「大外一気に突き抜けたか!テイエムオペラオーと和田竜二」【皐月賞 1999】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 апр 2022
  • 1着 テイエムオペラオー 和田竜二(5番人気)
    2着 オースミブライト 蛯名正義(6番人気)
    3着 ナリタトップロード 渡辺薫彦(2番人気)
    【メンバーシップ】登録はこちらから(月額490円)
    / @ktv_keiba
    ※iPhoneアプリからは直接登録できません。ブラウザからWeb版のRUclipsを開いていただき、そちらから上記のURLをクリックしてください
    ▽▼▽▼▽メンバーシップ限定コンテンツ▽▼▽▼▽
    【細江純子のネタ帳《桜花賞》ほぼノーカット版】 • 【ほぼノーカット版】「この馬、過去最高の状態...
    【桜花賞 みんなでLIVE予想会】 • 桜花賞GⅠ みんなでLIVE予想会#27 ...
    ▽▼▽▼▽絶賛配信中!桜花賞関連コンテンツ▽▼▽▼▽
    【細江純子のネタ帳《桜花賞》】 • 「この馬、過去最高の状態みたいです!」百花繚...
    【調教ベスト3《桜花賞》】 • 【祝!ベスト3選出馬が1着〜3着独占】「圧巻...
    【はみだし競馬BEAT《桜花賞架空実況&大阪杯振り返り》】 • 【桜花賞】はみだし競馬BEAT 特別ライブ配...
    ▽▼▽▼▽期間限定!見逃し配信はこちら▽▼▽▼▽
    【川島&ノブ ウダ馬なし《桜花賞》】 • Video
    【麒麟川島の馬いい話。《桜花賞・レジネッタ》】 • Video
    【ミルクボーイの本命ラジオ《桜花賞》】 • Video
    ▽▼▽▼▽競馬初心者!舘山聖奈アナの成長を見守る会▽▼▽▼▽
    【ウマアナROOM#1《初めまして舘山聖奈です》】 • 「好きな男性のタイプはダイタクバートラム!?...
    【カンテレ競馬公式Twitter】 / ktvkeiba
    【競馬BEAT】www.ktv.jp/keiba/index.html
    【うまんちゅ】www.ktv.jp/umanchu/
    【川島&ノブ ウダ馬なし】www.ktv.jp/udabanashi/
    【麒麟川島の馬いい話。】www.ktv.jp/umaiihanashi/
    【ミルクボーイの本命ラジオ】www.ktv.jp/honmeiradio/
    #皐月賞#テイエムオペラオー#和田竜二
  • СпортСпорт

Комментарии • 540

  • @user-vg4db6tz6i
    @user-vg4db6tz6i Год назад +2508

    ウマ娘終わりにそのまま見に来てしまった奴俺以外にも絶対いるよね?

  • @faq1033
    @faq1033 2 года назад +1189

    オペラオーの強さが分からない人には皐月賞を見せればいい
    オペラオーの凄さが分からない人には有馬記念を見せればいい

    • @kou2715
      @kou2715 Год назад +87

      言葉のセンス有りすぎて震えた。

    • @user-fx9zh8ec2d
      @user-fx9zh8ec2d Год назад +68

      キャッチコピー作るの上手そう

    • @user-ug8zb1rf7m
      @user-ug8zb1rf7m Год назад +5

      強さは日本ダービーだよ!先頭でええねん

    • @user-vn4iv4wi9i
      @user-vn4iv4wi9i 8 месяцев назад +15

      ダービーはシンプル武がうますぎた
      最高にアドマイヤベガのポテンシャル引き出してた。
      オペラオーは世紀末の覇者という言葉が1番あってる。末脚といい根性といい、レベチだった。和田がオペに乗せられているという表現が合ってると言うほどの馬だった。ディープが出てくるまで最強は変わらないと思う。

  • @mosamamokomoko
    @mosamamokomoko 10 месяцев назад +85

    テイエムオペラオー凄えな
    走ったあとも全然息上がってないし耳も絞らずピコピコ動かしてる
    余裕がうかがえる

  • @user-jd5vf4fs3p
    @user-jd5vf4fs3p 2 года назад +303

    外からナリタトップロードって言った瞬間にさらに外からオペラオーが飛んでくるってのがオペラの主役って感じでほんとに大好き 場の湧かせ方まで理解してるみたい

  • @tetsuya3543
    @tetsuya3543 4 месяца назад +42

    3:25 ここからの伸び何回見ても気持ちいいな。

  • @yuyu_takokana
    @yuyu_takokana Год назад +263

    オペラオーが好きになったレースの一つ。最後の最後まで名前が呼ばれてないのが本当にたまらん(語彙力)

