【KORG Liano】レビュー!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 76

  • @billfriesTPA
    @billfriesTPA 4 месяца назад +14

    I think every keyboard sounds amazing when it is played by you! Thank you for all of your videos.

  • @user-tanpatsuoyaji
    @user-tanpatsuoyaji 4 месяца назад +3

    ありがとうございます🎉🥂何と言っても薄さと重量、さらにダンパーPまで「KORG」から3ヶ月リースした理由は👀見たら一目瞭然ですね😀いつも素敵なリポートをありがとうございます🎉🥂

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +2

      こちらこそ、いつもありがとうございます☺👍✨

  • @jtthrone6881
    @jtthrone6881 3 месяца назад +3

    するどい洞察で、プレイ以外の点でもとても参考になりました。

    • @pf_masa
      @pf_masa  3 месяца назад

      ありがとうございます☺👍✨そう言っていただけると嬉しいです♪

  • @hid6697
    @hid6697 День назад +1

    すごい的確な分析レビューです。
    コルグは音の輪郭がややかっちりしてるので和音がやや分離しちゃうんでしょうかね。
    ペダルの極性はYAMAHAとroland は同じでKAWAIとKorgは逆極性だったと思うんですけど、仲が良さそうなメーカー同士がグループ組んでるのじゃないのが余計にわかりにくいですねw
    シンセ・キーボード系もハーフペダル対応、どの音色が対応してるかとかホントにカタログ段階でしっかり明記して欲しい。
    あと一部のフラグシップ機を除き最近
    どのシンセも波形メモリ容量を記載しない。マルチサンプリングのピッチ、段数までは言わないけど、
    メーカー自体がソフト音源との勝負をあからさまに逃げてる感じすらしますね。。

    • @pf_masa
      @pf_masa  День назад +1

      ありがとうございます♪ ペダルは楽器側の設定で、どのメーカーも使えるようにしてほしいというのが本音です。
       波形メモリ容量や最大同時発音数などを最近記載しないケースが多くなってきています。実態に合わせて表記する・しないというメーカの判断はあると思いますが、では、ユーザ側がどの指標を持って選べば良いのかと言う判断材料は出してもらったほうがありがたいと、常日頃思っています。

  • @aya10k
    @aya10k 3 месяца назад +3

    とても参考になりました。これは宴会に持って行って歌の伴奏をしたり、花見でアコギとセッションしたりするのにとても良さそうですね。しかも鍵盤数の少ないミニキーボードのような制約がないのがいいです。ドライブに持って出て潮騒のなかで弾くとか、山で鳥の声に合わせるなんてのもやってみたくなります。ありそうでなかったちょうどいい感じです。

    • @pf_masa
      @pf_masa  3 месяца назад +1

      お役にたてて良かったです♪ おっしゃるとおり軽くて88鍵盤あるので、外にもっていって弾くのは気持ちいいかもしれませんね☺👍✨

  • @toni2606
    @toni2606 3 месяца назад +1

    I would love to see your review of Casio's new release, the Casio Casiotone CT-S1-76. I had been seriously considering the Korg Liano, but I may consider the CT-S!-76. For now, I'll be watching for reviews. Thank you for this very detailed review of the Korg Liano.🙂

    • @pf_masa
      @pf_masa  3 месяца назад +1

      Thank you for your comment♪✨
      The CT-S1-76 is identical to the CT-S1, except for the extra keys and the increased speaker power.
      Please see below for a review of the CT-S1☺Thank you♪
      ruclips.net/video/0xV_z_blmyY/видео.html

  • @wlchek
    @wlchek 4 месяца назад +3

    Thin and light, love it!

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +1

      ☺👍✨

  • @kaisfp
    @kaisfp 2 месяца назад +1

    Thank you for your nice review!
    I would like to ask your opinion and experience
    between the touch/action/feel of the keys of this Korg Liano L1 and your Casio CT-S1.
    Which one you prefer/like more?
    And why?
    How does the Liano's keybed action/touch/etc... feels compared to the CT-S1?
    Thank you very much!

