第85回箱根駅伝2区ハイライト

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 132

  • @podjyannku220
    @podjyannku220 2 года назад +107

    2区でモグス区間新、ダニエル20人抜き、3区竹澤区間新、5区で山の神柏原誕生。85回大会は見どころが多くて目が離せなかった。
    この頃から大学駅伝のレベルが上がぐーんと上がり、厚底靴の登場で更に高速化した印象があります。

    • @BlackorWhite82
      @BlackorWhite82 2 года назад +38

      柏原出現は本当に転換期って感じしますよね。
      山以外の区間もスピード化が一気に進んだ印象あります。

    • @けがしにくさ1
      @けがしにくさ1 2 года назад +27

      「逃げる早稲田、追う東洋。」の構図が出来てから、箱根の構図も大きく変わった気がします。
      この年の早稲田は渡辺監督就任4年目、エース竹澤に引っ張られてチーム力も飛躍的に向上して、推しも推されぬ優勝候補の一角でした。
      もう一角の優勝候補・駒澤が1・3・4区で失速して、いよいよ早稲田が16年振りの優勝かと思いましたが…
      翌年も東洋が制し、いよいよ東洋黄金時代到来か…そこに待ったを掛けたのが早稲田。
      史上2校目、コース変更後初の11時間切り…そして21秒差…
      そして88回大会。“その1秒を削り出せ”を合言葉に、大会記録を8分以上更新する圧巻の優勝。
      89回こそ向かい風の影響でタイムは伸びなかったが、90回以降スピード駅伝がいよいよ本格化へ…
      そのプロローグが85回大会だったと回顧します。

  • @なか-r1r
    @なか-r1r 2 года назад +64

    ダニエルのスタートポーズかっこよい

    • @カールピース
      @カールピース 8 месяцев назад +6

      大エースの風格と安心感がありますね!後は俺に任せろ!みたいな。
      ダニエル君が主将やるところを見てみたかったです。

  • @chocolatehunter454
    @chocolatehunter454 2 года назад +59

    木原くんの気持ちも素晴らしいけど、ラストスパートがかからない留学生もいる中でダニエルのラストの味は最高

  • @user-bo6sw1rh3i
    @user-bo6sw1rh3i 2 года назад +88

    厚底なしかつほぼ単独走で66分4秒はヤバすぎる

    • @o_tin_tin
      @o_tin_tin 2 месяца назад +9

      ラスト1キロまではヴィンセントより早かったみたいだし靴の違いがデカすぎる

  • @motimoti1010
    @motimoti1010 Год назад +14

    ダニエルのスタートポーズカッコ良すぎる🔥

  • @dnpwdijqmd
    @dnpwdijqmd Год назад +25

    上位争いをしている山学、日大、中学、東農
    センターの碓井さん、1号車の瀬古さん
    あれから15年程経って箱根もいろいろ変わったなあと思うと感慨深い

  • @chgun8254
    @chgun8254 Год назад +15

    ダニエルのスタートカッコ良くて好きなんだよなぁ

  • @y_t3138
    @y_t3138 2 года назад +28

    竹澤さんが襷受け取る直前に一瞬頷くのカッコ良すぎる

  • @こずんはっきょ
    @こずんはっきょ 2 года назад +19

    もうひとつの箱根駅伝でのダニエル・木原さんのインタビューが印象的だった
    木原さんがちかっこいい

  • @天坂-l9s
    @天坂-l9s 2 года назад +82

    20人抜きはもちろんだけど、20人抜きしたのに区間賞を取れない選手っていうのももうでてくることは無いな笑
    ヴィンセントがすごいのは分かるけど個人的に箱根駅伝の留学生って言われるとモグスとダニエルが出てくるわ

  • @sawaaki2056
    @sawaaki2056 2 года назад +51

    モグスのハーフマラソン 59:48 は厚底シューズが現れた今でも大学生記録!
    モグスは史上最高のランナー!

    • @sawaaki2056
      @sawaaki2056 Год назад +2

      ケニアの留学生でも一時間切りはモグスとライモイの二人しかいないですからね。

    • @鴨-f4q
      @鴨-f4q Год назад +3

      ヴィンセント、相澤のほうが2区のタイム速いよね?
      ハーフ時点ではモグスのほうが速かったけど、失速したってこと?

    • @千葉ロッテマリーンズ-y5p
      @千葉ロッテマリーンズ-y5p Год назад +8

      @@鴨-f4qヴィンセントはともかく、相澤は厚底じゃん

  • @ロックマン-e6v
    @ロックマン-e6v Год назад +12

    モグスもダニエルも木原くんも意地が凄え!
    速えと言うより強え!

