Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
士別軌道が所有してるモノコックバスです。全国に4台しか無いみたいです。士別軌道本社行ったらたまたま止まってて中は撮影不可でした。ポストカード150円で売ってて買いました。1982年式です。レア車みれて良かったですね。👍
ゴッツいカメラを持って何かを待っているっぽい感じの人がいたので何かあるのかな?と思って見ていたら旧車バスがお出ましになりました
キマロキは国鉄の除雪作業の革命とも言える存在ですからね、それまでは単独運転していた除雪車を連結して効率的に除雪できる様になったなお三八豪雪の時は越美北線(九頭竜線)でロキヤキマロキラ編成という狂気を感じる編成が走ったりもしたり...
各車の機能はもちろん、4両1ユニットで使う設計なので4両の割り振りや協調など細かく観察したいところでしたが、乗り継ぎの合間に行ったら意外と遠くて見学時間が少なかったのが悔やまれます…
名寄来てたんですね士別でレトロバスに会えるとは幸運の持ち主ですね名寄の名物排雪列車キマロキ編成を取り上げていただきありがとうございます
名寄の車窓で有名なポイントですからね~列車から見た事がある人は多くても実際に行った人は少なそうだったので行ってみました
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ありがとうございます
先週の水曜日に訪れましたが、ブルーシートで覆われて見れなかったです。
10月半ばから冬眠モードになると聞いたので次に見られるのは来年の春ですね
士別にサフォークなどが飼われている羊と雲の丘というところがあるよー
そのようですね(コメントで教えてもらいました
0:10なんだか昭和っぽいバス・・・。
昭和っぽいどころかガチ昭和ですよw
蒸気機関車は屋外展示なのに保存状態が良いですね。
屋根すらない場所と言う事を考えると状態保存のために相当な手間がかけられていると感じました
保存状態よくてめちゃくちゃカッコイイですね。博物館もののバスといい、凄いです。次回はついに宗谷本線の本気が見えそうですね。
ほんと綺麗に手入れされていて積雪など過酷な地にあるとは思えないような良い状態でした
25年前に見に行きました当時と変わってないww
過酷な北海道の地で何10年にも渡ってこのコンディションを維持しているのは凄い事ですよね
キマロキ編成を、車窓から映している方は、たくさんいらっしゃいますが、実際に行かれた映像は、初めて観ました。いいものを観せていただき、ありがとうございます。
列車ダイヤの都合もあったりするので実際に行ってみるのはちょっと難易度が高かったりしますねそれでもコレは近くまで行ってみる価値はあると思いましたよ
北海道といえばヨンマル。でも、H100が増えてきてますし、漢のヨンマルに乗れるのは今ですね。キマロキ。きれいな保存状態ですね。汽笛も鳴らせたようで、ラッキーですね!
H100はキハ40の後継を1つの目的として製造中ですので納車が進むと同時にキハ40が減る事になりますね…
ドリチソのこんばんは。この旅は宿題多くなりそうですね。何個になるのやら。
北海道は行くたびに"ここが見たい"という新しい発見を持ち帰ってしまいなかなか終わりが見えないですねw
この地域の皆さんの、SLへの永年の感謝の気持ちと愛情が伝わりますね。物を大切に扱う、という基本的なことを教わった動画でした。
北海道の地で屋根も無く野ざらしって言う状態を考えると、これほど綺麗な状態を保っているのは日々の手入れの良さが伝わってきますね
何年か前にキマロキ編成見に行きました。北海道は、あちこちに静態保存されている蒸気機関車をはじめいろいろな車両がありますが、ここは特に保存状態がいいと思いました。汽車+マックレー車+ロータリー車+汽車でキマロキですね。
最初は冬場はカバーを掛けてしまって見せてくれないのかぁ…なんて思っていましたが、実際に間近で見て見たら状態が非常に良くて痛みを最小限に抑えるためには冬眠は必要な処置なんだなと感じました
名寄に7年半住んだ事があります。夏は30度、冬はマイナス30度です。冬はパウダースノーでは無く、アスピリンスノーって言う人がいるくらい、サラサラの雪が降る街です。街の入り口に雪質日本一の看板があったと思います。
冬の北海道は何度か訪れていますが雪質の違いは驚きますね~気温が低すぎるせいか、屋外にいる分には全く溶ける事がなくまるで砂のようにサラサラで服などに付いたとしてもバタバタっと払うだけで全部、落ちてしまいますよね歩いていても足元のグリップ感がまるで違いますし、ほんと冬の北海道は行って分かる事が多いです
2:19 まさに士別市が羊の街です!!
