あずきバーってサファイアより硬いって本当?検証してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 ноя 2024

Комментарии • 606

  • @zurisunightcore2649
    @zurisunightcore2649 Год назад +711

    昔のあずきバーがエグいほど固くて
    ガッチガチに凍らしたバナナと同様に釘が打てたほど(その時に世界一硬いアイスクリームとしてギネス世界記録に登録される)
    今のあずきバーは安全面を考慮して柔らかく改良されてますがそれでも新幹線アイスクリームと大差無い硬さ

    • @ただの廃人-t4p
      @ただの廃人-t4p Год назад +146

      ちなみに今でも釘は打てます()やっぱアイスじゃなくて食べれる鈍器だろ…

    • @dct_q
      @dct_q Год назад +66

      @@ただの廃人-t4p ドンキに売ってそうで売ってない鈍器

    • @otako9288
      @otako9288 Год назад +17

      歯おれるじゃん😢

    • @zurisunightcore2649
      @zurisunightcore2649 Год назад +65

      @@otako9288 歯が弱い人やインプラント、銀歯入れてる人が買ってすぐのあずきバーを無理やり噛み砕こうものなら
      自分の歯が砕け散るからマジで危ない

    • @海に行きたい
      @海に行きたい Год назад +52

      @@zurisunightcore2649 実際にそれで歯医者に運ばれた人がいるのでお気をつけ

  • @Mike_Kalkan
    @Mike_Kalkan Год назад +331

    液体窒素で冷やしたいなぁと思う視聴者の心をしっかりと読んでる先生
    さすがです

  • @funahky1402
    @funahky1402 Год назад +63

    あずきバーは硬度と靭性を併せ持つ
    構成としてはイギリスが二次大戦中に計画倒れした氷山空母ハバクック計画の発案者ジェフリー・パイクのパイクリート(水とパルプを混ぜて凍らせた物質)に近く
    その性能は今もスウェーデンで冬季に作られるアイスホテルの外延部に採用されている事からもわかる
    、、、大体こんな感じの書き出しの卒論で卒業した友人がいる

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +5

      繊維強化無筋コンクリートみたいなもんかな.....

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 Год назад +211

    「冷えたあずきバーは銅より硬い」
    なんか故事成語っぽさあるフレーズ

    • @rina_takag
      @rina_takag Год назад +14

      「人もなにか工夫をすれば他の人よりも優れる事ができる」という意味合いを持ちそう(𝙆𝙊𝙉𝘼𝙈𝙄感)

    • @ゐぶりす
      @ゐぶりす Год назад +2

      金は命より重いみたいな

    • @ヴォルくろ-f8e
      @ヴォルくろ-f8e 4 месяца назад

      食べ物がどうのつるぎを超えてしまったか

  • @kawa2ukun
    @kawa2ukun Год назад +76

    脆いダイヤモンドを破壊したり、視聴者の要望に応えて液体窒素あずきバーの測定をしたり、我々が見ることのできない映像が多く、とても面白いです!
    硬度測定にもいろいろ方法があり、ネットで言われている「サファイアより硬い」というのはロックウェル硬さ基準だったこと、ショア硬さで測定したら結果が異なっていたことも分かり、非常に勉強になりました。
    個人的には動画の最後にこのあたりのまとめがあると、もっと嬉しかったです。
    これからもチャンネル登録者数が増えて人気になりますよう、応援しております!

  • @kasugaisaboten
    @kasugaisaboten Год назад +133

    井村屋が「おかしなかき氷」を作る時に試作品4個ぐらいあずきバーの硬さに負けたみたい。

  • @1919beast
    @1919beast Год назад +94

    モース高度というのは引っ掻き傷への耐性であって今回の硬度計で測れるのは叩きつけへの耐性です。なので今回はただ薄いからという理由のみでダイアモンドが割れたのではなく、そもそも硬度計で測れるほどの動的硬度がなかったからです

