Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こだわりの強いところが手を取り合っていいものを作ろうとする姿勢は大歓迎ですね。馴れ合いじゃなくて共闘ってのがいい。
MAZDA3はやっぱりかっこいい
企業間の垣根を超えて同じ課題に共挑するっていうものを見せてくれるのは誇らしい。変なルールとか自主性を廃した圧政ばかりを敷いてくる存在に負けないで良い商品を出してくれる事に期待しながら応援したい。こういう技術と日本の伝統工芸を合わせていけばイタリア車とも勝負できる世界観造れそうだし色々期待したい今日この頃。
マツダ 3は未だにデザインカッコいいですね。
やっぱトヨタ陣営好きだなトヨタ、マツダ、スバル最高
果たして、渦中の日産さんホンダさん三菱さんは上手くやっていけますかねw
マツダ3ってレーシングカーにするのすごい似合うGT300みたいな派手なデザインでも合いそう
MAZDA SUBARU TOYOTAの統合は熱い
各メーカーが共挑という言葉を使い魅力的な活動をしているのが嬉しい
マツダ3のレーシングカーめっちゃカッコイイな!
ありがとうございます!観たかったです!!
こだわりのメーカー同士の統合すごいですね。昨年スーパー耐久で55のMAZDA3実際見てきましたがカッコいいです。55を見て今のMAZDAレッドのMAZDA3を買いました😀
やっぱVBHの隣に並べるとBRZってカッコいいんだなってよくわかるねw
普段凌ぎを削る企業同士が一方でこのように共挑する。何と日本らしく素晴らしい取り組みでしょう👏🏻我々の業界もぜひ見習っていきたいものです!
元スバル開発者である秘密基地ひろし氏によると、日本の自動車メーカーは他社との交流が多く開発者同士、飲みに行ったりイベントに参加したりしてるそうですモリゾーがスバルやホンダに堂々と乗ってる事を見ても分かると思いますこれが日本の自動車メーカーの強さなのかもしれません
メーカー同士は金持ち喧嘩せずって感じで昔から仲がいいのに、ユーザーの仲は水と油……ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ等のバイク乗りはその面で言えばやえー文化もあるし、何よりマウント無いから凄いなと感じる😅
互いにリスペクトしているのが分かりますいつかマツダ×スバルの共同開発してくれないかなぁー(笑)
ボクサー×ロータリーの夢の共演、いつか実現しないかなぁ…て思っちゃう。
MAZDA3のデカい羽はリアゲートのガラス部に直接付けているのか。公道仕様では実現難しいだろうけどなかなかカッコいい。
今のトヨタマツダスバルのタッグは熱い。
スバル、マツダ。哲学を感じさせる日本車メーカー2社
きょう観てきました。S耐レースカーを間近で見れたのは初めてです。いうても市販車ベースだから…なんて思ってたらとんでもない、バッチバチ本気の競技車両なんですね。マツダ・スバル協業、例の二社にはない「ロマン」を感じます。いろんな意味で期待です。
過激な競争でなく、共挑が重要な時代ですね
MAZDA3カッコイイですね😊👍✨✨✨✨👏👏👏👏🔥🔥🔥🔥
スバル、マツダ、トヨタの3社は関係性がかなり密になっているんだな〜って感じる今日この頃。
スバルの61号車 ハイパフォX とマツダの55号車 マツダ3 バイオコンセプト。2024シーズン 予選 決勝共にラップタイムが拮抗していた。本来なら拮抗している相手チームにパーツ提供なんて有り得ないのだけど、だがしかし「共挑」を掲げ共に挑戦する仲間達、メーカーの関係を越えて協力し合うのは良いね。素晴らしいね。
SUBARUスバルさん、ありがとうございます(笑)55だから弟マンの方ですね、スーパーマンのようにがんばれ!引退してるMAZDAの松田♀️5先生より
このまま販売してくれ
熱いな
スバルマツダを上手いことトヨタが手綱を握れば面白いことやれそうスズキさんも呼びたい
なかなか良い取り組みですね。日本の自動車メーカーも2強3強に集約されていくのかな〜?
クルマのデザインは全てマツダが手掛けたらいいと思うよ
各社個性を無くさないよう、切に願います。称え合うのが👍️ トヨタさんはスバル、マツダのクルマ作りのポリシー尊重願います。
見に行こうと
MAZDA3 にもレーシングカーの技術移転したスペシャルモデルほしいな!ロードスターの12Rみたいに
スバルとマツダでコンパクトカー出さないかな?、マツダ2の後継モデル、スバルは5ナンバー小型車の国内販売向けで、
いちこめ編集早くてさすがラブカーズチーム
にこめ😊おはようございます!