    • @pf_masa
      @pf_masa  2 месяца назад

      Thanks for your comment!
      The touch, action and feel of the CT-S1 and Liano keys are both very good. The reason is that both are comfortable to play without any weird gripping, without straining the wrists.
      I prefer the Liano, which has less rattle. Thanks!

  • @lucky2516
    @lucky2516 4 месяца назад +1

    Thank you for your very detailed and kind review Master! I am a complete beginner and was thinking about this piano but then heard you say what I could also hear (but not put in words): it doesn't sound "together" like a melody from a piano, even though each sound is beautiful on its own, so ordered Roland GO piano 88 that sounds so much better and natural to me but this Korg is also great for the price and if you want more up to date features over piano sound 😊

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +1

      Thank you for your comment !!☺👍✨

  • @jjacob25101
    @jjacob25101 4 месяца назад +2

    Great video review and demo. I just heard about this piano yesterday from my friend Jeremy See reviewing the Roland Go:Keys 3/5
    It is an affordable and light 88 not keyboard, but I wish it jad at keast the ¼" stereo audio output jacks and switch for the speakets like you stated.
    But it's a great bargain and good quality for the price at $350 USD. Maybe a good inexpensive controller if I need the 88 key range.

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +2

      Thanks for your comment ♪ I agree with you✨
      I look forward to seeing more amazing instruments at amazing prices from various manufacturers in the future ☺

    • @jjacob25101
      @jjacob25101 4 месяца назад +1

      @@pf_masa Yes. Sometimes we wish or would like more or different features, or changes like we both stated, but it's very good that all the companies are trying to be innovative and also offer diverse products and features for different price ranges..
      The Go:Keys 3/5 is a perfect example of offering affordable instruments with a lot of features and capabilities.

  • @curtbalsinihubbe2417
    @curtbalsinihubbe2417 4 месяца назад +2

    I have never been a fan of Korg pianos, and this model would not be an exception. We are still waiting for a comparison of the CFX Montage, CK 61 and P225 pianos. Thank you!

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      Thank you !! While I was making the video comparing the CFX tones, the new CFX2 sound source was released for MONTAGE, so I am reconsidering by discarding the previously recorded video and recreating the video including the CFX2.
      I'm sorry for keeping you waiting. I plan to upload the video in the best possible condition, so please wait a little longer.

    • @FirstLast-nr6gf
      @FirstLast-nr6gf 4 месяца назад

      Honestly, what results do you expect? You get what you pay for. Those are completely different instruments designed for different use cases. CK series - semi-professional stage keyboards, P - home pianos, Montage - professional instruments for studio work or live performances. 61 synth keys like CK 61 or Montage 6/7 are best for synth / bass / organ sounds. For piano sounds, 88 weighted keyboards are preferred, e.g., CK 88, Montage M8 or P225.
      I doubt you would hear any difference on RUclips because the sound is compressed. Also you need good studio monitors to hear the difference.

    • @paulyllow
      @paulyllow 4 месяца назад

      I think it’s unfair to compare Liano with Yamaha P225 or Kawai ES120 or Casio PX1100 which cost twice as much. Liano is closer in price with Casio CTS1, Yamaha Piaggero NP15/35 and Casio CDP-S110. Personally I think Casio and Piaggero have better features, sound selections and their speakers match their sound really well. However, Korg has a higher power speaker output, a wider, lighter and good Keybed. Combined with Korg Module Pro and Gadget Apps with its built in usb audio interface. You can use it on desktop to compose different styles of music. But I agree that if you are a pianist, you should pay more to get the higher price models with weighted keys.

  • @paulyllow
    @paulyllow 4 месяца назад +1

    Casio just releases a new CTS-1 with 76 keys. It’s a pity they did not improve the split/layer function, its user interface and still no proper 1/4 line out. But if it’s similar in price as Korg Liano or Yamaha Piaggero NP35, it is a really good alternative. I just wish it can play as loud as an acoustic guitar.

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      I agree with you. The CT-S1-76 has more keys and a more powerful speaker amp, but otherwise has the same features as the previous S1. I'm especially disappointed that the pedal function remains ON/OFF and the half pedal function was not included this time.

