マジか〜俺はダメだ

  • @尾窪勝磨-x5b
    @尾窪勝磨-x5b 2 месяца назад +1

    夜は何で暗いのか?と言うのと同じ❣蟻(人間)に解らないだけ!ファイト一発リポビタンD!

  • @パタリロ-q1x
    @パタリロ-q1x 3 месяца назад +9

    宇宙の中心は何処ですか?

    • @666samurai5
      @666samurai5 3 месяца назад +1

      観測する場所ともいえる。

    • @toshio4848
      @toshio4848 3 месяца назад +1

      宇宙は膨張し続けているから、どこが中心というのは存在しないのではなかろうか。

  • @jackal7123
    @jackal7123 3 месяца назад +4

    そもそも人間の視覚は「可視光線」という電磁波の中でも極めて狭い範囲しか観てない現実がありますね。
    波長の長い所謂電波から遠赤外線,紫外線,X線,γ線と極めて波長の短い電磁波までを含めたら宇宙は光(光子)で溢れ返ってますよ。

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 3 месяца назад +1

    NASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した星の中で最も遠い星は「エアレンデル」で、地球から約280億光年の距離にあります。ということは我々は280億年前にその星を出た光を見ているわけか。あれ? 宇宙の年齢は138億年のはず。

  • @福岡庸一
    @福岡庸一 3 месяца назад +5

    大変参考になりましたが、冒頭、「この疑問が解決したのは19世紀のこと」というのは違うような。。。

  • @健水
    @健水 3 месяца назад +3

    人が、神様になった、宗教とか信じること、
    そして人どうしが、ころしあうことが、いかに愚かなことかと思いますね。

  • @v6mpv272
    @v6mpv272 Месяц назад

    地球が宇宙の中心の様な説明になっている。
    仮にうちゅうの端に地球があれば宇宙の中心の星は、動かないかもしれないが、
    その他の星は見える位置が動くと思います。
    宇宙に決めごとはロマンがない

  • @じーちゃんねる-v4n
    @じーちゃんねる-v4n Месяц назад +1

    光子の数が増えても宇宙も広がるから密度は増えると限らない。辺縁からの光は届かない。ダークマターやブラックホールが吸収する。つまるところ空間に対して発光体が少な過ぎるんじゃないの?

  • @otokonokonokonoko
    @otokonokonokonoko 3 месяца назад

    二つほど補足、後退速度によって波長がずれてるので見えないだけで、全天はビッグバンの時の光が電波になって満ちてます。見えないだけです。また、138億年先から来てるようにみえる光は、138億年のうちにそこまで行ったように見えるだけで、実際には2000万光年ぐらいのところで発した光です。

  • @峠草平
    @峠草平 Месяц назад +1

    恒星である太陽も銀河の中心を2億年かけてまわってると覚えたんだけど?星座は遠すぎるから動いてないように見えると思ったんだけど。

  • @279fromjapan
    @279fromjapan 3 месяца назад +11

    なぜこんなにもたくさんの恒星があるのだろう。

    • @rockcross3198
      @rockcross3198 Месяц назад +1

      きっと、人類の数だけあるんじやぁないかな?生前立派だった人は大きな星となり、悪かった人は暗く小さな星になってるとか…😃

  • @壬子愚賢
    @壬子愚賢 3 месяца назад +1

    なぜ真っ暗か
    それは、そこに灯りを必要とする生物がいないからさ😊
    酸素が極端に少ないのと同じ

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs 3 месяца назад +2

    宇宙空間が膨張しているのならなぜ銀河は膨張しないのでしょうか?

    • @yaha9619
      @yaha9619 3 месяца назад +1

      銀河の真ん中にある超絶ブラックホールがつなぎとめてる

    • @ss-xg8xs
      @ss-xg8xs Месяц назад

      @@yaha9619 ありがとうございます、只、空間膨張に対する答えにはなってません。
      空間膨張が重力に律速されるなら、宇宙膨張が加速しているデータに整合してないと考えます。