    • @offeredia
      @offeredia Год назад +1

      静的と動的があるんですかね、勉強になります

  • @ハブに噛まれたマングース

    昔のあずきバーより今のあずきバーの方が改良されて柔らかくなってると思う

    • @望月耕助
      @望月耕助 Год назад +183

      昔より甘さ控えめになって、水分量が増えたから、昔よりさらに固くなったよ

    • @user-bo9nb6gb5b
      @user-bo9nb6gb5b Год назад +68

      @@望月耕助 ええ…

    • @raosyanron
      @raosyanron Год назад +1

      ​@@望月耕助 草

    • @kurage5772
      @kurage5772 Год назад +2

      @@望月耕助 ここまで来たらあえてやってんだろw

  • @熊嵐-o2f
    @熊嵐-o2f Год назад +172

    あずきバーの硬さって表面の硬さじゃ無くて、破断時の曲げ強度とかねじり強度が異常に強力なんだと思いますよ。

    • @河童野郎
      @河童野郎 Год назад +15

      降伏応力とか破断応力とか調べたらすごそう

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +7

      いや引張強度はさほどでもないと思う、強いのは圧縮強度だね、恐らく液体窒素入れたやつはコンクリート並の強度がでるんじゃないかな?

    • @callmebetter
      @callmebetter Год назад +1

      糖蜜の粘性が固い感を出してるんでしょうか?バナナで釘が打てるのも同じ理由ですかね

  • @ring3164
    @ring3164 Год назад +86

    げんき先生の動画に子どもの頃に出会ってたら、もっと理系分野に興味を持てたんだろうな…😢
    今回もおもしろかったです!!

    • @Runako_ny
      @Runako_ny Год назад +1

      私もです。もしかしたらもっと理数系になれてたかも…

    • @sakura-to9gu
      @sakura-to9gu Год назад

      わかる

  • @memememe-
    @memememe- Год назад +1453

    つまり巨大なあずきバーで人を殴った後に食べれば完全犯罪か……?

    • @sizime_25
      @sizime_25 Год назад +346

      ボス‼あずきバーが大きすぎて食べきれません‼

    • @hadooooken
      @hadooooken Год назад +270

      血の着いたあずきバーって……そんな美味いのか?

    • @黒豆-k9k
      @黒豆-k9k Год назад +160

      不味そう

    • @aiumeda7658
      @aiumeda7658 Год назад +43

      @@黒豆-k9k それな

    • @user_tunamayo
      @user_tunamayo Год назад +81

      吸血鬼は大喜びやな

  • @minicooper3298hiro
    @minicooper3298hiro Год назад +58

    あずきバーって一回通常のアイス並みにして売ったこと有るけど不評で売れなくて今の固さに戻したんだよね

  • @ネコみたいなウシじゃなくて犬

    あずきバーってもはや溶ける鈍器だよね

    • @かねたろう-b2s
      @かねたろう-b2s Год назад +22

      コナン君「血痕の隣にある紫色の水、、、
      ペロッ、、、これは、あずきバー!」

    • @ekaki_kouteisin
      @ekaki_kouteisin Год назад +8

      どっかの動画で見たんだけど、子供にあずきバーで殴られた成人男性が涙目になったっていう、それほど固いらしいもんね
      もう、溶けるし食べれる鈍器なんだよなぁ

  • @沙樹-s1d
    @沙樹-s1d Год назад +114

    現代のあずきバーは古のあずきバーに比べれば明らかに柔らかくなっているので出来れば古のものでやってほしかったな。20年くらい前はほんとに武器になれた…。

    • @NN-ジエチル-3-メチルベンズアミド
      @NN-ジエチル-3-メチルベンズアミド Год назад +5

      年々砂糖の量が減ってるから寧ろ硬くなってるよ。
      一般家庭用の冷蔵庫は外気の影響を受けやすいから、温暖化によって冷凍庫内が冷えにくくなって軟化してるとか…?

