1124話 ゾロの問題発言?とまさかの宴会2回目
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 高評価とチャンネル登録すごく喜ぶタイプの人
コメントも全部読んでるから気軽にしてくれ
↓フォローして
Twitter: / wrinwdow
Instagram: / wrinwdow
りんどうTV: / @rindotv
りんどうの航海日誌: / @wrywrywrywryw
りんどうGames: / @games-co8yi
エンディング曲:CMサウンド05
作曲:風人様
引用元:dova-s.jp/_mob...
ベガパンクが生きてるの意味を絶対に説明しないことに違和感しかないし、説明受けてないのに誰も気にせずに宴始めるのも意味わからなすぎる
本当は説明してて、そこだけわざと省略したんだろうけど、この作者目線で開示したくない情報を露骨に描かないで強引に話を進める描き方気持ち悪すぎる
ここまで作者都合で構成が無茶苦茶にされる作品ワンピース以外にないでしょ
たしかにあれだけで納得して宴してるの変だよねww
結局何もわからず
終わり
ベガパンク死亡→宴😆→落ち込む😢→やっぱ生きてた→宴だァ~‼👀✨
宴オチキャンからの宴無限ループが熱い!
状況把握してからやれよ笑
@@Alex-NEO全然話が進まない
😂😂😂
情緒どうなってんだよ😅
宴はみんな1杯だけにした😔
のとこマジで笑ったwww
wwwwwwwwww
先週の宴だ〜!の後、一杯飲んだあたりで「ぷはー!あれ?そういやベガパンクってどうなったんだっけ?え、死んだ?え、死体ここにあるの!?」とザワザワして「う、宴は一旦中止しようぜ…」みたいな流れがあったのかと思うと笑える😂
これほんとすこ
やべェな今の攻撃…
ニカ〜❤️
宴はみんな1杯だけにした→NEW
おもろw
もうワンピースそのものじゃなくて「今週のワンピはここが酷い‼️」の方が楽しみになってきた
なんかもう「海賊王」という称号より「太陽の神」とかいうもっとヤバいもんになっちゃってるわけで25年分のワクワクを返せと思いますね。
コビーに「今度会う時はもっとつえーぞ。もっとスゲー」って言ってましたが、そりゃスゲーよ。「太陽の神」だぜ?
「誰だと思う~?」「俺に決まってんだろ!」
接待がすごい
接待宴会やめてね🖐️
煮えてなんぼのー?から何も進歩してない
四皇にもなってジジイ1人守れないなんて、、、
「嫌なら見るな」「大人になってまで読むな」と突っかかる奴等がいるけど
自分らが子どもの頃に散々風呂敷広げて大人になった今でもほとんど回収してなきゃそりゃ不満もでる
1話完結の漫画じゃないんだから
25年過ぎても未だにDの意味隠すのヤバすぎる
ですよね
ここで言わないでさ!もういつ語るの?って感じ
大人除外したらワンピの売り上げってどうなるんだろ?笑
尾田自身が25年毎日考えても、いまだに思い付けてないから先延ばししてるんだよ
ワイが小学生の時に始まったんやけど流石にこんなだらだら連載して
尾田さん「今は大人も読むようになったのか、細かいこと指摘する人が増えた」
これはさすがに舐めすぎだと思うわ
いや。あんたが25年も連載続けてるんよ。
誰だって大人になるもんなんだから、ターゲットの年齢層を変えたくないなら少年が少年のうちに完結させないといけなかった。
読者「○○じゃないの?」→翌週本誌「○○でした!」
これやめろよ
毎度一話丸々無駄にしてることに気付いてくれ尾田っち
担当が指摘しないから、おだっちが提出後を読み返して気付くパターンだろうな。
ネームの時に指摘するのが担当の仕事だろがw
りんどう氏の主張を全肯定はしないが
殆どが的を得てると思うな
ゾロってなんか「酒!刀!寝る!」って亭主関白みたいな男に成り下がったよな
これで「黄猿と赤犬は本当に兄弟なんじゃ!?」みたいな考察(笑)とか出てこないこと祈る
😂😂😂
宴2回やったの見た時はマジで乾いた笑いしか出んかった…編集部と尾田っちが心配だよもう…
作者はベガパンクは死んでないの知ってるから、先週宴始めたんだろうな
与えられた情報から、読者がどう思ってるのかを想像できれば、こんなズレは発生しないんだけどね
リリスの言ってる生きてるっていうのはバックアップデータみたいな感じなんだろうな
生存分かってたから宴でもよかったね
ド級の不謹慎ネタが転がってるからあまり指摘されてないものの、そもそも別に何かに勝利した訳じゃないからあんまり宴気分になれてないのや
最近ワンピースつまんないって言ってる人いるけど読み解けない頭の悪い人が面白くないって言ってるんだよね。って考察者が言ってて知性がないと僕で笑えないんですよねって言ってた中田敦彦みたいでなんか可哀想だなってなった。
前半のワンピースは読み解けるとめっちゃおもろくて、深く読めなくても流し見で面白い作品だったんだよなぁ…
クイズとして楽しんでる考察者は分からんかも知れんけど、「この違和感の裏にはこういう理由があったんだよ」って説明されても気持ちは付いてこないのよね
書いてもないことを勝手に補完して考察()するのは頭の良い人がやることなんですかねぇ…
釣り針 太すぎ
ド◯◯ザが言ってましたね笑
そんな読み解けるほど読者は暇じゃねぇよって思いました(笑)
他の漫画のアンチとかって多分叩きたいだけの的外れな批判ばっかだと思うんだけど、ワンピースに関してはなべおつとかりんどうさんとか元々大ファンだった人がアンチになってるっていう状況がやばいんだよね
自分もそうだけど、コメントしてる人達もそうなんだよね
あんなに面白かったのにどうしてこうなってしまったんだよ!
