【解説】新幹線の乗り方を初心者の方にも分かりやすく解説!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 май 2022
  • 【お詫びと訂正】
    2:46のあたりこだまの自由席は
    1~5号車となっておりますが
    正しくは1~6号車及び13~16号車です
    すいません
    ↓新幹線に安く乗りたい人はコチラ↓
    • 【解説】新幹線に安く乗る方法を解説!
    #新幹線乗り方#新幹線#乗り方#東海道新幹線#解説
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 203

  • @gfr_railway
    @gfr_railway  2 года назад +44

    【訂正】
    2:46のあたりこだまの自由席は
    1~5号車となっておりますが
    正しくは1~6号車及び13~16号車です
    すいません

  • @MG-nq5ee
    @MG-nq5ee Год назад +101

    新幹線の乗り方知らないの自分だけかと思ったらたくさんいて安心した笑
    動画わかりやすくて助かりました😭

  • @MOTOKATA122
    @MOTOKATA122 2 года назад +431

    田舎者には大変ありがたい

    • @user-fl3ho3vy9b
      @user-fl3ho3vy9b 2 года назад +24

      くそそれな

    • @F--pv9hh
      @F--pv9hh Год назад +25

      おーしこれでオラもとうぎょうさ行ぐだぁ!

    • @infinity7809
      @infinity7809 Год назад +12

      マジでわかる

    • @soysause
      @soysause 11 месяцев назад +9

      ほんとに😭

    • @user-ri1sq4de9u
      @user-ri1sq4de9u 10 месяцев назад +4

      それなすぎる

  • @user-ih4qt8hf4o
    @user-ih4qt8hf4o Год назад +95

    私も田舎者で新幹線乗るのが怖くて見に来ました。
    わかりやすい解説ありがとうございます。
    あとは駅内で迷子にならないよう頑張ります。

  • @user-vg2jb3kq8m
    @user-vg2jb3kq8m 10 месяцев назад +13

    外国人です。有用な情報が提供されてめっちゃ助かったわ
    ありがとうございます!

  • @user-zd5hx3zf3p
    @user-zd5hx3zf3p 7 месяцев назад +13

    乗車券と特急券、2枚必要なのは知らない人が多いと思う!
    以前機械で新幹線の切符買おうとしたら出だしからしくじって後ろの方に迷惑かけまくり😂結局窓口で買いましたが、この動画をみて買い方が分かりました!
    ほんとにこのような動画ありがたいです!
    感謝感謝!

  • @user-kn1me7ig6b
    @user-kn1me7ig6b Год назад +14

    とってもわかりやすくて助かりました!ありがとうございます!

  • @TS-vx4zt
    @TS-vx4zt Год назад +23

    今度初めてひとりで新幹線に乗る予定です。
    わからなかったらどうしようかと思ってたので、大変助かりました✨

  • @user-cr2xs4tq7o
    @user-cr2xs4tq7o 2 года назад +14

    分かりやすくて助かりました、ありがとうございます

  • @Harusame_1030
    @Harusame_1030 Год назад +25

    今度1人で新幹線を利用して東京まで行く予定で乗り方が分からず困っていて、この動画で詳しく乗り方を教えて頂きありがとうございます!!

  • @user-vp1mm4uo4b
    @user-vp1mm4uo4b Год назад +6

    素晴らしい!完璧です!

  • @user-ue7xf5ly2z
    @user-ue7xf5ly2z Год назад +10

    今週ひとりで東京まで行こうと思ってたので助かりました!!!!!頑張って辿り着きまーす

  • @user-dn7th9sh3k
    @user-dn7th9sh3k Год назад +2

    すごくわかりやすくて助かりました!

  • @user-zl2ur2wj3j
    @user-zl2ur2wj3j 5 месяцев назад

    短い時間で見れて分かりやすくて助かります。ありがとうございます😊

  • @user-ro3di9vs1g
    @user-ro3di9vs1g Год назад +4

    買い方などがよく分からなかったので助かります!

  • @ako-chin
    @ako-chin Год назад +4

    久しぶりに乗るので助かりました!

  • @yutaka4240baker
    @yutaka4240baker 3 месяца назад

    まじで分かりやすくて感謝…!圧倒的感謝…!

