【知らなきゃ損】英検1級、TOEIC、TOEFLリスニング全て満点の講師がリスニング上達方法を紹介!【まとめ】vol.19

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • リスニング力が伸び悩んでいる人にやってほしい勉強法です!
    オーバーラッピングとシャドーイングの違いを解説!
    上級者向けのディクテーションとリプロダクションについてもおすすめの方法を紹介!
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ✅【無料】英語のプロに直接学習相談をする👇※数量限定
    takeda-english...
    ※社会人の方に加え学生も相談可能です。初心者~上級者まで。
    ✅まずはLINEで相談してみる
    page.line.me/4...
    「武田塾English」は大人のための英語コーチングスクール。
    英語の資格試験攻略や実用英語の習得のための勉強法をRUclipsでは発信しています。
    TOEIC/TOEFL/IELTS/英検/英会話の攻略ならまずは「武田塾English」へ。
    【武田塾English 公式ホームページ】
    takeda-english...
    【公式ブログ関連記事】
    『リスニングができない原因|コツや効果的な勉強法、おすすめの教材・アプリを徹底解説!』
    takeda-english...
    【出演者 情報】
    森田 鉄也
    武田塾英語課 課長
    RUclipsチャンネル 「Morite2 English Channel」を運営。
    / @morite2channel
    慶應大学文学部英米文学専攻卒。
    東京大学大学院言語学修士課程修了。
    井関 真大
    武田塾英語課。武田塾 田無校・ひばりヶ丘校・東久留米校 統括。
    高校3年生の4月に武田塾に入塾し偏差値31から、明治大学商学部に逆転合格。
    明治大学2年次に英検一級も取得し、イギリスにあるイースト・アングリア大学に進学。
    TOEIC990点、Cambridge英検 CPE。
    Twitter: / masasvoice
    Instagram: / masasvoice
    #リスニング
    #聞き取り
    #TOEIC
    #勉強法
    #高得点
    #英検
    #英語
    #勉強
    #武田塾

Комментарии • 34

  • @english3963
    @english3963  Год назад

    武田塾Englishは社会人向け(学生も可)の英語コーチングスクール、オンラインで全国どこからでも!
    ✅まずはLINEで相談してみる
    page.line.me/461mmqhk?openQrModal=true
    ✅【無料】英語のプロに直接学習相談をする
    takeda-english.tv/counseling/
    井関CEO、もりてつ先生の作った英語学習ルートでTOEIC、英検、TOEFL、IELTS、英会話など対策したい方は今すぐお問い合わせください!
    🔹公式HPはこちら!
    takeda-english.tv/
    🔹プレゼントなども随時配布中!!
    公式LINEの追加はこちら!
    page.line.me/461mmqhk?openQrModal=true

  • @eulersservant7895
    @eulersservant7895 3 года назад +31

    オーバーラッピングはマジで効果ある(ちゃんとスクリプトが全て理解できている前提)。
    もしこれで効果がなかったとしたら、それは教材のレベルが合ってないことが原因なことが多い。
    スクリプトを全文和訳できるかで教材選びすると、そういうレベル感の擦れは起こらない(readingの力がlisteningには直で反映される。listeningはreadingでやってることを音でやってるだけだから)。
    リプロダクションは死ぬ。

    • @user-kp4wh3gf5i
      @user-kp4wh3gf5i 3 года назад

      質問です!!現在英検準一のリスニングに苦戦しています。一応この前合格はしましたが、リスニング38%でスコアが低いので、もう一度受ける予定の学生です
      2〜5行の英文を文構造、和訳確認して
      オーバーラッピングをした後にシャドーウィングして、自分の喋ってる英語の内容がわかってる段階になったら次の文に進むって感じでやってるんですが、大丈夫ですかね?それと、
      この作業をした英文はもう2度と復習しなくていいでしょうか?

    • @eulersservant7895
      @eulersservant7895 3 года назад

      @@user-kp4wh3gf5i
      準1合格おめでとうございます。すごいですね。
      僕が質問に答えて良いのかわかりませんが、定期的な復習はアリだと思います(僕はそうしています)。
      一度取り組んだ内容を何度も取り組むことで演習の強度も調節できますし、定着度を上げるためにも良いんじゃないかと。
      英検準1級で出題されるくらいの長さのスクリプトであればディクテーションをしてみるのもおすすめです。

  • @buntsuka_eng
    @buntsuka_eng Год назад +4

    参考になりました!まずは語彙力強化!TOEIC受けるのでリスニングでわからなかった(聞き取れなかった)単語は随時覚えます!

  • @ほい-q6z
    @ほい-q6z 3 года назад +41

    英検準一級のリスニングのパート2が私のレベルでは地獄、、

  • @kjyuri_tyan25
    @kjyuri_tyan25 3 года назад +9

    シャドーイング
    スクリプトを見ずに音源に合わせて読む
    オーバーラッピング
    スクリプトを見ながら音源に合わせて読む

  • @caramelmacaron54
    @caramelmacaron54 3 года назад +10

    お話参考になりました!ありがとうございます。リプロダクションという言葉は初めて聞きましたが、もりてつ先生が某アプリのテストで実践してるのを見たことがあります!!(あれはすごかった!)私はTOEIC part2の設問程度でも正確に繰り返すのは難しいので…

  • @nbaabn3009
    @nbaabn3009 3 года назад +25

    英語上級者でないとスクリプト無しのシャドーイングは厳しいと思う

  • @VSE大好き
    @VSE大好き 3 года назад +12

    リクエストした者です
    ありがとうございます
    共通テストでリスニング満点取れるように頑張ります

    • @jjtwjggtmj
      @jjtwjggtmj 2 года назад

      はいはい口だけ、結果言ってみ?