    • @沙樹-s1d
      @沙樹-s1d Год назад +2

      @@NN-ジエチル-3-メチルベンズアミド そうなんですね!じゃあ思い出補正が入ってるのかな。

    • @スーパードライ-z7o
      @スーパードライ-z7o Год назад

      暴君ハバネロにみたいにナーフされてるんやなあ、笑う。

  • @mattyaneco2313
    @mattyaneco2313 Год назад +146

    鰹節の塊も測って見てほしい
    ついでにその鰹節を液体窒素に入れて硬さを測って欲しい

    • @だるまの数打ち当たる
      @だるまの数打ち当たる Год назад +10

      やったら鰹節の塊にも種類があって荒節、本枯節ってあってその中に、雄節、雌節、二つが合体した亀節って有るんよ❗️どれが1番硬いか❓検証してもらおう❗️

    • @mattyaneco2313
      @mattyaneco2313 Год назад +3

      @@だるまの数打ち当たる
      勿論どれも液体窒素に入れたバージョンも測ってもらうんですね!︎👍🏻 ̖́-

    • @kyoh86
      @kyoh86 Год назад +5

      これはいい。世界一硬い(要出典)発酵食品の硬度を世界に見せつけていこう

    • @00yz
      @00yz Год назад +2

      液体窒素で割れてしまいそうです…

    • @つるつるピカピカ
      @つるつるピカピカ Год назад +1

      あずきバーを検索すると氷山空母ハボクックの素材として有力視されたパイクリートって材料も浮かび上がるんだけど丁寧にこしらえたパイクリートのかたさってどれ程のもんなんでしょうね?
      環境さえ調ってれば原価率はほぼ無料ってあたり南極あたりだと実際に使ってる可能性もありそうですけど。

  • @user-yv6zs5cz6d
    @user-yv6zs5cz6d Год назад +439

    あずきバー開発者、なぜこんなに固くしたんだ…

    • @仲村ゆり0924
      @仲村ゆり0924 Год назад +319

      乳化剤や乳固形分とか入ってなく
      出来るだけ素材そのままの美味しさを追求した結果
      あの強度に勝手になっただけ。

    • @ごんごんた-k1r
      @ごんごんた-k1r Год назад +96

      材料が重くて空気が入らないでみっちり詰まってるから

    • @Chan_Chara
      @Chan_Chara Год назад +250

      食べてる時に襲われるかもしれないだろ?
      そんな時にあずきバーが柔らかかったら守れないじゃん
      だから身を守るために固く作られているんだ

    • @sakikun.3803
      @sakikun.3803 Год назад +24

      @@Chan_Chara wwww

    • @sizime_25
      @sizime_25 Год назад +23

      @@Chan_Chara 製作者さんの優しさですね!

  • @ネストリウス派キリスト教景教

    ダイヤを容赦なく粉砕する先生好きww

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 Год назад +116

      ダイヤモンドは傷がつきにくいだけであって、
      非常に脆い物質なので衝撃には弱いです。
      床に勢いよくたたきつけるだけでも割れて
      しまいます。

    • @暇人_伿の夫
      @暇人_伿の夫 Год назад +28

      ​@@Irix.5674 つまりダイヤモンドヤスリを落とすとさらに細かくなる?(馬鹿)

    • @otako9288
      @otako9288 Год назад +3

      説明ありがとうございます😊

    • @お魚区魚
      @お魚区魚 Год назад +15

      これ見てるとあんまりダイヤって価値ないのかと勘違いしそうになる

    • @当適-z9i
      @当適-z9i Год назад +11

      @@Irix.5674 そういう事じゃないと思う

  • @BOBYUN
    @BOBYUN Год назад +1

    非常に興味深い実験ですね あずきバーよりもダイヤいくらするんだろうのほうがずっと気になっちゃって気になっちゃって

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 Год назад +16

    あずきバーはキンキンに冷えてカチコチなのが美味しい。
    硬く凍らせた方が輸送中に溶けて製品価値を損なわない為だろうと思うけど
    それが逆にあずきバーの魅力に!?

  • @mdcg66
    @mdcg66 Год назад +23

    なんで硬いのかという理由のも触れて欲しかったです。科学では、現象だけじゃなくて原因を知るのが大事だもんね!

  • @cappuccinoZERO
    @cappuccinoZERO Год назад +6

    あずきバーがサファイアより硬いと言われるようになったのは、関市のナイフメーカーの実験で、何度測っても上手く測れなかったものの、一瞬だけHRC硬度321という数字が出たことかららしいです。
    サファイアは227なんだとか

  • @たけとけ-v3q
    @たけとけ-v3q Год назад +9

    銅は加工がしやすいから電線に使われてるって聞いたけど、結構やわらかいんだなー
    それはそうとあずきバーって美味しいよね

  • @npan_men
    @npan_men Год назад +38

    宝石として使われてるサファイアって、そんなに柔らかいの?と疑問に思ってたけど、やっぱりサファイアの方が固くて納得できた。頑張れば、銅もかじりきれるかもしれない事実に驚いた。

    • @veil-e5b
      @veil-e5b Год назад +3

      健康な人間の歯の硬度はエメラルド並みだっけ?