  • @paulyllow
    @paulyllow 4 месяца назад +1

    It would be great to see a demo of Liano with the software that come with it. Korg Module Pro and Korg Gadget on IPad. Korg module has many expansion packs that you can use free for 7 days. There are many new piano packs, for example Oasys Piano, Ivory Piano, many nice ePiano packs too. Korg Gadget is also a nice looper like software. Liano plus Korg Nanokontrol make it a great midi controller.

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      Thanks for the comment and sharing ♪

  • @REIRBL
    @REIRBL 2 месяца назад +2

    beautiful sound!👍👍👍👍🎹🎹🎹🎹

    • @pf_masa
      @pf_masa  2 месяца назад

      Thank you!!☺👍✨

    • @REIRBL
      @REIRBL 2 месяца назад +1

      @@pf_masa 👍🎹

  • @楽士-l4h
    @楽士-l4h 4 месяца назад +5

    お疲れ様です❕嬉しいKORGの
    電子ピアノレビュー!ありがとうございます😄
    …とある…イタリアのピアノ音源を
    サンプリング………??
    ……ひょっとして…
    ファ…ツィ…オリ…⤴️❔🙌🙌🙌
    シンセパッド系はやっぱり
    KORGですね…。
    僕は指が太いので
    黒鍵の間を弾くとき、ちょっと
    障りがあります…😅
    実際、YAMAHAのp225と比べて
    ピアノ音質はどうですかね?🤔

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +3

      コンクールで使われるイタリアのピアノ音源と言ったら、私もそれを想像しました☺✨
      確かにKORGは、M1を使っていたころにはPad系を多く使っていましたね🎹♪
      P-225と比べるとしたら、私はP-225の方が好みです♪

  • @YouWaShock
    @YouWaShock 4 месяца назад +2

    うちのヤマハの安い鍵盤は、ペダル押しながら電源をいれると、ペダルの極性変更できますね

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +1

      @@YouWaShock 共有ありがとうございます😊そうですね そのように対応できる機種もありますね👍

  • @満仲勝
    @満仲勝 4 месяца назад +2

    コーグ!音はいいですね!弾き心地はどうなのかわかりませんが。最近の電子ピアノは鍵盤重いですね!場合によってはグランドピアノの方が軽かったりもあります!付属のペダルはダンパーペダルと違って踏み替えはしにくいと思います!あと浅くとか深く踏んだりとかの微妙な踏み替えは付属のペダルでは表現しにくい!です。。ときに足元で裏返ったり😅。改良して貰いたい!ですね😅

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます♪
      そうなんです、グランドピアノ(特に弦の長さが長いモデル)は、鍵盤の降り方と抵抗感が絶妙で、自然で、軽く感じます。
       電子ピアノのタッチはだいぶ良くなりましたが、まだ不連続性と、本来のピアノにはない引っ掛かりと抵抗感があると感じています。
       また、電子ピアノというモデルにペダルスイッチをつける判断に至ったメーカ側の理由が知りたいです。コスト的に厳しいので、必要だったら別途購入してくださいという趣旨だったら、「付属するペダルはあくまで機能確認用のものです。別途オプションで販売しているモデルXXXのの購入を推奨します」という宣伝をすると良いと思っています☺✨

  • @youjotac
    @youjotac 4 месяца назад +2

    Hi, except the weight and size, i think the CASIO CDP-S110 is a better choice... 50$ difference, bigger, but... What do you think ? Thanks for the test Master...

