Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供のころは買えなかったけれど、今なら買える!
同世代だからわかる。なぜか10年おきぐらいに無性にやりたくなって最近またやり始めたところ。出勤前に公園のサーキットで朝練してるよ。朝日を浴びながらやるラジコンは最高だぞ。でもこの10年で秋葉原のRCショップも1店だけになってて業界の先細りを実感した。おじさんになってもラジコンやっていいんだよ。みんな戻っておいでよ。
80年代に小中高を過ごした世代ですが、当時はプラモ少年でした。コロナ禍の手持ち無沙汰で本格的にラジコンを始めたクチで、もっぱら近くの公園でオフロードタイプを走らせています。行動範囲内にある土サーキットも何度か行ったこともあるけど、タープテントを持ち込むような常連様達とカチ合うとジャマしてる気分になって正直楽しめない。
私の住んでる田舎町(平成大合併までは「村」)に驚いたコトにラジコンサーキットがあってレースとかやってます。ラジコンカーもハーレーも共通なのは一番金掛けた人が仕切っていますな。それが参加者の入り口を狭くしてるのに気が付かない。
おおとり模型、25年以上前に通ったなぁ。オーナーお元気そうで。
私はコロナ関係なく ラジコンの動画を見てやりたくなりヤフオク見たらフルセットを手頃な値段で買えたから当時高くて買えなかったのが手頃な値段で買える 多少壊れていても部品が簡単に手に入りレストア出来る 組立てる走らせるで楽しめてハマってます😊
グラスホッパーに始まり、グラスホッパーに終わる
名言!(笑)
ワイルドウイリスから始まり、ワイルドウイリーで終わる
タミヤランニングキット持ってる世代です、あとTT 01シャシー持ってました。2:06音だけ聞いたらひっくり返ったか思ったw
オレはアラサーなのにトミカ集めにハマってる!だけど好きな車しか集めない
私はラジコンカー世代で、4つ下の弟はミニ四駆世代だった。ラジコンカーは金が掛かって中学生の自分には続けるには無理だった。
今のバッテリーって20分走るの!?昔の23t時代は8分ギリギリだったなぁ😅最近ラジコンの話してプロポにクリスタルが無い事にびっくりしました笑
リターンしたら面白いですよ~
昨日公園でラジコンカーで遊んでたら注意されました。苦情が入ったって!
マイティブロックって…
田宮も厳しい時代が長かったからミニ四駆やラジコンがまた再熱してくれるとありがたいだろうね。
来月は三重県で世界選手権ですね。
プロポとか電波とか変わっていて驚いた事が有る50歳です(笑)
ドローンレースってHMDに映像飛ばせるようになってるから、ラジコンカーも同じようにできたらどうなんだろうな
EV車の先駆け
電動カーはスイッチ・オンで走り、説明書通りに組めば誰が作っても完成する。物足りなくなったらサードパーティの高級パーツにお金つぎ込むとつぎ込んだ分だけ早くなる。誠に結構ですな。
実際買っても、やる場所ないよ。今は空き地なんて無いし、おっさんが公園でやってると怒られる。ラジコンサーキット行っても、カツカツの常連にいじめられて、おもろない。
実際にラジコンに使う本格的なプロボで操作できるVRC pro というシュミレーターがある。それで練習しまくれば並程度にはサーキットで走れる。車のレーシングシュミレーターのラジコン版と思えばいい。それと昔に比べエンジョイ勢が増えてきたからカツカツの人は少なくなってきている。あとサーキットによっては初心者専用のサーキットや時間分けしている場所が増えてきている。まぁカツカツの人が怖いって先入観があったとしても本当にラジコン好きならシュミレーターとか初心者専用サーキットに行くわけで、行かないで怖いとか楽しめないと言ってる方はそもそも、そこまでラジコンのやる気スイッチがない人たちだと言える
@@わらう-v3w自分もそう思います😂
50前後のおっさんばかりで異様な光景。
グーグルマップで粘り強く探すとできそうな場所あるもんだよ。あとは平日の早朝ラジコン。夏は日の出が早いから2時間ぐらいサーキット独占できるぞ。
@@simounsimon1123 ただ残念なことに、GP用のサーキットが殆ど無くなっちゃった。音の問題が1番だろうけど、EPが手軽ってのもある。正直、エンジンの巣立ちとか、かじり、とか、知識ないと説明書読んでいても慣らし中にコンロッド折ったり、ピストン焼き付きで真っ黒にしちゃうからね。あと基本GPはガチなおじさんしか居ないからEPより雰囲気は硬いよね。EPは遅いモーターつければ遅く走れるけどGPは慣らし終わってるのに、そのままメインニードルを慣らしの位置で遅く走れば、それはそれでエンジン痛めるというか直ぐに圧縮抜けするから、ロングライフで走れる代わりに、美味しいピークは無くなるからPC交換で数万円って落ちだし。本当はGPやりたいのに全日本もしたことあるSPLサーキット【現 プレジャーフォレスト】が来客の見込みか知らんがサーキット潰したから、それ以来ずったEPだよ。やっぱあの甲高いエンジン音が聞けないと寂しい。でもこれからの季節はGPは知識ある人でないと厳しいそうだね。ラジコンエンジンは外気温に左右されるから、ターボプラグつけるだけでは駄目で、今までのメイン・スロー等全て調整せなあかんし、加えて初心者が夏場のままのニードル位置で冬場に掛からないってニードルを更に締めると異常にアイドリングが高くなったりしてエンジン壊すなんてこともあるらしい。
子供のころは買えなかったけれど、今なら買える!