っていう憤りを感じてなのに
インペルダウンで黒ひげ達が乱入してきた時なんて
マジで凄いわこの漫画
って大興奮したのに…
同感です
ゾロのあのシーンはルフィを見ながら
「・・・」
が一番ゾロらしいですね
ゾロが何を思ってるかは読者に任せる位で良かったと思います
ゾリ「みっともねぇな……兄貴1人死んだくらいで」
ニカ「みっともねぇな……幼馴染1人死んだくらいで」
ヘイトスピーチすぎて草
やめてね✋
俺、このニカなら好きかもしれん
ルフィ「みっともねぇな……船一隻死んだくらいで」
へ、ヘイトスピーチ…
改めてアラバスタ編とその途中のドラム王国編を見たんですが、キャラの思慮深さ、道徳心に問いかける名言、あの頃のワンピースは深みと重みがありました。
ビビの「あなたは船長失格よ。ここで喧嘩を買ってしまったら、ナミさんはどうなるの」と、それに応えるルフィの実直さと、自分の身よりも「仲間なんだよ」とドクターくれはに仲間の治療を求めるルフィの魅力。
それが今では、仲間や共闘している同志がどんな状況に陥っても「あっひゃっひゃっひゃ」だけ。
・・・何なんですかこれはァ!!!!
あの時の「俺、間違ってた」は痺れたね
今だったら「おい、治せっつってんだろ!!」ってニカパンチ喰らわせるんだろな
@@Alex-NEO
おいルフィ!この糸が切れねえよ!
の声優で再生された
@@熊倉ミハイ
うんこちゃんの大ダミ声でしか再生されねぇや
おっしゃる通りです😭
情緒不安定かよって今回の感想だった
いや
最初「…!」て文字があるからその時点で怒ってたのは伝わったよ?
ずっと怒りながらも抑えて話してたが、ついに堪えきれなくなったんだよ。
情緒不安定ではない
@@-almis ベガパンクが死んだのに宴だ!>ベガパンクが死んだ凹んだ!>リリスが生きていた宴だ!
本体死んだんだが?www
@@cannypp あ
一味とか巨人の話ね。
黄猿の話かと思った
昨日改めてエッグヘッド編を読み直してみたんだけど、りんどうさんの言う通りフーズフーがニカを話した所から本当に作者変わった?ってぐらいおかしなことになりすぎてるなって感じました。
キャラクターの出し方もセリフもストーリの進め方も。
必要ないところでのキャラクターの出し方ストーリーの進め方が特に。
ワノ国の際、ビッグマムとカイドウが小競り合いをして、黄猿が動こうとした時、赤犬が止めたのは4皇2人と未知のサムライという勢力がいるワノ国がそれだけ危険だからだと思った。
それでビッグマムとカイドウ、新世代のルーキー麦わら、ハート、キッド海賊団、侍たちの大戦争の中で世界政府が送り込んでくるのがCP0の明らかに弱いエージェント1人。エッグヘッドの戦いを見るにルッチが覚醒してルフィと割と戦えてて。
ワノ国のエージェントくんはカイドウの一撃でワンパン食らってたからルッチより弱いはずなんだけど、、、
なぜゴムゴムの覚醒を防ぐという政府にとっては超大事なはずの任務にルッチよりも明らかに弱いエージェントを送り込むのかも分からない。そこでロビンを連れてこいって謎のロビン任務!?〔CP0を出すと必ずロビンの話出てくるけどなんかそういう決まりでもあるの?w〕
その割にはロビンと接触する展開すらないしwそれも謎でw
そんな明らかにヤバすぎる大戦争の中にルッチより弱い者を送り込むという無謀なことをするぐらい阻止したかったゴムゴムの実の覚醒。それをしたルフィが目の前にいるのに即殺さない無能のじじい共のエッグヘッド編。ダラダラと2週間じじいの話をしては休載続き。
来るのは初登場から株が落ち続けるルッチさん。エニエスロビーの時はあんなにカッコイイと感じたルッチさん。ドレスローザで覚醒っていうのがあると知った時色んな実の覚醒を想像してルッチはこんなかっこよくなるのかなって思ったらニカニカパンチで格落とし。終いにはルフィを四皇と認めない宣言とカクを親友として謎の友情、、あの冷徹で任務を遂行するルッチさんはどこ行ったのか、、
そんなCP0と黄猿さんが来たのはわかったけど。
何故来たのかが分からない無能のじじい共は何語したいのか分からないまま暴れて5人とも何を目的にしてるのか分からないまま飛んだり走ったりも潜ったり。
天竜人頂点だから伝説的な4獣だったり5種の龍だったりしたら少年心くすぐるのかと思ったら訳の分からない妖怪だったりミミズでもう本当にガッカリでした、ワンピースwww
何がしたいんだ、、いきなり五老星出す意味、何もせずにマリージョアに帰還させるチャクラ収納システム覇気、謎の妖怪能力5選、春からのグダグダ老人配信、解放の戦士目の前で何もしないくもじいさん、母と父の仇目の前にいるのにアヒャアヒャ笑うボニー、りんごのおっさん死んでるのに笑うルフィ、、、、
エッグヘッドは本当に?だらけでしたww
これも全てニカの設定を作ってしまったからその埋め合わせをするために尾田先生がそこに労力をかけててストーリーを上手くかけてない気がしますw
本来面白くなるはずだったワノ国、エルバフも二力の辻褄合わせをするためにシナリオ替えをするのかな?