  • @トムスーパー
    @トムスーパー Месяц назад +3

    スタートで祈りを捧げてから加速するダニエルカッコ良過ぎて草

  • @JunkiFujinaka
    @JunkiFujinaka 2 года назад +90

    一度も映らない宇賀地が不憫すぎる

  • @0329tetsu
    @0329tetsu 3 месяца назад +4

    全日本の8区の区間記録とかハーフの記録とか見るとやっぱモグスが歴代最強すぎる

  • @0811-l9u
    @0811-l9u Год назад +19

    0:21わずか6秒で抜かされるのは草

  • @野口綾-l8p
    @野口綾-l8p Год назад +8

    日大のダニエルと山梨学院大のモグスのスピード半端ないし、ごぼう抜きスゴすぎ!!

  • @YukiMakinushi
    @YukiMakinushi 6 месяцев назад +3

    モグス・竹澤・佐藤・木原
    この4人マジで好きすぎた。
    全員4年間箱根出て区間賞も取ってるし

  • @ああ-r4v4g
    @ああ-r4v4g 2 года назад +77

    モグス厚底シューズじゃないのに速すぎて草

    • @朴念仁-r9d
      @朴念仁-r9d 2 года назад +7

      @@nogimania トップに迫るというかモグスがトップやん

  • @武将様-k8f
    @武将様-k8f 2 года назад +14

    木原懐かしい。
    竹澤との報徳コンビはこの時代の学生トップやったなぁ。

  • @竹康-w8t
    @竹康-w8t 2 года назад +42

    この年の二区はモグスとダニエルが無双過ぎた😅

  • @saltsugar5704
    @saltsugar5704 2 года назад +61

    今の水準だと1区のタイム遅いなぁ
    今の水準でもモグスめちゃ速いなぁ

    • @朴念仁-r9d
      @朴念仁-r9d Год назад

      1区は展開次第で記録だいぶ変わるからなあ

    • @gekiatsufantasticeveryday
      @gekiatsufantasticeveryday 5 месяцев назад +2

      モグスまだ3位の記録なのやばい

    • @OkaKyohei
      @OkaKyohei 3 месяца назад

      ​@@gekiatsufantasticeveryday
      青学の黒田朝日モグス級で草

  • @BONSABA0611
    @BONSABA0611 2 года назад +20

    モグスダニエル木原
    勇馬謙太一色
    相澤伊藤
    田澤近藤吉居←New!

  • @BlackorWhite82
    @BlackorWhite82 2 года назад +36

    箱根2区と言えばこの年の留学生コンビの激走と2020の相澤&伊藤のデッドヒートがあまりに強烈すぎる

    • @kaka45454545
      @kaka45454545 2 года назад +16

      今年の2区は匹敵するレベルで強烈だったと思います

    • @For_panolama
      @For_panolama 2 года назад +8

      中継所手前の、ダニエルvs木原も名勝負ですね!

  • @makidai0227
    @makidai0227 Год назад +12

    モグスとダニエルと言う一種の麻薬みたいなものが今の山梨と日大の低迷の原因の一つでもあるんだよな

  • @ナス-u3y
    @ナス-u3y 19 дней назад +1

    往路だけでお腹一杯の伝説の大会

  • @atsushimito7356
    @atsushimito7356 2 года назад +13

    農大や中央の選手も10人以上抜いているのだが、木原とモグスとダニエルのイメージしかない‥‥

  • @mf22074
    @mf22074 2 года назад +52

    この時青学が33年ぶりに出場して、最下位に終わったものの、この6年後優勝して、青学一強を作り上げるとは当時の駅伝ファンには想像もしなかっただろう…

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 2 года назад +2

      それは知らなかったです🫢

    • @fykkkicho529
      @fykkkicho529 2 года назад +14

      こんな動画でも青学の話かよ…
      せっかく青学がいない時代の動画見てんのに

    • @ドーベルマン-o4t
      @ドーベルマン-o4t Год назад +6

      @@fykkkicho529青学嫌いなの?