士別=テストコースのイメージが強すぎて他の事は全然、知らなかったです(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 士別のジンギスカン美味しいので是非食べてみてください!!あと今年もサッポロクラシック富良野VINTAGEが発売されました!!今年の出来も素晴らしいです!!是非フーラノシックラ飲んでください!!
初コメ。今年11年ぶりにキマロキを見て懐かしい気分になりましたですが乗れることは知らなかったです
車内に入れる日時までは聞かなかったので分からないですが、各車両ともハシゴが取り付けてありましたよ~
初めましてです。名寄といえばキマロキですよね。久しぶりに見ましたが、とても綺麗に保存されてて、管理されてる方の愛が伝わってきますね。
時間がなくてサラッとしか撮影できませんでしたが、最初のパッと見でコレは非常に大切にされているなと感じました
なかなか名寄に行く機会がないので、キマロキを観に行ったことはありませんが、行くとすれば車で行くことになると思います。笑こんなにきれいに保存されているとは思ってなかったので、とても観に行きたくなりました!
名寄って旭川からでも結構、離れていますよね( ´Д`)車両はとてもよく手入れされていましたのでコレは是非とも実際に一度見てみて欲しいです
はじめまして。来春にダイヤ改正で減便や臨時便に変更になる路線があるそうです。北海道のシリーズが好きなので、またいらしてください。
この数年のJR北海道は怒涛の廃止&減便ラッシュなので急いで乗りにいかなくてはいけない案件が多くて忙しいです( ´Д`)
バス楽しみにしています。
調べてみると旧車バスも冬は運休(保存モード)みたいなので早くても次の春以降ですね
あのタイプのバスって3~40年前にたくさん走っていたタイプだと思うんですがまだ現役でやってるやつもあるんですね。あの世代のバスって降車ボタンじゃなくて窓際とかに張ってある紐を引いて知らせていたと思うが、これもそうなんでしょうか?
走行可能な車両はもう全国に数台しか残っていないタイプのようですよ
こんばんは⭐️キハ40系の直角クロスシート最高です‼️コレぞ、ザ・ローカル❣️保存機関車がキレイなままっていいですねー⭐️
JRのローカル線を味わうにはキハ40の直角シートですね1度はコレに乗らないとドンコーに乗った気がしないですw
動画を観ながら「1時間で大丈夫!?」ってヒヤヒヤしました(^^;)それにしても映える写真ですね☆
思った以上に遠くて焦りました(汁
去年の10月に1週間ほど北海道をドライブした時にキマロキ見ましたよ。本当に綺麗に保存されていて、素晴らしいですね。それにしても、駅からかなりあるのに歩いたんですね💦ここは丘の上ですが元々は名寄本線の線路跡なんだそうです。
実物を目の前にしたらとても大切にされている事が伝わってくるので是非とも間近で見てもらいたいと思いましたこの先、冬場になってしまうと見られなくなってしまうので行くのなら今しかないと…w
3月の日没後に深名線で名寄に着いて、乗換の時間に入った駅前のラーメン屋さんが美味しくて体も温まったのが名寄の思い出です。もう何十年も前の話ですが思い出すと懐かしいです。。
3月の道北はまだ完全に冬なので寒かったでしょうね~そんな時に入ったラーメン屋さんの暖かさは最高だったと思います( ´Д`)
0:14 古いバスなのに流れるウインカー装備してるのちょっと笑った
編集している時にオオっ!!って思いましたw
名寄はかつて深川に向かう深名線(1995年に廃止)と興部(おこっぺ)、紋別を経由して石北本線の遠軽に向かう名寄本線(1989年に廃止)がありました 北海道は廃止路線が多いので興味があります 長文失礼しました
路線が一番多かった(?)昭和後期の路線図をみると、こんな場所にも路線があったのか!!と思うほど道内全域に路線があったようですね
名寄以北は知らなかったな なんせ移動は車なので稚内行でも車だし。士別には羊の牧場があり見晴らしが良い所ですよ。レストランもあるしね。