本当にあのアヒャアヒャ面白くないからやめて欲しいw
それとずっと思ってたんですが霜月牛丸が三刀流使いらしいという話があったけど、、、
三刀流はゾロだけが良かったな〜ってw
ソロの血筋が特別だったとか、ワノ国に関連があるとかは昔から言われてたし納得できるけど、、、
そもそも一刀流より二刀流をってのでずっと二刀流でやっててくいなが死んでくいなの刀と思いを受け継ぐって意味で口に和道一文字を口に入れて三刀流のはずなのに。
くいなの死があってそれが理由として三刀流になったって言うバックボーンがゾロのカッコ良さのひとつだと思ってたのにゾロの祖先も三刀流で見た目もそっくりでしたみたいな事だとくいなの死で三刀流になったってのが弱くなるというかw
なんか三刀流はゾロのくいなへの思いや気持ちが込められてる流派だと思ってたから、、
それは崩さないで欲しかったなってw
ずっと積上げてきた丁寧な設定がどんどん崩されてく気がするw
頼むからナミとノジコとベルメールさんの暖かい家族の雰囲気を汚す設定は追加しないで欲しいw
モルガンズもバギーも描かれ方が常に一定だから飽きるんだよな
映画でキャラ紹介する時みたい
2chのスレ内で今のゾロは泥まみれのおにぎり食わなそうって意見にすごい共感した
ゾロ「発酵させて酒にしろよ」
今のゾロは合理主義者やから食わんやろね
確かにゾロの発言は引っかかったな😂
クールだけどこんな無神経な人間ではなかったと思う🧐
ここまで薄情なやつではなかった
それ言っちゃったら
お前も康イエを4なせてるようなもんだし
人が4んで何がおかしいんだよって言ってたやんけ…
昔のゾロならルフィの内面を知った上で励ますような発現してたよな
昔のルフィなら「おいゾロ、お前それ本気で言ってんのか?」ってガチギレしてるよ
よく知る方のゾロなら最初労いの言葉をかけた上で「…だがな、俺たちはこっからが正念場だろ」みたいに発破をかけて一味を鼓舞させる役割も担ってたろうな
今のワンピースって
ルフィたちの冒険じゃなくて
ジョイボーイの遺産相続バトルの面が強いよな
ルフィたちが謎を解いていくのかと思ってたら
ジョイボーイが何もかも仕込んでくれてて
それを手繰り寄せまくったヤツが勝つみたいな感じで面白くない
なるほど🤔たしかに🤔
個人的に今週は特にひどい
面白い面白くない以前に全キャラ嫌いになりそう
@@S.h.H.y.I.d.E.r.L.a.D. 「お前が海賊王になれるかどうかも疑わしいってのが本音だよ」
このセリフでサンジに対する感情が全て冷めた
絶対コレは言わせちゃダメなモノだった
酷いことを言わせる展開なのは分かってる
でもいずれ仲間に戻るならコレは言わせたらダメだ
海賊王には誰がなると思う、のコマ難解すぎん?
詰め込みすぎだろ
まぁぁじてこれ
本当に意味がわからん笑
セリフとして不自然すぎるし
誰がどのセリフ
言ってるかわからん
読みにくさ以前に上二つの吹き出しの意味を理解できん…
ほんこれ
誰のセリフかこれじゃ断定不可能だろ
そんなの載せるなよ
昔インタビューで岸本先生に言った「(連載)嘗めてない?」のブーメランに当たるとは尾田先生も予想して無かったろうな
黄猿のマジギレシーンがインパクト強すぎて最初ネットで見た時フェイクだと思ったわ😂
りんどう兄貴の講評が好きになったので、楽しませていただいてます。
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
「あ、このゾロのセリフ、絶対にりんどうが触れるやつだ!」
😂😂😂
尾田っち何かの病気を抱えてるんじゃないかっと感じちゃうくらい、物語がどんどん右肩下がりになってる。
小中学生の頃なら魚人島あたりまでワクワクして読んだと思うけど、エッグヘッド編をもし昔の自分が読んだら、よく分からなくてスルーするんじゃないかと思う。
僕の答えは、ゾロらしくないです。冷静に周辺を見て、必要な時は叱ってくれるようなキャラだったはず。冷「静」と冷「酷」は違う。
ルフィ「人は死ぬぞ」→「エースは…死''ん''だん''だろ''!!?」
ゾロ「人が死んで…何がおかしいんだよ!!?💢」→「ジジィ一人死なせたくれェで」
こ~れ、''マジで''分っちゃいました。
入れ替わってるゥ〜〜!?