    • @朴念仁-r9d
      @朴念仁-r9d Год назад +6

      @@fykkkicho529どんだけ青学嫌いなんだよ
      そりゃ青学の話する人もいるだろうよ

  • @UETCHY
    @UETCHY 2 года назад +12

    日大も出なくなって久しいな。
    亜細亜や農大もだけど。
    この頃の優勝タイムでも今ならシード落ちだから恐ろしい。

  • @りりり-i2c
    @りりり-i2c 2 года назад +39

    箱根駅伝史上最高の大会だよな。
    二区の20人抜き&モグスのチート記録
    山の神童柏原爆誕
    青学登場

    • @ウヒョ-w6j
      @ウヒョ-w6j 9 месяцев назад +1

      個人的に87回だなぁ。

    • @mentokeito
      @mentokeito 6 месяцев назад +2

      @@ウヒョ-w6j村澤の17人抜きも、21秒差も、寺田交差点爆誕もあって、見応えのある大会でしたね

    • @gale2376
      @gale2376 15 дней назад

      @mentokeito 大迫の独走も

  • @伊藤園のお茶ちゃ
    @伊藤園のお茶ちゃ 2 года назад +12

    このときのモグスは圧倒的すぎた

  • @a_ju4630
    @a_ju4630 Год назад +4

    12:10 吉居を彷彿とさせる

  • @BlackorWhite82
    @BlackorWhite82 2 года назад +26

    この頃にヴェイパーかアルファがあったらモグスは1時間4分台出してたんだろうなぁ。
    7分前半で区間賞狙える、後ろからならごぼう抜きできる時代に1時間6分4秒ってバケモンすぎるわ。

    • @K君ランナー
      @K君ランナー Год назад +3

      モグスは細かい高速ピッチだから跳ねてストライド伸ばすヴェイパー筆頭の厚底は合わない側でしょ
      真逆でストライド走法のダニエルは凄い合う可能性ありそうだけど

    • @shun1483
      @shun1483 Год назад +1

      合わないとしてもタイムは上がったはず。
      そしたらヴィンセントの記録より早かったかも🥹

    • @ウヒョ-w6j
      @ウヒョ-w6j 8 месяцев назад

      4分台なんて出るわけ無いだろ笑笑。

    • @retrofightinggamechannel5185
      @retrofightinggamechannel5185 2 месяца назад

      ストライド走法なら村澤選手みたいなタイプにも合うのかな?

  • @元冬樹-d1u
    @元冬樹-d1u 2 года назад +10

    外丸懐かしい

  • @Mu-xl5ql
    @Mu-xl5ql Месяц назад +2

    モグス、佐藤悠基、柏原が出でるのやばすぎだろこの大会。

  • @o_tin_tin
    @o_tin_tin Год назад +7

    モグスが1区の堂本より早いのおかしいやろw

  • @アルコールゼロ-z1x
    @アルコールゼロ-z1x 5 месяцев назад +4

    モグスが今の靴で走ったら後半タレにくいだろうから、64分台出ちゃうんじゃないかと思っている自分がいる

  • @mizuki-ji5ig
    @mizuki-ji5ig Месяц назад

    全チーム僅差の駅伝が見てて楽しいな

  • @トランプドナルド-n7p
    @トランプドナルド-n7p Год назад +3

    このときは誰も青山学院の時代がくるとは思ってなかったでしょう

  • @みかさ-d8d
    @みかさ-d8d 2 года назад +19

    中継所ぎゅうぎゅう詰めでビビった。

  • @よね-u5s
    @よね-u5s 2 года назад +9

    11年後東洋相澤晃が東京国際の伊藤達彦との接戦の末5分台を出します

  • @tk3785
    @tk3785 2 года назад +10

    こうやって見るとダニエルは後半結構失速したんだな。前半の走りだけ見たら何でこれで66分台出ないんだってくらいのものだったが。

  • @絶望的な腹痛-o2i
    @絶望的な腹痛-o2i 2 года назад +19

    今年の映像みたいな画質で草

  • @stockholmlala8049
    @stockholmlala8049 2 года назад +20

    モグスが厚底シューズを履いて走ってるとこを見たかった

  • @台パンの達人-m1d
    @台パンの達人-m1d 2 года назад +55

    ダニエルと木原のデットヒートは凄かった

    • @スポットジューシー
      @スポットジューシー 2 года назад +17

      木原さんも中学の知名度アップには相当貢献した学生長距離界のエースやったもんな。84回と85回の箱根の2区はモグス・ダニエルと木原抜きには語れないよね。
      木原さんもめっちゃ凄いのに最後方からぶち抜いてきたダニエルが最後の最後まで実は駆け引きしてて、ラストスパート直前にあえて木原さんから離れて、余力ないように見せてから抜き去るという芸当したからね。テレビで話してるの見て次元が凄すぎてちょっと引いた笑笑

  • @むんむん-n3l
    @むんむん-n3l 2 года назад +49

    神奈川大が一瞬で消えるの草

  • @鴨-f4q
    @鴨-f4q Год назад +14

    セキドサンがもう少し速ければ21人抜きだったのに

    • @asahi6158
      @asahi6158 2 месяца назад

      それが一番不可能

  • @k-tens3051
    @k-tens3051 2 года назад +19

    モグスと田澤の勝負が見たかったなあ

    • @sawaaki2056
      @sawaaki2056 Год назад +15

      薄底でもモグスが簡単に勝っちゃうのに厚底まで履いたら圧勝しちゃうのでは…?