    • @Banchan1000
      @Banchan1000 Год назад +2

      無理
      あずきバーは噛むと割れて噛み切れるけど、銅は粘性があるから凹むだけ

  • @pokkiy.
    @pokkiy. Год назад +2

    少し編集変わったような…?!
    にしても元気先生の笑顔が素敵すぎる!!!!!!
    あずきバーはいつもほんとに歯が折れそうになってしまうので、冷蔵庫から出してすぐには食べられないです…WWW🥲

  • @onigirisan-hs9gb
    @onigirisan-hs9gb Год назад +13

    Dr.Stoneでダイアモンドは割れやすいへき開面っていうのがあったのを見たような気がする

    • @tok12ki
      @tok12ki Год назад +2

      うん。ある。
      鉱石類(宝石)には劈開面(へきかいめん)があって、へきかいめんがあるものを鉱石と呼んでいる。だったはず。
      へきかいめんが不明な鉱石なんてあるのかなー?
      ちなみにコランダムなどが独特のクリスタル形状をしているのは、この劈開面が影響しており、劈開面に沿って形成あるいは破断することで、あのクリスタル形状になっている。
      『自然にできる』原石の形は、劈開面が違うからこそ、みんな鉱石は違った形になる。
      専門の本や鉱石図鑑だと、劈開面の違いが鉱石の違った表情を形作ると、詩的な表現で紹介されている。

    • @onigirisan-hs9gb
      @onigirisan-hs9gb Год назад

      @@tok12ki ありがとう教えてくれて色々面白いなー…

    • @ekaki_kouteisin
      @ekaki_kouteisin Год назад +2

      ダイヤモンドは劈開で割れやすくなっているけど、記憶があっていれば、確かブラックダイヤモンド(ボルツ)は劈開がなかったような気がする
      鉱石って不思議だね~

  • @mizuame123
    @mizuame123 Год назад +2

    1個目!これから食べる時気をつけまーす!

  • @shoyofilms
    @shoyofilms Год назад +5

    動画ではモースの指標をだしてましたが、元ネタを調べてみるとモースじゃなくてロックウェルらしいですね。
    おっしゃっているように硬さの定義がいろいろあるので勉強になります。

  • @ryoma0518
    @ryoma0518 Год назад +3

    アイスって噛むときに圧力で液体になるから、単純な硬度比較だけだと数値より柔らかくなりますよね

  • @pooh.3716
    @pooh.3716 Год назад +1

    初コメです♪
    実験は幾つになっても楽しいですよね👍
    所で、昔話に出てくる【かぐや姫】の姫が入っていた光る竹、幻想的で綺麗ですよね♪先生 作れますか?

  • @山辺ヤマメ
    @山辺ヤマメ Год назад +9

    あずきバーが小さい頃から好きでよく食べてますが、最近は前よりも柔らかくなったように感じます。
    近年の気温と湿度が関係してたりするんですかね? どうなのでしょうか。
    砕けたスライスダイヤモンドさんたちが他のことに使って貰えますように🙏🙏

  • @いっとく-d8y
    @いっとく-d8y Год назад +3

    食べる時はダイヤモンド並みに固く感じる!
    毎回あずきバーと歯がどちらが勝つのかとドキドキしながら食べますね笑
    そういえば、冷える温度が低ければ低い程固くなるのはなんでだろう?
    逆に冷えれば冷えるほど脆くなる物はあるのだろうか?

  • @a1972
    @a1972 Год назад +4

    昔の動画でサファイア並みの硬さ出してたけど意外とこんなもんなんだ

    • @beginning-g7o
      @beginning-g7o Год назад +6

      測り方が違う。多分それはロックウェル

  • @thita_haruzion
    @thita_haruzion Год назад +24

    あずきバーがサファイヤを超えるってのはロックウェルで計った時の瞬間数字でこの数字だけが独り歩きしちゃったパターンかな。
    ただし、歯が折れるくらいには硬いのは多分本当

  • @dive6798
    @dive6798 Год назад +4

    あずきバー巨大化させて色んなもの殴ったらどっちが勝つのかやって欲しいなー

  • @たねや-u6m
    @たねや-u6m Год назад +15

    銅の剣より液体窒素で冷やしたあずきバーの剣があったらそっちのほうが強いってことか!w

    • @jack-w9o3g
      @jack-w9o3g Год назад

      でも溶ける!