宗谷線の名寄以北は列車本数が極めて少ないですからね( ´Д`)札幌・旭川~稚内の特急ならまだしも、その他の区間や普通列車はなかなか乗らないですよね
いつも楽しく拝見させていただいています。ところで北の旅のお供?山わさび塩めーらんは出てこないのでしょうか
車内で食べたら大放送事故不可避です( ´Д`)
凄く丁寧に保存されてますね。遠すぎるけど。
映像でも程度の良さが伝わるかと思います
宗谷線は名寄超えて天塩川が現れてからが本領発揮ですぜ。
ですよね(謎
保存状態が良く綺麗なSLですね(*´ー`*)
とても綺麗に整備されていましたよ~
レトロなバスだなぁ~、昔の映画とかジブリ系で出てきそうな感じ。
ナンバー付きで公道走行可能って言うのが良いですよね
キマロキ編成がある場所は名寄~遠軽まで走ってた旧国鉄名寄線跡です
元々、線路があった場所をそのまま転用しているようですね
きれいな状態で保存されていますね。一度訪れてみたいですが今年はもう無理そうです。
10月半ば頃になるとカバーを掛けて冬眠モードになってしまうので次に姿を見られるのは来年の春ですね
シロマキ除雪車編成を見に行かれたのですか!!汽笛鳴らせるって最高じゃあないですか!!!!
かなりレアなタイミングで訪問したようですw
確かに車窓からよく見ます、保存状況が素晴らしいですね❗関係者の方々には頭が下がります、なかなかないですよねこれだけ状態のいい車両は
ちょっとした丘の上にあるので車窓からとてもよく見えますよね
投稿とどのくらい時差があるのでしょうか?ドリチソさんを稚内駅で待っていれば会えるのでしょうか?たまたま稚内にいるもので…気になります😅
撮影後、1週間~1年です
タクシー使えば、すぐですよ、普段だと近距離は嫌がるけど、今の時期だと嫌がらないと思います帰りもドライバーの携帯聞いて場所、時間指定(〇時の列車に乗るから)すれば、駅から近いので上手くすれば迎車料金なして行けると思います(高い迎車料金取るようなら、歩けばいいんです)まあ、それでも節約できる時間は20分程度なんでコスパ的に微妙と言えば微妙なんですけどね
確かに無理に歩いて行く事にこだわる必要もなかったですねw
うpお疲れ様です。キハ40いいですよね。北海道にいるキハ40は本州のヤツに比べて乗り心地が良いなーって思っていたら、本職の方から「北海道のキハ40は酷寒地仕様だから特急と同じ空気バネ台車を使っているからね」と。ナルホド。次回も期待しています。
北海道のキハ40は足回りが違うのか!!初めて知りました(汁数年前までJR東海にいたキハ40はエンジンを交換して速くしていましたし、見た目は同じでも各地で色んな仕様があって全体を把握するのはなかなか難しいですよねw
30分は移動時間…(汗)。しかし、非常にきれいに保存されていましたね。
過酷な名寄の地で屋根も無く露天で保存されているにも関わらず、非常に綺麗に保たれていました
ドリチソ氏に忍び寄る特急の囁き。
こ、今回はドンコーで完乗が目標ですから( ´Д`)
羊のサボになっているのは、士別市が羊の品種の一つであるサフォークの名産地だからです。士別駅のホームの看板にもチラッと写っています。
そうか!!北海道と言えばジンギスカンとか羊料理もありましたね羊を道内のどこで育てているかまでは知らなかったです
SLの状態も良さそうなので、またオーバーホール修繕をして復活走行して欲しいですね。
内部まで部品が足りているかまでは分からないですが、とても綺麗に保存されているのは間違いないですね
なんてきれいに保存されているんだろう・・・(´Д`)大切に守り続けているということがよくわかりますね。
屋根もない野ざらし、北海道の中でも冬が過酷な名寄こんな条件でもこれだけ綺麗にされているのは相当、大切にされているのが伝わってきますね
もし、乗り遅れたらどの位待つのですか?
宗谷本線 時刻表で調べてみましょう(驚異のダイヤですよ
漢のケツが痛くなるキハ40型🚃SLが綺麗な状態で保存されているのは良いですね👍
直角ボックスシート…それもまた北の大地( ´Д`)
旧式バスに静態保存のSL...これは宗谷本線リベンジ確定!?