    • @tttl319
      @tttl319 10 месяцев назад

      いや途中で呼ばれてるぞw

    • @yamadahukutuu
      @yamadahukutuu 10 месяцев назад +24

      @@tttl319こう言うのを野暮と言うんだな

    • @pasta-n
      @pasta-n 8 месяцев назад +53

      ​@@tttl319
      途中で呼ばれてるのは視聴者に向けて全馬の紹介をしているだけで、コメ主の言ってることはどの馬が勝つかどうかの実況にゴール直前まで呼ばれてないって意味だよ
      人気があれば道中の挙動を実況されるのにゴール直前まで呼ばれないってのは、それほど予想外で注目の外の存在だったってこと

    • @user-rn1lv1nw3j
      @user-rn1lv1nw3j 4 месяца назад +4

      3:30 「外からテイエム、外からテイエム~~!外からテイエムオペラオー~~!」🎉

  • @bosswo
    @bosswo 2 года назад +225

    オペラオーが溜めれば切れるのはこの皐月賞が証明していて野平祐二元調教師はミルリーフのようだと褒めていた
    重い馬場を苦にせず切れる脚を使えるオペラーこそロンシャンに最も適正のあった馬だと今でも思う

  • @user-ve9lq8gv6s
    @user-ve9lq8gv6s Год назад +63

    ウマ娘アニメから見に来たけど、最後の5秒でオペラオーだけ1.5倍速したみたいなやばい加速しててビビった…

  • @user-tk8rx3ps4k
    @user-tk8rx3ps4k Год назад +43

    3:28あたりで急激にストライドが伸びて末脚が爆発してるのすげえ

  • @user-yj8ni1iu3e
    @user-yj8ni1iu3e 2 года назад +211

    オペラオーと和田さん、本当に名コンビでした
    1度も乗り替わり無く、デビューから全て和田さんが乗ってるのがいい

    • @mathbook_vv
      @mathbook_vv 2 года назад +15

      @@daiki1119 「和田を男にしてやりたい」みたいなこと言ってましたね!

    • @user-ex2ee1op6s
      @user-ex2ee1op6s 2 года назад +23

      岩元調教師と竹園オーナーは幼馴染なんだよね。
      だから岩元さんは無理を言って乗せ続けることができた。

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m 2 года назад +16

      今じゃ考えられないですよね
      すぐ外国人騎手に乗り替わられそう

  • @user-lc5pv9li7d
    @user-lc5pv9li7d Год назад +65

    手前変えてからの加速が異次元すぎる。これぞ覇王の末脚。

  • @user-qi5vk7pu5e
    @user-qi5vk7pu5e 4 месяца назад +16

    皆と全く観点違くて申し訳ないんだが、新人時代から今もほとんど変わらない和田竜二騎手の乗り方、直線の追い方になんか感動

  • @user-wt9pq6wc5l
    @user-wt9pq6wc5l 2 года назад +33

    『そ と か ら テ イ エ ム オ ぺ ラ オ ー』
    の語感好きw

  • @user-nm4hd6bm5c
    @user-nm4hd6bm5c 2 года назад +142

    テイエムオペラオーカッコいい。
    某アプリゲーでも、自信に満ち溢れてて
    プレイしているだけで前向きに元気になる。
    「どんな馬なんだろう」と関心がでて
    レースを見た 
    「うわーっ!」と思わず出た自分の声に二重に驚いている。
    なんてかっこいいんだ!胸熱い!
    鳥肌たってる。
    過去のレース・過去の実況を見ているのに
    不思議な気持ちです。
    元気が出ました。

    • @yumikana..3343
      @yumikana..3343 Год назад

      現実と同じで裏では喰らってるのを周りに見せないのがいい

  • @Natsushio-TTG1977
    @Natsushio-TTG1977 2 года назад +571

    オペラオーの強さを分かりやすく理解できるレースの一つ
    調教師の岩元さんがこの脚を封じさせたのは尤もだと思う
    毎回この脚を使ってはさしものオペラオーの競走生活は短かっただろうし、対策もされる
    それでもこの撫で切りっぷりは何度見てもドキドキさせられる
    いちオペラオーファンとしては、オグリキャップや働きかけてくれた方々には足を向けて眠れない
    オグリルールがオペラオーを、キタサンブラックを、未来の前途ある馬たちを導いてくれた(る)と思うと、
    ただただ感謝しかない

    • @user-uf4gk8ky4g
      @user-uf4gk8ky4g 2 года назад +57

      残り100Mからの脚が違い過ぎるよなあ。やっぱしオペラオーは強いや!