???「死んで笑われていい奴なんている訳がねぇ…!」
???「だはは噴水みてぇ」
…いいんすかコレ
全員、二重人格なんか…?
@@なつめぐ-u8d
ほんこれ。
ゾロの場合も、トの康とゾロ単体で会話を結構していて、トの康が処刑されたときに町民が笑っていたからキレたわけで、
ベガパンクの場合はゾロが一番関りが少ないし、そもそも政府側の人間だから辛辣になるのはありえる
まあ、ベガパンクに関するセリフは言い回し部分で違和感あるけど
@@冷蔵庫くん これ関係性の話というより倫理観の話だと思う
黄猿が激昂するのは良いんだけど、鼻水垂らして泣き散らすのには凄く幻滅してしまった。惨めにさせ過ぎだと思う。黄猿好きだからあの顔は嫌だった。あと「クソガキ」も違和感。
ゾロの無神経発言の擁護に「見聞色の覇気か何かでベガパンクが生きていることは知ってたんじゃないか」まで言ってるのは流石に無理があるなぁって思った
受け入れたくないんだろうね(笑)
ほんとゾロらしく無いですよねぇ
ルフィ→ニカ。
サンジ→ジェルマ。
ゾロ→謎の死神。ってそれぞれ別の何かに乗っ取られるフラグとか?www
みんな乗っ取られすぎやww
前話のウソップ下げからのゾロの問題発言、これは天才的なふくs(ry
あと大の大人に鼻水垂らすのやめてほしい、エネルはギャグシーンなのでまだ許せますが
りんどうさんは信者と違って一読者として疑問や、これは違うんじゃないかというしっかりと言ってくれるから好きだな
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
もう子供がドキドキワクワクするワンピースは無くなったね
あれがゾロ「らしい」かどうかよりも、普通に命の軽視発言で引きました。極端な悪役が言うならまだしも…
しかも四皇レベルだと人を悼んじゃいけないんでしょうか。発言の意図がめちゃくちゃすぎる…
これ多分、これから激戦になるかもしれないのにメソメソしてる暇ねーぞって言いたかったんだろうな
だったら直接そう言えよって思うわ
子分盃した連中の船を引き連れるようになって、「大船団のお頭」ってニュアンスで「四皇」って言葉を使うんなら分かるんだが…
たまーにエッグヘッドに来て研究協力してただけで、サブタイにするほどの『親友』性をまるで感じられなかった。ゾロの発言も然り、何もかも軽いんだよな最近
読者はそんな仲良しだったと感じてないよね(笑)
@@lspirit1649
むしろ大の大人がはち切れそうな気持ちを我慢しなかった赤犬とのやり取りに友情を感じた
空島でエネルに撃たれたロビンを抱えて「女だぞ」と言ってたゾロ。
エネルの残忍さとゾロの意外な良識を同時に際立たせていたたった3文字の「女だぞ」は良かったなぁ。
今回はまるで別人w
ゾロのセリフを「聖者でも相手にしてるつもりか」とか言って擁護してる人が私は腑に落ちない。ワンピース楽しんでるにはいいんだけど、(私もそっち側だし)あのセリフは海賊という悪が、仲間や友達を守るために非道なことをするから輝くんだと思ってるから、何でもそれ言うのは違うだろと思う。例えばルフィがシーザー仲間にして仲良しこよしをしてて読者は嬉しく思うのかな。ルフィの良さが出てるのかなって思う
言っちゃ悪いけどぶっちゃけ聖者だろ…
気ままに冒険しつつも殺さず奪わず、なんならルフィが感じる悪を成敗して来てすらいるんだぞ
それがこんな悪党みたいな倫理観のノンデリ発言して違和感持たん方がおかしい
ついでにメディアが勝手に呼んでるだけの「新四皇」とかいう薄っぺらい称号にどんだけプライド持ってんのよ…
海賊王なんてそっちのけで四皇に腰掛ける気満々じゃねぇかもう船降りろ
そういう人達って麦わらの一味がクズ発言連発するような集団になっても、「海賊だから」で済ませるんだろうか
仲間や友達が傷つくのが許せない
シャンクスに憧れたルフィが
ベガパンクっていう良くも悪くも世界に貢献した人の4に直面して、
聖者でも相手にしてるつもりか?はヤバすぎんだろ
死体の前で宴してるのもそれで片付けてる奴らいてマジでビビったわ
そんなこと言ってる人達いるんだ😂
ゾロの発言が作者の気持ちなんだろうな
連載当初のゾロは
口は悪いか義理人情に強く仲間思いの頼れる奴だったのは作者の気持ちがそのような心情だったのだろう
物語の根幹も人情と涙の温かい物だったからこそ
読者が共感しここまでの人気になったのだろう
しかし、しばらく前からだが全てに
泣かせて欲しいのか?
驚きたいのか?
感動したいのか?
