露地プール×太陽シート|にこまる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • 【チャンネル登録】はここから!
    / @mo-chan6248
    今回は、中生にこまるの露地プール育苗×太陽シートのその後。
    前回、種まきから苗出しと動画にしましたが、その後6日程度で
    1㎝弱まで伸びたので被覆を外しました。
    いつも通りの雰囲気動画になっております。あしからず。
    高知の田舎の隅っこからリアルな田舎者ライフをお送りするチャンネルです。
    メインは稲作。MリンPkを使ったへの字栽培をメインに、コシヒカリ、にこまる、「十和錦」等を作っています。
    農閑期の田舎事情や狩猟(イノシシ、シカ、カモ等)、草刈りに炭焼きなんかもやってます。
    使用機械
    軽トラ:スズキキャリイDA63TKCエアコンパワステ5MT4WD
    トラクター:Kubota SL55
    田植機:ヰセキ Pz63
    コンバイン:ヰセキ HFG461
    溝堀機:丸山製作所 田面ライダーE  丸山MKF-A435
    畦塗り機:ニプロ LZR300EJ
    ハロー:ニプロ WINGHRROW WMS3800BR
    資材散布機:STAR ゆうき君
    播種機:スズテック THK2007KB
    ウイングモアーWM726TL
    (機械は調べながら順次追加していきます。)
    所属している農事組合法人の機械も順次追加します。

Комментарии • 21

  • @hodenasu.miyagi
    @hodenasu.miyagi 3 года назад +1

    お疲れ様です。
    勉強になります。露地で育苗って凄いですね!
    きれいに揃っていて更に驚きです。
    スズメとカラスの対策も参考になります。

  • @ehimeyamaneko001
    @ehimeyamaneko001 3 года назад +1

    にこまるも順調ですね、
    たしかに、カラスは光る物や白い物にやってきて
    突き回って破って困るよね。
    田んぼに白色の有機肥料おいてたら食われたので
    伊勢エビ用のタテアミを被せてます。😊😸

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 3 года назад +1

    今日も寒かったですね
    風もやたら強いし、せっかく起き上がって伸び始めた稲がペッチャリ寝てしまいました…
    まぁ、また良い天気になれば戻りますが、そろそろジャンタニさんが活発になるので寝られると困る(^^;

  • @flushdns8617
    @flushdns8617 3 года назад +2

    お疲れ様です。ベタ置き+太陽シート 前回に続けてご教示ください。
    関東でベタ置き+農業用 ミラシート(低発泡ポリエチレンシート)JSP社 でやってます。播種から10日位で4~5CMになったころ防虫ネット(鳥よけ)に変えてます。
    ベタ置き方法は幅1800で並べてますが、端と中でどうしても保温差があって端が短くなります。私の使ってるミラーシートは保温性がありますので。
    mo-chanさんの太陽シートの場合はシート下は蒸れない、温度もそれほど上がらなさそうですが、端が短いとかいうご苦労はなされてなさそうですね。
    真夏 社内温度上昇軽減の目的でダッシュボード上に置いてあるシートと同じ様な性質のものですよね? 苗の成長が均一になるのであれば検討しようかと思いますが。

    • @flushdns8617
      @flushdns8617 3 года назад +1

      @@mo-chan6248 返信ありがとうございます。太陽シート 性質良くわかりました。成長には時間かかりそうですね。
      27℃以上にはならないので高温多湿でカビの発生はなさそうな点はいいですね。
      ベタ置きの場合降雨対策が必要で、今年は空の苗箱をひっくり返して上下セットにしておいてみました。
      降雨対策はバッチリでした。雨の日も全然おどおどせず安心してました。400枚程度であることと空箱なので mo-chanさんみたいなガッチリ体系でなくても
      一人で対応しました(空箱撤去)。今の方式で端の保温対策を何か考えてみるのもいいかと思ってます。動画楽しみにしてま~す。

  • @TK-cb9ve
    @TK-cb9ve 3 года назад +2

    お疲れさまです。今日は前日より7度位低目の気温で剣山では雪が降ったようです。自分とこもニコマルは10月上旬に稲刈りが出来るように作ってますが、周りに稲が無いようになってます。ニコマルは晩生とか言ってる動画もありますが中生になるのですか?こちらはこれからニコマルの播種になります。

  • @user-cy8yp6gm3o
    @user-cy8yp6gm3o 2 года назад +3

    中山間地で水稲栽培しているため、いつもの日常に起こる状況をそのまま、意見つきで配信されて内容はとても参考になります。今年から、初めて露地平置き出芽→プール育苗を実践する予定ですが、太陽シートを剥がした後、プールにするまでの間、雨の対策はどうされてますか?また、夜間の気温が5度を下回る時何か対策してますか?
    ご教示下さい。

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  2 года назад +2

      平置きでは出芽まで水に浸けてしまわないための対策は必要です。芽が出揃うまではプールにせず
      水が逃げるように均平を取っておけば台風並みの雨でなければ問題ないと思います。
      野音については自分の地域では露地平置きするタイミングで5℃を下回る事がほぼないので対策らしいものはしてません。
      早生のタイミングではハウス内で一時的に下回ることもありますがこれも特に対策せずにいます。
      自分は太陽シートを使ってとにかく根っこの発育を優先しているので上物の動きは非常に緩慢で気が焦りますが
      気候が安定してくる頃には問題なく生育してきます。

    • @user-cy8yp6gm3o
      @user-cy8yp6gm3o 2 года назад +2

      早速のお返事ありがとうございます。安心しました。自分の地域は、誰も平置き出芽及びへの字稲作しておらず、ドキドキですが…
      あと、催芽もみ100g撒きで、中苗15センチ予定ですが、欠株具合が心配です。田植機設定はどうされてますか?
      横送り26回を20回とかにされてますか?

