【不妊治療】D20普通に病院行ったら即採卵へ。色々ありすぎて結果虚無.../40代vlog

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 14回目採卵周期、D20でクリニックに行っていきました!
    が、まったく予想していなかった展開になりました💦
    ----------------------------------------------------------------------
    結婚5年目。42歳のいももりこです。
    令和元日(2019年)に結婚し、
    子供を授かることを一度は諦めていたのですが
    2022年5月から不妊治療専門のクリニックに通っています。
    ・2019年5月1日 入籍
    ・2022年4月 妊活開始
    ・2022年5月 タイミング法数回
    ・2022年10月 体外受精開始
    ・2022年10月 採卵1回目→ゼロ個
    ・2022年10月 甲状腺チラーヂン服用開始
    ・2022年12月 採卵2回目→2個
    ・2022年12月 凍結胚ゼロ個(2個とも変性卵)
    ・2023年1月 採卵3回目→1個
    ・2023年2月 凍結胚1個(4CB)
    ・2023年3月 移植1回目→陰性
    ・2023年4月 採卵4回目→1個
    ・2023年4月 凍結胚1個(4AA)
    ・2023年8月 移植2回目→陰性
    ・2023年10月 採卵5回目→2個
    ・2023年10月 凍結胚ゼロ個(2個とも発育停止)
    ・2023年11月 採卵6回目 数値悪く中止
    ・2024年2月 採卵6回目→2個
    ・2024年2月 凍結胚ゼロ個(未授精1、異常受精1)
    ・2024年3月 採卵7回目→2個
    ・2024年3月 凍結胚1個(4AC)
    ・2024年5月 TRIO検査→問題なし
    ・2024年6月 移植3回目→陰性
    ・2024年7月 採卵8回目→2個
    ・2024年7月 凍結胚ゼロ個(未授精1、発育停止1)
    ・2024年8月 採卵9回目→3個
    ・2024年8月 凍結胚ゼロ個(異常授精2、未成熟卵1)
    ・2024年9月 採卵10回目→2個
    ・2024年9月 凍結胚ゼロ個(成熟卵1→未授精、変性卵1)
    ・2024年10月 採卵11回目→3個
    ・2024年10月 凍結胚ゼロ個(成熟卵1→発育停止、未成熟卵2)
    ・2024年10月 採卵12回目→2個
    ・2024年11月 凍結胚ゼロ個(成熟卵1→発育停止、成熟卵1→異常受精(3PN))
    ・2024年11月 採卵13回目→3個
    ・2024年12月 凍結胚ゼロ個(成熟卵1→発育停止、未成熟卵2)
    #不妊治療
    #体外受精
    #顕微授精
    #採卵周期
    #メラトニン
    #胚移植
    #移植ジンクス
    #移植周期
    #採卵
    #3PN
    #変性卵
    #妊活
    #低AMH
    #犬のいる暮らし
    #採卵ゼロ個
    #不妊治療vlog

Комментарии • 54

  • @CH-ww9bl
    @CH-ww9bl 10 дней назад +26

    やらなかった後悔より、やった後悔の方が良かったと思います。
    夫へ申し訳ないと思う必要はないと思います。2人の子供です。ズームで会議に参加すること、仕事の都合をつける大変さよりもいももりこさんが足繁く辛い思いをしながら病院へ通っていること、そのために仕事をやめたことの方がずっと大変です。むしろ夫にいつも申し訳ないと感じてもらいたいものですね

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад +6

      ありがとうございます😭コメントを読んで涙がホロリ...
      確かに、おっしゃる通りだと思いました。夫には感謝していますが、私自身もできる限りのことをしているのだから、自分の頑張りも認めてあげたいと思えました🙇‍♀️

    • @みか-t9p3l
      @みか-t9p3l 10 дней назад +2

      わぁ本当にそう思います🙇‍♀️もりこさん旦那さんに気をたくさん遣われてて、とても辛く感じました😢コーヒー奢らなくていい!気持ちも採卵もすごく頑張ったんですから、奢らず2人のお金で買うべきって思いましたぁ🙇‍♀️

