【砥部町・伊予市・松前町・松山市】愛媛県道219号 砥部伊予松山線/幹線道路になれなかった松山平野西部縦断道路(心霊スポット2つ&路上アートあり)[倍速](2020.11.23)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии • 18

  • @だよカバオ
    @だよカバオ Год назад

    15:23 ここほんとに狭いのに、なぜか交通量多いですよね。三津方面に抜ける道が他にないのでしょうが、何度擦りそうになったことか…

    • @shin65
      @shin65  Год назад

      古い地図と航空写真を確認してみました。これは県が完全にしくじっているケースですね。
      弁天山東側の道は明治、昭和初めにはなく、昭和22年航空写真では真新しく見える道が確認できるので、昭和20年前後に道路の開削が行われたと思われます。その時は周りは田園でほとんど民家のない状態です。
      この頃、松山の郊外は田圃しかなかったので問題はなかったのですが、昭和40年代半ばから住宅が建ちはじめたにもかかわらず、道路の拡幅は行われることなく、住宅街の細道となってしまったようです。住宅はまず道に沿って、その両脇に建ったものだから、早々に手の打ちようがなくなってしまったようです。現在の道路規格だとこんなことにはならないんですけどね。

  • @gpz400r6
    @gpz400r6 4 года назад

    狭い道は別府だったのですね。通れないことはないけどできれば通りたくない所です、だから時間の余裕がある時は迂回します。
    永田交差点から岡田、岡田駅から岡田中のあたり、出合の橋の下から富久、高岡から津田中、別府のあたりと松山周辺でも離合がイヤな場所をこれでもかと詰め込んでいるなかなか手強い道だと思います。

    • @shin65
      @shin65  4 года назад

      ね、なんか凄い県道でしょ。改めて路線全体で見ると、何考えているんだという気になります。今治の県道については認定日のデータが入手できているのですが、それを見ると軒並み、昭和33年なんです。あそこは大半が以前の認定済み県道を引き継いでいたりするんですが、それでもその時期に大きな動きがあったとみて良いと思います。モータリゼーションの始まりつつある頃ですしね。田んぼの中に県道を通そうとして、かろうじて車が走れるようにしたものの、後は放置し、家屋が建って手が付けられなくなったとしか思えないんですよね。松山市の都市計画街路にはない路線です。

  • @1115Haraaya
    @1115Haraaya 3 года назад

    5:32の所を左に行くと、どの辺に繋がるのでしょうか?

    • @shin65
      @shin65  3 года назад +1

      地図を見た限りでは、果樹園用の作業路を経由して谷上山へ抜けられるようです。地図は軽車道表記になっているので、軽自動車でないと厳しそうですね。

  • @ペダルカー大好きっ子
    @ペダルカー大好きっ子 4 года назад

    5:43 あの区間で離合はしたくないですね(^_^;)
    あと岡田駅前はあの狭さで路線バス来ますからね
    最近の見所は富久付近の道路改良反対おじさんがマイブーム

    • @shin65
      @shin65  4 года назад +1

      大谷池湖畔で離合したのは、通行車両の絶対数が少ないし、数回ですね。今回はラッキーなところでかち合いました。岡田駅の情報ありがとうございます。駅があることをすっかり見逃していたので、駅自体とバスについて記事を追加しておきました。富久の道路改良については全く知りませんでした。立ち退きでもあるんですか?

    • @ペダルカー大好きっ子
      @ペダルカー大好きっ子 4 года назад

      湖畔は離合タイミング良かったので何よりです♪岡田駅前はくら寿司前と踏切付近が特に狭くて普通車同士でも離合できないこともしばしばです(汗)富久付近の話題ですが沿線に住むおじさんが道路の境界線等を巡って県の対応に不満があるらしくて自作の直訴看板(1畳ぐらい)を引きずってツタヤ前の信号機付近で掲げている元気なおじさんです。自宅前のこの県道に「私有地」とペイントするアーティストでもあります。グーグルマップには痕跡が垣間見れます。許可取っているのか無許可なのかはお察しください。

    • @shin65
      @shin65  4 года назад +1

      くら寿司は地図で見ると確かに厄介な所に出来ていますね。完全に国道56号との出入りだけなら問題がないのですが、周りの狭路も通らないといけなさそうで、これは厄介ですわ。狭いといえば、垣生には入り込まないようにしています。あそこは離合どころか、角を曲がるのさえ難しいところがありますからね。看板おじさん、確かに写っていました! ただし、路面アートは未確認(笑) どのくらいの頻度で立っているんでしょうか。富久もいつの間にか道路拡張して、歩道をつくっていたんですね。小学校時代の学校区内だったんですが、方向的にも行く頻度というのは低かったですね。準工業地域だと思うので、もともと殺風景でしたけど。

    • @ペダルカー大好きっ子
      @ペダルカー大好きっ子 4 года назад

      垣生、いわゆる今津の中は私も迷い込んで苦労した経験があります(汗)旧規格の軽自動車でも曲がれず夜に来た道をバックしたことも。怪しい挙動不審な車です(笑)
      話題のおじさん追加情報
      13:52 辺りの左側路面に見事な私有地アートがあります。見下げて〜ごらん♪(池乃めだか風)交差点に立っているのは交通量の増える平日夕方が多いかな?ま、神出鬼没なので見かけるとラッキーです♪

    • @shin65
      @shin65  4 года назад +1

      ああ、西垣生は今出になるんですね。港だけの認識しかなかったです。やはり苦労されてますね(笑) 民家の玄関先で立ち往生。切り返しを死ぬほどして抜けたことがあります。また同じ所に迷い込んだので、今出やら南吉田のような古くからの、人が通れば良いという感じで成り立った集落のあるところは避けますね。
      うちの近所、桑原になるんですが、田畑を細切れに宅地化して住宅街になっているので、ほとんどが袋小路化してて、バックでしか抜け出せないで、ここも小径には入らないことにしています。もうかれこれ住民していますが、知らない道が多いです。条里制の取られた土地はこんなことがないんですが、そうでないと無茶苦茶な発展の仕方をしますね。
      富久のおじさん、マップ等々では路面アートは確認できませんでした。消防署にでる辻の西側ということを覚えておいて、そのうち現地調査してみます(笑)