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +4

      Hello♪ If I had to choose between Liano and S110, I would choose S110.
      On the other hand, S110 is a normal digital piano with hammer action, so if I were looking for a reasonable digital piano with hammer action, I would choose FP-30X or P-225♪ Thank you ✨

  • @cozy7850
    @cozy7850 4 месяца назад +2

    素晴らしいレビューですね。なんなら、案件だったとしてもおかしくないくらいですね。
    おっしゃること、私も同感です。開発者の方には、実際に使ってますか?と言いたいですよね。
    ヘッドホン端子は、夜に使うものって、固定観念があるのかもしれませんが、せっかくスピーカーがあるのだから、ON/OFF出来てほしいですよね。
    どこのメーカーも、問い合わせ対応を増やしたくないのかもしれませんが、対応してくれていませんよね。
    ナイトモードスイッチなんて名前のスイッチつけるとかして、新しい発想をしてほしいものです。

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +1

      ありがとうございます☺👍✨実際に使うユーザと、プロフェッショナルな有識者にはヒアリングしていると思うのですが、使うシーンを想定して改善してもらえると嬉しいとおもっています♪

  • @joergkircheisen1112
    @joergkircheisen1112 3 месяца назад +1

    初めまして
    電子楽器のデモ演奏すばらしくてびっくりしました!考え方変えます。
    セミウェイテッド鍵盤で3段階の感度設定というと、casioのST-C1が思い浮かびます。
    弾いた時のベロシティカーブ(強くなっていく量?)はどちらが違和感ないでしょうか?

    • @pf_masa
      @pf_masa  3 месяца назад +1

      ありがとうございます♪☺私は、CASIOのCT-S1のベロシティカーブの方が違和感がないです♪

    • @joergkircheisen1112
      @joergkircheisen1112 3 месяца назад +1

      返信ありがとうございます!
      そうなると73鍵のST-C1よさそうですね。それくらいがスプリング式鍵盤の上限になるか、61鍵がベストバランスなのか・・・
      などいろいろ疑問がさらに出てきました。
      値段も手ごろなので、自分でも何か買ってきます!

  • @tonybartonemusic
    @tonybartonemusic 4 месяца назад +2

    What cord are you using to connect to external Speaker ? My electric piano 1sounds terrible. To much effect. Yours sounds good. Why ? Can you help me. I am connecting a single wire ta my PA. Do i need a special cord ? Thanks ..

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +1

      I use a normal cord to connect from Liano's PHONEOUT to my audio interface (Apollo twin x). I think the signal-to-noise ratio is poor because of the low output level of Liano, or the cord is faulty and you use a different cord.
      ---
      Also, I think the main reason for the good sound quality is that I record with Logic (DAW) + audio interface (Apollo twin x). Thanks!

  • @elfham
    @elfham 4 месяца назад +1

    黒鍵間の幅はノギスの反対側を使うと良いと思います。

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      アドバイスありがとうございます!

  • @paulyllow
    @paulyllow 4 месяца назад +1

    I am curious why the polyphony is said to be 120/3=40. I thought each piano note has three velocities and each note is stereo so has left and right channels sample. So for piano the polyphony should be 120/2=60. I think the harpsichord uses left and right sample plus a plucking sound, so it uses three samples per note hence only 40 polyphony. Others maybe use only mono sample so should have 120 polyphony.

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +1

      Thanks for your comment.
      The polyphony I mentioned is 120/3=40, and it's written in the manual. It didn't say how it's structured.

  • @智-w1y
    @智-w1y 4 месяца назад +1

    こんにちは。いつも大変楽しみに拝見させていただいてます。
    ファツィオリジャパンの社長さんのインタビューで下記の記述を見つけました。
    「いちばん有名なピアノメーカーはスタインウェイですね。スタインウェイは、倍音(※ある音に共鳴・不随して同時に出ている音のこと)がいっぱいある。ヤマハのピアノも倍音が非常に多いですが、ファツィオリは倍音を非常に整理しています。緻密な造り方をしていることで、余分な倍音を整理し、濁らない非常にクリアな音を可能にしています。演奏の時に、多くのピアノはたとえるなら“雲みたい”な感じがありますが、ファツィオリは一音一音が別々の粒のようです。演奏すると、よくわかると思います。」
    「混ざらない」というのは、このインタビューの記述とは全く別の感覚なのでしょうか?まー、結局はサンプリング音源なので、ホンモノと並べて比較するという試み自体に無理があるのでしょうけど〜ಠ⁠﹏⁠ಠ