デザインなんて好みの問題だけどスバルもマツダのようなクリーンな面構成を見習ってほしい
スバル、ダイハツ、トヨタと、パワートレインに水素ロータリーハイブリッドを開発すべきですね。最大のメリットは誰にでも購入出来る価格になる事。エコノミー需要を叶えられる。政府が水素シフトに公共投資を行えば、脱炭素シフトが実現する。
にこめ
こだわりの強いところが手を取り合っていいものを作ろうとする姿勢は大歓迎ですね。馴れ合いじゃなくて共闘ってのがいい。
MAZDA3はやっぱりかっこいい
企業間の垣根を超えて同じ課題に共挑するっていうものを見せてくれるのは誇らしい。変なルールとか自主性を廃した圧政ばかりを敷いてくる存在に負けないで良い商品を出してくれる事に期待しながら応援したい。
こういう技術と日本の伝統工芸を合わせていけばイタリア車とも勝負できる世界観造れそうだし色々期待したい今日この頃。
マツダ 3は未だにデザインカッコいいですね。
やっぱトヨタ陣営好きだな
トヨタ、マツダ、スバル最高
果たして、渦中の日産さんホンダさん三菱さんは上手くやっていけますかねw
マツダ3ってレーシングカーにするのすごい似合う
GT300みたいな派手なデザインでも合いそう
MAZDA SUBARU TOYOTAの統合は熱い
各メーカーが共挑という言葉を使い魅力的な活動をしているのが嬉しい
マツダ3のレーシングカーめっちゃカッコイイな!
ありがとうございます!観たかったです!!
こだわりのメーカー同士の統合すごいですね。
昨年スーパー耐久で55のMAZDA3実際見てきましたがカッコいいです。
55を見て今のMAZDAレッドのMAZDA3を買いました😀
やっぱVBHの隣に並べるとBRZってカッコいいんだなってよくわかるねw
普段凌ぎを削る企業同士が一方でこのように共挑する。何と日本らしく素晴らしい取り組みでしょう👏🏻
我々の業界もぜひ見習っていきたいものです!
元スバル開発者である秘密基地ひろし氏によると、日本の自動車メーカーは他社との交流が多く
開発者同士、飲みに行ったりイベントに参加したりしてるそうです
モリゾーがスバルやホンダに堂々と乗ってる事を見ても分かると思います
これが日本の自動車メーカーの強さなのかもしれません
メーカー同士は金持ち喧嘩せずって感じで昔から仲がいいのに、ユーザーの仲は水と油……
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ等のバイク乗りはその面で言えばやえー文化もあるし、何よりマウント無いから凄いなと感じる😅
互いにリスペクトしているのが分かります
いつかマツダ×スバルの共同開発
してくれないかなぁー(笑)
ボクサー×ロータリーの夢の共演、いつか実現しないかなぁ…て思っちゃう。
MAZDA3のデカい羽はリアゲートのガラス部に直接付けているのか。公道仕様では実現難しいだろうけどなかなかカッコいい。
今のトヨタマツダスバルのタッグは熱い。
スバル、マツダ。哲学を感じさせる日本車メーカー2社
きょう観てきました。S耐レースカーを間近で見れたのは初めてです。
いうても市販車ベースだから…なんて思ってたらとんでもない、バッチバチ本気の競技車両なんですね。
マツダ・スバル協業、例の二社にはない「ロマン」を感じます。いろんな意味で期待です。
過激な競争でなく、共挑が重要な時代ですね
MAZDA3カッコイイですね😊👍✨✨✨✨👏👏👏👏🔥🔥🔥🔥
スバル、マツダ、トヨタの3社は関係性がかなり密になっているんだな〜って感じる今日この頃。
スバルの61号車 ハイパフォX とマツダの55号車 マツダ3 バイオコンセプト。2024シーズン 予選 決勝共にラップタイムが拮抗していた。本来なら拮抗している相手チームにパーツ提供なんて有り得ないのだけど、だがしかし「共挑」を掲げ共に挑戦する仲間達、メーカーの関係を越えて協力し合うのは良いね。素晴らしいね。
SUBARUスバルさん、ありがとうございます(笑)55だから弟マンの方ですね、スーパーマンのようにがんばれ!
引退してるMAZDAの松田♀️5先生より
このまま販売してくれ
熱いな
スバルマツダを上手いことトヨタが手綱を握れば面白いことやれそう
スズキさんも呼びたい
なかなか良い取り組みですね。
日本の自動車メーカーも2強3強に集約されていくのかな〜?
クルマのデザインは全てマツダが手掛けたらいいと思うよ
各社個性を無くさないよう、切に願います。称え合うのが👍️ トヨタさんはスバル、マツダのクルマ作りのポリシー尊重願います。
見に行こうと
MAZDA3 にもレーシングカーの技術移転したスペシャルモデルほしいな!
ロードスターの12Rみたいに
スバルとマツダでコンパクトカー出さないかな?、マツダ2の後継モデル、スバルは5ナンバー小型車の国内販売向けで、
いちこめ
編集早くてさすがラブカーズチーム
にこめ
😊おはようございます!
デザインなんて好みの問題だけどスバルもマツダのようなクリーンな面構成を見習ってほしい
スバル、ダイハツ、トヨタと、パワートレインに水素ロータリーハイブリッドを開発すべきですね。
最大のメリットは誰にでも購入出来る価格になる事。
エコノミー需要を叶えられる。
政府が水素シフトに公共投資を行えば、脱炭素シフトが実現する。
にこめ