    • @user-wo1hd7vh9b
      @user-wo1hd7vh9b 2 года назад +24

      当時は色々叩かれたもんなぁ。後々、評価されるようになった。

    • @user-so8cb2nk3t
      @user-so8cb2nk3t Год назад +18

      オグリキャップの調教師だった方も生産者さんにこの馬はいい勝負できると伝えたそうですね

    • @TS-zw6hr
      @TS-zw6hr 6 месяцев назад +1

      そして、イクイノックスも生まれなかったという

  • @user-tc3nz1vp9o
    @user-tc3nz1vp9o 2 года назад +605

    まだ新人寄りだった騎手でルドルフ以来のG1計7勝をあげたというのが凄まじい
    あとデビューから引退まで騎手が変わっていないのも好き

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m 2 года назад +121

      乗り替わらなかったの熱いよね

    • @user-ug8zb1rf7m
      @user-ug8zb1rf7m Год назад +64

      全然G1経験ない、和田がダービーときっかも、しっぱいで、グランドスラム、1000万の馬が今の獲得金なら21億円、全部乗りこなしたら、とてつもない金額

    • @user-ug8zb1rf7m
      @user-ug8zb1rf7m Год назад +23

      宝塚記念のマークも有馬記念のマークも新人和田さん有馬記念勝ったインタビューなにもできないけど、オペラオー諦めない走りすき!

    • @annasui119
      @annasui119 Год назад +43

      オペラオー以来全然G1勝てなくて、確か「自分の力でまたG1を取れたらオペラオーに会いに行く」って言ってて、でも取れないままオペラオーは死んじゃって、その1ヶ月後にオペラオー以来初G1(ミッキーロケット)だったはず
      切なすぎる

    • @user-ug8zb1rf7m
      @user-ug8zb1rf7m Год назад +7

      @@annasui119 ミッキーロケットの宝塚記念はがんばってた!でもオペラオーのマークではあの乗りかたはできないから、皐月賞のあの乗りかたが一番凄いと思う!ナリタトップロードの3冠期待してたけど、ベガも強いし、オペラオーも凄い足、だから進歩してないよ!

  • @user-yw5hr9xo2z
    @user-yw5hr9xo2z 2 года назад +27

    外からテイエム!
    外からテイエム~ッ!!
    外からテイエムオペラオー!!!!
    このリズム感大好き

  • @user-ep1vw2nr6l
    @user-ep1vw2nr6l Год назад +216

    ROAD TO THE TOP観て実際のレースがどのようなものなのか知りたくなる。99年クラシック3冠レースの再生数伸びそうだな。

  • @user-re4ng5vs1p
    @user-re4ng5vs1p 2 года назад +100

    和田さん、今はオペラオーとは逆のズブズブで可愛いプボに乗ってるの面白い。天皇賞頑張れ!

  • @OKUSITA
    @OKUSITA Год назад +50

    ウマ娘ROAD TO THE TOPから来た皆さん、是非オペラオーという馬と和田竜二というジョッキーの運命に触れてみてください。
    触れた僕は無事に脳を焼かれて今も現役で活躍している和田ジョッキーを応援し続けています。

  • @user-ur3vt5zw9l
    @user-ur3vt5zw9l 2 года назад +69

    この切れ味こそオペラオーの真骨頂。闘争心もさることながら末脚も一級品。このコンビはまじでベストマッチしてる。

  • @user-bh4ho5eo1g
    @user-bh4ho5eo1g Год назад +95

    この皐月賞はオペラオーのレースの中で最もオペラオーらしくないといえるくらい鮮やかな大外一気でしたね。
    クラシックは3強での闘い、古馬になってからはメイショウドトウといったライバルとしのぎを削る中であの圧倒的な勝負強さも身につけて【世紀末覇王】となっていったんだなぁと感じますね。。

