技術を競え!〜田舎消防団の操法大会!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 46

  • @User-i7w2m
    @User-i7w2m 2 месяца назад

    何でもするんですね
    素晴らしい👍

  • @まーとんTV
    @まーとんTV 11 месяцев назад +1

    これは意味ある操法ですね!うちの地区は見た目重視なところがあって本場の火事場とは全然違う感じなので!

  • @Rozz4694
    @Rozz4694 11 месяцев назад +8

    私も消防団に入ってますが操法のやり方が全然違いますね。
    やはり全国の地域それぞれやり方があるんですね。

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +1

      勝ち進んでもこれで終わりの大会なのでローカルルールなんでしょうね😅

  • @kontakun300
    @kontakun300 11 месяцев назад +3

    ウキ下の長さを思い浮かべて虚無るお気持ちが分かりました。本当にお疲れさまでした🥲

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +1

      開会式中は虚無ってましたw

  • @たかちゃん-u6q
    @たかちゃん-u6q 10 месяцев назад

    うちの町の操法大会なら6月下旬〜7月上旬にあります。
    寒い季節にやるんですね😢

  • @椙山尚志
    @椙山尚志 11 месяцев назад +4

    小型ポンプ操法お疲れ様でしたねやはり土地によって😂やり方が違うんですね。
    俺がやってた時は練習終わりに反省会と評した飲み会とやらがありましたね😂

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +3

      いやー、慰労会はあるんですが毎年疲れて寝ちゃうんすよね…

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 11 месяцев назад +3

    操法大会の参加お疲れ様でした😊

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +2

      ありがとうございます!

  • @hillbournesian
    @hillbournesian 11 месяцев назад +4

    Our bundan practiced twice a week for three months for our soho. Practice makes it smooth, smooth becomes fast. Better luck next time!

  • @gomesutonnda6923
    @gomesutonnda6923 11 месяцев назад +4

    3組同時スタートは行事がさっさと終わりそうでいいですね!ホース2本なのも最高です👍
    歩く訓練を何時間もしたり、この時間なんなんだろう🤔と思う事が多いのが消防

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +3

      全体訓練を2時間とかにしてくれんもんかと毎年思ってますw

    • @gomesutonnda6923
      @gomesutonnda6923 11 месяцев назад +2

      激しく同意します😁

  • @遠藤光希-b2t
    @遠藤光希-b2t 11 месяцев назад +3

    お疲れ様です!大会の厳しさはあるけど命懸けだからこそ厳しいんですな。

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +3

      現場は油断すると命に関わりますからね…

  • @マニア鉄道-q6j
    @マニア鉄道-q6j 11 месяцев назад +3

    自分自身も地元消防団の団員になってまして、操法大会があるとは聞いていたのですが、実際の映像が見れて参考になりました、自分自身も誘われたりするので、選ばれた方が言うには練習風景は大人の運動会で楽しいよと言っていたので、参考になりました。ありがとうございます🙇😊
    結果、勝った🎉と思ったら、失格😢
    ほんとにお疲れ様でした。

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +1

      残念半分、やらなくていい安堵半分ですw

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki 7 месяцев назад

    この日は小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市など都内の消防団も高知入りして、現地の操法大会に参加していましたか?

  • @金坂治
    @金坂治 11 месяцев назад +2

    操法大会、お疲れ様でした。
    千葉県は夏に大会がありました。
    何台も小型ポンプを同時に延長するんですね。
    地域でいろいろ競技の方法があるのは面白いです。

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +3

      夏の大会は暑そうっすね…大変

  • @mG-ln4ju
    @mG-ln4ju 11 месяцев назад +5

    自分はもう引退したけど懐かしいですね(T_T)
    かなり生活が圧迫されるから嫌で嫌で仕方ないのに、いざ始めるとなぜか熱くなって夢中になってしまう、それが操法^^;

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +2

      ウチの地域はほぼ練習しないのでそこまで熱中しないんすよ😅おっちゃんたちは盛り上がってますがw

    • @mG-ln4ju
      @mG-ln4ju 11 месяцев назад +2

      たぶんそのくらいがちょうどいいと思います^^;
      選手としてやってる連中が自分たちで熱くなるのは大いに良い事ですが、出場しない外野が上から熱くなるとろくな事にならないですよね^^;