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад +1

      ありがとうございます😭
      このコメントを夫に見せて、またコーヒー奢って返してもらおうと思います🤣

  • @ひまわり-v4j3u
    @ひまわり-v4j3u 4 дня назад +1

    とても大変な1日でしたね💦お疲れ様でした!やって後悔よりやらずに後悔の方が大きいですもんね😢

    • @imomorico
      @imomorico  3 дня назад

      バタバタな一日でした💦 でもおっしゃる通り、やらずに後悔するよりは、やって次につなげる方が良いですよね😢
      ありがとうございます🥺

  • @磯田時子
    @磯田時子 9 дней назад +2

    こんにちは😊
    大変な1日でしたね?
    お疲れ様でした😌
    急遽採卵になり大変でしたね😵
    少し身体を休めて、前向きな気持ちになりますように…😊
    応援してます😊

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад

      こんにちは😊
      急な展開でバタバタしました💦
      少しゆっくりして、また次に向かいたいと思います💪いつもありがとうございます💕

  • @ののの-w7e9d
    @ののの-w7e9d 10 дней назад +4

    本当にお疲れ様でした😭👏旦那さんに申し訳ないと自分を責めないでください!ご夫婦共に最善を尽くされて凄いです!3つも卵胞見えてたらそりゃ諦めるなんて出来ないし可能性に賭けたいですよね😢結果は残念でしたが、きっとこの先移植出来て着床した時にこの出来事もきっと報われるはずと思います😭✨
    私もそこの病院に通いやっと卒業した所なので、時には対応や言葉選びなど心の寄り添いが殆どなく色々と思うところはあったんですが、、先生簡単にサラッと言うけどマジか、、とか、看護師さんも冷たかったり‥受付も処置室の人も案内不足多いし‥😭でもやはり採卵に対する時間の意識(タイミング)は他の病院とは異なって事細かに指示され朝一に特別枠で予約してもらえたり、その診察の時なんかは早めに呼んでもらえて直後に点鼻薬したりと本当に1番可能性の高い状態で臨んでもらえたから今があるんだと感謝しています。培養技術も高いから一つの卵胞でもなんとか凍結してもらえたし。
    なので今は前向きな気持ちと大変だったモヤモヤがあったりすると思うんですが、次こそすべてが上手くいきますように🙏!応援してます!

    • @ののの-w7e9d
      @ののの-w7e9d 10 дней назад +1

      補足です🙏病院の判断に対する違和感や転院を進めるような意見もあり気になったので、しつこくてすみません💫💦

      保険診療だと採卵周期や移植周期で超音波検査・ホルモン検査共に回数制限があり、ホルモン検査は3回となってます
      ここからは憶測も入りますが、今回は序盤のホルモン数値を下げる対応(期間)や卵胞の大きさに反して排卵しそうなホルモン数値に突然変わったりと(通常20mm以上で採卵日決まるので)本当はもっとこまめにD18.19に受診できたらと思う反面受診回数と卵胞の大きさ的に難しく、
      医師も判断に戸惑う展開だったんだろうなと😢
      そして現在は2024年12月以降に保険診療での連続採卵は禁止となったそうなので、やはり昨年の体に対する影響がまだあった可能性や転院後初の採卵だった為進行が安定しなかったのかなと感じました😢
      勿論医師の無茶振りとも取れる戸惑いの展開や看護師の配慮無く心無い言葉など、もりこさんが振り回され事は確かなので、その点は本当に不安や驚き、傷付いたり辛かったですよね。。
      なんとも言えないんですが、、保険診療の融通の効かなさも相まっての事だったんだと思いました🥺