    • @トランプドナルド-n7p
      @トランプドナルド-n7p Год назад

      ​@user-ik6mb4gf4b
      タイムではヴィンセントやろ

  • @土下座衛門良之助
    @土下座衛門良之助 2 года назад +6

    青学がこの位置にいるのがある意味でやばいな💦
    今はもぅ優勝チームになっているから新鮮さがあるけどね…

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 2 года назад +3

      それは今まで気づかなかったです🤯

  • @素晴らしい監督-b4d
    @素晴らしい監督-b4d 2 года назад +5

    竹澤かっこいい

  • @ビルダッシュ有-x6v
    @ビルダッシュ有-x6v Месяц назад +2

    モグスに厚底履かせたらどんな記録出してたんだろう

  • @のぎさい
    @のぎさい 2 года назад +11

    この時は1時間7分でもくそ速かったんだけどな

    • @Asphalt_76
      @Asphalt_76 2 месяца назад

      第100回大会は67分59秒の吉田礼志が区間14位。靴の影響があるとはいえレベル上がってるよね

    • @gale2376
      @gale2376 15 дней назад

      101回は区間11位までが7分切り

  • @明智光秀-v8g
    @明智光秀-v8g 2 года назад +8

    なんか昔の走り方って今と少し違うように見える

  • @ヤマト鈴木-x8s
    @ヤマト鈴木-x8s 2 года назад +14

    厚底シューズじゃなかった時代。いかにモグスの記録が凄かったかわかる。あと8区の長年残った古田の記録もそう。

    • @鴨-f4q
      @鴨-f4q Год назад +6

      8区はエース級が走らないからね
      後古田のときは風が良すぎたからなあ

  • @Kamo_me_fan
    @Kamo_me_fan 2 месяца назад

    農大の外丸好きだったなー

  • @noli9494
    @noli9494 Год назад +1

    モグスがゴールした3時間後に箱根駅伝最強の男が塗り替えられるんだよなぁ

  • @翁-s6q
    @翁-s6q 2 года назад +4

    日大のこのユニとか使えるようにしようよ
    全員完全一致のユニじゃなくてもええやん

  • @斉藤高広-o7m
    @斉藤高広-o7m Год назад +2

    日本大学、ダニエルさん、さすがです。🍧🍦🍨🍡🍺🍟🍖🍈🍯🍮🍭🍬🍥🍲🍳🍘🍪🍩🍱🍵☕️

  • @AkihiroYano893
    @AkihiroYano893 2 года назад +8

    89回の二区ありますか?

  • @ぐなし-p6u
    @ぐなし-p6u Год назад

    ダニエルの襷ユニがカッコいい

  • @Mu-xl5ql
    @Mu-xl5ql 3 месяца назад

    11:22 史上最強のランナーでした!

  • @MuromachiLines
    @MuromachiLines 2 года назад +14

    ガル高草

  • @kaka45454545
    @kaka45454545 2 года назад +12

    青学が今の立教みたいな立ち位置

  • @nwonwo2960
    @nwonwo2960 8 дней назад

    タラレバだか、この時の日大の1区がな!あんな遅れなければ、モグスと並走してたかもしれないのに

  • @ザンデミリオンブサイクな
    @ザンデミリオンブサイクな 2 года назад +11

    東京農業大学とか全く聞かんくなったよね

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад +4

      農大といえば外丸さんは出てくるが、その後が続かない‥‥

    • @daikon-daikon
      @daikon-daikon Год назад +5

      今年は台風の目になりそうですよ!

    • @小高貴大
      @小高貴大 Год назад +2

      @@daikon-daikon 今年強いんですか?

    • @daikon-daikon
      @daikon-daikon Год назад +6

      @@小高貴大 大学トップクラスの高槻選手、並木選手の二選手がいて、新入生でインターハイ日本人トップだった前田選手が入ってきます。層が薄いので、主力が怪我したら一気に厳しくなりますが。。

    • @小高貴大
      @小高貴大 Год назад +2

      @@daikon-daikon なるほどです

  • @たくまたくみチャンネル
    @たくまたくみチャンネル 2 года назад +7

    青学が21位?!