  • @趣味に生きる-n5i
    @趣味に生きる-n5i 11 месяцев назад +11

    全国操法要領とまったく違うのに驚きです(笑)

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +1

      地方独自なんですかね😅

    • @趣味に生きる-n5i
      @趣味に生きる-n5i 11 месяцев назад

      @@mo-chan6248 ですね
      You Tubeにアップされてる操法大会の全国大会の奴が普通のですよ

  • @パンプキンシード
    @パンプキンシード 11 месяцев назад +4

    消防団員です。
    昨今では操法大会は税金の無駄遣いと言われてるみたいですね。冬場なんかはほぼ3日に1度の出動ペースなので自然と操作覚えてしまいます。。今シーズンは火事少ないといいなぁ。

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +3

      3日に1度…えぐいっすね😥

  • @ANGLER078
    @ANGLER078 11 месяцев назад +4

    やっぱりポンプは年式でどうしても性能が変わりますよね…。😢
    でも遅れをとっても的確な正確な放水で1番で終わったのはmo-chanさんたちの腕前ですよ!🎉これを機にポンプが新しくなるといいですね😊これからも是非、消防団員として頑張ってください!

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +2

      新ポンプ入ったら勝ち進んでしまう!?

  • @aoki2494
    @aoki2494 8 месяцев назад

    操法大会お疲れ様です。
    自分も都内で消防団員をやっており操法大会に2番員として参加したことがありますが、2番員はホースを持ってとにかく走るので20代の私でも毎度へとへとになります…
    操法大会にばかり注力するのではなく、全ての団員が実際の現場を想定した実践的な訓練を行って技術を身に付けられたらと思うのですが…

  • @わーいわーい-s8q
    @わーいわーい-s8q 11 месяцев назад +3

    うーん、全然違うってのが実感
    補助員の後ろは余裕ホース取らないと減点だし、鳶口持ったのが2番員でした。

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +1

      ローカルルール大会なので

  • @kazuyuki9154
    @kazuyuki9154 11 месяцев назад +5

    お疲れです!
    初めて見た操法です😁 これはこれで面白い!
    来週土曜日は県大会があり、自分も応援で参加します🚒

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +1

      前はスピード重視のルールだったんですがいつの頃からかこれに

  • @にし-k6f
    @にし-k6f 11 месяцев назад +3

    お疲れ様です!
    この前の大会、自分も選手で出てました💦
    ちなみにうちの団は8組だったので午前中の部の最終でした😅

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +2

      腹が減った頃の本番は辛いっすね😅

  • @たかちゃん-u6q
    @たかちゃん-u6q 10 месяцев назад

    操法のやりかたが全く違いますね。
    現場みたいでいいですね。
    ほかの地域にもなんか、違うところがありましたね。
    あと、23区の操法もなんか違いましたね。

  • @autumn1field2
    @autumn1field2 11 месяцев назад +5

    操法大会への参加、お疲れさまでした!遠目での後ろ姿だけでなく、近景でmo-chanさんの凛々しいお姿を拝見したかった…
    mo-chanさんが仰る通り、合同操法訓練等でポンプやホースの扱いに習熟した団員を遍く育成するのが、操法大会の順位付けより優先される方がいいと思うんですが…
    先日のライブでの「消防団あるある」のテーマの回でも、出初式とか操法大会等の挨拶の長さに触れてましたが、待ち時間の長さも何とかならんのかと思ってしまいます。
    (先日、通勤途中、朝6時前から消防署の駐車場に操法大会のために十数台の消防車両が集合していたのをみて、仕事をさぼって見学したいと思ったのはナイショです)

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  11 месяцев назад +2

      実際、現場では全員の動きが必要ですからね…
      来賓の挨拶はみんな同じことしか言わんのだからまとめてくれ!って思ってましたw

  • @ИгорьМамашвили
    @ИгорьМамашвили 11 месяцев назад +1

    👍👍👍👍👍😛

  • @qiiiip
    @qiiiip 11 месяцев назад +1

    ル・マン方式のスタートΣ( ꒪□꒪)‼
    地域色があり新鮮な気持ちで拝見致しました。お疲れ様でした。

  • @白-t3o
    @白-t3o 11 месяцев назад +1

    1番員を3回やったことあるけど、最初のダッシュはあるは勝ち抜き戦だわで、オレがやったら死ぬかもしれん(笑)