    • @baruku_caffeine
      @baruku_caffeine 4 месяца назад

      あれは銅は銅でも青銅だからかなり硬いよ。
      軟鉄以上の硬さがあるから、一応鉄器が登場し始めた後も鉄の精錬技術が発達するまでは現役でした

  • @あや-s9h1c
    @あや-s9h1c Год назад +3

    液体窒素にいれたらって思ったらやってて流石です!
    歯ってどれくらいの硬さなんでしょう?

  • @miyabi6925
    @miyabi6925 Год назад +61

    どっかのパンの硬さもちゃんと測って欲しい

  • @beginning-g7o
    @beginning-g7o Год назад +5

    岐阜の包丁メーカーがアップしてきましたww
    まぁ、あちらはロックウェル計測だし一瞬出た数値がサファイア超えた?ってなっただけで公式には測定不能になったし。
    大の大人やメーカーがこんな子ども心にワクつくものを大真面目にやってて知的好奇心をくすぐられるよww

  • @hakujo-w3h
    @hakujo-w3h Год назад +9

    ダイヤモンドは傷はつきにくいが割れやすい って本当だったんだな・・・

  • @ろばそん
    @ろばそん Год назад +18

    ジョジョ「ダイアモンドは砕けない」
    先生「え、砕けた」

  • @nsjagdtiger1449
    @nsjagdtiger1449 Год назад +6

    実は氷山空母も似たような感じなんよな

  • @-yuni-ch.9928
    @-yuni-ch.9928 Год назад +1

    0:56 辺りの岩の素材を使って下さりありがとうございましたm(_ _)m
    必要な素材などありましたらいつでも仰って下さい!

  • @mn-fj8hb
    @mn-fj8hb Год назад +9

    あずきバーはロックウェル硬さでHRC 320を出して硬いと認識されてるようですね。
    硬さにも色々あるから、必ずしも硬いと測れるわけではないんですね。😮

    • @きめしろ
      @きめしろ Год назад

      多分ビッカースHvの間違いですね、HRC320はバケモノ物質すぎます…

  • @Yukihuru
    @Yukihuru Год назад

    樹脂や金属の硬度は計測した事はありますが流石にアイスは無いです。
    どうやって計るのか興味津々でした。
    GENKILABOさんでは色々な計測器が登場するのも見どころですね。

  • @ネオアームストロングサイクロンジェ-n9w

    こんなところでシンカンセンスゴイカタイアイスが出てくるとは思わなかった

  • @MIDORI_YAMA_42ND
    @MIDORI_YAMA_42ND Год назад +2

    5:09 ダイアモンド全ロス

  • @たわ神
    @たわ神 Год назад +2

    あずきバーはAPFSDSに対しても十分な防御力を発揮するらしい...。

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 Год назад +1

    あずきばーを立て徹甲弾を打ち込んで命中した瞬間爆発するけど、あずきばー無傷な動画好き

  • @比内地鶏-w7g
    @比内地鶏-w7g Год назад +3

    硬い食べものでお馴染みのかつおぶしはどれくらい硬いのだろう…気になる…

  • @rabi1053
    @rabi1053 Год назад +2

    ダイヤモンドは
    宝石の国って漫画
    で脆いみたいな表現されてたけど

  • @kurorisu2860
    @kurorisu2860 Год назад +2

    「冷えたあずきバーは銅よりも固い」って決め台詞みたい。

    • @jack-w9o3g
      @jack-w9o3g Год назад

      あずきを使う主人公の仲間が
      銅使いの敵幹部と戦った時の名言

  • @べべ-v3z
    @べべ-v3z Год назад +3

    原理としては
    大昔にあった、氷山空母と同じなのよね……
    パイクリートっていう
    繊維と氷の混合
    そらやばいわ

  • @karekusa2960
    @karekusa2960 Год назад

    まきびしに使われる菱の実の硬さとかも気になります

  • @kitutuki1541
    @kitutuki1541 Год назад

    色んな食べ物の硬さ調べても面白いかも!