また新しい見所を発見してしまいましたねw
昭和時代のバスだなあ。
キハ40系はチソサンの動画のレギュラーメンバー感半端ない(`・ω・´)士別はひつじのショーンのモデルになったサフォーク種の産地みたいだね(´д`)かわええキマロキのご見学興味ある( ゚д゚)
誰が昭和の鉄道風景がお似合いやねん( ゚д゚)士別は知られざるカーの街としてのイメージが強すぎて…聞いてみると他にも色々とあるようで( ´Д`)
普通列車だと北海道は地獄だな!列車は接続悪いし、駅間長い割には速くないし。もちろん列車は3時間に1本北海道は車が基本ですねこうみると。逆に特急は待遇が良すぎる1時間前後で来てさらに速い。道民はどんな基準なんでしょう?関東なので逆に、車は渋滞ばかりなので基本電車の週間がありますから。
北海道の普通列車は近距離移動用が基本で乗り継ぐような長距離移動は基本的に考慮されていない感じですね長距離移動は特急に全てお任せってところでしょうか
ドリさんこんばんは( ´ ▽ ` )漢のキハ40のドンコリオン旅再開…キハ40のボックス席見ると昔の湘南色115系のボックス席と同じタイプ=お尻が割れて爆発💥する座席っていう感じですよねw話変わり、名寄で除雪用の蒸気機関車🚂が有ったとは… めちゃくちゃインスタ映えする事間違い無しですよ〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"今度は蒸気機関車🚂に関してはもっとゆっくり見物してのレビュー待っています( ´ ▽ ` )ノ
キハ40の直角シートに乗ってこそドンコリオン( ゚д゚)これに乗らなきゃ北海道のドンコー感がないw
徒歩で往復30分ですが、見に行く価値大!!ですね!名寄に訪れた際は見学に行こうと思います(`・ω・´)車体も綺麗に保存されていてカッコよさ倍増です!!
このSLは4+1連の堂々とした姿も良いですし、とてもよく手入れされているので是非とも訪問して間近で見てもらいたいですね
1ゲット
士別軌道が所有してるモノコックバスです。全国に4台しか無いみたいです。士別軌道本社行ったらたまたま止まってて中は撮影不可でした。ポストカード150円で売ってて買いました。1982年式です。レア車みれて良かったですね。👍
ゴッツいカメラを持って何かを待っているっぽい感じの人がいたので何かあるのかな?と思って見ていたら旧車バスがお出ましになりました
キマロキは国鉄の除雪作業の革命とも言える存在ですからね、それまでは単独運転していた除雪車を連結して効率的に除雪できる様になった
なお三八豪雪の時は越美北線(九頭竜線)でロキヤキマロキラ編成という狂気を感じる編成が走ったりもしたり...
各車の機能はもちろん、4両1ユニットで使う設計なので4両の割り振りや協調など細かく観察したいところでしたが、乗り継ぎの合間に行ったら意外と遠くて見学時間が少なかったのが悔やまれます…
名寄来てたんですね
士別でレトロバスに会えるとは幸運の持ち主ですね
名寄の名物排雪列車キマロキ編成を取り上げていただきありがとうございます
名寄の車窓で有名なポイントですからね~
列車から見た事がある人は多くても実際に行った人は少なそうだったので行ってみました
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ありがとうございます
先週の水曜日に訪れましたが、ブルーシートで覆われて見れなかったです。
10月半ばから冬眠モードになると聞いたので次に見られるのは来年の春ですね
士別にサフォークなどが飼われている羊と雲の丘というところがあるよー
そのようですね(コメントで教えてもらいました
0:10なんだか昭和っぽいバス・・・。
昭和っぽいどころかガチ昭和ですよw
蒸気機関車は屋外展示なのに保存状態が良いですね。
屋根すらない場所と言う事を考えると状態保存のために相当な手間がかけられていると感じました
保存状態よくてめちゃくちゃカッコイイですね。博物館もののバスといい、凄いです。
次回はついに宗谷本線の本気が見えそうですね。
ほんと綺麗に手入れされていて積雪など過酷な地にあるとは思えないような良い状態でした
25年前に見に行きました当時と変わってないww
過酷な北海道の地で何10年にも渡ってこのコンディションを維持しているのは凄い事ですよね
キマロキ編成を、車窓から映している方は、たくさんいらっしゃいますが、実際に行かれた映像は、初めて観ました。
いいものを観せていただき、ありがとうございます。
列車ダイヤの都合もあったりするので実際に行ってみるのはちょっと難易度が高かったりしますね
それでもコレは近くまで行ってみる価値はあると思いましたよ
北海道といえばヨンマル。でも、H100が増えてきてますし、漢のヨンマルに乗れるのは今ですね。
キマロキ。きれいな保存状態ですね。汽笛も鳴らせたようで、ラッキーですね!