  • @user-xj6uh5jf6u
    @user-xj6uh5jf6u Год назад +2

    わかりやすーい!ありがとうございました

  • @portgasdace2love
    @portgasdace2love Год назад +1

    明日新幹線に乗るので大変ありがたいです。助かります。

  • @yume14276
    @yume14276 Год назад +1

    助かります
    明日、乗る予定なので本当に助かった

  • @nemuinemui13
    @nemuinemui13 Год назад +25

    30にして初めて新幹線乗ります😂
    とてつもなく丁寧で親切な動画でした。ありがとうございました🎉

  • @merry.3387
    @merry.3387 Год назад +2

    明日初めて新幹線に乗るので参考になります

  • @dontako-vb5xuhh
    @dontako-vb5xuhh 16 дней назад

    とてもわかりやすい動画です!

  • @user-dt3bl7zt9n
    @user-dt3bl7zt9n Год назад +1

    分かりやすい!!

  • @anthonekorries3431
    @anthonekorries3431 Год назад +2

    外国人です。
    勉強になりました。ありがとうございます!

  • @baobabuuu
    @baobabuuu 8 месяцев назад +2

    マジでありがとうございます。今度一人で東京に行かないと行けないので助かりました〜🙏

  • @user-lj1ek9rr6l
    @user-lj1ek9rr6l 4 месяца назад

    解説ありがとうございます😊

  • @user-dq6qt4em7n
    @user-dq6qt4em7n Год назад +2

    新幹線は便利で速く、安全に目的地まで行けるのがいいですね!

  • @AQua05112
    @AQua05112 Год назад +1

    助かりました!

  • @patapata2023
    @patapata2023 Год назад +1

    東京者だけど貧乏なので普段は飛行機しか乗らないから見にきました。
    ありがたい。

  • @user-vw9fd3mz2q
    @user-vw9fd3mz2q 2 месяца назад +1

    今度新幹線乗って旅行行こうと思ってたんですけど何年も乗ってなかったので助かりました

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o 2 года назад +5

    新幹線は安く早くて便利。
    今年のお盆は久しぶりに混むかな?

  • @kane8812095
    @kane8812095 9 месяцев назад +1

    この動画はわかりやすくてほんとに助かります!
    来月大阪と京都に旅行しに行く予定があるので
    ほんとにありがとうございました!

  • @user-do2ys4jk1q
    @user-do2ys4jk1q Год назад +1

    グレイト🎉
    これで安心して旅行行けます
    ありがとうございます

  • @user-sr8fy3bw2f
    @user-sr8fy3bw2f 3 месяца назад

    明日静岡行くからこの動画あって助かった

  • @user-zb2hj5zk7k
    @user-zb2hj5zk7k Год назад +10

    乗車20秒で着いちゃった🤭
    有難うございました❢再来月東京から大阪に一人旅するので助かりました🏃

  • @floor-
    @floor- Год назад

    助かる!

  • @tanaken1996
    @tanaken1996 Год назад +4

    恥ずかしながら30手前にして先日初めて出張で新幹線乗りました。
    急遽だった為下調べがあまりできずに切符の買い方や改札の通り方、乗車券と特急券の意味さえよく分からず行く先々で駅員さんに聞く始末でした。
    そこで疑問だったのは、駅員さんに言われた切符入れてからSuicaをタッチしてくれと言われた事。結果として出る時に改札閉じました。もう一つは券売機でモバイルSuicaが使えない事。
    長々書いてありますが、ど素人からすると複雑すぎて初見殺しと感じてしまうし、ちょっと新幹線がトラウマになりました。
    もっと早くこの動画に出会ってればと……

  • @user-jy6in8zw1c
    @user-jy6in8zw1c 8 месяцев назад +1

    今度大学入試で自力で県外の会場に行くのに不安だったので助かりました!!

  • @Tsukidesuyoooo
    @Tsukidesuyoooo Год назад

    この前東京行く時これみて切符買いました!