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад +1

      そうなんです…!3つも卵胞が見えていたら、諦めるなんてできないですよね😭✨
      少しでも可能性があるなら賭けたいと思うのが正直な気持ちでした。
      病院のこと、共有ありがとうございます!
      今回ビックリはしたのですが、ある意味本気度みたいのも感じたところでした。
      時間指定があったり、融通が利きにくいところがあるなあと思う一方で
      採卵のタイミングに対する意識の高さは、他の病院にはない強みなのかもしれませんね。
      そして、保険診療のことや連続採卵の件など、情報もありがとうございます!💡
      たしかに、保険の制約がある中で先生も判断に迷う部分があったのかもしれませんね。
      そして去年の連続採卵の影響がまだありそうだな~と私も思っていたところです 🥺
      転院したばかりということもあり、今回の流れも含めて今後に活かせたらと期待しています🍀
      次こそ!と前を向いていきたいと思います!ありがとうございます😭

    • @ののの-w7e9d
      @ののの-w7e9d 8 дней назад

      @@imomorico
      連続採卵禁止の意味を間違えてました🙏卵巣の状態がよければ各病院の判断で問題無く、グレード関係無く貯卵がある状態では次の採卵禁止の意味でした💦情報が改めて取り上げられていたので勘違いしてしまいました💧すみません!🙇‍♀️💫
      今後誤情報気をつけます😣!返信のお手間は大丈夫です🙇大変失礼致しました!

  • @なる76-u2f
    @なる76-u2f 10 дней назад +5

    いももりこさん、はじめまして。数日前に43歳になってしまったものです
    虚無感、ありますね。でも、自分以外の人に伝えてもわかってはもらえないし、気持ちのやり場がないんですよね、
    不妊治療していると、ちょこちょこあって、心をすり減らしているなー、といつも思います
    生理周期は、約一ヶ月。病院の先生の判断によってその周期が一瞬で終わることがありますし、その次の周期までの期間もなかなか無になってしまう今日この頃なんです
    とにかく前を向くしかないのかな…
    今後の楽しいことを考えて、今はゆっくりできるといいですね!

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад +1

      はじめまして!コメントありがとうございます😊
      本当に、不妊治療をしていると虚無感との付き合いがずっと続きますよね…。
      気持ちのやり場がなくて、それがまたしんどいというか…😢
      生理周期の中で、何かひとつの一瞬で今周期が終わってしまう感じ、すごくわかります。
      次の周期までの時間がただただ無になってしまう感覚も…
      前を向けないときもありますが、そんな時は何か別のことで気を紛らわせながら、次に向けて気持ちを整えようと思います!お互い無理せず、少しでも楽しいことを見つけながら進んでいけたらいいですね💕

    • @なる76-u2f
      @なる76-u2f 7 дней назад

      本当にそうですね、
      まだ採卵や移植周期であれば、目的に向かっているのでいいのですが、採卵中止や移植中止となったあとの気持ちのやり場はないですよね
      私は結局次の月経がはじまるとやっとまた初期位置に気持ちが戻る感覚になります
      決して前向きになる必要はないのですが、せっかくなら楽しく暮らしたいですし、楽しいことをみつけながらお互い進めたらいいですねー!

  • @satanchan_
    @satanchan_ 10 дней назад +3

    いももりこさん。お疲れ様でございました😣
    もりこさんは本当に強いなぁといつも尊敬して動画見てます。
    私は不妊治療で嫌な事があるとヒステリックになり旦那に当たったり
    泣いて暴走してしまいます。
    もりこさんは動画を見る感じだと
    八つ当たりしなさそうですよね😢
    もりこさんがゆっくり休めますように😊
    美味しいもの食べて温かくして
    よく寝てくださいね🩷

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад

      コメントありがとうございます😊
      私もこれまで夫に当たったことは何度もあります😣💭
      一番大きいのが昨年ありました💦不安や焦りでどうしようもない気持ちになることがあって…。
      今回も、最初に電話して「無理」な感じだった時、正直「どうにか調整してみてくれよ!」なんて思いながら折り返しを待っていたり…でも結果、調整してくれたのでよかったですが(笑)
      一番近い人だからこそ、つい甘えて色々言ってしまいますよね。それでも、共に頑張ってくれている相手だからこそ、できるだけ冷静にいようと意識している部分はあるかもしれません✨
      不妊治療は本当に心身ともにしんどいですよね…。気持ちがいっぱいいっぱいになるのは仕方のないことだと思います💦 どうかご自身を責めすぎず、少しでも心が軽くなる時間を大切にしてくださいね😊
      私も次の周期に向けて、美味しいもの食べて、温かくします✨