H100はキハ40の後継を1つの目的として製造中ですので納車が進むと同時にキハ40が減る事になりますね…
ドリチソのこんばんは。この旅は宿題多くなりそうですね。何個になるのやら。
北海道は行くたびに"ここが見たい"という新しい発見を持ち帰ってしまいなかなか終わりが見えないですねw
この地域の皆さんの、SLへの永年の感謝の気持ちと愛情が伝わりますね。
物を大切に扱う、という基本的なことを教わった動画でした。
北海道の地で屋根も無く野ざらしって言う状態を考えると、これほど綺麗な状態を保っているのは日々の手入れの良さが伝わってきますね
何年か前にキマロキ編成見に行きました。北海道は、あちこちに静態保存されている蒸気機関車をはじめいろいろな車両がありますが、ここは特に保存状態がいいと思いました。汽車+マックレー車+ロータリー車+汽車でキマロキですね。
最初は冬場はカバーを掛けてしまって見せてくれないのかぁ…なんて思っていましたが、実際に間近で見て見たら状態が非常に良くて痛みを最小限に抑えるためには冬眠は必要な処置なんだなと感じました
名寄に7年半住んだ事があります。夏は30度、冬はマイナス30度です。冬はパウダースノーでは無く、アスピリンスノーって言う人がいるくらい、サラサラの雪が降る街です。街の入り口に雪質日本一の看板があったと思います。
冬の北海道は何度か訪れていますが雪質の違いは驚きますね~
気温が低すぎるせいか、屋外にいる分には全く溶ける事がなくまるで砂のようにサラサラで服などに付いたとしてもバタバタっと払うだけで全部、落ちてしまいますよね
歩いていても足元のグリップ感がまるで違いますし、ほんと冬の北海道は行って分かる事が多いです
2:19 まさに士別市が羊の街です!!
士別=テストコースのイメージが強すぎて他の事は全然、知らなかったです(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
士別のジンギスカン美味しいので是非食べてみてください!!
あと今年もサッポロクラシック
富良野VINTAGEが発売されました!!
今年の出来も素晴らしいです!!
是非フーラノシックラ飲んでください!!
初コメ。今年11年ぶりにキマロキを見て懐かしい気分になりました
ですが乗れることは知らなかったです
車内に入れる日時までは聞かなかったので分からないですが、各車両ともハシゴが取り付けてありましたよ~
初めましてです。名寄といえばキマロキですよね。久しぶりに見ましたが、とても綺麗に保存されてて、管理されてる方の愛が伝わってきますね。
時間がなくてサラッとしか撮影できませんでしたが、最初のパッと見でコレは非常に大切にされているなと感じました
なかなか名寄に行く機会がないので、キマロキを観に行ったことはありませんが、行くとすれば車で行くことになると思います。笑
こんなにきれいに保存されているとは思ってなかったので、とても観に行きたくなりました!
名寄って旭川からでも結構、離れていますよね( ´Д`)
車両はとてもよく手入れされていましたのでコレは是非とも実際に一度見てみて欲しいです
はじめまして。来春にダイヤ改正で減便や臨時便に変更になる路線があるそうです。北海道のシリーズが好きなので、またいらしてください。
この数年のJR北海道は怒涛の廃止&減便ラッシュなので急いで乗りにいかなくてはいけない案件が多くて忙しいです( ´Д`)
バス楽しみにしています。
調べてみると旧車バスも冬は運休(保存モード)みたいなので早くても次の春以降ですね
あのタイプのバスって3~40年前にたくさん走っていたタイプだと思うんですがまだ現役でやってるやつもあるんですね。あの世代のバスって降車ボタンじゃなくて窓際とかに張ってある紐を引いて知らせていたと思うが、これもそうなんでしょうか?
