【東島デスク解説】止まらない人口減少 38万人が消える熊本県|少子高齢化|日本の人口

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 86

  • @やらずマダシモ
    @やらずマダシモ 10 месяцев назад +30

    熊本県はまだマシな方。九州で一番やばいのは長崎県。多数の離島を抱える長崎県の人口減少率は全国トップクラス。

  • @バベルの塔-b3v
    @バベルの塔-b3v 9 месяцев назад +13

    熊本県じゃ無いけど、痴呆公務員やっています。業務の内容は公共土木事業に関わっていたのが一番長かった。
    もう30年くらい公務員(の落ちこぼれ)をやっているけど、田舎ほど人口減少が進んでいると感じます。お年寄りばかりの田舎ほど、より人間の数が減って、お店も減って侘しくなっていく感じ‥。逆に県庁所在地のような都会ほど人間が増えて来ているような印象があります。
    仕事柄田舎に行くことが多いけれど、なんでこんな侘しい田舎には見合わないような見事な道路や建物・施設があるのに、住んでいる人はお爺さんお婆さんのお年寄りばかりなのか、そう感じることばかりです。
    公務員組織の底辺に何十年も身を置き、土木工事やってきた経験から言うと、雇用創出のための策というと、何でいつも公共土木事業になるのか、そのこと自体に疑問を感じます。今更、そんなことを書くのもなんなんだけれども‥。
    それは高度成長時代に道路を整備して工場等に人を集めやすくして成し遂げた成長のモデルから、田舎(の役所や政治家)が抜け出せていない、そのこと自体が問題なんじゃ無いでしょうか。
    痴呆公務員としてではなく、税金払ってこの国に住む市民の正直な感想としていえば、「土木工事をやっても、そこに仕事があるのは、その仕事をやってる間だけ」です。要するに今や公共土木事業が経済的「麻薬」になってしまっている事に田舎の人ほど気づいていないのです。そして、住環境もまた立派なマーケットであり、移り住んで、移り住んだ先で住民税を払う事も立派な投票行為である。そういう考えが、役所には抜け落ちている。
    土木工事をやって、道路や施設を整備して、その土地を住みやすくすることは、「総合的」住環境の改善です。そして、住環境というマーケットでは、もうどんな田舎も総合力では東京(をはじめとする都会)に勝てない。人口と経済規模が桁違いに大きければ、雇用の量も種類ももうとても田舎は東京に追いつけないから。皮肉なことに、「均衡ある国土の開発」をニッポン中で進めた結果、より人口の多い地区にどんどん人が集中してしまう現象が起こってしまっているのです(としか思えない‥交通の利便性の悪さや所要時間の長さ、運賃の高さなどによる制約は、出張・旅行のような非日常の移動にはそれほど問題にならないけれども、逆に通勤・通学・買出しなど日常生活には強く働き‥結果として都市部への住民の移住を加速させる‥というのは本当に事実だと思います。)
    こういう、公共土木事業による国土開発がもたらす都市部への人口集中を「ストロー効果」というらしい。私はそれを、工事をやりながら、何十年も、痴呆公務員として実感してきました。
    もはや住環境というマーケットで総合力では勝ち目が無く、公共土木事業がかえって田舎の人間(それも動く力のある若い人ほど)都会に吸い出してしまうのなら、田舎が存続していくためにこれからどんな努力をすれば良いのか。それは、インフラで東京に追いつく努力はもはや雇用維持のためにはその場しのぎの「麻薬」でしかないことを認めた上で、何かに特化した産業や雇用を育て、尖った魅力で住民を引きつけ、ニッチな住環境のマーケットで東京をはじめとする都会に立ち向かって行く、それしか無いと思います。(すなわち、住環境というマーケットで行う「弱者の戦略」)
    田舎には、田舎が努力する方向を見直すことが、まずは何より必要なんじゃないでしょうか。(長文失礼)