  • @Rie-k1f
    @Rie-k1f 10 дней назад +4

    大変な一日お疲れさまでした。
    私も以前同じクリニックに通っていて、採卵後ベッドで採卵ゼロを宣告された事を思い出しました。今回の経験は次につながると思います!
    私はこちらのクリニックで2回程採卵しましたが、刺激方法が合わないと感じ転院してしまいました。培養技術も高いと聞きますし、365日やっているのですごいと思います。ただ、高齢の私には刺激が少なすぎだと思います。私には、最後のトリガーでオビドレル等の注射が必要でした。もし空砲が続くようでしたら、早めの転院をした方がいいかもしれません。良いクリニックでも合う合わないあると思いますので。転院したばかりでこんな事言うのは良くないかなと思いましたが、40代は時間との勝負なので最善の治療選択をして欲しくて伝えさせていただきました。
    同じ40代として応援してます!ポテちゃん可愛くて癒やされす❤

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад

      温かいコメントありがとうございます😊
      そして、同じクリニックに通われていたとのこと…採卵後にゼロと宣告されたお気持ち、本当にお察しします😢
      今回の経験は次につながると信じて、前向きに頑張りたいと思います💪
      確かに、クリニックの方針や刺激方法の相性ってありますよね。
      刺激の方法というか、あまりに投薬がなさすぎてもう私の体の自力ではどうにでもならないのでは😱!という思いも少しありますが😂一旦病院を信じてやってみようとは思います。でもフットワークは軽くいきたいとは思っています!
      同じ40代として応援してくださるお気持ちがとても励みになります🙇‍♀️私もポテちゃんに癒されております🐾❤

  • @rumi-i2y
    @rumi-i2y 10 дней назад +3

    いもこさん改めてコメントを🤗💦
    そんなギリッギリな状態な状況でも対応してくれる病院はなっかなかないですからある意味、神✨ですね😅💦
    旦那さんもそんなめちゃくちゃ急でしかも会議しながらの採精にしてくれるのも本当に凄いです🥹💦しかしまた腸の下にあるって😱卵って色んな場所にあるんですね😱
    お腹押されるだけでも痛そうですがまたさすがの麻酔無しで頑張られたのにサラッと取れなかったと言われ、旦那さんを帰ってもらって大丈夫ですって言われたいもこさんの心情が‥😭精子凍結をした事ないんですが、次回に使えるようになって良かったですね💦
    こんなって言い方は失礼ですが、病院側も採卵が出来なかったら費用を受け取らない様にしてくれたらいいのにね😰
    一か八かで臨むのが不妊治療。やらないよりやった方が絶対いいです!それに、無理やりですが切羽詰まった中での戦闘態勢として挑んだ採精した精子は理想に相応しい精子だと思いますから虚無だと思いますが、最初にも良いましたがギリッギリでも対応してくれる病院もなかなかないと思いますのである意味心強いとも取れるし少しまた一歩前進したと私は思います🥺✊💕

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад +1

      コメントありがとうございます!😊💖
      そうなんですよぉ!このギリギリのタイミングで対応してくれる病院、なかなかないと思って…!
      少しの可能性も逃さないという心意気を感じました💪!!!
      夫も急な中で調整して来てくれて、本当に感謝しています🥺
      腸の説明を受けたのは初めてだったので、さすがに驚きました😱が、動いてくれてよかったです🍵
      やっぱり「やらないよりやった方が絶対いい!」と言っていただき、やって良かったんだと思えています!
      切羽詰まった戦闘態勢の精子🤣🤣🤣
      確かにとても強そうです💪!なんだか使える日が待ち遠しくなります🙌
      ルミさんの温かいお言葉で元気でました💪次に向けてまた頑張ります💕