走行可能な車両はもう全国に数台しか残っていないタイプのようですよ
こんばんは⭐️
キハ40系の直角クロスシート最高です‼️
コレぞ、ザ・ローカル❣️
保存機関車がキレイなままっていいですねー⭐️
JRのローカル線を味わうにはキハ40の直角シートですね
1度はコレに乗らないとドンコーに乗った気がしないですw
動画を観ながら「1時間で大丈夫!?」ってヒヤヒヤしました(^^;)
それにしても映える写真ですね☆
思った以上に遠くて焦りました(汁
去年の10月に1週間ほど北海道をドライブした時にキマロキ見ましたよ。
本当に綺麗に保存されていて、素晴らしいですね。
それにしても、駅からかなりあるのに歩いたんですね💦
ここは丘の上ですが元々は名寄本線の線路跡なんだそうです。
実物を目の前にしたらとても大切にされている事が伝わってくるので是非とも間近で見てもらいたいと思いました
この先、冬場になってしまうと見られなくなってしまうので行くのなら今しかないと…w
3月の日没後に深名線で名寄に着いて、乗換の時間に入った駅前のラーメン屋さんが美味しくて体も温まったのが名寄の思い出です。
もう何十年も前の話ですが思い出すと懐かしいです。。
3月の道北はまだ完全に冬なので寒かったでしょうね~
そんな時に入ったラーメン屋さんの暖かさは最高だったと思います( ´Д`)
0:14 古いバスなのに流れるウインカー装備してるのちょっと笑った
編集している時にオオっ!!って思いましたw
名寄はかつて深川に向かう深名線(1995年に廃止)と興部(おこっぺ)、紋別を経由して石北本線の遠軽に向かう名寄本線(1989年に廃止)がありました 北海道は廃止路線が多いので興味があります 長文失礼しました
路線が一番多かった(?)昭和後期の路線図をみると、こんな場所にも路線があったのか!!と思うほど道内全域に路線があったようですね
名寄以北は知らなかったな なんせ移動は車なので稚内行でも車だし。士別には羊の牧場があり見晴らしが良い所ですよ。レストランもあるしね。
宗谷線の名寄以北は列車本数が極めて少ないですからね( ´Д`)
札幌・旭川~稚内の特急ならまだしも、その他の区間や普通列車はなかなか乗らないですよね
いつも楽しく拝見させていただいています。ところで北の旅のお供?山わさび塩めーらんは出てこないのでしょうか
車内で食べたら大放送事故不可避です( ´Д`)
凄く丁寧に保存されてますね。遠すぎるけど。
映像でも程度の良さが伝わるかと思います
宗谷線は名寄超えて天塩川が現れてからが本領発揮ですぜ。
ですよね(謎
保存状態が良く綺麗なSLですね(*´ー`*)
とても綺麗に整備されていましたよ~
レトロなバスだなぁ~、昔の映画とかジブリ系で出てきそうな感じ。
ナンバー付きで公道走行可能って言うのが良いですよね
キマロキ編成がある場所は名寄~遠軽まで走ってた旧国鉄名寄線跡です
元々、線路があった場所をそのまま転用しているようですね
きれいな状態で保存されていますね。一度訪れてみたいですが今年はもう無理そうです。
10月半ば頃になるとカバーを掛けて冬眠モードになってしまうので次に姿を見られるのは来年の春ですね
シロマキ除雪車編成を見に行かれたのですか!!
汽笛鳴らせるって最高じゃあないですか!!!!
かなりレアなタイミングで訪問したようですw
確かに車窓からよく見ます、保存状況が素晴らしいですね❗
関係者の方々には頭が下がります、なかなかないですよねこれだけ状態のいい車両は
ちょっとした丘の上にあるので車窓からとてもよく見えますよね
投稿とどのくらい時差があるのでしょうか?
ドリチソさんを稚内駅で待っていれば会えるのでしょうか?