  • @Fujikei0206
    @Fujikei0206 Год назад +2

    迷ったらみどりの窓口で買えばいいけど、
    最近は新幹線駅ですら、みどりの窓口が廃止されて指定席券売機のみ置いてある駅もある。

  • @user-kb9mg9ij8e
    @user-kb9mg9ij8e 7 месяцев назад +1

    車社会の田舎だと
    電車やバスは乗らないから
    知る由もない
    利用する人にたまに聞いても
    はい?何で知らないの?と馬鹿にされる始末😂この動画はありがたいです

  • @user-fy3oy4fy1r
    @user-fy3oy4fy1r День назад

    助かります
    田舎の私には.初めての
    新幹線宇都宮〜名古屋まで.

  • @yui_8888
    @yui_8888 Год назад +5

    今度初めてひとりで乗る予定です
    東京から新大阪に行く予定です
    ホームも何もかも全然分からないんですが駅員さんに聞いたり表示を見たりしたら何とかなりますかね。。
    帰りは最終の新幹線(21:02)
    に乗る予定です、、!
    怖いですが行きの時に帰りもシュミレーションしたら行けますかね。。

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +2

      乗る列車が決まっているのであれば駅員さんに、どこのホームか聞いたら良いと思います

  • @user-hk2nd8ng9g
    @user-hk2nd8ng9g 5 месяцев назад

    4月に娘夫婦が居る兵庫県に行きます。1人で新幹線にのるのは、初めてで、娘夫婦からは「初めてのおつかい」みたいと、
    勉強になりました。有り難うございます。大丈夫かな……

  • @user-mj4ol8ei7e
    @user-mj4ol8ei7e Год назад

    ほへー勉強になった

  • @laugh_natsuki
    @laugh_natsuki Год назад +1

    コメント失礼します!
    明後日に品川から高槻まで新幹線に乗るのですが、京都でJR線の電車に乗り換えるのですが、一旦新幹線降りたら、改札から出たらいいですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      新幹線を降りたらJR線乗り換え口に行って乗換改札を通ります

  • @user-nk3xi7ty7h
    @user-nk3xi7ty7h Месяц назад

    明日大阪行くので助かりますありがとうございますт_т

  • @user-pp8fr7mm2k
    @user-pp8fr7mm2k Год назад +2

    大変助かります!ありがとうございます😭
    京都駅までJRで行き東京までの新幹線に乗るのですが、改札?は中央乗り換え口にいけばいいのでしょうか!教えてください😢

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      そうですね

    • @user-pp8fr7mm2k
      @user-pp8fr7mm2k Год назад

      @@gfr_railway ありがとうございます😭
      ちなみに中央口はどんな時に使うのか教えていただけませんか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      中央口は京都タワーがありますね

  • @user-sk9bm1tm8k
    @user-sk9bm1tm8k Год назад +7

    新幹線慣れないので大変助かりました😭
    キャリーケースなどの手荷物は足元に置いておくものでしょうか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +2

      荷物は座席上にある荷物棚に置きます

    • @o_uo3x
      @o_uo3x 6 месяцев назад

      学割を使う場合は窓口で購入するしかないのでしょうか?😭

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  6 месяцев назад

      基本的に学割は窓口でしか出来ません。しかし、一部、話せる券売機・みどりの券売機プラスなどでは学割が適用された切符の購入が可能です

    • @o_uo3x
      @o_uo3x 6 месяцев назад

      @@gfr_railway ご丁寧に返信ありがとうございます😭今度1人で大阪へ行く予定なのですが何も分からず途方に暮れていたところでこの動画を見つけました。とても分かりやすく助かりましたありがとうございました!

  • @user-mf4xr1vo8r
    @user-mf4xr1vo8r 8 месяцев назад

    昔、お盆初乗車する際安易な考えで、みどりの窓口に行ったら、50人位並んで断念して、券売機まで行き、隣の人に聞いたのを覚えています。

  • @user-rk6ke9xs2n
    @user-rk6ke9xs2n 10 месяцев назад

    チケットレスで買うにはどうしたらいいですか?