  • @えみ-u2b
    @えみ-u2b 8 дней назад +1

    以前同じクリニックに通っているかもと送ったものです。
    空砲なの辛いですよね。私も前回の採卵時空砲でした。診察までの間、虚無なのわかります。いい大人なのに帰りの電車で泣きました笑
    気を取り直して続けて行くしかないんですよね。子供ほしいならやるっきゃないと思っています。お互い頑張りましょう。

    • @imomorico
      @imomorico  7 дней назад +1

      前回の採卵時が空砲だったとのこと、お気持ち痛いほどわかります😢
      帰り道で泣いてしまう気持ち、すごく共感します…。
      でも本当におっしゃる通りで、やるしかないですよね💪
      私も気持ちを切り替えて、できることを積み重ねていこうと思います! 一緒に頑張りましょう😊

  • @安-d2i
    @安-d2i 8 дней назад +1

    こんにちは😃採卵お疲れ様でした。一回の採卵ってとっても貴重なので可能性があって諦めるというのは難しいですよね😢旦那様の時間にも迷惑をかけたと思う気持ちも分かりますが、旦那さんもいつも通院したりしているのを見ているので力になるならと動いてくれたのだと思います😊
    私も年内ギリギリに採卵してくれたのですが、熟し過ぎたようで取れた4個は全て未熟卵という事で全く前に進めませんでした😢
    いきなりの事にバタバタと心も追いついてないと思いますのでゆっくり身体を休めてください😊

    • @imomorico
      @imomorico  7 дней назад

      温かいお言葉ありがとうございます😊
      本当に一回の採卵って貴重ですよね😢いつも治療頑張っているから夫もなんとか調整してくれたのかなと思っています。
      せっかく採れた卵が未熟卵だったとのこと、本当に悔しいですね...
      そう考えると採卵は本当にタイミング等が大事ですよね 😢どうかお体ご自愛下さい。
      少しゆっくりして、また次に向けて頑張ります💪

  • @kanaa0723
    @kanaa0723 10 дней назад +2

    いももりこさん
    初めてまして😊
    私も妊活6年目に入りました。
    とても大変な1日でしたね😢
    毎度数値に振り回され、絶対、確信はないことに向かって毎日必死に時間調整して薬や自己注射をして過ごしてもあっけなくダメだった、お金だけなくなっていく…どこにもぶつけられない気持ちに押し潰されそうになります。
    私は相手がそんなに協力的ではなくて、採精する時も申し訳ないけどお願い、みたいな感じでその前後は少しご機嫌取りしつついつも涙こらえながらお願いしてます。
    女性の負担が本当に多い不妊治療ですがお互いママになれる日を願って頑張りましょう!
    私は3月頃に9ヶ月ぶりの移植予定です。
    私がクリニックの先生達に感じたイメージはやれることはやってくれたという感じはあるけど声かけとかが冷たいなと感じたのでもし少しでもいももりこさんが違和感とかうーん🤔って思うことがあったら転院は大変だけど安心できるクリニックを探してもよいのかなと思いました。
    今日はゆっくり体休めてくださいね💕

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад

      初めまして!コメントありがとうございます😊 そして、妊活6年目とのこと…本当にお疲れ様です。
      どこにもぶつけられない気持ち、すごくよくわかります😢
      パートナーがあまり協力的でない中でお願いしなければならない状況、とてもわかります🥺
      夫婦2人のこととはいえ、それぞれのご家庭ごとにいろいろ事情がありますよね。うちも何というか…やっぱりどうしたって熱量の違いはあると感じます💦 ただでさえ女性側の負担が大きいのに、精神的にも気を使わなければならないのは本当にしんどいと思います。そんな中で頑張っていること、本当に尊敬します✨
      少しでも安心できる環境で治療を続けること、大切ですよね。もう少し今のクリニックを信じてみようとは思いますが、フットワークは軽くいきたいなと思います!
      3月の移植がうまくいくよう、心から願っています✨ お互い無理せず進んでいきましょうね💕

