ばったり会った元同級生が息子嫁に「この子、家事とかあれだからちゃんと仕込んであげないと」と言うので、思わず言ってしまった【2chスレ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ご覧頂きありがとうございます。
    今回は、つい真実を口にしてしまった女性のお話です。
    皆さまはどう感じられましたでしょうか。コメント欄に感想もらえると嬉しいです。
    #2ch
    #2ちゃんねる
    #5ch
    #5ちゃんねる
    #ゆっくり
    #修羅場
    #スカッと
    元スレ:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1331799293/
    ※元スレによってはDat落ちしている場合があります。

Комментарии • 18

  • @紫-v3f
    @紫-v3f Месяц назад +42

    クライアントがカウンセラーに惚れちゃうのってたまにあるらしいね
    人には言えないような深いことまで話しちゃうし、カウンセラーは決して否定せずに受け止めてくれるからね
    普通はそうなった場合、そのクライアントの担当から外れて別のカウンセラーを充てるのがセオリーなんだけどね

  • @damareashinaga
    @damareashinaga Месяц назад +39

    どう考えても赤の他人のカウンセラーの先生調べる事は簡単じゃねえ…
    100歩譲っても息子さんの奥さんに相談だろ

  • @Shelley1111
    @Shelley1111 Месяц назад +68

    スレ民おかしい 他人のカウンセリング先聞き出して調べて電話かけて 聞き出す時も「過去は知ってるけど教えられない」ことを匂わさないで聞き出すのもエライ大変だわ 簡単にできることかどうかわからんかい 後日談聞きたいだけなんちゃうんかと

    • @archipelago6130
      @archipelago6130 Месяц назад +9

      >後日談ききたいだけ
      そりゃあそうでしょう
      それが対価みたいなものだし
      いいことではないだろうけど、顔も名前も知らない素人に無料で相談するのはそういうリスクもある

    • @yarsa-7495
      @yarsa-7495 Месяц назад +8

      @@Shelley1111 ほんとに。
      親身に相談に乗って「後日談よかったらお願いします!」みたいな人はみたことあるけど、これは勝手。
      あとは「書き込んだからには俺をスカッとさせる展開にしろよ!」ってどっちにしろ勝手。

    • @緑豆春雨-r7k
      @緑豆春雨-r7k Месяц назад +3

      というか病院とかは基本守秘義務あるから、赤の他人には何も教えてなんてくれないよ
      プライバシーの問題もあるし無知だなぁと思ってしまった

    • @KT-xt8ey
      @KT-xt8ey Месяц назад +3

      そもそも、その息子に確認させろって話だよね。
      自分で当時を知る人に話を聞こうと思うけど問題無いか?って担当医に確認させれば終わる話。

  • @もちゃっこ
    @もちゃっこ Месяц назад +34

    最後のコメント そうだよね ある意味病気 
    こんなんでも姑面するんだなぁ 自己認識がめちゃくちゃ歪んでそうな元同級生

  • @yarsa-7495
    @yarsa-7495 Месяц назад +14

    何にもできないくせに偽の実績と勢いと悪姑根性だけで指導しようとしてたの!? うっわあ

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h Месяц назад +14

    ナイスうっかり失言www

  • @クリスティ-e1l
    @クリスティ-e1l Месяц назад +27

    以下自分語りなので嫌な方はスルーして下さい

    糞毒実母に虐待された私は
    高校生位迄の記憶が殆ど無い
    理由は息子さんとほぼ同じ
    (でも私の場合は肉体的にも精神的にも暴力を振るわ
    れた&小中学時代のひどい虐めもあった)
    逆行療法?で中2(実家にいた時に一番虐待が酷かった時)の頃迄逆行したら、その時の恐怖が瞬時に蘇ってきて発狂(動悸・息切れ・痙攣等)しかけたので医師が中止した
    その時に『覚えてないんじゃない、思い出したら生きていけない位に辛いから心を守る為に自ら記憶を封印したんだ』と悟り、二度と逆行療法はしない事にした(何とか自力で心を癒して40歳を過ぎた頃からラクに生きられるようになりました)

    • @taketake-n9y
      @taketake-n9y Месяц назад +11

      お疲れ様でした。
      凄い頑張ったんですね。
      カウンセリングで過去思い出すのは、それで解決する場合もあれば、辛すぎて逆に負担になることもありますから。
      貴方が今、楽であるのならば良かった。

  • @user-dp1od1pb7c
    @user-dp1od1pb7c Месяц назад +12

    カウンセラーには守秘義務あるんじゃないの? 電話したって何も聞けないでしょ。
    本人がカウンセラーやお医者さんに相談した結果、近所の人から情報収集しようと思ったんなら参考程度に話してもいいんじゃないの。

    • @-cafesuzu8435
      @-cafesuzu8435 Месяц назад +2

      それもそうだし、もしカウンセラーに面会できたとして、こちらからは何も聞き出さずこうした事実を伝えてよいかどうかとの相談はできるのではないか

  • @なすななし
    @なすななし Месяц назад +4

    ご本人に自分の過去を知っている人に話しを聞いていいかカウンセラーに許可を取ってきてで済むじゃん
    何で報告者がカウンセラー探して許可取るんだよwww
    創作なんかな??

  • @星おこめ
    @星おこめ 18 дней назад

    息子さんのお嫁さんが良い印象で書いてあって、思慮深そうじゃない? お嫁さんに全部を伝えて。そしてお医者さんと一緒に様子を見ながら、どの程度伝えるか考えてもらえば良いのかも。
    報告者は他人だから何も判断出来ないよね。身内の人に任せれば?

  • @KANAYAGO31
    @KANAYAGO31 Месяц назад +6

    手間を惜しむと後々面倒なことにとか言ってるスレ民居るがそれするぐらいなら最初から何も教えないでシャットアウトが一番面倒無いだろ

  • @花山大吉-q4i
    @花山大吉-q4i Месяц назад +4

    カウンセリングが上手くいってある程度記憶が取り戻せたら、毒母と絶縁するしないに関わらず、離婚にはならないと思う。