  • @KK-vr4ei
    @KK-vr4ei 2 года назад +15

    今度一人で初めて乗るので、すごく助かりました!
    新幹線で東京駅まで行き、そこから飯田橋というところまで在来線で行くのですが、その場合も東京駅で一度改札を出るのでしょうか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  2 года назад +3

      そのような場合、在来線の乗換改札を通る必要があります

    • @KK-vr4ei
      @KK-vr4ei 2 года назад

      @@gfr_railway そうなんですね!
      わざわざお返事してくださりありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-hw2uz4br3t
    @user-hw2uz4br3t 8 месяцев назад

    ヒノトリ乗りたいねん😅😅ありがとうございます✨

  • @user-tl4sh1hd1o
    @user-tl4sh1hd1o 7 месяцев назад +3

    後ろ並んでると切符買うのめちゃ焦る。

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e Год назад

    2:17 切符を照らすとJRのロゴが浮かんでくるのね

  • @user-zx3pq5vz5z
    @user-zx3pq5vz5z Год назад +7

    2枚の切符は同時に改札の機械に突っ込むのでしょうか?それとも1枚ずつなのでしょうか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +5

      2枚同時です

    • @user-zx3pq5vz5z
      @user-zx3pq5vz5z Год назад +1

      ありがとうございました。勉強になりました。

  • @teriterio0s2o0.
    @teriterio0s2o0. Год назад

    熊本から大阪に行く予定なのですが、友達と博多で待ち合わせしてく予定です。
    その場合はまず熊本から博多までの乗車券特急券を購入して、博多で友達と合流して博多から大阪までの券を買えば乗れますよね? 1人で初めて乗るので不安です😢

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      改札外で待ち合わせならそうです。
      改札内で待ち合わせであれば乗車券を分割する必要はありません

  • @user-bi2li8vv1p
    @user-bi2li8vv1p Год назад +1

    8月26日に新幹線で名古屋から東京へ行くのですが当日切符を買っても遅くないでしょうか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      遅くないと思います
      僕も当日に買うことはよくあります

  • @user-gp7hm9xn9i
    @user-gp7hm9xn9i Год назад +2

    1:18 なるほど。わからん。

  • @aiueo5927
    @aiueo5927 Год назад +3

    椅子が満席の場合は,立っている人がいるという状況となるのでしょうか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みなどの混雑する期間は座れないことはよくあります

  • @user-nf8bh5dm2v
    @user-nf8bh5dm2v 10 месяцев назад

    在来線を2つ経由して新幹線の駅に着くのですが在来線の1つは定期券区間で、その場合切符の買い方と通し方ってどうすればいいのでしょうか…?、😭

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  10 месяцев назад

      在来線と新幹線を別々に乗って、在来線から新幹線に乗り換える時に改札を入り直した方が良いと思います

  • @laugh_natsuki
    @laugh_natsuki Год назад +1

    渋谷駅から品川駅に電車で行きそこから新幹線に乗り換えるんですが、一度改札を出た方がいいですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      改札を出る必要はありません

  • @user-db8rx3rg9e
    @user-db8rx3rg9e Год назад

    新幹線に乗る当日でも指定席券は買う事ができますか?

  • @user-cl6cf5kw5ynissansubaru
    @user-cl6cf5kw5ynissansubaru Год назад

    乗車券はICOCAで指定席や自由席券で乗ることはできますか?
    あと車内で検札などされてますか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      できません
      ICカードであれば特急券も含めて全てICカードにして、
      切符であれば全て切符にする必要があります
      検札に関しては自由席の場合はされると思います

    • @user-cl6cf5kw5ynissansubaru
      @user-cl6cf5kw5ynissansubaru Год назад

      ありがとうございます。
      そこが不安だったので解決できてよかったです。

    • @user-tc6ir5iv4g
      @user-tc6ir5iv4g Год назад

      在来線の切符が同じICカードエリア内なら別です
      例 東京→那須塩原、東京→熱海、米原→姫路 など

  • @user-lq1bl4cb6f
    @user-lq1bl4cb6f Год назад +3

    新幹線チケットが乗車券と特急券二枚あるのですが、乗る場合改札口に二枚同時に入れるのですか?