  • @なーさん-k5g
    @なーさん-k5g 10 дней назад +2

    採卵結果もやってみないとわからない、仕方の無い事とはいえもどかしいし納得いかない事も多いですよね。私も採卵当日に排卵してしまっていてその日までの苦労はなんだったんだ!と落ち込んだ経験あります😢
    本当にお疲れ様でした。落ち込みますが次周期うまくいくといいな✨️

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад

      本当にその通りですよね🥺
      「しょうがない」とこれまで何度言ったことか😢
      せっかく頑張ったのに、結果が出ないと辛いですよね💦
      温かいお言葉ありがとうございます!次周期に向けて、気持ちを整えて頑張ります😊

  • @岸田安規子
    @岸田安規子 10 дней назад +2

    お疲れ様です。
    聞いていて、思わず涙がでてきてしまいましたなみだ😢
    お話しすると、つらいとこを一生懸命話して下さって、心にささりましたなみだ😢
    私より若いのに、連続採卵しても難しい事を知り、妊活卒業しようか悩み中です。
    体質改善とかは、されたりしていますか?

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад

      すごく胸が温かくなります…妊活は本当に心身ともに大変ですよね…🥺
      体質改善かわかりませんが、最近はミトコンウォークを取り入れ始めたところです✨
      運動が気持ちよく感じるので今のところは楽しめています。
      無理せず自分を大事にしながら、心に正直に向き合ってくださいね。温かいお言葉、本当にありがとうございます🙇‍♀️

  • @aaaa0921
    @aaaa0921 10 дней назад +1

    いきなり当日採卵で色々準備もしてないのにドタバタでしたね😢
    採卵大変お疲れ様でした。
    ゆっくり身体も心も休めて下さいね😢

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад +1

      当日急遽の採卵でバタバタしてしまいました💦心の準備が追いつかないまま対応していたので、余計に大変でした…💦
      少しでも体と心を休めて、次に備えたいと思います😊
      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @kotaro39
    @kotaro39 10 дней назад +2

    おはようございます☀
    採卵お疲れ様でした。当日採卵なんて初めて聞きました。
    急すぎて気持ちがついていかないですよね😢
    私も過去緊急採卵した事あって、無理言って夫に休みを取ってもらい、いざ採卵してみたら空砲でしたって事が2回ありました😂
    夫には申し訳ない気持ちも多少(笑)ありましたが、私も頑張ってるし、と開き直ってました。
    私は自費で治療してたので、お会計時が一番虚無でした😂

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад

      こんにちは☀
      本当に、当日採卵の急な展開に気持ちがついていかない感じでした😢
      緊急採卵で空胞のご経験が2回も…!!! でも、開き直って前向きに頑張る姿勢、大事ですね✨
      そんな中での自費でのお会計…それは虚無…虚無がすぎますね😭
      いつかいい思い出だと笑える日が来るように、次また頑張ります💪

  • @suzukaonoristau970
    @suzukaonoristau970 10 дней назад +2

    いももりこさん、こんばんは!先ずは本当にお疲れ様でした😢聞いていて涙が出てきました😢😭
    私はやらないで後悔よりもやって後悔派なので、もし私もいももりこさんの今回立場にいたら採卵お願いします!でやっていたと思います。なので、お辛い気持ちやご主人に申し訳ないというお気持ちもよく分かりますが、結果はどうであれ頑張ったことには変わりないのでどうが先ずはご自身を沢山褒めてあげて下さいね😊✨
    私はいももりこさんの前向きさにいつも元気をもらっており本当に感謝しております🥰♥️✨
    あと、ふっと思ったのですが、もう体外受精を既にしている状態ならば43歳になっても移植は今残っている保険診療のまま出来るとSNSできいたことがあるような🤔きいた情報なので詳しくは分かりませんが、今行かれているクリニックの先生や看護師さんと一度確認することをおすすめ致します。
    今周期は本当にお疲れ様でした✨次周期こそは上手くいくことを願っております🥹🍀✨次周期までどうかご自身にご褒美を与えなるべく沢山リフレッシュしながらお過ごし下さいね😌💖♥️