と、押し付けがましくなってきたのだ
落語家も酒も時期が来れば角が取れ丸くなるのだが
一向に円熟せずに
むしろ粗が目立つような表現者は珍しい
そこに気付き嫌気が差した人々が多くなっているのでは無いだろうか
喜んで貰いたいから
体調が悪くて睡眠時間減らしてでも
お前ら喜ばしてやっているんだから
と、作品を通して伝わってしまう
何とも懐の浅い作品になってしまったのか
航海に付いて行けず脱落者を増やしていいのだろうか
作品そのものよりも
ワンピースと言う金のなるコンテンツを守り
原作読者を切り捨てて行く姿勢が嫌になる
カネカネの実でも食べたのか?
ちなみに来週も終わり方一緒ね
ずいぶん未来をみてやがる……!
来週...?
休載だから1歩も進まないって意味では同義
なん…………だと…………
この終わり方しばらく続くよ
調べてみたらワンピースの単行本の売り上げって新世界に゙入ってから物凄い勢いで落ちてて、
特にワノ国終盤の辺りで一気に数十万部売り上げが落ちてる
尾田っちがあれほど熱弁してた和の国編がいざ蓋を開けたら酷い有り様だったから、そこで見限った読者が多かったんだろうな
エッグヘッド編の単行本出たらまた一気に売り上げが減るんじゃないかな
確実に200万部は切ると思う
…というか今の状態が続いたらそのうち信者よりアンチの方が上回ることになると思う
ルフィはニカに乗っ取られ
サンジはジェルマに乗っ取られ
ゾロは鬼徹に乗っ取られてるから鬼に徹してる発言が増えてるのかもしれない、これで10万再生行けます
😂😂😂
他作品で申し訳ないですけど今週のカグラバチえぐテンポ早くてワンピとの差にびびりました
わっかるー😊
今週は呪術が王道で素晴らしい展開だったから落差がひどい
ああいうのでいいんだよ。
考察者の予想外すために描いてどうするんだよと。
何で人が死んだと思い込んでる描写前後すら
ギャグ調なのでしょうね。
最近真面目な所全部これだからメリハリがない
ゾロもほんと最悪でした
「メリハリがない」←これに尽きる
ぜーんぶギャグ、ニカ
つまんね
0:35
てかこれ、考察系見てる視聴者がそもそもワンピース面白くないと思ってきてるってことよな。
自分の信じてる配信者が今のワンピを正当化してくれることで自分の存在自体を正当化してそう。
なんか上手く言語化しましたね🤔👏
なんか、W7でのケジメを大事にしたゾロ的なものを描きたかったのかもしれないけど、新世界以降ケジメというかただの人でなしにしかみえない(やるならもっといい表現あるはず)。
あと、宴 -> ベガパンク死んだからどんより -> やっぱ生きてるよ(お前らの概念とは違うけど)の流れで宴に戻れるってどういうメンタリティなの?って思ってしまう。
物語内ではいいのかもしれないけど読者の気持ちは揺さぶられすぎてすんなり全部を消化できませんってなってしまう。
たしかにww
ホールケーキアイランドのサンジに対してほっとけよあんな奴みたいに言ってたのも
実は信頼してるツンデレなんですよみたいなことなんだろうけど描写力落ちすぎててただの失礼にしか見えねえもんな
確かにウルージ空から落ちてきたら盛り上がるわww
やっぱそうだよなゾロのあのセリフおかしいよな違和感持ってるの自分だけじゃなくてよかった
ゾロはベガパンクの横で黙って酒飲んでて欲しかった特に言葉かけるとかじゃなくて黙って黙祷して欲しかった
ゼファーには躊躇なく攻撃してたのに、ベガパンクの事となるとずっと寝転んで最終的にキレるの違和感あるよね
しょせん映画だからな
映画の脚本を尾田先生が書いてるわけでもないし、映画と本編を比べても仕方ないと思うけどね。
戦いになる分ちょっとだけ気が楽だったとかはありそう
エッグヘッドの最初の方見たら分かるけどちゃんと殺す覚悟でエッグヘッド行ったけどルフィが邪魔したせいで覚悟揺らいだんだと思う
前半の海の貯金が底をついてる
単行本派だけど底ついちゃったから109巻買ってないよ
物理的にも精神的にも麦わらの一味不在のワンピースなんて、読んでてもつらいだけ
ゾロの発言は酷かった。
ルフィの目の前で言うなら気合いを入れ直せ的な意味で言ってるのかなって思うけど今回のは陰口でしかない
陰口🤣
ゾロの蛇足セリフホントにいらん。違和感あるだけなんだからいちいち描かなくていい。ゾロはこの前のナスの件もあってどんどん壊れていってるの悲しい😢
サンジはもう壊れきってるから…😂
あからさまにゾロっぽくないので絶対この発言が後で伏線になって何か異変が判明すると信じてる(ゾロの心からの言葉だとは信じたくない)
昔のゾロだったらあのセリフの後に「次に4ぬのは俺達かも知れねーんだぞ?」と現実主義な事を言い気を締めさせつつルフィ達を鼓舞して前向かわせそう。そうじゃないからただの冷徹な奴じゃん…
というかモーガン編でゾロ仲間に誘ったの単純に強いからじゃなくてあのおにぎりを美味かったと言い切る鬼の様な優しさにルフィは惚れて仲間に誘ったんじゃないの尾田先生…
先の戦闘でのサンジとゾロの立ち位置入れ替えて、宴ではバツが悪そうにしてるのが丸かったんじゃないか
麦わらの一味で壊れてないのってロビンとブルックだけ?