    • @てぃんぽこ合戦
      @てぃんぽこ合戦 9 месяцев назад +5

      痴呆公務員らしからぬコメントですね。農林水産業が儲かるような仕組みを作らないと意味がないということですね。

    • @バベルの塔-b3v
      @バベルの塔-b3v 9 месяцев назад +5

      @@てぃんぽこ合戦 レスありがとうございます。私は痴呆公務員として田舎の農林業も見てきました。その田舎に住んでいる人が農林業に特化する、と決心して補助金なんかもらわなくとも、世界にそこにしか無い農林水産物を生産していくのなら、それもありかと思います。ただ、TPPなどで、農産物の販売競争もワールドワイドで行われるようになったため、世界でそこにしかない農林水産物を考えないとイケナイ、となるとハードルがかなり厳しいのではないでしょうか。(そこで農林業に「体験」「科学」「観光」など違う要素を組み合わせることでハードルを下げられる‥のではないかとも思いますが。)

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 8 месяцев назад +2

      いずれ現在の47都道府県の枠組みを見直して、都道府県レベルの統廃合が起こるのではないかと思います。そして、州法のように、自治の分配と権限の委任というように、国全体の見直しが起こる気がしますね。ただ、50年後くらい先になるかもしれないけど。それはそれで良いと思う。自分は生きてないかもしんないけどw

    • @flowerflower1154
      @flowerflower1154 7 месяцев назад

      失礼だと分かってるなら長文書くな

    • @バベルの塔-b3v
      @バベルの塔-b3v 5 месяцев назад +4

      @@flowerflower1154 私の言いたいこと一文で表すと、「景気対策のための公共土木事業は時代遅れなので、地方は土木工事ではなく雇用や産業の面で個性を出す努力をすべきである。」となりますが、それだけじゃあなんでそう思ったのか伝わらないモノが多すぎるので‥気に触ったのなら謝りますが、長文が気に入らないならスルーして下さい。

  • @tama-k3j
    @tama-k3j 4 месяца назад +8

    まず熊本はブラック企業が多すぎ
    賢い若者は県外へ出ます
    底辺の若者が残りブラック企業を
    継続して悪循環

  • @sassymur
    @sassymur 9 месяцев назад +10

    人口が減ることは全国どこも同じ。再度、市町村合併して、選択と集中するしかない。企業経営と同じ。

  • @8888-g7z
    @8888-g7z 9 месяцев назад +2

    熊本県の農地に 海水が入った事件について 特集と 5年間くらい長期間の密着取材を継続して都度都度ニュース報道していただきたいです!よろしくお願いします!

  • @avionics7188
    @avionics7188 10 месяцев назад +8

    熊本は良いところ、仕事があれば移住したいけど、仕事がない…

    • @s937610
      @s937610 10 месяцев назад +6

      TSMC工場😂

    • @34colin97
      @34colin97 8 месяцев назад +3

      たくさん有りますよ。自分のやりたいお仕事が無いだけですよね?

  • @masakim55
    @masakim55 10 месяцев назад +4

    2:48 この表を見て。もっと問題な地域が有る。水俣市だ。
    水俣市に行けば現実が見えるが、水俣は夕方行っても学生や子供の姿が見えない。
    他の地域もそうだが、熊本市や菊陽大津は普通に歩いている。
    これは非常に不味いことで、子供が居ないって事は親の世代も居ない。
    歩いているのは老人ばかりだ。
    県は今も昔も中北部地域に一生懸命だが、八代以南はあのザマ。
    二見日奈久も、過疎化で空き家が目立つ。
    市から町に実質の降格になった牛深も、なかなかの惨状だよな。
    球磨村は水害の20年以前から、人口流出が止まらない。
    芦北ではないが、同じ郡部の津奈木町もそうだ。
    県南部の議員は、【半導体関連 人材育成拠点決定】というスローガンを書いてるが…
    これって結局は「TSMCに若者を送り込もう!」と云う事ですよね。
    人口を減らしてどうする!
    アナタ方がやるべきことは【その第2工場や第3工場、協力企業を誘致すべきじゃないのか?】って事だ。
    古くはNECの下請けである、原精機もあった。出来ない事じゃないだろうよ?