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад +1

      温かいお言葉にじーんときました…!
      「頑張ったことには変わりない」と言っていただけて、少し心が軽くなりました🥺
      保険診療の件、ありがとうございます!私も以前は体外受精の治療を開始しているなら43になっても残り回数はできる認識でいたのですが、どこかでそうじゃないのかと思い、そう認識してたのですが、うろ覚えなのでまたちょっと調べてみます🤔
      今周期は思うようにいかなかったですが、次周期こそは…!
      そのためにも、まずは少しでも気持ちをリセットしてリフレッシュしながら過ごそうと思います🍀✨ 本当にありがとうございます🥰

  • @n2438705
    @n2438705 10 дней назад +1

    こんばんわ。
    私も40代妊活中でなかなか胚盤胞まで育たず連続採卵でした。
    ウムリンって知ってますか?
    それのお陰かわからないですが飲み続けて3ヶ月でやっと凍結しかも2個‼
    試してみる価値はあるかと思いますよー。私もFSH高めで卵巣機能低下し始めてると言われて試してみた感じです
    自分を大事にしてくださいね😊
    応援してます😊

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад +1

      連続採卵、本当に大変ですよね…。
      ウムリンについて教えていただきありがとうございます!
      凍結卵が2個もできたなんて、本当にすごいですね😲 私も検討してみたいと思います!
      自分を大事にしつつ、引き続き頑張りたいと思います😊 ありがとうございます🙇‍♀️

  • @ちゅんちゅん-i2w
    @ちゅんちゅん-i2w 10 дней назад +2

    こんばんは!
    Twitterの虚無の意味がようやくわかりました😮
    大変でしたね、、序盤少し失笑しながら「そんな病院ある!?」って。
    旦那さん来てくださったんですね、私の旦那ならブチギレ案件ですが笑
    「頭おかしいんとちゃうか!?院長出せや!おかしいやろ!?」とか言いそうです(筋が通っていないとキレるバリバリ河内弁野郎)
    病院と旦那に挟まれてしんどくなる事よくあります😭
    なんか本当に振り回された感じに思えました。少しでも希望が見えたら掴みたくなりますよ。でも少しでもプラスに、ってところが素晴らしいです!
    ポテちゃん吸いして癒されましょう❤

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад +1

      虚無すぎて呟いていました😂
      私自身も「こんな展開が!?」って思って大パニックでした😭
      ブチギレ案件!!!なんだかめちゃくちゃ頼もしそうですが、場面によってはヒヤヒヤしそうですね💦
      わ~それで病院とパートナーの間で板挟みになるの、本当にしんどいですね…。
      今回はみんなが少しの可能性を掴みにいった結果なので、仕方ないと思って
      ポテちゃん吸いまくってしっかり癒されます🐾🙇‍♀️

  • @みか-t9p3l
    @みか-t9p3l 10 дней назад +1

    ほんともりこさんの言葉のとおり、きつかったですね😭バタバタ(^◇^;)
    看護師さんのふとした心ない言葉(旦那さん帰っていいよ)にも胸をえぐられる思いですね。
    病院さんももりこさんの体の理解がまだないから、こういうことにもなったのかな。採卵前のD20の診察は一般的には遅い感じがしました。もりこさん生理の自然周期が長いのかな?
    この経験も、先生は次回以降に活かすと思います!
    でも新しい病院さんの新鮮なやり方は、一つ一つがもりこさんの卵巣機能を知るための取り組みなのでしょうね🌸
    焦る気持ちはありますが、うまくいかなかった事も、しっかり病院さんは積み重ねて次周期に活かしてほしいですね🌸
    もりこさん本当にお疲れ様でした🙇‍♀️不妊治療は気持ちを無理やり切り替えることの連続で本当に疲れてしまいますね。次こそ次こそ!もりこさんにとっての妊娠のタイミングが早く本当に来てほしいです😢