  • @user-bg8zp8lf2r
    @user-bg8zp8lf2r 5 месяцев назад +10

    社会人1年目で東京生活が始まって初めて中山で観たレースがオペラオーの皐月賞でした。馬券は1着3着で泣きそうになったのはいい思い出。

  • @user-gm5uv3yk5i
    @user-gm5uv3yk5i Год назад +55

    今日の皐月賞のソールオリエンスもそうだし外からの追い上げすごい

  • @MultiNamekuji
    @MultiNamekuji 2 года назад +20

    大外から最後あれは何度見ても強すぎるでしょ。今こんな馬いるだろうか。美しい。

  • @user-jx4fd8tv3g
    @user-jx4fd8tv3g 2 года назад +585

    スペックの暴力でねじ伏せるレースができる馬が冷静に勝ちに行った結果がグランドスラムなんだなと改めてわかるレース

    • @user-dp1nr7cx8w
      @user-dp1nr7cx8w Год назад +86

      ダービーと菊と有馬負けたのがジョッキーのせいと今でも言われる位オペラオー単体の能力は図抜けていた
      竹園オーナーじゃないけど、仮に武や松永辺りの技巧派が乗っていたら三冠馬になっていたハズ

    • @user-jv9xh9fm8n
      @user-jv9xh9fm8n Год назад +92

      @@user-dp1nr7cx8w 本当に騎手のせいって良く言われるよね…でもグランドスラムは和田じゃなきゃ無理とも聴く(オーナーから全勝しろという叱責から来た背水の陣で)

    • @user-qn5tz9qe2t
      @user-qn5tz9qe2t Год назад +32

      @@user-dp1nr7cx8w
      竜二「ダービーと菊と有馬とついでに京都大賞典とステーヤーズSに負けたのは自分の責任です」
      豊&幹「俺が乗ってたら10冠馬だったわ」
      普通に競馬を知ってる人間ならそんな簡単なことじゃないと理解できるハズ

    • @user-tb6ir3mq7t
      @user-tb6ir3mq7t Год назад +36

      @@user-dp1nr7cx8w
      三冠馬になっていたかもしれないが
      その後の覇王伝説はなかったかもしれない

    • @user-rn5vs1ky1e
      @user-rn5vs1ky1e Год назад +23

      スペックの暴力でねじ伏せるレースができる馬だけど、それを続けてしまうと故障のリスクが上がるから冷静に勝ちにいくことで走り抜いた頭の良い馬なんだなって思ってます。
      あと厩舎から脱走して隣の厩舎でのんびりご飯食べてたり、抜け出した後他の馬の調教を眺めてたりと頭の良さとヤンチャな性格がオペラオーの良さだと。
      あとお気に入りのリュックを調教の時は落とすのに、レースではしっかり担いでいくのもw

  • @user-dz2tf7fk2y
    @user-dz2tf7fk2y Год назад +23

    「外からテイエムオペラオー」
    なんて語呂がよく気持ちのいい実況だ

  • @user-zg3oi3gk5w
    @user-zg3oi3gk5w Год назад +27

    ソールオリエンスから皐月賞のオペラオーを思い出してくれた人多くて、深く感激してる🥹

  • @user-rt6qu1po9d
    @user-rt6qu1po9d 2 года назад +86

    外差しの決まる馬場状態を見切った和田さんの判断が冴えた豪快な差し切り勝ち、なお和田さんの師匠の岩元調教師は勝ちこそしたがこの乗り方は負担がかかるので良くないと和田さんに怒ったらしい。(2歳の時に1度骨折していたしそう言われても仕方のないことではあるが)

  • @Cureken
    @Cureken Год назад +21

    そりゃ今見直しに来るよね
    改めてかっこいい

  • @kawauso_rrm
    @kawauso_rrm Год назад +41

    ソールオリエンスの末脚を見て、この動画を見に来た同士の方々、こんばんは

  • @user-dg5zs3dp6z
    @user-dg5zs3dp6z Год назад +40

    これ見る限り地味な馬という印象は吹き飛ぶ

  • @user-gk4li6wy5k
    @user-gk4li6wy5k Год назад +26

    一昨日くらいまで再生数9万やったのにめちゃくちゃ増えてて草
    いいぞもっと見てけ

  • @SCsquall
    @SCsquall 2 года назад +225

    この時ばかりは和田さんの読みがピタリとはまったレースと言っていいね
    でもこの脚を封印したのはグランドスラム達成したり無事是名馬という名声得られたから結果的にすごい良かったんだよね