    • @白くま-e5l
      @白くま-e5l Год назад +2

      頑張れ👍

  • @z2d-p7f
    @z2d-p7f 3 года назад +3

    ていうか
    まず聞いて真似するのがいいこれで英検うかりました

  • @yastamia
    @yastamia 3 года назад +6

    リプロダクション初めて聞いた。

  • @SA-bv9gr
    @SA-bv9gr 3 года назад +13

    マジレスすると発音を学ぶのがいい

  • @パトゥ-チャンネル
    @パトゥ-チャンネル 3 года назад +7

    オーバーラッピングの意味がやっとわかりました。😅

  • @delpippo07
    @delpippo07 3 года назад +4

    子育てしながら英語を勉強している者です。動画拝見しました。とても参考になりました。一つ質問です。音読するのに適切な材料は短い文章のものでもよろしいのでしょうか?長文を何回を読む時間がなかなかなくて…これからも動画拝見させていただきます。あと、勉強も頑張ります。

  • @岩ちゃん寝る
    @岩ちゃん寝る 3 года назад +4

    文章を読むのと音声を聞くことを同時に出来ない場合はどうした良いですか?音声が流れていてもどの部分を話しているのか分からなくなってしまうのですが、どうしたら良いですか?音読すると自分の声で音声が聞こえなくなるんですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • @tonycall1634
    @tonycall1634 3 года назад +5

    新学習指導要領に対応した学習方法はどのようなことをしたらいいですか?

  • @jjtwjggtmj
    @jjtwjggtmj 2 года назад

    モリテツの意見が聞きたかったぁーーー!!!!

  • @まーくん-t2q
    @まーくん-t2q 7 месяцев назад

    TOEFLまであと1ヶ月ほどなのですが、オーバーラッピングはたくさんのTOEFLのスクリプトでやったほうがいいのですか?
    同じスクリプトをひたすら練習したほうが効果はあるのでしょうか?

  • @qqa9871
    @qqa9871 3 года назад +1

    reproductionについてなんですけど
    口で言うとは日本語で言うのですか?それとも英語で言うのですか?

  • @山中修-j1w
    @山中修-j1w 3 года назад +11

    自分はtoeicのリッスニング対策でシャドーイングやり過ぎて喉を傷めてしまいました だいたい平均何分ぐらいのシャドーイングで十分ですか?

  • @あああ-w4g4u
    @あああ-w4g4u 4 месяца назад +1

    単語も分かるし、音も聞き取れていますけど、リスニングの成績が伸びないです。

  • @上田龍一
    @上田龍一 2 года назад

    無料相談で、テストしてもらったりできるのですか?
    そもそも一般人でも無料相談ってあるのですか?

  • @m-hide4010
    @m-hide4010 2 года назад +2

    ボケてるおじいちゃんやおばあちゃんって発言は、正解ですか?不正解ですか?

  • @masaru6363
    @masaru6363 Год назад +4

    英検1級受験者です。大体は聞き取れても、書いてある選択肢の素早い読み取りが苦手です。10秒で四つの選択肢を読むのが難しいです。これはリーディングの分野だと思うのですが、良い対策方法はありますか?

    • @Yamada.lllilm
      @Yamada.lllilm Год назад +1

      これこれこれ!!!これが知りたい!!

  • @こうき-o5h
    @こうき-o5h 3 года назад +8

    ライティングの勉強方教えてください。独学むずいです

    • @ブロスタ-w3c
      @ブロスタ-w3c 3 года назад +1

      ライティングの勉強方法って漠然としすぎだと思います。
      例えば中学内容のような簡単なミスをするとか、文法問題なら解けるのに書くとなったら
      出来ないなど、もう少し具体的に言うべきかと

    • @やまと-y1u
      @やまと-y1u 3 года назад +1

      単語見るときに〇〇のテーマのときにこんな意見の言い方ができるなーとかを考えて短い文でも英作文する

    • @eulersservant7895
      @eulersservant7895 3 года назад

      人によるけど、復文をやると良いと思う。あとは文法の見直し。
      どのレベルを狙っているのか知らないけど、最低でもForestの内容の9割を誰かに解説できることが英作文では超重要。
      何でも良いから、文法書を一冊読んで、各項目毎に例文を参考にしながら英作文すると力がつくよ。
      あとは実践あるのみ。

    • @eulersservant7895
      @eulersservant7895 3 года назад

      追記:実践するときは言い換え表現や表現がフォーマルかインフォーンルかという部分のインプットも同時並行で行うと良いと思うよ。
      Howeverは文頭に持ってくるよりも文中の方がよりフォーマルで、文末に置く場合は口語的になる、みたいな(for exampleなんかもそう)。

  • @steroidbody
    @steroidbody 3 года назад +6

    ボケてるばあちゃんて