たまたま稚内にいるもので…気になります😅
撮影後、1週間~1年です
タクシー使えば、すぐですよ、普段だと近距離は嫌がるけど、今の時期だと嫌がらないと思います
帰りもドライバーの携帯聞いて場所、時間指定(〇時の列車に乗るから)すれば、駅から近いので上手くすれば迎車料金なして行けると思います
(高い迎車料金取るようなら、歩けばいいんです)
まあ、それでも節約できる時間は20分程度なんでコスパ的に微妙と言えば微妙なんですけどね
確かに無理に歩いて行く事にこだわる必要もなかったですねw
うpお疲れ様です。
キハ40いいですよね。
北海道にいるキハ40は本州のヤツに比べて乗り心地が良いなーって思っていたら、
本職の方から「北海道のキハ40は酷寒地仕様だから特急と同じ空気バネ台車を使っているからね」と。
ナルホド。
次回も期待しています。
北海道のキハ40は足回りが違うのか!!初めて知りました(汁
数年前までJR東海にいたキハ40はエンジンを交換して速くしていましたし、見た目は同じでも各地で色んな仕様があって全体を把握するのはなかなか難しいですよねw
30分は移動時間…(汗)。
しかし、非常にきれいに保存されていましたね。
過酷な名寄の地で屋根も無く露天で保存されているにも関わらず、非常に綺麗に保たれていました
ドリチソ氏に忍び寄る特急の囁き。
こ、今回はドンコーで完乗が目標ですから( ´Д`)
羊のサボになっているのは、士別市が羊の品種の一つであるサフォークの名産地だからです。
士別駅のホームの看板にもチラッと写っています。
そうか!!北海道と言えばジンギスカンとか羊料理もありましたね
羊を道内のどこで育てているかまでは知らなかったです
SLの状態も良さそうなので、またオーバーホール修繕をして復活走行して欲しいですね。
内部まで部品が足りているかまでは分からないですが、とても綺麗に保存されているのは間違いないですね
なんてきれいに保存されているんだろう・・・(´Д`)
大切に守り続けているということがよくわかりますね。
屋根もない野ざらし、北海道の中でも冬が過酷な名寄
こんな条件でもこれだけ綺麗にされているのは相当、大切にされているのが伝わってきますね
もし、乗り遅れたらどの位待つのですか?
宗谷本線 時刻表で調べてみましょう(驚異のダイヤですよ
漢のケツが痛くなるキハ40型🚃
SLが綺麗な状態で保存されているのは良いですね👍
直角ボックスシート…それもまた北の大地( ´Д`)
旧式バスに静態保存のSL...これは宗谷本線リベンジ確定!?
また新しい見所を発見してしまいましたねw
昭和時代のバスだなあ。
キハ40系はチソサンの動画のレギュラーメンバー感半端ない(`・ω・´)
士別はひつじのショーンのモデルになったサフォーク種の産地みたいだね(´д`)かわええ
キマロキのご見学興味ある( ゚д゚)
誰が昭和の鉄道風景がお似合いやねん( ゚д゚)
士別は知られざるカーの街としてのイメージが強すぎて…聞いてみると他にも色々とあるようで( ´Д`)
普通列車だと北海道は地獄だな!列車は接続悪いし、駅間長い割には速くないし。もちろん列車は3時間に1本北海道は車が基本ですねこうみると。逆に特急は待遇が良すぎる1時間前後で来てさらに速い。道民はどんな基準なんでしょう?関東なので逆に、車は渋滞ばかりなので基本電車の週間がありますから。
北海道の普通列車は近距離移動用が基本で乗り継ぐような長距離移動は基本的に考慮されていない感じですね
長距離移動は特急に全てお任せってところでしょうか
ドリさんこんばんは( ´ ▽ ` )
漢のキハ40のドンコリオン旅再開…キハ40のボックス席見ると昔の湘南色115系のボックス席と同じタイプ=お尻が割れて爆発💥する座席っていう感じですよねw
話変わり、名寄で除雪用の蒸気機関車🚂が有ったとは… めちゃくちゃインスタ映えする事間違い無しですよ〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
今度は蒸気機関車🚂に関してはもっとゆっくり見物してのレビュー待っています( ´ ▽ ` )ノ
キハ40の直角シートに乗ってこそドンコリオン( ゚д゚)
これに乗らなきゃ北海道のドンコー感がないw
徒歩で往復30分ですが、見に行く価値大!!ですね!
名寄に訪れた際は見学に行こうと思います(`・ω・´)
車体も綺麗に保存されていてカッコよさ倍増です!!
このSLは4+1連の堂々とした姿も良いですし、とてもよく手入れされているので是非とも訪問して間近で見てもらいたいですね
1ゲット