  • @ロマ乃まるこめ
    @ロマ乃まるこめ Год назад +9

    指標で測った金属の冷やした値も見たかったです

  • @grand_touring
    @grand_touring Год назад

    ルックウェル検査とビッカーズ検査はよく自動車に出てくるよね

  • @dava6259
    @dava6259 Год назад

    ダイヤモンドは傷には強く衝撃には弱い。
    見事に実証されましたね。

  • @_blastgate872
    @_blastgate872 Год назад

    あずきバー食べる時、釘を打つイメージが脳裏に浮かぶんですよね

  • @noricose
    @noricose Год назад +2

    たぶんこの実験周りの気温が氷点下以下でやらないといけないんじゃね? じゃないと小豆バー表面上だけとはいえ溶けて柔らかくなるし

  • @pineappleMAXX3
    @pineappleMAXX3 Год назад

    ダイヤモンドはモース硬度(傷が付きにくい)の指標で「世界一硬い」というだけで、衝撃などからの割れにくさを表す「靭性」についてはガラスと同程度ですからね…。
    動画で使用したスライスダイヤモンドの薄さ(恐らく0.1〜0.2カラットのIクラス)だと厚さは0.3〜0.9ミリ程度だと思うので、手で曲げただけで容易く割れてしまうほど柔らかいです。
    今回割れてしまったもののルース1つ辺りの市場価値は数千円程度ですけど、この際粉末にしてしまって、熱伝導材などのドーパントとして再利用の実験とかに使えるかも知れないですね。

  • @sin9856
    @sin9856 Год назад

    ダイヤモンドは方向によっては脆いということが目に見えてわかる。これだからこういう実験は面白い。

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 9 месяцев назад

    7:11 BGMにチェリッシュの「ccokクッキング」が合いそう

  • @kouskesonoda9963
    @kouskesonoda9963 Год назад

    食べ物と言えば味も気になる。
    酸っぱい物にアルカリを入れたら中和されるはずって言うのは何となく分かっているけど、味覚センサーとかで定量的に評価したら面白そう。
    他にも渋みを中和する際に牛乳とか豆乳とか複数の方法を試したり。

  • @ryusuke-l1g
    @ryusuke-l1g Год назад

    コメ主さんのアレはモース硬度いくつですか?

  • @HT-he8gl
    @HT-he8gl Год назад +2

    あずきバーは表面が平滑ではないから、表面を平らに削って測定したらもう少し大きい数値になったかもね。

  • @JNRTc1111385
    @JNRTc1111385 Год назад +1

    モース硬度よりヤング率のほうが食感の硬さを表しているような気がしました

  • @hatto333
    @hatto333 Год назад

    元気先生が使ってるスマートウォッチ、同じやつだ!

  • @115-g9y
    @115-g9y Год назад +2

    冷えたあずきバーは銅より硬い…
    つまり銅は頑張れば食べられる…?

  • @荒らしを荒らすソビエト

    1:17ロックウェル、ARK、ウッ頭が

  • @大坪弘幸-w4t
    @大坪弘幸-w4t Год назад

    一度虹の出来る条件と物理的に虹が出来るのかを実験して出してほしいです

  • @海に行きたい
    @海に行きたい Год назад +1

    予想としては溶けた液体で柔らかくなったんじゃないかなぁ
    サファイアより高い数値が出たのは別の方式だったので

  • @MrMalikcaesars
    @MrMalikcaesars Год назад +2

    勇者「銅の剣よりあずきバー装備したほうが強いってマジ!?」

  • @chiusahiraki2123
    @chiusahiraki2123 Год назад +5

    もともとダイヤは硬度最強(研磨に使えるほど傷に強い)だけど靭性(衝撃に対する耐性)が全然ない(なんなら翡翠とかのほうが上)ので、ハンマーとかは一番やっちゃだめです……(ó﹏ò。)

  • @元青-v9h
    @元青-v9h Год назад +9

    モース硬度表に「あずきバー」を入れて欲しいな(年代表記込み)

  • @WlLLCOM
    @WlLLCOM Год назад +3

    危なく液体窒素に入れたあずきバーを食べるとこでした。

  • @ぱちを3世
    @ぱちを3世 Год назад

    人の歯や骨はどのくらいかたいんですかね?
    手刀で瓦割りとかありますけど
    骨密度とか関係あるんですかね?知りたいです!