    • @kk-zb6uw
      @kk-zb6uw Год назад +10

      内を突いてくれ、というリクエストがあったが、和田は外が伸びるこの日の馬場とテイエムの力を考えて、外を回したんだよね。
      それにしても豪脚だわ。野平祐二が「ルドルフを超えた、と言われても私は反論しない」 とこの皐月賞にコメントして、またまた先生… そんなもんですか? と思った人もいるだろうがその後を考えると野平さんは馬の力を見抜いた、となるよね
      そして引退したら再評価されて、なお強くない、と言われながら再評価される。

  • @user-hw8kw5gk8i
    @user-hw8kw5gk8i Год назад +22

    最後の100メートル位のところもう一段上げてくる凄すぎ

  • @user-um5mt1so8i
    @user-um5mt1so8i 6 месяцев назад +9

    これ最後の1ハロンでみんなバテてオペラオーが差し切ったのかと思ってたら
    上がり3ハロンのタイムが12.1→12.1→11.8でラスト1ハロンで加速してるんだよな

  • @user-ml6oh3gt9z
    @user-ml6oh3gt9z 2 года назад +91

    毎日杯での勝ちっぷりを見て只者じゃないと感じ、追加登録されたと聞いて迷わず本命にしましたね。
    この年はこれ以降は勝てませんでしたが、それでも大崩れはしなかったところに世紀末覇王の片鱗が見えていたでしょうか。

  • @user-New_birth00
    @user-New_birth00 Год назад +22

    三冠馬誕生も素晴らしいけど、三冠を3頭で分け合うのもドラマがある

  • @ToDo-gi2vv
    @ToDo-gi2vv Год назад +11

    最後の直線の豪脚よ。覇王への道というフレーズがしっくりくる。

  • @user-ob3ds6vs2n
    @user-ob3ds6vs2n Год назад +30

    最後のオペラオーの加速がやばい。3週間ローテであんだけ走れるのか

  • @uraura540
    @uraura540 Год назад +25

    毎日杯のジンクスを後方大外一気で破った兎年の皐月賞馬オペラオー
    京成杯のジンクスを後方大外一気で破った兎年の皐月賞馬ソールオリエンス

  • @nismo3761
    @nismo3761 Год назад +37

    ソールオリエンスの皐月賞でオペラオーを思い出したのは自分だけじゃないはず。

  • @user-yb4yv5rn6t
    @user-yb4yv5rn6t Год назад +15

    最後の直線の脚オペラオーだけ別次元でやべぇ。
    世紀末覇王は伊達じゃないなぁ…。

  • @Yu-yg8pm
    @Yu-yg8pm Год назад +49

    ウマ娘のおかげで20年以上ぶりにこのレース観たよ。追加登録のきっかけを作ったオグリキャップがテイエムオペラオーを気にかけている描写も素晴らしかった!

    • @monado.EXE_DBGT
      @monado.EXE_DBGT Год назад +3

      いや何歳やあんた

    • @user-db7mc7lq3p
      @user-db7mc7lq3p 6 месяцев назад

      @@monado.EXE_DBGT ワイは90年有馬のオグリを当時見たでw

    • @monado.EXE_DBGT
      @monado.EXE_DBGT 6 месяцев назад

      @@user-db7mc7lq3p
      50歳か

  • @user-cn6fo9od8u
    @user-cn6fo9od8u 2 года назад +38

    和田騎手のコース取りは確かに見事なんだけど最後の加速は
    和田「クソ!届かないか!?」
    オペラオー「届きそうにないなあ。もう一段ギア上げるか。」
    和田「え?」
    だと思う。

    • @hiroowatanabe1996
      @hiroowatanabe1996 2 года назад +12

      【幻の6速】って感じよな。
      ギア上げてから明らかに一完歩幅が広がってる。

  • @user-op6og5kd8u
    @user-op6og5kd8u Год назад +35

    ソールオリエンスのあのレースを見て夜のウマ娘のアニメ見てからここに来てしまった人おる?

  • @user-mc5jm2no8r
    @user-mc5jm2no8r Год назад +16

    オペラオーの凄さはこの皐月賞。この年の有馬記念でグラス、スペシャルに目が行きがちだが3着のオペラオーも充分強かった。翌年からすべてオペラオーの馬券買って助かりました笑