  • @user-gn9ni8xg4w
    @user-gn9ni8xg4w Год назад +1

    大船駅から新横浜まで行き新幹線に乗り換え名古屋駅まで行く場合、大船駅で乗車券と特急券を買って同時に入れて行くのですか?それとも、特急券を買わずに大船駅を乗り、新横浜駅で1回降りて特急券買ってまた改札を通ったほうがいいですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      その場合、乗車券と特急券を事前に買っておいて大船駅では乗車券のみ改札に入れ新横浜駅で乗車券と特急券を合わせて、新幹線乗換改札に入れ通過します。なお新横浜駅で改札を出る必要はありません

    • @user-gn9ni8xg4w
      @user-gn9ni8xg4w Год назад

      @@gfr_railway ありがとうございます

  • @__lillx
    @__lillx Год назад +2

    往復のチケット購入した場合
    降りる駅で切符を通したときまた切符が
    出てくるんですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +2

      往復切符は往路と復路の切符が別になって発券されるため往路で降りる時に切符が出てくることはありません

    • @__lillx
      @__lillx Год назад

      @@gfr_railway そうなんですね!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @user-vy5ml7wi6p
    @user-vy5ml7wi6p 5 месяцев назад

    目的地に着いてその後帰る際はもう一度発券する必要がありますか?
    また、日をまたいで帰る場合はどう対応すればいいですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  5 месяцев назад +1

      切符を予め往復で購入していれば、もう一度発券する必要はありません。
      日をまたいでも同様です

    • @user-vy5ml7wi6p
      @user-vy5ml7wi6p 5 месяцев назад

      @@gfr_railway 明日に往復するという選択肢が発券機で設定できる事ですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  5 месяцев назад +1

      @@user-vy5ml7wi6p
      往路も復路も日付の指定が出来ます

  • @user-ue2dh5yg3j
    @user-ue2dh5yg3j Год назад

    特急券を紙のチケットで入れて、
    乗車券をSuicaでやるのはダメですか?
    特急券のチケットレスのやつを買おうと思ったら
    対応してる新幹線ではなかったので😭

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      出来ないです
      紙なら紙、SuicaならSuicaどちらに統一する必要があります

  • @yakiniku829yakiniku
    @yakiniku829yakiniku Год назад

    自宅最寄駅→新大阪→博多→南福岡で今度初めて新幹線に乗るのですが、自宅最寄駅からICOCAで入った場合、新大阪でICOCAの処理はどうすればいいのでしょうか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      ICOCAで新幹線に乗る場合、インターネットなどで新幹線を予約しICOCAの情報などを入力して乗ることになります
      かなり複雑なので詳しいことは駅員さんなどに確認してください
      力になれなくてすいません

    • @yakiniku829yakiniku
      @yakiniku829yakiniku Год назад

      @@gfr_railway 返信ありがとうございます!こちらこそ突然の質問失礼致しました!

  • @user-yt6dv6gw5l
    @user-yt6dv6gw5l Год назад +1

    東京から京都に行こうと思っているのですが乗る当日に行きかえりのチッケトを買うのでは遅いですか?
    行きは6時 帰りは19時辺りに乗るつもりです 日帰りです

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      いえ遅くないと思いますよ
      時期にもよりますが僕も乗車直前に切符を買うことはよくあります
      ただ、夏休みや年末年始、ゴールデンウィークなど繁忙期と呼ばれる混雑する時期は
      当日に指定席は取れないと思います
      繁忙期は、自由席も切符は買えますが
      座席は全て埋まっているでしょう

    • @user-yt6dv6gw5l
      @user-yt6dv6gw5l Год назад

      @@gfr_railway お早い返信ありがとうございます!
      自分は学生なので今の夏休み中か10月に1人で行こうかなと思っていて動画を拝見させて頂きましたペコ わからないことがあったら質問させて頂きます!

    • @user-yt6dv6gw5l
      @user-yt6dv6gw5l Год назад

      @@gfr_railway では今は夏休み中なので自由席は難しいということですか💦

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      京都府民なので京都に来ていただいてありがたいです
      参考になってもらったのなら幸いです

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      そうですね夏休みシーズンはなかなか着席はできないでしょうね

  • @user-kl4fz9wy3j
    @user-kl4fz9wy3j Год назад

    乗車券と特急券がある場合は、最寄りから2枚とも入れるのでしょうか??
    最寄り→新横浜→新大阪に行きたいのですが、

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      最寄駅では乗車券のみ1枚、新横浜駅の乗り換えで特急券と2枚を入れます

    • @user-kl4fz9wy3j
      @user-kl4fz9wy3j Год назад

      ありがとうございます!
      明日行ってきます!🚅

  • @user-fs7di6yx4k
    @user-fs7di6yx4k 2 месяца назад

    質問です。乗るその日にチケットを買っても乗れるのでしょうか?片道です

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  2 месяца назад

      もちろんです

    • @user-fs7di6yx4k
      @user-fs7di6yx4k 2 месяца назад

      @@gfr_railway ありがとうございます!