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +2

      情報を共有していただき、ありがとうございます✨ Lianoはおそらくこのピアノの音を元としているのでしょうね♪
      しかし、”一音一音が別々の粒のように”とファツィオリが言っている一方で、Lianoはとても硬い響きがしました。別の表現をすると、心地良さという観点では、自分が求めるものと違いました。
      私自身は、アコースティックピアノへはきらびやかさより、ダークな落ち着いた響きを求めます。それとLianoは違うということは言えます。

    • @智-w1y
      @智-w1y 4 месяца назад +1

      丁寧なご回答、ありがとうございます〜
      そーですね、白黒の正解ではなく、結局は自分が一番心地よく感じる音が出るかどーかですよね。
      動画を参考にさせていただき、かつ、可能な限り試弾もして、選択したいと思います。
      引き続きよろしくお願いいたします✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

  • @myonnet
    @myonnet 4 месяца назад +1

    1コメ  KORG KRONOS LS でお世話になった鍵盤だ

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      そうなんですね!KRONOS LSでも採用されていた鍵盤だったのですね☺👍✨

  • @WWRBMANIA
    @WWRBMANIA 4 месяца назад +2

    ハープシコードの離鍵時ノイズ頑張ってる

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      まさにそうですよね!!私も弾いていて、それを思いました☺👍✨

  • @WWRBMANIA
    @WWRBMANIA 4 месяца назад +1

    全部入りって感じの付属品だ

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      まさに、その通り!ですね☺👍✨

  • @surprise4482
    @surprise4482 4 месяца назад +2

    2024年7月7日、7:30
    今回の動画とは、別な部分で気になったことをお聞きいたします。
    1.最初の、2:40から、6:20までの場面で、貴殿が鍵盤を弾いた時に、後ろに映っているパソコンの画面が、ピアノロールになって、録音されている様に見えました。
      (当方の勘違いかもしれません)
    2.もし、録音しているのであれば、不思議? どの様にして、パソコンにデータを送っているのかが分かりません。
    3.方法をご教授下されば、大変ありがたいのです。

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +5

      ご質問ありがとうございます!詳しく見ていらっしゃいますね☺👍✨
      1.おっしゃるとおり、この動画の演奏データはLogicProでMIDIデータとしても録音しています。理由は、この鍵盤のタッチがベロシティダイナミクス(範囲)がどのように記録されているか、後で検証するためです。
      2.LianoはUSB端子がありますので、Liano USB OUT ⇒ Apple MAC Studio USBのCポートで接続しています。
      3.MIDIデータを再生しながら、オーディオインタフェース(apollo twin X)でオーディオデータを録音し、マスタリングしたものをみなさんにきいてもらっています。
      概要は以上になります☺👍✨

    • @surprise4482
      @surprise4482 4 месяца назад +2

      @@pf_masa
      2024年7月7日、8:30
      早速のご返事、有難うございます。
      1.再度、よくよく動画を観ると、USB端子に接続線があるのを確認できました。
      2.であれば納得できました。 有難うございます。