  • @vg3h-ibk
    @vg3h-ibk 3 месяца назад

    空気が無いから散乱しない。
    光源からくるまっすぐな光だけですもんね。光点しか見えなくて当然。
    光が届く空間が限られていたら当然でしょう。

  • @tetsushiwakabayashi5686
    @tetsushiwakabayashi5686 Месяц назад +1

    そもそも近くに大陽に近似するほど明るい恒星がない。近くに地球に明るさを届けるほどの恒星がない。夜空の星程度の明るさしかない恒星がいくら集まったところで暗いのは当然、何の不思議もない。大陽の次に近い恒星が5光年も遠いのだから距離の2乗に反比例して光は暗くなるわけで何の不思議も、難しい話でない。

  • @SMYスミスミ
    @SMYスミスミ 2 месяца назад +1

    セクシーな声してるなー
    〝東京ローズ〟を聴いていた米国兵隊さんもこんな感じだったのかなぁ

  • @dott6795
    @dott6795 3 месяца назад +4

    宇宙はね
    宇宙はね
    神様が寝ているから
    暗いんですよ
    明るくしないでくださいね
    神が怒るから
    神は寝起き悪いし

  • @須藤まさき-q7i
    @須藤まさき-q7i Месяц назад +1

    ハッブル球はいわゆる「観測可能な宇宙」ってやつでしょ?その限界があるせいで宇宙は暗いってこと?
    それにしても星少なすぎない?半径465億光年もあれば夜空は星だらけになりそうじゃない?

  • @sahara1192
    @sahara1192 Месяц назад

    宇宙と人の頭?心?の中、どちらが広いのだろう?
    物理的な厚みは思考の世界は限りなくゼロに近いと思うけど
    情報量はどっちが上なんだろうか?人の脳、心を使えば宇宙の果てにも行けるかもしれない
    知らんけど

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  Месяц назад +1

      宇宙も人の心も、奥底はまだまだ謎だらけですね🪐

  • @かず-x7e4i
    @かず-x7e4i Месяц назад +1

    こんにちは
    はんしゃする物が無ければ光はそのまま通過するだけ!
    チリやゴミがあれば乱反射して明るいはず!
    とても声も内容も良かった〜

  • @kenenya465
    @kenenya465 3 месяца назад +2

    光の速度は誰が観測しても一定なのですよね?だとしたら離れていく天体の放つ光が地球に届かないと言うのがちょっと納得できないのですが^ ^;何か僕の理解が間違っているんでしょうけど(笑)

    • @yunkeru2651
      @yunkeru2651 3 месяца назад +2

      確かに!これは鋭い質問

    • @kenenya465
      @kenenya465 3 месяца назад

      あー、これは今は届かないと言う意味だろうか?宇宙誕生から136億年として、136億光年以上離れた星の光は現時点では地球まで届いていないけど、いずれは届く?それなら納得。お騒がせしました。

    • @yunkeru2651
      @yunkeru2651 3 месяца назад +3

      いえそうではなく動画内で光速を越えて離れていく銀河の光は地球に届かないとの説明が 高速度普遍の原理と矛盾しているように思いますので鋭い質問であると思いました。私自身が素人ですので矛盾しているように感じているだけかも分かりませんが。

  • @user-xs3nd4ip8w
    @user-xs3nd4ip8w 2 дня назад +1

    碇ユイと2199の森雪の声に似ている。

  • @高橋健-b9m
    @高橋健-b9m 24 дня назад +1

    重力なんて存在しない。あれは空間の移動による「引きずり力」だ。何故か理由は分からないが、質量は空間を引きずる。ブラックホールを例にすると、空間は質量の塊のブラックホールの方に引きずられる。ブラックホールの近くを光が進むと、ブラックホールの方に光路が曲がるのは、空間がブラックホールの方に進んでいるからで、アインシュタインの言う「ブラックホールは空間を曲げる」は間違いだ。空間の移動速度が光速に達すると、そこから内部の光は逃げられなくなり、ブラックホールのあの黒い境界面が出来る。また、三次元の空間がブラックホールの一点に突撃すると、空間の移動の速さが加速度的に増加し、ちょうど静止空間を加速度的に物体が進むと空間から力を受けるのと同じように、加速度的に進む空間からそこにある静止した物体に力が働く。この力を人間たちは重力と勘違いしている。ブラックホールの近くで時間が遅くなるのも簡単にこの論理で説明できるが.長くなるのでこの次にする。重力は全て「空間の移動による引きずり力」で説明できる。