  • @cuu_8u._.u1
    @cuu_8u._.u1 2 месяца назад

    例えば到着した先で泊まって3日後に同じ新幹線で帰ってくる場合、最初に切符を買う時に往復のところで買えますか?それとも日にちが違うから、もう1回片道のやり方で買った方がいいですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  2 месяца назад +1

      最初から往復で購入できます。
      ちなみに片道601km以上であれば
      往復で購入することにより往復割引を適用されることができます。

    • @cuu_8u._.u1
      @cuu_8u._.u1 2 месяца назад

      @@gfr_railway そうなんですね!
      初めて乗るので本当に助かります、✨️
      親切にありがとうございます!!

    • @cuu_8u._.u1
      @cuu_8u._.u1 2 месяца назад

      @@gfr_railway 追加ですみません!これってもう5月のとかも予約できたりしますか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  2 месяца назад

      @@cuu_8u._.u1 乗車日の一ヶ月前から予約可能です

    • @cuu_8u._.u1
      @cuu_8u._.u1 2 месяца назад

      @@gfr_railway そうなんですね!ありがとうございます!

  • @gokk182
    @gokk182 10 месяцев назад +1

    新幹線に乗りたい時、jrの改札の奥に乗り換え改札があったらjrのところに乗車券を入れて、そのあと乗り換え改札に2枚入れればいいんでしょうか。初めてでわからなくて、有識者の方教えていただけると助かります。

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  10 месяцев назад +1

      乗り換え改札ではそこまでの乗車券と今から使う特急券の2枚を入れます

    • @gokk182
      @gokk182 10 месяцев назад +2

      @@gfr_railway 切符を買った駅からスタートの場合は乗車券だけJR改札に入れて乗り換え改札で乗車券と特急券を入れれば通れますかね

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  10 месяцев назад +1

      @@gokk182 そうです

    • @gokk182
      @gokk182 10 месяцев назад +1

      @@gfr_railway ご丁寧にありがとうございます。

  • @user-ge2ce6iw2g
    @user-ge2ce6iw2g 10 месяцев назад

    新幹線の切符って往復で同じルートを通る場合は、帰りの切符も購入するを押せば良いんですかね?。それか片道ずつ、行きと帰りでそれぞれ買っても良いんですかね?。帰りの切符も購入したら一回に2枚出るので4枚出るんですかね?。見分けつきますか?。行き帰り

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  10 месяцев назад +2

      片道ずつ買っても基本的には変わりません。往復で買うと往路券と復路券で計4枚きっぷが出てくると思います。ちなみに片道601kmの場合、往復で買うと往復割引が適用されます。

    • @user-ge2ce6iw2g
      @user-ge2ce6iw2g 10 месяцев назад

      行きと帰りの見分けつきますか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  10 месяцев назад +1

      @@user-ge2ce6iw2g はい

    • @user-ge2ce6iw2g
      @user-ge2ce6iw2g 10 месяцев назад

      区間の設定はめんどいですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  10 месяцев назад +1

      @@user-ge2ce6iw2g そんなことないと思います

  • @OkadaSAN714
    @OkadaSAN714 7 месяцев назад +1

    新幹線の改札で訳わからなくて詰まってたら後ろの女の人が聞こえるように舌打ちしてきてとても怖かった😢

  • @user-ne8ck6dz4b
    @user-ne8ck6dz4b Год назад

    いつもは新幹線専用の自動券売機で画像のような水色の切符を買っていました。
    先日、普通の自動券売機で切符を買っていて、ふと見ると液晶画面に「特急券」の表示があり、新幹線の特急券が買えました 
    (場所は新大阪駅)
    出てきたのは赤っぽい特急券。
    無事に改札を通れたのですが、これは水色の物とどう違うのでしょう?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      恐らく在来線の近距離切符用の券売機で購入されたんだと思います