    • @surprise4482
      @surprise4482 4 месяца назад +2

      2024年7月7日、10:00
      貴殿も忙しいと思いますので、最後の質問をさせて頂きます。
      1.貴殿の動画全般に渡り、音質、音量バランス、音の定位、エフェクト、マスタリングが非常に素晴らしく、当方の音楽環境でも感じ取れます。
      2.その上で 音の録音、再生を良くするための、機材の接続の方法についての質問です。
      3.当方は、ピアノ担当で、自宅でDTMでの音楽活動をしております。
      <当方の使用機材>
      キーボード                YAMAHA MUSIC SYNTHESIZER S70XS(多分、20年前に購入した記憶があります)
      パソコン 2台
      パソコン DAW              Studio One 6 (Cakewalk by Bandlabについては、内蔵されている音源を移植して使っています)
      オーディオインターフェイス        Roland Rubix44 
      16チャンネルレコーディングミキサー   FOSTEX LR16 LIVE RECODING MIXER
      マキシマイザー              BBE L82I SONIC MAXIMIZER
      オーディオアンプ
      スピーカー (モニター用、リスニング用)
      ヘッドホン
      1.当方は、外部音源として、無料の音源しか使っておりませんが、パソコンに多数のエフェクターをインストールして、加工して使用しておりまます。
      2.外部ミキサーに、シンセの音源、パソコの音源を別々に接続して使用しています。
      <接続方法> ※訂正いたします(2024.7.8)
      1.オーディオインターフェイス(IN が4つあります) ⇒ パソコン(USB)
      2.キーボードのMIDI端子 ⇒ パソコン(接続するために、USBへの変換器を使用) ※ これにより、MIDIキーボードとしても使える
      3.パソコンからの音声(LR OUT ステレオミニジャックをRCA ピンに変換後、標準プラグを接続) ⇒  ミキサー「1.2チャンネルへ」
      4.シンセの音(LR 標準プラグ) ⇒ ミキサー「3.4チャンネルへ」
      5.2台めのパソコンの音(LR ステレオミニジャックをRCA ピンに変換後、標準プラグを接続) ⇒ ミキサー「5.6チャンネルへ」
      6.ミキサーのOUT(LR RCA ピン、標準プラグ) ⇒ マキシマイザーへ
      7.マキシマイザー OUT(LR RCA ピン、標準プラグ) ⇒ オーディオインターフェイス IN(1.2 LR) へ
      8.オーディオインターフェイス OUT(LR RCAピンをミニステレオジャックに変換 ⇒ パソコン オーディオ端子 IN へ
      9.音の再生、録音の際のデバイスに関しては、パソコンで、パソコンの元々のとオーディオデバイスか、オーディオインターフェイスのデバイスを選択しています。
      10.その後は、パソコンを昔のカセットテープレコーダーに置き換え、アンプ、スピーカーに接続
      <接続について>
      1.上記の様に複雑な接続にした理由は、多種の音源(複数のパソコン、複数のキーボードを16チャンネルのミキサーに立ち上げ、最終的にパソコンに戻すためです)
      2.複数のキーボードをミキサーに立ち上げることで、例えば、そのキーボードだけの音を聴く、または、2台目のキーボードの音と混ぜ合わせて聴くという作業が、
        ミキサーのフェーダーで指の感覚だけで行えることです。(これもアナログですね!)
      3.アナログ的な接続ではあることは間違いないですね! (昔の人間なので、これが、最終的な方法としてしか思い当たらなかったのです!)
      <最後に貴殿にお聞きしたいのです>
      1.接続方法について、直した方が、もっと良い音が出る接続方法があれば、是非、お聞きしたいです!
      2.素人なりに、色々考えた上での接続方法なのですが、専門の方のご意見をお願い申し上げます!

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад +2

      @@surprise4482 私もジャズピアニストで、録音の専門家ではありませんが、良い音をシンプルに追求しています。お伝え頂いたシステムで作った音等を聞かせてもらえればうれしいです☺

    • @surprise4482
      @surprise4482 4 месяца назад

      @@pf_masa
      2024年7月7日、11:00
      1.当方のチャンネルで配信している曲は多数ありますが、配信した当時には、録音に関して試行錯誤していた段階での配信であります。
      2.現在聴くと、高音が耳障りで、聴くに堪えないのですが、そのままにしております。
      3.それでも良ければ、お聴きください。
      www.youtube.com/@surprise4482/playlists

  • @xaverNOkage
    @xaverNOkage 4 месяца назад +1

    なんとなく弾きにくそうにされているし、音の、和音の鳴り方が一昔前の廉価音源ぽい混ざらない音だな、と感じたのですがやっぱりその通りなんですね😂 スマートな構造は良いけれど音色性能が時代遅れ、というのはやっぱり最近の中○製安売りピアノに対抗した結果なんでしょうか…… どうにも弾き手側のニーズとズレがある感が否めません。

    • @pf_masa
      @pf_masa  4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪そうですね… 私の今後2か月のLianoの使い方は、パソコンのソフトウェア音源のMIDIキーボードでと思っています🎹✨