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  2 года назад +1

      @@user-cy8yp6gm3o 横送りはいじってないですね。設定を見たことないので初期設定なんですが何回か把握してません🙇‍♂️
      そのg数で撒いての田植えなら欠株上等でやるべきですね😅
      自分も100g前後の3.5葉、坪37株植えで掴みは1〜3本植えって感じにやってますが欠株は気にしません。過程は気にしない!結果が全て!これでやってます😊

    • @user-cy8yp6gm3o
      @user-cy8yp6gm3o 2 года назад +1

      背中を押していただき、ありがとうございます。周りに相談しても、否定的な対応しかなくて…
      収穫後に、どや顔できるよう、頑張ります。

  • @nakade1888yt
    @nakade1888yt 3 года назад

    過去の育苗に係るシーンを見ていないので、度重なるコメントを許して下さい。
    薄播きを私も実行していましたが、今、乳苗田植や、ヤンマーの密苗とか、イセキも似たような事を推進していますよね。
    私の田植機では薄播きはどうしても欠株発生が高く、1本植えも多発したことから昔の播種量に戻しました。ですから、田植時の育苗状態と植え代状態を重視しています。
    私のは商品名「太陽シート」ではありませんが、同様の構造のシート「シルバーシート」(ハウス内使用)は5年程でシルバー部が傷付き始めました。
    こういう資材は、発芽時から緑化する現象を見る限り、本当におすすめですね。

  • @user-ph3jx6wt3z
    @user-ph3jx6wt3z 3 года назад +1

    お疲れ様です!
    最近は朝寒いので苗は大丈夫ですか?
    うちくは今日、播種してポットを苗床に据えました😅
    天気微妙でしたが、なんとか終了です😅💦

  • @user-cy8yp6gm3o
    @user-cy8yp6gm3o 2 года назад +2

    最低気温が5度を下回るときがあることから、農ポリと発泡シートの2重被覆をしていますが、床土を1センチ、覆土1センチと、上部が約1センチ空いていることから雨水が溜まります。
    溜まるのは大丈夫でしょうか?
    雨が止んだら動噴で吹き飛ばしてはいるのですが…
    雨が2日間続くこともあって…

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  2 года назад +1

      水が貯まるのは良くないとメーカーに問い合わせたら言っていました。
      物理的に苗が潰されて生育スペースがなくなってしまうのと、溜まった水によってレンズ効果で被覆下の温度が上がってしまうので都度取り払ってくれとのことでした。対策として被覆の真ん中あたりを3センチほど高くしてテントのようにすることで水が貯まるのを防ぐ方法もあるらしいんですが、これは高くなってるところで温度差ができて生育ムラができるそうです。自分は都度水を取り除いています。
      太陽シートの話ではありますが参考までに😅

    • @user-cy8yp6gm3o
      @user-cy8yp6gm3o 2 года назад +1

      なるほど!ありがとうございます。
      25日に播種し、2日に芽が出てきましたがこの間、最高は20度!最低は1度!雨降ったり晴れたりと天候の起伏が激しくなっています。
      芽の発芽は、雨が降ってる時間が長いことから水が溜まってる時間が長いのと、底にどうしても雨水が溜まることから水分過多となり、そこへ高温をくらい一部で白カビ(リゾープス菌?)が発生してしまいました…
      明日も雨予報ですが、少しでも芽が出ていたら(3割程度)、被覆を外した方がいーでしょうか?

    • @mo-chan6248
      @mo-chan6248  2 года назад +1

      @@user-cy8yp6gm3o 返信遅くなり申し訳ありません。
      自分も以前同じような状態になったことがあります。その時は日中日差しが強すぎない時は被覆を剥がしていました。夜になったらかけ直す感じです。
      芽さえ動いていれば残りの芽も追いついてくるので、優先すべきはカビへの対処だと思います。
      最初のプールも被覆を剥がすまでは水が溜まらないようにするのも必要ですね。

  • @user-wh9uy6oc2v
    @user-wh9uy6oc2v 3 года назад

    太陽シートに使われているビニール?
    塩ビ 1層 農PO 3~4層

  • @user-wt7xo8hw5d
    @user-wt7xo8hw5d 3 года назад

    ブルーシートの規格、厚み 重ねてあるのか、張り付けてあるのか、教えてください
    2000枚播くので、妻が4時間水かける労力を減らしたい

  • @user-lu6jz3mf7y
    @user-lu6jz3mf7y 3 года назад +2

    太陽シートを2年、3年と使うと銀がはがれて来て透けて見えるようになってくると
    ただのビニールのようになって直射日光の日差しで苗が焼けてしまいます

    • @koji960167
      @koji960167 3 года назад +1

      メーカー推奨が2年だったと思うので3年使えれば十分ですよ