【国会ライブ】衆議院本会議 離婚後の「共同親権」含む民法改正案の可決や入管法改正案の審議など【ノーカット】(2024年4月16日)ANN/テレ朝

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 апр 2024
  • 離婚後の「共同親権」を新たに認める民法などの改正案が、一部修正されたうえで16日、衆議院の本会議で与党などの賛成多数で可決されました。
    改正案は、離婚後、父母が協議して「共同親権」も選択できるようにするものです。
    DV被害などを懸念する野党側に配慮し共同親権を選択する際、「父母双方の真意」を確認する措置について今後、検討していくことを附則に盛り込む修正が行われました。
    その改正案は16日の衆議院本会議で、自民、公明、立憲、維新、国民などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。
    今の国会で成立する見通しで、2026年までに施行されます。
    #国会 #予算 #衆議院 #政治 #岸田総理
    #ライブ #LIVE #中継
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
    www.youtube.com/watch?v=coYw-...
    ■テレ朝ニュース公式HP
    テレ朝news news.tv-asahi.co.jp/
    ■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
    X(旧Twitter)  / tv_asahi_news
    TikTok  / tv_asahi_news
    Facebook  / tvasahinews

Комментарии • 6

  • @user-er5pv9sz2c
    @user-er5pv9sz2c Месяц назад +1

    共同親権にしても1人親が育児や費用負担している状況では、1人親と変わらない。養育費も払わず子供の面倒もみずに親の権利だけ主張する人が増えるだけである。政治献金はなかなか廃止しないのに、共同親権や子育て増税やマイナ保険証などは問題点を無視して強行採決するのはなぜ?利権のためじゃなくて国民のために政治をしてほしい。

  • @hajimamasite342
    @hajimamasite342 Месяц назад

    外国人に見捨てられる国になりそうやなぁ

  • @tobaigari5493
    @tobaigari5493 Месяц назад

    2:16:05 解散

  • @user-kx5ue8sq1b
    @user-kx5ue8sq1b Месяц назад +2

    最後解散って言うてるの草

  • @user-wl2yp4ub3v
    @user-wl2yp4ub3v Месяц назад +1

    共同親権には反対です。