    • @joseph_ezokkolife
      @joseph_ezokkolife 9 месяцев назад

      そうです、この当時の青学は優勝どころかシード権すらも程遠いチームでした。
      しかし、徐々に力をつけてゆき後に出岐雄大さんや神野大地さん、小野田勇次さん、下田裕太さん、森田歩希さん、林奎介さんら強力ランナーを輩出し、今ではご存知優勝常連校の一角にまでなりました。

    • @gale2376
      @gale2376 15 дней назад

      @@joseph_ezokkolife ゆうて翌年にはシード取って現在まで取り続けてますね!

  • @うるせいよちよつとまつて
    @うるせいよちよつとまつて 11 месяцев назад

    0:57

  • @yappy6694
    @yappy6694 Год назад

    この年までは日大安定してたのにな…

  • @いえはやな
    @いえはやな 9 месяцев назад

    早稲田は2区は2番目なのに区間7位
    往路で使いすぎたのか数名の大砲の早稲田。

  • @yj5620
    @yj5620 Месяц назад

    モグスとダニエル区間記録がほぼ1分差❗️

  • @シャドーオレ
    @シャドーオレ 2 года назад +5

    何年前だ?
    この前後くらいまでしっかり箱根見てた気がする
    にしてもこっから山梨学院捲られたんだけど、弱すぎやなw

    • @スポットジューシー
      @スポットジューシー 2 года назад +12

      14年前やね。
      でも、別にこの頃までは間違いなく強豪校の一角。まあ、2016年くらいまでは往路優勝の候補に挙げられたりもしてたから完全に低迷してるのはこの5.6年くらいの話。
      話逸らしちゃったけど、3区の早稲田竹澤と5区の東洋柏原がバケモノすぎただけ。別に山梨が弱いってことはない。

    • @BlackorWhite82
      @BlackorWhite82 2 года назад +2

      @@スポットジューシー 2016って山学優勝候補でしたっけ?
      その頃はもう2区の留学生以外全く見せ場なしの時代だった気がしますが…

    • @ロタシオン
      @ロタシオン 2 года назад +4

      @@BlackorWhite82 この年出雲2位、全日本3位です。箱根は部内でインフルエンザが流行して複数の主力が走れず17位に沈みました。それ以降は低迷してますね。

    • @BlackorWhite82
      @BlackorWhite82 2 года назад +3

      @@ロタシオン さっき2016復路の動画観て、往路は4位だったのを確認しました。
      逆に最近まで割と奮闘していたことにびっくりです。

    • @スポットジューシー
      @スポットジューシー 2 года назад +12

      @@BlackorWhite82
      まあ、正確に言うと、2017年なんだけどね。前年の2016年は10年に一度レベルの奇跡のピーキングでベストメンバーで臨めて総合8位でフィニッシュ。
      主力はほとんど3年以下だったので大いに翌年の躍進が期待されておりました。
      それで、2016年度は出雲2位・全日本3位と期待に違わぬ結果を出して、箱根を迎えました。直前では総合優勝するには少し足りないが、往路は逃げ切って不思議ないという意見も多かった。
      しかし、約15年ほど他校に比べても異常なくらいのピーキング悪さが2年ぶりに顔を覗かせ、前年1区でトップ青学・久保田と13秒差で2区に繋いだ佐藤がインフルでOUT。結果控えの伊藤という選手に変わりました。伊藤選手は集団から早々に漏れ時計の針が8時半を指す頃には山学ファンには絶望が訪れました。その他のメンバーはインフルにこそ感染しなかったが、軒並み調子が合わせられず10区間中・7区間で16位以下という惨敗っぷりその後今に続く低迷期を歩んでおる。
      でも、今年は久々にベスメンで14位まで来れたんでファンは復活の足がかりになるかとまた期待し始めております。

  • @銀太郎-p3q
    @銀太郎-p3q Год назад +1

    カメラ邪魔すぎ笑

  • @高橋是好
    @高橋是好 Год назад +6

    日大の20人抜きをずいぶん騒いでいたけども、自分が1区のランナーだったら1区がヘボかったって言われている様でちょっと嫌だなあ。。。

  • @パワプロでやんす
    @パワプロでやんす 7 месяцев назад

    この年の日大て何位やっけ?最下位に近かったような。
    ダニエル→俺の頑張りとは…このチームの日本人足遅い、スタミナ無さすぎとかって怒ってそう。

    • @userec-z9m
      @userec-z9m 5 месяцев назад

      7位だったよ

    • @rin.rin_fanclub
      @rin.rin_fanclub 2 месяца назад +1

      2年後とかから最下位ら辺うろちょろしてら気がする

  • @ハヤト-b9s
    @ハヤト-b9s Год назад

    1区のタイム遅!