  • @kou_yeung
    @kou_yeung Год назад +1

    冷やしたあずきバーが固くなるので銅(や他の物質)を冷やしたら同じくもっと固くなるのでしょうか?

  • @宿六遊治郎
    @宿六遊治郎 Год назад +1

    測定時、土台の材質(手に持つか、鉄の上か、机の上か)によって数値が変動しないのでしょうか?

  • @zzz_rav
    @zzz_rav Год назад

    最近のあずきバー柔らかいよね

  • @ROM_MURAMASA
    @ROM_MURAMASA Год назад +1

    元気先生「じゃあこの銅より硬いあずきバーを実験くんに食べてもらいましょう!」

  • @jismori6878
    @jismori6878 Год назад

    この動画とは関係ないんですが、
    先生が使ってる真空ポンプってドライポンプでしょうか?
    また、到達真空度はどの程度になるのでしょうか?

  • @錬銀
    @錬銀 Год назад +1

    ダイヤって傷つきにくくても衝撃には弱い
    宝石の固さならモース硬度と靱性を考慮しないといけないですね

  • @Murasaki64
    @Murasaki64 Год назад

    表面の霜が衝撃吸収してしまっている可能性というのは無いでしょうか?
    除湿による解決は難しいですし、、、実験直前にドライアイズで表面を研磨することで霜を除去してはいかがでしょうか。

  • @skouichi222
    @skouichi222 Год назад

    とりあえず、井村屋さんにこの動画買ってもらおう。。。

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu Год назад

    ダイヤが脆いってのは知識で知ってたけど、ホントにそうなんだなぁ……

  • @Red-Jodtinktur
    @Red-Jodtinktur Год назад +1

    周りが青銅器(銅じゃ無いけど)の武器を使ってる中、鉄器を使っていたヒッタイトだかどっかの国が当時最強だった理由がよくわかりました。

  • @Republic.of.Japan81
    @Republic.of.Japan81 6 месяцев назад +1

    6:27「はい3.2.1ソ連!」カチカチ

  • @hidenanndana904
    @hidenanndana904 4 месяца назад

    弾性の場合、下地の状況で評価が変わってくると思われますね。今回発泡スチロールの台に乗せてしまったから、縦と横で2倍もズレてしまったのでは?

  • @HAYASHITAROU
    @HAYASHITAROU Год назад +1

    あずきバーが硬いというよりも氷が硬いだけのような気がします
    というわけで純水の氷とで比較してみてほしいです

  • @山口周一-w2l
    @山口周一-w2l Год назад

    すごいですね

  • @hogehoge6789
    @hogehoge6789 Год назад

    殺伐なチャンネル見た後の先生の動画落ち着く
    誰も傷つかない

  • @rm-nj6cb
    @rm-nj6cb Год назад

    4:31 横向きでやってますけど反発係数変わらないんですか…?

  • @アクロバット-e3q
    @アクロバット-e3q 4 месяца назад

    次々に砕けるスライスダイヤモンドで草

  • @YOKOKANON
    @YOKOKANON Год назад

    HRCは確か刃物やナイフの硬さを表すときにも使われてますよね

  • @williaml.willowfield2220
    @williaml.willowfield2220 29 дней назад +1

    ダイヤモンドはめちゃくちゃ脆いです。ガラスように簡単に砕けるししかも燃やせます。加熱したら跡形もなく消えます。

  • @kurosagi566
    @kurosagi566 Год назад +1

    棒が斜めに入ってた昔のあずきバーって絶対今のあずきバーより硬かったよね

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 5 месяцев назад

    身の回りの色んな硬度測って欲しいです。
    ホームセンターで売ってるもの片っ端とか。
    ふと、HRC硬度60のニッパーでステンレス針金を切ると、刃が欠けるような事があって、ステンレスそんな固いのかな? 硬度だけの話で欠けたのか、それともそれ以外の話なのか分からなくて。

  • @アリオリハベリー
    @アリオリハベリー Год назад +1

    固いあずきバーをフリーズドライしたらサクサクになるんだろうか…

  • @1221shoki
    @1221shoki Год назад

    ねんがんのアイスソードが作れそう

  • @ヒッキーヒッキー-j2m
    @ヒッキーヒッキー-j2m Год назад +1

    新幹線アイスとどっちが硬いか検証して下さい