同世代だからわかる。
なぜか10年おきぐらいに無性にやりたくなって最近またやり始めたところ。
出勤前に公園のサーキットで朝練してるよ。朝日を浴びながらやるラジコンは最高だぞ。
でもこの10年で秋葉原のRCショップも1店だけになってて業界の先細りを実感した。
おじさんになってもラジコンやっていいんだよ。
みんな戻っておいでよ。
80年代に小中高を過ごした世代ですが、当時はプラモ少年でした。
コロナ禍の手持ち無沙汰で本格的にラジコンを始めたクチで、もっぱら近くの公園でオフロードタイプを走らせています。
行動範囲内にある土サーキットも何度か行ったこともあるけど、タープテントを持ち込むような常連様達とカチ合うと
ジャマしてる気分になって正直楽しめない。
私の住んでる田舎町(平成大合併までは「村」)に驚いたコトにラジコンサーキットがあってレースとかやってます。ラジコンカーもハーレーも共通なのは一番金掛けた人が仕切っていますな。それが参加者の入り口を狭くしてるのに気が付かない。
おおとり模型、25年以上前に通ったなぁ。オーナーお元気そうで。
私はコロナ関係なく ラジコンの動画を見てやりたくなりヤフオク見たらフルセットを手頃な値段で買えたから
当時高くて買えなかったのが手頃な値段で買える 多少壊れていても部品が簡単に手に入りレストア出来る 組立てる走らせるで楽しめてハマってます😊
グラスホッパーに始まり、グラスホッパーに終わる
名言!(笑)
ワイルドウイリスから始まり、ワイルドウイリーで終わる
タミヤランニングキット持ってる世代です、あとTT 01シャシー持ってました。
2:06音だけ聞いたらひっくり返ったか思ったw
オレはアラサーなのにトミカ集めにハマってる!
だけど好きな車しか集めない
私はラジコンカー世代で、4つ下の弟はミニ四駆世代だった。
ラジコンカーは金が掛かって中学生の自分には続けるには無理だった。
今のバッテリーって20分走るの!?
昔の23t時代は8分ギリギリだったなぁ😅
最近ラジコンの話してプロポにクリスタルが無い事にびっくりしました笑
リターンしたら面白いですよ~
昨日公園でラジコンカーで遊んでたら注意されました。苦情が入ったって!
マイティブロックって…
田宮も厳しい時代が長かったからミニ四駆やラジコンがまた再熱してくれるとありがたいだろうね。
来月は三重県で世界選手権ですね。
プロポとか電波とか変わっていて驚いた事が有る50歳です(笑)
ドローンレースってHMDに映像飛ばせるようになってるから、ラジコンカーも同じようにできたらどうなんだろうな
EV車の先駆け
電動カーはスイッチ・オンで走り、説明書通りに組めば誰が作っても完成する。物足りなくなったらサードパーティの高級パーツにお金つぎ込むとつぎ込んだ分だけ早くなる。誠に結構ですな。
実際買っても、やる場所ないよ。今は空き地なんて無いし、おっさんが公園でやってると怒られる。
ラジコンサーキット行っても、カツカツの常連にいじめられて、おもろない。
実際にラジコンに使う本格的なプロボで操作できるVRC pro というシュミレーターがある。
それで練習しまくれば並程度にはサーキットで走れる。
車のレーシングシュミレーターのラジコン版と思えばいい。
それと昔に比べエンジョイ勢が増えてきたからカツカツの人は少なくなってきている。
あとサーキットによっては初心者専用のサーキットや時間分けしている場所が増えてきている。
まぁカツカツの人が怖いって先入観があったとしても本当にラジコン好きならシュミレーターとか初心者専用サーキットに行くわけで、行かないで怖いとか楽しめないと言ってる方はそもそも、そこまでラジコンのやる気スイッチがない人たちだと言える
@@わらう-v3w自分もそう思います😂
50前後のおっさんばかりで異様な光景。
グーグルマップで粘り強く探すとできそうな場所あるもんだよ。
あとは平日の早朝ラジコン。
夏は日の出が早いから2時間ぐらいサーキット独占できるぞ。
@@simounsimon1123 ただ残念なことに、GP用のサーキットが殆ど無くなっちゃった。
音の問題が1番だろうけど、EPが手軽ってのもある。
正直、エンジンの巣立ちとか、かじり、とか、知識ないと説明書読んでいても慣らし中にコンロッド折ったり、ピストン焼き付きで真っ黒にしちゃうからね。
あと基本GPはガチなおじさんしか居ないからEPより雰囲気は硬いよね。
EPは遅いモーターつければ遅く走れるけど
GPは慣らし終わってるのに、そのままメインニードルを慣らしの位置で遅く走れば、それはそれでエンジン痛めるというか直ぐに圧縮抜けするから、ロングライフで走れる代わりに、美味しいピークは無くなるからPC交換で数万円って落ちだし。
本当はGPやりたいのに全日本もしたことあるSPLサーキット【現 プレジャーフォレスト】が来客の見込みか知らんがサーキット潰したから、それ以来ずったEPだよ。
やっぱあの甲高いエンジン音が聞けないと寂しい。
でもこれからの季節はGPは知識ある人でないと厳しいそうだね。
ラジコンエンジンは外気温に左右されるから、ターボプラグつけるだけでは駄目で、今までのメイン・スロー等全て調整せなあかんし、加えて初心者が夏場のままのニードル位置で冬場に掛からないってニードルを更に締めると異常にアイドリングが高くなったりしてエンジン壊すなんてこともあるらしい。