ゾロのセリフ、単行本での修正案件だね。
されなかったら、何かがゾロに化けてる伏線張ったとかある(デボンはマリージョア・・・)。
ルフィの発言が不可解なんだよね。「たとえお前らが敵でもおれがなるに決まってんだろ」ってセリフ。助けてもらった相手をいきなり「敵」と決めつけてる違和感。「たとえ」であってもなんかそこで言うべき言葉ではない。世界政府に対して命がけの撤退戦をした後に、助けた相手に「お前らが敵でも」とかふざけたこと言われたら普通に激怒して船から放り投げる場面だと思うよ。
そういうプロレスができる仲なんでしょ
巨人族がそんなことでガチギレして船から放り投げるような奴らだってマジで思ってるの?
「たとえお前らでも譲らねぇ!」くらいでええやん
特に対立する流れ出来てない中でこれはちょっと変
@@あべや-v5m 恩知らずは船から放り出すくらいしても良いだろ。本当に恩義を感じてるなら冗談であっても助けてくれた初対面の相手に「敵」というワードは使わない。巨人族を見下しすぎ。
@@麹坂酒造 冗談通じなすぎだろw
まぁ結局ルフィ以外は海賊王になれないしなる気もないからの馴れ合いですよ
ベガパンクが生きかえるかも設定は冷めましたね。
じゃあ今までのセリフは
何だったんですか。
黄猿の涙の心の叫び
戦桃丸の苦しみ
が
全部水の泡ですよ。
漫画の中で彼を思う人の苦労と頑張りをバカにしすぎる
嫌な回でした。
黄猿に関してはまさに今週一緒に描いちゃってるから急速冷凍が過ぎる
実際に生きてるってより
記憶が引き継がれて生きてるとかそういう感じかなと思ったけど
違うのかな😂
おっしゃる通りなので生き返ることはないと思ってます。
ステラの人格は無くなって生体コンピュータに近い存在になるのではないかと思う。
何かに答えたり命令に対して思考することは出来るけど、自律した人格はない、若しくはリリスを挟まないと作動しない辺りが落とし所かと思う。
ルフィに助けを求める
→だけど自分の死を持って情報を発信する
→みんな悲しむ
→だけど死んでない
まあモヤモヤするよね(笑)
@@マンダリンスロース 勝手な解釈やけど一人でも生きてたらそいつが全員分の記憶引き継ぐからとかかもしれん
ビビが言ってた、ベガパンクはちゃんと希望も言ってたって言うけど…あったかな…?
@@TF-gr9hc それだと一般人は絶望しかないやん…
これが一王女のセリフ、あのビビのセリフってマジ?
希望も言ってたっていうのは、お前の希望じゃないよな?ビビ
市民にとっても、も含まれてるよな?ビビ
@@TF-gr9hc なぜコメント消したし…返信しようと思って変になったやないかい
たしかに回避策とかは話してない気がする(笑)
隔週2話連続で作者の矛盾弁明回でしたね😢
描きたい事は沢山あって、捨てれないんだろうなぁって思います
「今」それを書く必要ある?ってシーンとかは削いで欲しい
謎のシルエットとかいい加減やめて欲しい
ワクワクより またかよ……ってなる
信者「悪が言った「しがない天才科学者」ってセリフが実は「死がない天才科学者」って意味で今回の伏線になってたんだ❗尾田っちスゲー!神!天才!」
馬鹿じゃねぇの
こういう言葉遊びを見つけるのは楽しい読み方だと思うけど、相変わらず持ち上げ方がちょっと受け入れられない
別に死がない訳でもないのがおもろい
完全に個人の感想だけど、伏線って気付いた時にニヤニヤするくらいの物で、作者スゲーってなるもんじゃないと思う。
そんな悪態つくほど批判するような感想じゃない思うけどな〜
別にそんくらいは良いと思うけど、そう言う言葉遊びとか難しい伏線とか色々やる前にまず目の前のメインストーリーにもっと力入れて欲しい
某考察者()が神回とか動画タイトルに入れてるのを見て、思わず「イヤそう💦」の顔になりました😂
あの人たち「神回」じゃない時あるのかな(笑)
あの人たちは本気で思ってなくても再生数の為にやってるんだろうけど、それを本気で楽しんでる視聴者は可哀想😢
ゾロはもうキャラ崩壊と認めるしかない。
自分の中では新聞見てたら昔の仲良かった知り合いが海賊に襲われて全員死んでたから、とかで無理やり解釈するわ。
ワンピースと尾田栄一郎を肯定するためだけに、キャラクターの評価を覆すことはあっちゃならないと思う。
それは正しく週刊作品と向き合ってるとは言えない…
尾田先生に考えがあるなら、今非難する事はむしろ望むところな筈だから、何も遠慮はいらない
その通りですね👍
クマのことほったらかしなのにボニーが宴会出てる描写はどうなの?って思った
ここはこうだったみたいな情報を出し渋って後で説明する構成もやめてほしいわ
ほんとだwよく見てなかった😂
お父さん意識ないのによく乾杯できるなw
ボニー宮と呼ぼうか。
彼女の倫理観は完全に天竜人のそれだ
宴をする理由についてキャラクターの言動全てが言い訳がましいんだよな
あと作品への愛がなかったらここまで本気で失望して喧々諤々議論してないわ
シルエットで引きにしてるのもワンピース変わっちまったなって思ったな
昔のワンピースだったらシルエットなんて小細工せずに真正面から大ゴマで描いて名前と肩書きと共にドンッだったよな
引きだけで延命処置してる小物漫画感がすごいよな
最終章突入世界の謎を全部描くとか
言っておいてさ、半年間ベガパンクに演説させて出た情報が世界が海に沈むだけの漫画やばすぎだろ
ステラを連れ出すのを請け負ったのにそれを「四皇にもなって」守れなかった方に言及する方がまだ知ってる方のゾロ
コ○○○ーチャンネルのと○やさん曰く、「ゾロがあんな無神経な発言をしたのはベガパンクが生きているのを見聞色でわかっていたから」だそうです
こういうこじつけ考える発想力はすごいよな
一回読んだだけではわからんくらいイミフだな。
なら見聞色覚醒してるウソップが気づかないのはなんなん
見聞色とかいうワンピを終わらせた戦犯の1人
じょ...冗談だよな?