  • @ブラントン-q8d
    @ブラントン-q8d Месяц назад +2

    球磨町 天草 旅行で行ったら不便だなと思った。公共交通死んでる。

  • @マサ君-m2o
    @マサ君-m2o 4 месяца назад +3

    他の書き込みとかぶるかもしれませんが、きつい仕事でも給料安い。これで生活できるのが凄い。そりゃ他県外国に出るよ。もっと稼げる仕組み作り出来ないもんですかね。求人見ててもビックリする、何も熊本ばかりの事じゃない。

  • @saryu9593
    @saryu9593 10 месяцев назад +12

    また武田さんが不安あおって、、、MHKの常套手段か、、、

  • @ジャミンベン-g8h
    @ジャミンベン-g8h 10 месяцев назад +17

    TSMC熊本工場で作るのは最先端技術製品じゃないし、水と土地を汚されるデメリットのほうが大きい気がする。

    • @chenchen4183
      @chenchen4183 10 месяцев назад +1

      Fake news
      How about factories of Sony, Kioxia? pollution?

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA 4 месяца назад +4

    コンパクトシティ=一極集中ではないです
    富山は都心だけではなく各地域拠点を整備することの重要性も強調しています
    残念ながら街作りがうまくいかない地方都市はただ衰退していくだけだと思います

    • @チャッピー-o2d
      @チャッピー-o2d 4 месяца назад +1

      拠点を集中するかたちで街を開発していた福岡市が人口増となりました、拠点を分散型で都市開発をした北九州市は人が流出しました
      小倉を中心としたを都市開発なら 北九州市はこれほどまでに若年も流出しなかったという意見が現在の北九州市民の大半の考え方です😯

    • @ANONAAAAAAAAA
      @ANONAAAAAAAAA 3 месяца назад

      @@チャッピー-o2d
      多分第三次産業中心だと一極集中が良くて、一次二次産業中心だと分散型が良いんだと思います
      その地域の中心産業を何にしたいかですね

  • @mod6835
    @mod6835 6 месяцев назад +8

    九州で生き残るのは福岡市だけ

  • @df-tl7kz
    @df-tl7kz 10 месяцев назад +7

    tsmcでがんばろう

  • @official_shirudan_dism
    @official_shirudan_dism 10 месяцев назад +15

    熊本はこれから始まるだろ
    長い目で見れば福岡超えも考えられる
    むしろヤバいのは日本海側
    集約しないとインフラはもう維持できない

  • @やっぱりレモン
    @やっぱりレモン 10 месяцев назад +5

    去年の人口減少ナンバーワンは広島県らしい😮

  • @名無権兵衛-o6z
    @名無権兵衛-o6z 10 месяцев назад +2

    コンパクトシティ化って歩いて行けるとは違うだろw
    田舎が増えれば農地も増え、わざわざ移動手段無い子供たちの困る不便な農地の隣に家建てず、大人が車で農地まで通えばいいじゃん。

  • @名無権兵衛-o6z
    @名無権兵衛-o6z 10 месяцев назад +3

    漁船1隻あたりの漁獲量が増えていい事じゃんと思うんだが

  • @安貴順
    @安貴順 2 месяца назад +2

    神奈川県他で間に合っていますよ。人口が減るまで暮らしています。

  • @hikokuro5653
    @hikokuro5653 10 месяцев назад +2

    とても良い特集だと思いました。
    自分の考えは幸山候補寄りかなあ。投票権ありませんが。
    自分は東京在住者ですが、「効率化を進めた」産業は大抵外国人技能実習生を「活用」したり、雇用契約を業務委託契約に変え(社会保障費逃れ)たりして、経営者自身は新技術どころかPCやインターネットにすら対応する気がないのが都市部を含めた各地の現実です。まして労働法の知識や権利意識はほぼ皆無です。
    最後に東島ですくがおっしゃった「子供たちに残す未来の在り方」を選挙民たる大人たちが一人一人が自覚と責任を持ち、創造性を駆使して互いに話し合える場を作る。
    市民が主体性をもって共にこれからの社会を作っていくのが民主主義というものだと思っています。
    このような「耳の痛い話」に正面から取り組む熊本県民テレビさんの姿勢に敬意を表します。