    • @stoncoh
      @stoncoh 9 месяцев назад +5

      京都大賞典、菊花賞、ステイヤーズs、からの有馬ですからね無事に3着は名馬ですよホント。

  • @Groundtouringcar09
    @Groundtouringcar09 Год назад +26

    Road To The Top見たら必然的に見てみたくなってしまう衝動

  • @bibiruwest1667
    @bibiruwest1667 Год назад +29

    トプロの加速もすごいけどオペの加速とその持続時間がすげぇ、実際のレースはトプロが馬群から抜ける感じが凄いよく分る

  • @masada8200
    @masada8200 Год назад +15

    ゴール直前までノーマークだったところを大外から爆速で捲ってくるのまんま再現されてるやん

  • @user-tx2ow7rz7h
    @user-tx2ow7rz7h 2 года назад +14

    オペとドゥラの皐月賞はマジで何回でも見ちゃうわ やばすぎ

  • @kanari_ezuki
    @kanari_ezuki 2 года назад +198

    末脚と聞いて真っ先に思いつくのがこのレースとドゥラメンテの皐月
    オペラオー勝ってるレース多くて忘れられがちだけど凄いレースだよね

    • @user-ty4dl6bg2f
      @user-ty4dl6bg2f Год назад +23

      そこに、昨日のソールオリエンスも加わるのですかね😂

    • @user-mk3it2dm3p
      @user-mk3it2dm3p Год назад +11

      @@user-ty4dl6bg2f イーブンペースを大外からねじ伏せたオペラオーと、荒れた重馬場ハイペースで前の足が止まった中で後方一気のソールオリエンスはちょっと違うかな

    • @user-ty4dl6bg2f
      @user-ty4dl6bg2f Год назад +3

      @@user-mk3it2dm3p
      なるほど、ドゥラメンテはどうなのです?

    • @user-px4uc7lx5y
      @user-px4uc7lx5y Год назад +7

      @@user-ty4dl6bg2f 掲示板の馬は2〜5着まで全て4コーナー5番手以内の前残り競馬
      それを4コーナーのあれから体制を立て直してぶった斬る
      桜花賞のリバティアイランドと皐月賞のソールオリエンス足した感じ

    • @user-dx7ee7sl4n
      @user-dx7ee7sl4n Год назад +2

      ​@@user-ty4dl6bg2f おもくそドリフトして斜行ギリギリから気持ち良いぶち抜き

  • @anirin8724
    @anirin8724 2 года назад +14

    この頃は今よりもバチバチにぶつかり合ってるの好き。どのジョッキーも本気で勝ちにいってる。

  • @user-nf5ou2vw7v
    @user-nf5ou2vw7v Год назад +14

    昨日の皐月賞を観てこの皐月賞を思い出しました。

  • @user-tj2jx8xs4d
    @user-tj2jx8xs4d Год назад +17

    ウマ娘アニメのオペの皐月賞、この差し足の印象をよくあらわせてたと思う。
    「来た!いる!」と思った瞬間にはもうゴールしてるんだよな

  • @user-nj4co8ip5d
    @user-nj4co8ip5d 2 года назад +42

    皐月のインタビューと有馬記念のインタビュー、別人かと思うほど
    有馬記念の方がもう光がない

  • @xyzbix3085
    @xyzbix3085 Год назад +15

    うま娘観てからこちらに来たけど凄いレースだ。

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 2 года назад +67

    この第一冠だけ観たらゴルシみたいな暴れん坊荒法師タイプになるかと思いきや安定感抜群のメンタル異常に強い素晴らしい戦士に成長致しました。

  • @user-hv1hi4go4k
    @user-hv1hi4go4k 2 года назад +67

    若き和田騎手と共に歩んだ世紀末覇王、覇道を敷く為の第一歩。

  • @swkisntgod.becausegoisgod.536
    @swkisntgod.becausegoisgod.536 Год назад +17

    ソールオリエンスやウマ娘のオペラオーまんまだった
    そして和田が若い

  • @syueye8341
    @syueye8341 8 месяцев назад +16

    オペラオーで凱旋門見たかったなー

  • @user-yq5fe3nc7o
    @user-yq5fe3nc7o 2 года назад +14

    一番好きなコンビ

  • @user-ny3zd1rh6m
    @user-ny3zd1rh6m 2 года назад +11

    本当に最高だ❗
    リアルタイムで観ることはできなかったけれど、某ゲームのお陰でオペラオーと和田騎手に出会うことができたので感謝です✨

  • @user-cc4bg9pb1y
    @user-cc4bg9pb1y 2 года назад +24

    4角手前で後の3強が並んでるのなんか良いんだよね

  • @EEE-vs7ls
    @EEE-vs7ls Год назад +29

    毎回このレース見ると涙出る。
    美しい勝利!!