ゾロには約束一つ守れない事を不甲斐なく思って修行するか無言で酒飲んでるかの方がイメージとしてはあるわ
少なくとも相手が五老星だろうと自分が抑え切るつもりで相手したのに御し切れずにアトラスを自爆させて助けられた事を何とも思わないキャラじゃなかったはず
俺的には、ナスが鬼徹持ってたことに触れてほしかったな
自分の力不足を感じて修行しながら
それがやけ酒飲みながら船長のダメ出しww
むしろ「何をうかれてやがる」くらいの空気感出すのが俺の知ってるかっこいいゾロ
不甲斐なさとか感じないのか
サムネ笑いました笑
毎回始まりも引きの風景で吹き出しでの会話から始まりますよね笑
たしかにそう言われてみれば🤔
ワンピース信者は俺たちのコメントを無視すればいい、スルーすればいいって言って、否定的な意見は全部聞かないからな。
信者達が今回のゾロに対してなんも思ってなかったら流石に???ってなる
完全に事実かはわかりませんが、バクマンによると、たしか「月曜にジャンプが店頭に並ぶ時には2週先の分まで原稿が上がってる状態」らしいですね
呪術廻戦展でも猫がそんな感じのこと書いてたみたい
つまり2話先までは止めることができないってこと!?
2週か🤔
それって原稿落としたり作者が体調崩したりした
もしもの時の為
にストックしてあるものだから、
熊の過去編の時に未完成の原稿がそのまま載ったのを見るに、
原稿を落とすもしものことが起こったのに差し替えなかった辺り、もうストックは無くなってるんだと思う
ゾロのセリフは四皇の船長なんだから何があろうとどっしり構えろっていう喝なんでしょうけど、それならその通りに悔しさを滲ませつつも、言うはずだと思いましたね、普段のゾロなら。引っかかる人がいるのは当然かと。
アンチのチャンネルみたいに思われてるんですね💦
めっちゃワンピース好きな人だし話面白いし作家としては指摘や忌憚のない意見はありがたいと思うしいいチャンネルだと思っていた。
りんどうさん本人は中立の立場だと思うのですが、コメントがアンチ側に寄ってますよね
@@mann7061アンチがリンドウ棒振り回してるんだよ
悲しいね
ありがとうございます🙇♂️
全肯定が信者なら、全否定がアンチ
俺達は全否定してるか?否
俺達はアンチではない
プロテスタントである
戦闘中にあひゃあひゃせずに真面目に戦ってりゃ救えるベガパンクの数増えたかもね
あんだけふざけてたのに救えなかった😢とかされてもね
明らかにワンピ批判の動画見て宴のシーン描き直したとしか思えない
そのわりに肝心なとこ何も変えられてないよな
なべおつ見てほしい
すでに原稿出来上がってるからって新しく差し込めないわけじゃないしな。
余裕持たせてるってことは1話くらいなら言い訳するための原稿を急遽用意する時間だって捻出できる
信者さん達に言わせると、ゾロは昔からあんな感じのこと言うキャラだったらしいです
黄猿のブチギレも大絶賛でした
まじですか😂
確かに性格はそうだったかも知れないけど、
それをわざわざ口に出して言うノンデリ野郎では無かったと思うだけどなあ🤔
今回のゾロの発言といい言葉を発するだけでキャラの株が落まくるのどうにかならんのか。
なんで批判的な人が増えたかを”考察”してほしいですね
おもんない期間が長すぎて新世界以前のおもしろさ貯金がさすがに切れたから
ガイモン「ワンピースはお前が見つけて世界を買っちまえ!!」ルフィ「ああ!そうする。じゃあな!!」
こういうシンプルでかっこいいやり取りがまた読みたい
ガイモン編マジで好き
長々描いたベガパンクよりもほとんど出てないガイモンのほうが読者の好感度高いと思う
最近の若い子は批判を極端に嫌うみたいや
最近の若い子はワンピース読んでるのか?