    • @マキアルキャラメート下さい
      @マキアルキャラメート下さい 10 месяцев назад

      熊本県民テレビは自分達メディアにとっての「耳の痛い話」はしていません。
      理由はこのコメント欄に書きました。

  • @Sakuban33
    @Sakuban33 10 месяцев назад +1

    熊本県の人々の必要とする農産物をつくれば十分。社会は、細いながらも、道路を作りました。電気も通しました。これ以上の、公共サービスを期待するなら、もう少し、街場に下りてきて、暮らしてください。まあ、これを繰り返しているうちに、日本の人口は八千万人になるなだらうな!

  • @msjapan112
    @msjapan112 10 месяцев назад +6

    東京にいる熊本県民とのつきあいはむちゃくちゃ難しいと感じる。県民性の問題ではないですか

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 8 месяцев назад

      熊本にいる熊本県民ですが、そう思います😂

  • @ヤーシー-q3k
    @ヤーシー-q3k 10 месяцев назад +8

    いや、TSMCの工場できてむしろ熊本市中心部と付近はこっから発展してくでしょ。

    • @tani548
      @tani548 10 месяцев назад +2

      県北がね…

    • @てぃんぽこ合戦
      @てぃんぽこ合戦 9 месяцев назад

      その経済圏の話はしていないでしょ。その外側の地域が抱える問題だよ

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 8 месяцев назад +1

      寧ろ熊本市中心よりも合志方面に発展がシフトしてると思うんだが。寧ろその方が良い。市内はゴミゴミし過ぎだし、道路も悪い。

  • @渡邉真実-h2t
    @渡邉真実-h2t 10 месяцев назад +1

    公共交通車両は、
    熊本県が、
    乗り心地よか。
    JR以外の一部鉄道会社は、
    中1以上の障害者は、健常児童と同等料金。
    一方、
    小6以下の障害児童は、
    中1以上の健常者料金を100として、
    #75 % #OFF 。
    大分県は、JRしか鉄道が無いので、
    障害者として、羨ましい。
    by大分市民。

  • @さくら咲-x1p
    @さくら咲-x1p 10 месяцев назад

    武田さんって南郷谷クリニックの元院長の弟さんなんだそうですね。おせわになりました。

  • @豊田宏明-z7y
    @豊田宏明-z7y 10 месяцев назад

    後半というけど後半には見えない

  • @maji1201
    @maji1201 10 месяцев назад +10

    TSMCがあるから消滅はない

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 10 месяцев назад +4

      台湾企業は進出も早いが 撤退も早い
      日本企業のようにしがみつかない
      思ったほど以上に稼げなければどっかに売っぱらう

    • @maji1201
      @maji1201 10 месяцев назад

      @@asaichban9842 確かに懸念材料ですね

  • @takumanoz
    @takumanoz 7 месяцев назад +2

    人口減少に関心もない人も多いし、自分もその1人だが結局人口減少していったとしても人間は頭が良いから、社会が破綻することはないんじゃないかなという感じがする。

  • @宮本空-f5h
    @宮本空-f5h 9 месяцев назад

    ねえみて武蔵断絶しようとしたから日本人因果の法則で断絶しそうになってるよ。やってないことやったっていいはったからきいてる?みんな。

  • @nakeshu4242
    @nakeshu4242 10 месяцев назад +9

    むしろ熊本市は、福岡市や鹿児島市をライバルとしてもっと集積を図るべきでは。商業地は、旧中心地と熊本駅の間の呉服町のあたりまで広がるように開発した方がよいし、市電も田崎町から延伸して、琴平通りから水前寺までの路線を新たに開設して、沿線を宅地開発して人口の集積をもっと進めた方がいい。

    • @マキアルキャラメート下さい
      @マキアルキャラメート下さい 10 месяцев назад +4

      宅地開発をしても仕事が無ければ人は来ませんよ。

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 8 месяцев назад +1

      ライバル視する意味が分からない。土地の利はそれぞれでしょう。

    • @yk6580
      @yk6580 5 месяцев назад

      福岡をライバル????。?