    • @user-ne8ck6dz4b
      @user-ne8ck6dz4b Год назад

      ありがとうございます。
      どちらの自動券売機で買ってもよい、ということですね。
      新幹線用の自動券売機はいつも混んでいるので、次からはこちらで買おうと思います。

  • @user-ee5dw1nr2f
    @user-ee5dw1nr2f 2 года назад +1

    チケットって時間指定ありますか?
    チケットが2枚の場合重ねないでいいんですか?
    すいません教えて下さい🙇‍♀️

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  2 года назад

      チケット2枚の場合は2枚改札に通してください
      指定席の場合乗る時間を指定することができます

    • @user-ee5dw1nr2f
      @user-ee5dw1nr2f 2 года назад

      @@gfr_railway ありがとうございます!
      土曜日にオープンキャンパスがあって一人で行くので参考にさせて頂きます!

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  2 года назад

      頑張ってください!
      説明下手ですけど参考にしていただいてありがたいです

    • @user-ee5dw1nr2f
      @user-ee5dw1nr2f 2 года назад

      @@gfr_railway こちらこそありがとうございます🙏

    • @user-ru8wd6em2y
      @user-ru8wd6em2y 2 года назад +1

      @@gfr_railway 2枚重ねて入れるのは新幹線だけです。そのイメージが強いのか、在来線や他の私鉄の改札でそれをするとチャイムが鳴り閉まります。駅で何度も目撃しています。

  • @nunu_otose
    @nunu_otose Год назад +1

    埼玉から岡山まで行こうしています。ですが私、方向音痴でたどり着けない気がしてきました

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      そうですか
      頑張ってください!!
      分からなかったら駅員に聞いてみてください

    • @nunu_otose
      @nunu_otose Год назад

      @@gfr_railway ありがとうございます!!

  • @user-ki9od8um2h
    @user-ki9od8um2h Год назад +1

    クソド田舎者なんですが往復券ってその日のみしか使えないのですか?例えば→日帰りのつもりだったが予定変更で次の日帰ることになった。みたいな感じになったらもう使えないのですかね。

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      往復券の利用はその日だけではありません
      予定変更なら切符の日付も変更する必要があります

    • @user-ki9od8um2h
      @user-ki9od8um2h Год назад

      @@gfr_railway 窓口に言えば日付変えてくれる感じですか!
      ありがとうございます🙏

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      そもそも乗車券も特急券も片道単位での発売が基本なんでねぇ
      指定席特急券はその列車のみ有効なので発車時刻までに別の列車に変更しないと無効
      自由席特急券の有効期間は1日なので使用前かつ有効期間中なら翌日以降に使える自由席特急券に変更は可能
      乗車券は営業キロが100キロ未満だと有効期間が1日なので自由席特急券と同じ
      100キロ以上だと所定の距離区分に応じて有効期間が伸びるので使用前かつ有効期間中なら変更は要せずそのまま使える

  • @user-oy4tq5ms2f
    @user-oy4tq5ms2f 4 месяца назад

    PASMOで電車の改札通ってきた場合は新幹線の改札にかざさなくていいのかな...??

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  4 месяца назад

      在来線から新幹線に乗り換える際は原則改札を通る必要があり、ICカードでも同じです

  • @user-cl8jh6xs2g
    @user-cl8jh6xs2g Год назад +1

    出る時いれた切符がまた出てくる時あるしSuicaと併用する時とかもあるし一旦外でたい場合もあるし2枚入れたら何枚出てくるかも分からない。
    これ初心者じゃなくて中級者向けだろ。

  • @user-jh6gx7bt1w
    @user-jh6gx7bt1w Год назад

    2枚って同時に入れていいんですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      はい、そうです

    • @user-jh6gx7bt1w
      @user-jh6gx7bt1w Год назад

      @@gfr_railway ありがとうございます。今から新幹線に乗ってきます。

  • @user-db3ul3vc1c
    @user-db3ul3vc1c Год назад +4

    だめだ
    乗り換えとか意味わからんすぎて絶対迷う。。整形しに大阪まで行きたいのですが当日行けなそうで心配ダァ

  • @teriterio0s2o0.
    @teriterio0s2o0. Год назад

    自由席って完売になることありますか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад

      指定席は予約制なので定員に対し何人乗るか分かるので満員であれば完売になります。自由席は乗る列車・座席が決まっていないので満員になるかも分かりません。つまり自由席には完売という概念そのものがありません

    • @teriterio0s2o0.
      @teriterio0s2o0. Год назад

      丁寧に返信して頂きありがとうございます!