    • @高橋健-b9m
      @高橋健-b9m 24 дня назад

      「空間とは何か」と考え続けているが、いまだに「時・空とは何か」は理解出来ない。

  • @tapon685
    @tapon685 3 месяца назад +2

    太陽が一番明るいので人間の感覚は太陽をMAXとして設定して夜の暗さをMINとして設定しているのではありませんか?
    カメラの設定でもISO設定値を上げれば暗い星も写りやすくなるでしょう?
    あと受光素子の蓄積時間を延ばせば明るくなります。
    しかし全部が全部見えてしまっては白抜けするようで対象を特定するのが困難になります。
    だから人間にとって都合のいい塩梅で特定の明るい星を上限に設定して見えるようにしているのではありませんか?
    宇宙はなぜ真っ暗なのか?人間にとって全てが見える必要が無いため、特定の明るさ以上の物だけを選別しているためだと思います。

  • @milkybonbon1785
    @milkybonbon1785 3 месяца назад +3

    今回も面白かったです!!!
    つまり138億光年の距離にあった星の光が地球に届く間に、
    その星は465億光年の距離まで膨張して地球から遠ざかった、ということですね
    今現在、地球から見ている138億年前の星は、既に465億光年の距離にあるんですね
    >「銀河が光の速さより速く地球から遠ざかっているなら、
    >その銀河から発された光は永遠に地球に届くことはない」
    それはないんじゃないかな
    天体(光源)は離れていくとしても、光を発した位置は固定なので、
    138億年前の光も届いていることだし、時間が掛かるだけで、
    例えば1000億光年まで遠ざかった星の光は、地球に届くのに1000億年かかり、
    光が地球に届いた時点では、その星は既に数千億光年の距離まで膨張している、ということになるのでは?
    >「138億光年の距離が、465億光年にまで膨張したということです」
    つまり138億年前の光が届く間に、その星は465億光年の先まで膨張したということですよね
    それ以上観測できないという説では、
    たまたま465億光年の位置で偶然、光の速さを超えるスピードになったんですか?
    というか、138~465億光年の距離にある天体は、既に光の速さを超えているので、
    もし光の速さ以上で膨張する天体が観測できないなら、138~465億光年にある天体も観測できないのでは?
    ところで宇宙が暗いのは不思議ということですが、
    宇宙が膨張しているなら天体間も膨張するので、天体間の隙間はどんどん広がりますし、
    (遠くに行くほど天体が多いという6:46の図は間違っている気がする)
    遠くなるほど光が届くのが遅れるので、弱くなり暗くなりそうですね

    • @milkybonbon1785
      @milkybonbon1785 3 месяца назад +1

      追伸:
      ある天体が光の速さ(仮に加速せず一定として)で膨張しているとすると、
      その天体は138億年後に138億光年の距離にいます
      地球に届いたその天体の光は、ちょうど138÷2=69億光年の位置で発した光ですね
      69億年後に69億光年の位置で光を発し、その光が地球に届くまでに69億年かかりますから
      ということは、実際には、遠くなるほど膨張速度は加速するので、
      69億光年より遠くにある天体は、少なくとも光より速く膨張しているので、
      動画の理論で言うと、地球にその光は届かないことになりますね...

    • @milkybonbon1785
      @milkybonbon1785 3 месяца назад

      追伸2:
      地球に光が届かない理由は、光の速さではなく赤方偏移のせいでは?
      天体の速度が速いほど波長が延ばされるので、あまりに長い波長は、光として認識されないとか?

    • @milkybonbon1785
      @milkybonbon1785 3 месяца назад +1

      追伸3:
      モヤモヤしていた事が解った~~!!
      膨張による移動が、地球側か天体側かの違いで、発した光との関係が異なりますね
      天体側だけが移動しているなら、天体が発した光と地球の距離は固定だから、
      いずれ光は地球に届きます
      天体が固定で地球だけが(一定の光の速さで)移動しているなら、
      天体が発した光は地球に追いつけず、
      0~138億年の間、地球は天体が最初に発した光の先端にいることになり、
      同じ光をずっと見ていることになる
      ちなみに天体が光の速さ以上で動くなら、光より天体の方が速いので、
      見えない天体がいきなり衝突することになりますね
      いや、波長0の超青方偏移が見えるのかな?