  • @user-oo7iv5ru6l
    @user-oo7iv5ru6l Год назад +56

    ギリギリ届く距離で加速かけてるのは馬が距離を知ってるからとしか思えない😮

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Год назад +9

      あとのドトウとのやり合いを見ててもオペラオーはめちゃくちゃ頭良さそう。
      完全にゴールの位置を分かってレースしてる気がする

    • @user-ej1zo5cg1o
      @user-ej1zo5cg1o 8 месяцев назад +1

      @@user-jd7ip5gq1z2001年の秋天ではアグデジ陣営に「オペラオーは賢いから1位を取れると思ったらセーブする。だから視界の外から一気に抜けば勝てる」って作戦立てられるぐらい賢さが飛び抜けてたのかもですね

  • @user-ix1gg2fm4e
    @user-ix1gg2fm4e 2 года назад +8

    この切れ味が、1年後にグランドスラム達成最終章で、再び馬郡を切り裂いた。

  • @co9901
    @co9901 Год назад +15

    今年の皐月賞。あなたのことを思い出しました

  • @ookubomaiko2591
    @ookubomaiko2591 Год назад +16

    3:10で豊相手にアドマイヤベガの壁になって外に出させてないのがすごい。たまたまなのかオペラオーがそうさせたのか(ないと思うけど)まぁそれがなくても坂をの上り切った後のオペラオーの脚色見るとベガは勝ててないだろうけどね。しかし、坂登り切った後豪脚はすごいわ

  • @user-nj4co8ip5d
    @user-nj4co8ip5d 2 года назад +21

    はい、神
    今日も今日とて推しが尊い

  • @user-tv6hn3so3d
    @user-tv6hn3so3d Год назад +11

    こんなに強かったのに、血が遺せなかったのが無念ですね。

  • @user-qm1vy4ke8y
    @user-qm1vy4ke8y Год назад +15

    日曜の皐月賞のソールオリエンスの勝ち方、ウマ娘でこのレースの話が出てきたので勢いで観にきました!競馬を知った小学生の頃はディープの時代だったので、オペラオーがこんなに強いとは思いませんでした

    • @Reo-pq11
      @Reo-pq11 Год назад +10

      皆ドゥラメンテと言うけどあれはオペだよな

  • @user-xp8lo2qt3s
    @user-xp8lo2qt3s 2 года назад +87

    その後のダービー、菊の敗戦は確かに和田さんのミスではある。
    が、翌年のグランドスラムと有馬記念のブロック突破はこの2人の絆がないと絶対に達成出来ないもの。
    この皐月の勝利は本当に重要なものだと思う。

    • @hrak3980
      @hrak3980 2 года назад +23

      @@daiki1119 岩元先生と竹園オーナーが仲の良い幼馴染だったのもあるだろうね。実際に転厩させてしまったシリウスシンボリ(すぐ戻ったが)とかフサイチゼノンの例もあるからねぇ。

    • @voclee2791
      @voclee2791 2 года назад +3

      馬場状態と炸裂出来る末脚を分かってて、それを実行させた和田の勝利ですね。

    • @user-dr5fh9hr6u
      @user-dr5fh9hr6u 2 года назад +18

      @@daiki1119
      岩元先生が引退したのは2018年、和田さんがフリーになったのは確か2010か09頃だったかと
      フリーになってからも師匠の馬を最優先で乗っていたし、岩元先生が引退した時は厩舎を継げなかったのが少し心残りとか言うくらいに尊敬してるし良い師弟ですね

  • @user-gc3pw7xn4y
    @user-gc3pw7xn4y Год назад +11

    オペラオーのファンで良かった🎵

  • @Uppy1080
    @Uppy1080 Год назад +11

    なんやあのストライドは......エグい........

  • @user-sz3vm7gs6g
    @user-sz3vm7gs6g 2 года назад +118

    最強98世代じゃなくあえて99世代の皐月をチョイスしたカンテレの妙よ

  • @user-rs6ps1jt6m
    @user-rs6ps1jt6m 8 месяцев назад +15

    なぜ過小評価...

  • @rlg7709
    @rlg7709 Год назад +16

    見に来たよ、もちろん。
    元ネタを見て納得した。オベラオーが強すぎる!!

  • @user-rn1lv1nw3j
    @user-rn1lv1nw3j 2 года назад +22

    オペラオーは追加登録料200万払って皐月賞制覇。でもこのレースはあの伝説の1ページに過ぎなかった…。

  • @mochin-ski
    @mochin-ski Год назад +20

    このレースが彼の王朝の幕開けだとは、この時は誰も思ってもみなかっただろう。

  • @user-zj7cn1jg5f
    @user-zj7cn1jg5f 8 месяцев назад +7

    この世代は本当強い!