よくわからんのだが、ベガパンクの死体がすぐ近くにあって、みんなお通夜レベルで悲しんでるのに、リリスに生きてるって言われて、それで納得してエッグヘッド編の主役の死体はすっかり忘れて、100点満点の笑顔で全会一致で宴だ~は情緒不安定すぎる。感情のジェットコースター。
エースが死んだ時に、エースの死を受け入れることができずに暴れ回っていたルフィはもういないんや。ちゃんとした説明もなく、「生きてるよ」って言われたら、そのことを鵜呑みにして、実際に死んでることには触れず宴をするのは、ただ宴がしたいだけの宴サークルでしかないんよ。
考察勢はいっつもヒクルル引き合いに出して、死とは人に忘れられることって都合良く解釈してくれるから、ワンピースでは人は心臓が止まって死ねないことになってる。
覚悟決めて死んだベガパンクを死なせてやってくれ~~~~
たしかにアレで「生きてるならいいか!飲もうぜ」とはならないw
一味の中でも特にフランキーって人格面でも実力面でも株が下がることないよな
とにかく安定してる
最新話を見てから前回見直したんだけど、
最後のページでウソップは「俺の夢のエルバフへ!!」
ルフィは「まて…あとれ」と言ってるから2人は今乾杯する気はなくて、「乾杯だァ~~!!」ってのはブロギードリーか周りの巨人たちが言ってるだけなのかなって思いました。
もしかしたらウソップは乾杯にテンション上がってうおー!としてるんじゃなくてエルバフ行けるって事に対してだけの反応なのかもしれないなと思った、だとしても人死んでるのに喜べる時点でお前は勇敢なる海の戦士になれないぞw
そうだとしたらそれ読み解くのめちゃくちゃ難易度高いね(笑)
黄猿のシーン、全体的に良さげだったんだけど最後の「黙れ今更!」が蛇足すぎてずっと引っかかってる
泥のおにぎり食ってた優しいゾロはもういないんだな
ゾロが良い奴かどうか確信が持てないからすぐには勧誘しない、単純だけど馬鹿ではないルフィも消え去った😭
四皇のクルーがそんな泥まみれの飯食ってんじゃねぇよ
🥹
@@山下仁士-y1q わろた
みっともねえな、幼馴染1人死んだくれえで
もはや考察者ってワンピースよりよく分からん海外の神話とか文献を読んでる方が時間長くね?笑
漫画の本来の楽しみ方を見失ってる気がする
今のゾロなら、「じゃあベガパンクを守れなかったお前はそれ以下の無能だなw」って言っても許される
台詞回しがうごくメモ帳レベルになっとる
すみません。ワンピースファンの皆様。エッグヘッド編でひと繋ぎの大秘宝に関する情報公開一つでもされました?
エッグヘッド編で出し切りの新キャラの掘り下げばかりで物語の根幹に触れることなくグダグダと続けている始末。
後半なんかずっとボニーが泣き喚いてた印象しかありません。
全読者がとっくの昔に知っているワンピースを手に入れれば世界を掌握できる、(ひっくり返せる)
という再確認がされただけで何一つ話が進んでないですよね。
シリアスな展開のはずの五老星との戦いもずっと「えええ〜〜!!👀😮」って騒いでるだけ。
今回のエッグヘッド編では何一つ物語は進まず、エルバフへ向かうだけの「踏み台」のような気がしてならないのは僕でしょうか。
巨人族も「ニカ〜😍」。ルフィだけにとどまらず巨人族もニカに乗っ取られ誇り高き戦士の面影は何一つありません。
正直寒いです。
そこでエッグヘッド編のどこが面白かったのかを皆様に教えていただきたいです。
せっかく科学の島で世界一の天才科学者がいるというホールケーキアイランド、ゾウ、ワノ国に続きとてもワクワクする内容なのに、2年間バルジモアにいたフランキーの強化章にもならず、完全に置き物化している始末。その他のナミ、チョッパー、ウソップの3人は特にワーキャー騒いで敵から逃げ惑うだけのモブと対して変わらない役割しか与えらておらず、居ても居なくても変わらない存在へと成り果ててしまっています。
ボニーもなんでもありのチート能力でニカになり、終いには「ニカパンチ!」そして号泣。かつてのワンピースのかっこいい王道バトルシーンは一体何処へ行ってしまったのか、、
ワンピースが描いていた泣かない強さ、そしてその中で流れる涙の重み。ワンピースにおいての涙にはそれほどの「意味◦役割」があったのに、、、
今のワンピースは涙の安売りのお涙頂戴展開しかないワンパターンな構成になってしまってる点も含めてとても残念に思います。
りんどうさんの新しい動画のサムネ見る度「また相変わらず批判してんかよ…」って思うけど視聴したら内容に納得しちゃう。悔しい😂
身内や知り合いが死んでくのもあたりまえの年齢のおだっちの感覚でゾロにあんなセリフ喋らせんなって思って泣いた
今のワンピ、実はキャラ全員殺されてて、正体はその死んだキャラから剥いだ皮を被ってる尾田先生
前回の宴は要らなかった……なにが「みんな1杯だけにしたそうだ」だよ……1杯もするな フランキーもっと悲しめよ……そしてジンベエのセリフも「ルフィがそんなに落ち込むとはのう……」違和感しかない
たしかにフランキーは憧れの男でもあるわけだよねw