  • @user-jv2he7er2j
    @user-jv2he7er2j Год назад +2

    なんかむずかしい

  • @ag4419
    @ag4419 2 месяца назад

    乗る時には靴を脱がなくて良いんですね!?

  • @user-rl6hm5iu5z
    @user-rl6hm5iu5z Год назад

    今度大阪から福岡まで行くのですが、在来線で新大阪駅まで行って、一回改札を出て、新幹線乗り場の改札を入って新幹線に乗ると言うことですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      一度改札を出る必要はありません
      在来線と新幹線を乗り換えるための乗換改札があるのでそちらを通ってください

    • @user-rl6hm5iu5z
      @user-rl6hm5iu5z Год назад

      @@gfr_railway その改札に乗車券と特急券を入れて改札を通ればいいと言うことですね!

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  Год назад +1

      そうですね

  • @xxdik
    @xxdik 11 месяцев назад +1

    めちゃめちゃ田舎者すぎて調べてもよくわかってないんですけど、駅で新幹線のチケットを購入した場合乗車券、もしくは特急券のどちらかのみ1枚だけ出てきた場合ってもう一枚はどこで買えば良いんですか??(伝われ)

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  11 месяцев назад +1

      1枚だけしか出てこないことはないと思います
      もし片方しかなくてもみどりの券売機で購入できます

    • @xxdik
      @xxdik 11 месяцев назад

      @@gfr_railway ご丁寧にありがとうございます ; ; 助かります~!♡

  • @user-bd7my1bz9z
    @user-bd7my1bz9z 4 месяца назад

    郡山駅から盛岡駅まで、新幹線、急行料金を教えて欲しいです🙇‍♀️

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  4 месяца назад

      郡山駅(福島)から盛岡駅までの新幹線の特急料金は自由席が4300円、指定券が4830円です

    • @user-bd7my1bz9z
      @user-bd7my1bz9z 4 месяца назад

      急行はないですか?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  4 месяца назад +1

      @@user-bd7my1bz9z
      新幹線にも在来線にも急行はありません
      厳密には新幹線も特急、つまり特別急行なのですが
      おっしゃっているような急行はありません

  • @shiba_2022
    @shiba_2022 Год назад +2

    未だにシステムがわからないwwwwよく和歌山で乗り間違えてwww駅員さんにすごく怒られたの覚えてます笑笑
    乗車券は目的地の買ってますって伝えたのにこの列車は特急券が要りますって言われた時ww
    はぁ?ってなりましたw

  • @mar7328
    @mar7328 Год назад +1

    パニック障害あるから新幹線乗るの怖い( ´・ω・`)

  • @roththa857
    @roththa857 4 месяца назад

    外国人は漢字が分かりにくいので、後ねひらがなで翻訳していただけませんか?宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @Hikasenshu_TY
    @Hikasenshu_TY 5 месяцев назад

    乗る区間とは、なんですか、?

    • @gfr_railway
      @gfr_railway  4 месяца назад

      例えば新大阪から東京まで新幹線に乗るならそれが乗る区間になります。東京から乗り換えて新宿まで行く場合などは新幹線では無いですが、新大阪から新宿までが乗る区間になります。

    • @Hikasenshu_TY
      @Hikasenshu_TY 4 месяца назад

      なるほど!分かりやすくありがとうございます

  • @moonlight_003
    @moonlight_003 Год назад

    ありがたい🥲

  • @user-kn5ft4rd9h
    @user-kn5ft4rd9h 4 дня назад

    パスポートは要らないんですね。

  • @y.t1660
    @y.t1660 11 месяцев назад

    これを知らない田舎者の俺、草