  • @user-tl1yb4bx7e
    @user-tl1yb4bx7e 2 года назад +13

    和田竜二騎手カッコよすぎる!この人が乗る馬全てが輝かしく見えてくる。

  • @Ilu_srk
    @Ilu_srk 2 года назад +13

    この皐月賞が一番好きや

  • @user-ex3qx4xz1f
    @user-ex3qx4xz1f Год назад +15

    桁違いの末脚とはまさにこの事ꉂ😂

  • @riki0046
    @riki0046 Год назад +9

    テイエムオペラオーはおれが中学~高校位の時期のスーパーホース間違いなく俺の中では1番記憶にあるうま

  • @user-jc3xs6ch5f
    @user-jc3xs6ch5f 2 года назад +30

    個人的にオペラオーのレースで一番印象に強いレースです。大外回って差し切ってすげー強いと思った馬です。

  • @watermelon_suika
    @watermelon_suika 2 года назад +6

    上げてくれてめっちゃ嬉しい

  • @user-gd4ni4ps2p
    @user-gd4ni4ps2p Год назад +22

    残り1ハロンで手前が変わってからの伸びがわかりやすいレース

  • @mossn_
    @mossn_ Год назад +7

    カッコよすぎる

  • @user-ct9lw1uk7n
    @user-ct9lw1uk7n 2 года назад +19

    これ本当にヤバすぎて好き

  • @user-xp8lo2qt3s
    @user-xp8lo2qt3s Год назад +15

    アニメ見てきたのとソールオリエンスがオペラオーと同じことしてきたので履修しに来ました。
    こういうブッ差しも出来るけど翌年のグランドスラムと2001春天は全部王道競馬のハナ差圧勝。
    そして20年以上経つのに獲得賞金も未だに1桁台(4位・アーモンドアイ、キタサンブラック、パンサラッサの次)にいるというね。
    なんなんだこの馬最高かよ。

  • @user-pi8sx1sb6o
    @user-pi8sx1sb6o 2 года назад +17

    オペラオーが最後のギアに入れた瞬間、前脚が一瞬ふわ〜っと浮いて(前脚が止まって見える)、そこからはまるで翔んでいるようですね。
    スペースシャトルの三段階目が炸裂した感じ。
    車で言えば、nitro積んでたのか?って言うくらい

  • @user-lr2fe8qx3o
    @user-lr2fe8qx3o 2 года назад +25

    懐かしいなぁ。この皐月賞取ったの覚えてるわ。
    テイエムオペラオーのこの脚なら三冠馬になれると思っていたのにね。

  • @lightlight2947
    @lightlight2947 Год назад +11

    そりゃ見たくなるよぉ!

  • @O831O14
    @O831O14 Год назад +10

    ほんとにオペラオー強すぎる

  • @user-in1rc3rd4m
    @user-in1rc3rd4m Год назад +6

    ROAD TO TOPから来ました。すげえ差し切り

  • @user-zm5ys6nf3g
    @user-zm5ys6nf3g 2 года назад +11

    和田さん嬉しそうで微笑ましい

  • @user-lo2fe3qz5j
    @user-lo2fe3qz5j Год назад +18

    一方別世界ではオペラオーの皐月賞の裏で中京で走ってるはずのドトウが爆速で中山まで駆けつけたという逸話が出た模様

  • @user-cy9yy5fj5i
    @user-cy9yy5fj5i 2 года назад +100

    中山2,000道悪の条件で直線あの位置から大外一気の離れ業が出来る馬の評価が当時それ程高くなかったのがどうしても納得出来なかった。和田竜二とのコンビも含めて自分にとって忘れられない名馬です。

    • @user-jt7oh6kk9y
      @user-jt7oh6kk9y Год назад +5

      別に評価低くはなかったよ
      三頭とも高かった

    • @user-co4fk9in8m
      @user-co4fk9in8m Год назад +2

      連戦だったから厳しいと思われてたんやろね
      びっくりするほどの鬼ローテだし

    • @kmkmkm6225
      @kmkmkm6225 2 дня назад

      @@user-jt7oh6kk9y 前評判は完全に2強やったわ。

  • @user-mg5gg6pb8i
    @user-mg5gg6pb8i Год назад +13

    オペラオーの強さを再確認しにきたぞ