  • @narunaru-eu1eq
    @narunaru-eu1eq 9 месяцев назад +9

    熊本県は、減少対策は考えてゆかれています。ただ、解説してるだけで、何か熊本県に
    お手伝いされてますか。ただ
    いうだけなら簡単です。マスコミは、勝ってなことばかり
    言いたがるけど、着地点がない。解決法を考えてみたらどうでしょうか。
    未来への虹色羅針盤より

  • @米田米男-f1h
    @米田米男-f1h 10 месяцев назад +5

    ベーシックインカム導入

  • @keidong4675
    @keidong4675 8 месяцев назад +1

    NHK?

  • @Sakuban33
    @Sakuban33 10 месяцев назад +1

    熊本城の周りに、みんな、住むように、なれば、大丈夫でしょう、富山市みたいに、コンパクトシティを、売りにして、熊本県をまとめて行くのかな?

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 7 месяцев назад +2

    正直熊本とか半導体工場だけになると思うよ

  • @ゆうくんゆうくんヤギっ子
    @ゆうくんゆうくんヤギっ子 10 месяцев назад +3

    熊本に西鉄延伸していれば…😢大牟田~荒尾だけでも…

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 8 месяцев назад +1

    新しいフェーズに入れば新しいチャンスもある。今までのシステムに乗っかるのが得策と思わないから誰も担わないだけでしょう。地縁血縁に縛られる時代じゃない。法的にも戦後に変わったし。人口減った後に土地やシステムを再整理するのは良い事だと思う。旧社会からアップデートするだけだよ。ただ、焦点は、どのように軟着陸するかというマネージメントの問題だろう。

  • @ロシナンテ-p6u
    @ロシナンテ-p6u 10 месяцев назад +5

    半導体を洗う水が漏れて、有明海が汚染する・・・・
    大丈夫か??熊本県!!!!!!

  • @sunami808
    @sunami808 10 месяцев назад +1

    鐵道唱歌の時代は熊本が九州一の大都会だったのに

  • @ajisaba1000
    @ajisaba1000 6 месяцев назад +2

    残念ながら、熊本の終末は指数関数的に急速に近づいています。数学に疎い方には理解不能です。

  • @kanicancer
    @kanicancer 10 месяцев назад +1

    わたしもこの考えだな
    4LDKの立派な古い家におじいちゃんおばあちゃんが住んでるのは見ててつらい
    たまに子供さんが孫つれて帰ってはくるんだろうけど

  • @KAZU-wd9wj
    @KAZU-wd9wj 10 месяцев назад +4

    そりゃ子育て世代は普通転出するでしょう、水が危ない以上。先がない人は気にしないけど。

  • @nsr80r
    @nsr80r 10 месяцев назад +1

    公務員にして所得補償すれば減りませんよ。

  • @ヤマダヒロシ-y4z
    @ヤマダヒロシ-y4z 8 месяцев назад +2

    台湾にあげたら。

    • @asap1771
      @asap1771 6 месяцев назад +2

      何言ってんだ?

  • @user-sorehakareshigawaruiwa
    @user-sorehakareshigawaruiwa 10 месяцев назад

    熊本都市圏の一極集中でいいと思うんだが

  • @武士道國家を復活しよう日
    @武士道國家を復活しよう日 3 месяца назад +1

    年齢は代じゃなくて歳。

  • @武士道國家を復活しよう日
    @武士道國家を復活しよう日 3 месяца назад

    人口減少は地球温暖化抑制に効果あるじゃん。水も空気も綺麗になる。
    日本の人口を半分にするべき。そして樹2000萬を植えるべき。