    • @otokonokonokonoko
      @otokonokonokonoko 3 месяца назад

      動画で述べて無いのでわからないのですが、2000万光年ぐらいのところで生まれた光が138億年たってとどいてるんです。だから138億光年のところの光ではもともとないのです。

    • @milkybonbon1785
      @milkybonbon1785 3 месяца назад

      @@otokonokonokonoko
      そうなんですね
      そうすると、宇宙が誕生した138億年前に(現在の地球から)138億光年の位置で発した光が、今地球に届いているという話は、どうなるんですかね?

  • @kireiohosisama7041
    @kireiohosisama7041 3 месяца назад +4

    観測範囲半径465億光年もの球体、凄いけれどこの範囲さえ宇宙全体の何処にあるのか、また、どのくらいの割合を占めるのかさえ知りようがない世界。
    そんな事を考えてると明日の事などどうでもよくなってしまいそう(笑

    • @otokonokonokonoko
      @otokonokonokonoko 3 месяца назад

      ほんとうは、465億光年まで観測できてません。見えてる星が今はその辺にあると推測可能なだけです。もともと2000万光年ぐらいで発せられた光です。実際に観測してるのは、そんなものなのです。

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg 25 дней назад

      宇宙の事より明日の事が大事。lunatic(宇宙の光にあてられた人)

  • @ma-sa-piroro
    @ma-sa-piroro 3 месяца назад +1

    重力を説明できる?宇宙が縮小してるなら。地球が中心と言う錯覚を現代でもしてたりしないですかね?

  • @魑魅魍魎-f8f
    @魑魅魍魎-f8f 25 дней назад +1

    反射する「もの」がないからなのでは

  • @bluesfunk902
    @bluesfunk902 3 месяца назад +4

    光速より速く遠ざかる??

    • @昭橋本-l6o
      @昭橋本-l6o 20 дней назад

      何故光速を超える事が出来無いか?其れを考えれば良く分かる😊、何が邪魔しているのかもね😊。

  • @komkiri554
    @komkiri554 Месяц назад

    宇宙が明るかったら星の光も何も見えなくて地球も真っ白い空に

  • @keill84
    @keill84 3 месяца назад +4

    もし宇宙が明るかったら星々が観測できませんw

  • @everydayordinary1245
    @everydayordinary1245 25 дней назад +2

    反射するものがないからでしょ?

  • @alltomorrowspartie
    @alltomorrowspartie 2 месяца назад +17

    宇宙に大気がないから暗いって事じゃないんですか?

    • @たっくんのパパ-n5s
      @たっくんのパパ-n5s 21 день назад +3

      「地球(大気がある)の夜空が何故暗いか」って話だからね。
      例えば月(大気なし)は昼間でも空は「真っ黒」だが、月の地表では太陽光発電だって出来るし、宇宙船や宇宙飛行士の影だって出来るので、決して「暗い」訳ではない。

  • @モララネ
    @モララネ 3 месяца назад +3

    夜空のお星さまを沢山見られる時代に産まれて良かったのだ(*˙˘˙*)💕

  • @くばり家ランチ
    @くばり家ランチ 3 месяца назад

    光速を物質は超えられないと思うんですけど!質量と空間の膨張は関係ないのかな?

    • @otokonokonokonoko
      @otokonokonokonoko 3 месяца назад

      越えてませんよ。その星までいけば、その星は動いてないんですから。真ん中に感じるのですから。光速をこえられないってのは、一つの観測点から見た場合の話です。光速超えたのは、推測で、実際みえてませんから。

  • @noriom699
    @noriom699 3 месяца назад +1

    果てがあるから。

  • @zero0623zero
    @zero0623zero 3 месяца назад +1

    太陽の光、届かないだけやないの🙄

  • @須藤まさき-q7i
    @須藤まさき-q7i Месяц назад +1

    宇宙は均等に膨張してんの?ムラがないの?特に伸びてる場所とかあんまり伸びない場所とかないの?おかしくない?
    あと、地球が宇宙の中心にあるわけはないよね?てことは、まわりを見渡してどこがどっち向きに伸びてってるかを見極めたら、宇宙の真ん中がどっちの方向かわかりそうだよね?でもまだわかってないんでしょ?変じゃない?

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 3 месяца назад +3

    物体の速度と方向に関係なく、その物体から放たれた光の速度は一定のはずですよねぇ?それなのに地球に届かないの〜??

    • @666samurai5
      @666samurai5 3 месяца назад +1

      光より速いものはインフレーション・宇宙の膨張速度・量子もつれ。