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад +1

      みかさん、私も同じようなことを考えていました!
      病院側もまだ私の体を把握しきれていない中での今周期だったのかなと感じています。
      採卵前のD20での診察は、これまでに比べてもかなり遅いタイミングだったので、その時点で難しい周期だったのかもしれません💦 それでも、緊急採卵がうまくいかなかったことも含めて、次回に活かせる材料になると思うので、やって良かったと感じています。
      それにしても、私はあまり一般的な治療パターンに当てはまらないタイプなのかな…とも思い、転院のたびにこういう時間が必要になるのかな、と考えたりもします😣💭
      焦る気持ちはどうしてもありますが、一つ一つの積み重ねが未来につながると信じて頑張ります! 温かいお言葉、本当に励みになります🥺💕

    • @みか-t9p3l
      @みか-t9p3l 9 дней назад

      @ 😭それにしてもなんか悔しいですね。採卵で針を刺すのを腸で見えないから手で押しながらする施術を受けるもりこさんのお気持ちとか、今回の一件、なにがあっても病院は責任を負わされないように患者さんの同意を一心に取ってるんでしょうけど、何もわからないまま選択を迫られて結果を出せなかった病院さんって、そんなになにもないんですね。慰謝料的なもの、採卵費の無償とかあってもいいとか思ってしまいました。
      もっと気持ちを大切にされるべきだと強く感じました。ここにこの記録を残してくださったことは大きいと思います。もっと理解ある社会になればいいなと、本当に思います。

  • @310y4
    @310y4 10 дней назад +8

    まずはおつかれさまでした!!
    そこのクリニック、というか、その医師大丈夫ですか??いももりこさんも旦那さんも振り回されまくりですよね。
    普通は採卵中止になる感じじゃないですかね?
    採卵36時間前にトリガー(オビドレルかhcg)して卵を成熟させて採卵が普通ですよね
    もっと寄り添ってくれる医師のもと治療してほしいと切に願います。。

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад +1

      ありがとうございます🥺💖
      診察後すぐに採卵できていたら、もう少し可能性があったのかもしれません…(わかりませんが;;)
      私自身も前提の認識にズレがあったよなあとは思っており、焦ってしまったのも含め、うまくいかない一日だったなあと思っています💦
      寄り添ってくれる医師…心に沁みます😭

  • @rumi-i2y
    @rumi-i2y 10 дней назад +2

    いもこさん🥺💦取り急ぎ動画見ては♡マークつけました💦
    しっかり後でコメントしますからね!!!

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад

      ありがとうございます!♡マークだけでも嬉しいです!
      過去最長尺になってしまったので💦、またお時間あるときにでも見ていただけたら嬉しいです😊

  • @us6793
    @us6793 9 дней назад

    切なすぎる😢😢😢😢旦那さん頑張ってもそもそもオタマジャクシが無いときも有るんですね

    • @imomorico
      @imomorico  9 дней назад

      まさかの展開に驚きましたし、旦那さんも頑張ってくれたのに…という気持ちでした🥺
      我々の場合はオタマちゃんはいたのですが、そもそも卵とれずという感じでした…💦

  • @Mai-zj6nl
    @Mai-zj6nl 10 дней назад +2

    辛いですね…本当に。
    以前「多分同じクリニックに通ってた」とコメントした者です。
    私も採卵するために着替えて待っていたら、持参した夫の精液に精子がいません、急ぎ旦那さんに来てもらえませんか?と言われ大慌て。結果なんとか来てもらい再度取ったのに、精子おらず…という事がありました。
    原因は夫が打ってるある注射が影響していて、数ヶ月治療をお休みするハメに。
    なんか、自分が悪いわけではないのに、なんならうちは旦那の精子がいなかったのに、
    迷惑をかけてしまった、、と申し訳ない気持ちになりますよね😢
    クリニックは、今までの努力が無駄にならないよう臨機応変に対応してくれだと思います。結果今回は残念でしたが…
    美味しい物を食べて元気だしてください。
    似た境遇だったのでつい、長文すみません。

  • @tsumugi4002
    @tsumugi4002 10 дней назад

    精子凍結した場合の治療って保険適応されますか?

    • @imomorico
      @imomorico  10 дней назад +1

      精子凍結自体は自費になると言われましたが、採卵は保険診療でした!