【京阪橋本】遊郭/船着場、砲台場跡など

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 22

  • @kansaiex
    @kansaiex  7 месяцев назад

    10:55 訂正1968→1868です。

  • @いはらかずや
    @いはらかずや 2 года назад +12

    渡し船があって遊郭が栄えていた頃の橋本の姿は、谷崎潤一郎の「蘆苅」に描かれています。
    沿線に新しい住宅やマンション、店舗が続く京阪電車が、この駅に来ると急にくすんだセピア色のような、時間が止まったような町並みになるのが不思議でもあり、魅力でもありましたが、やはり少しづつ変化しているのですね。

  • @辻井康之
    @辻井康之 Год назад +1

    動画ありがとうございました。現役トラックドライバーの時はこの風景が好きで眺めながら旧国道を走っていました。

  • @heavyrockusheavyrockus3766
    @heavyrockusheavyrockus3766 Год назад +7

    小生、樟葉出身故、懐かしさを感じる次第です。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart 2 года назад +5

    今回も非常に興味深く拝見しました!
    昔の姿が次々と消えているのですね。
    昔の地図と現在の姿、いつもワクワクします。
    京街道沿いは色々あるのですね!

  • @NoScope-ry1bf
    @NoScope-ry1bf 5 месяцев назад +3

    素晴らしい知識と編集ですね

  • @y_pika5324
    @y_pika5324 10 месяцев назад +2

    京阪も大阪側はかなり高架化されて、昔の地上駅の雰囲気は失われていますが、橋本駅周りは昭和の情緒がまだ残っていますね。

  • @JM-tw3vl
    @JM-tw3vl 2 года назад +4

    前から橋本ってどんなところかなと思ってました。線路と民家が、近くて歴史を感じる建物が多そうで、一回降りて見たかったんです。この前通った時は、気付かなかったけど建物が、なくなってたんですね。近いうちに行って見ようと思います。
    ありがとうございました。

  • @HikosanHikosan
    @HikosanHikosan Год назад +3

    歴史ある建造物が失くなっていくのは物悲しいですね。

  • @lovesibainu5572
    @lovesibainu5572 Год назад +2

    写っている小さなドブ川、昔は水位が高く小舟が往来していたそうです(身内談)
    この川沿いの古い家々には階段が付いており、船を降りたら玄関側まで回らずとも階段を上って直接建物に入れる造りだそうです。
    そして町屋風の家の中に旅館があるらしい(今もやってるかは不明)

  • @munetika2
    @munetika2 Год назад +1

    昔は遊郭も有り、有名な場所だったようですね
    今は静寂な駅ですが

  • @trytry2573
    @trytry2573 7 месяцев назад +1

    ああ、八幡さんの竹を使って電灯を発明したエジソンが屯 ( たむろ ) していた橋本遊郭のことですね。 花魁中の花魁、すなわち太夫 ( 正五位、大名格 ) のいる島原も近い。

  • @越野弘美
    @越野弘美 8 месяцев назад

    大阪ホーム側の新興住宅地には、仕事でよく行くのですが。
    京都ホーム側の元・遊廓側は、まだ行ったことがありません。
    友達と京街道沿いに、探索したいです。

  • @渡り鳥-m3h
    @渡り鳥-m3h Год назад +3

    橋本は文化財です、大切に保存して今後女性が悲劇に会わないようしてください。

  • @hemotanmama
    @hemotanmama Год назад +1

    6:53の建物の中を見てみたいなぁ☺️
    歯科の看板は今はやってないよね❓

    • @wingertaka
      @wingertaka Год назад +1

      歯医者はもう今はやってないです。銭湯も閉店しましたし、店は駅前の食堂、幾つかの酒屋や八百屋、遊郭跡を再利用した茶店や旅館くらいです。

  • @賢二妙見
    @賢二妙見 Год назад +3

    幕末の和宮さんが、おうまれになつたところです。

    • @公美野坂
      @公美野坂 Год назад

      えっ?和宮さん、この街で産まれたの?御所からずいぶんと離れてる😱

    • @wingertaka
      @wingertaka Год назад +1

      和宮が生まれたのは御所の近くの橋本邸だったはず…。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル Год назад

    役行者は橋を掛けた何処かで見たような気がする(違ってたらスイマセン)どうしてなくなってしまったんだろう?勿論巨椋池が有った時代は今の三川とは比べ物にならないくらい川幅は広かったんだろうけど…

  • @笠原一弘
    @笠原一弘 2 года назад

    1968年??

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 года назад +2

    神奈川県、和歌山県、福岡県にも同名の駅がある橋本駅。
    京都府八幡市の橋本駅は神奈川県相模原市緑区の橋本駅同様に都府県境ぎりぎりだったり。
    京王、京阪、南海の橋本駅はいずれも東京都&大阪府を出てすぐに位置する。