Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
岐阜基地取材動画他にもあります!再生リストから気になる動画をぜひチェックしてください!ruclips.net/p/PLZVaI0QQWQVE2G_gStQIQSGEsRdLIkkjT
アメリカからこんにちは!ファントムフォーエバー!素晴らしいビデオ。日本は常に最高のメンテナンスが施されたF-4とF-4の最も美しいペイントスキームを持っています!
退役できたからこそ見れる貴重な映像ばかりでファントム好きとしては生唾物で感謝です!操縦席に座れ操縦桿やラダーまで触れたなんて、なんて羨ましい。
貴重なファントムの映像ありがとうございました!まさかナウシカにJ79の音が使われてるとは(笑)
くくくく
これはタミヤのF-4組み立てるときの必須資料ですね!写真だけの資料より立体感が分かりやすいです
なんか今にも飛び立ちそうな位キレイですね。この特徴的なデザインがたまらなく好きでした。長い間日本の空を守っていただき、ファントムとそれに携わった方々に感謝いたします。お疲れ様です。
アナログ主体の計器に古さを感じるものの、退役から間もないだけに現役機のような生命感がありますね。“Thank you”や“forever”などのラッピングに、乗員や整備士の方々の愛が感じられます。F-2の紹介、お待ちしております。
これですか?↓ruclips.net/video/kixk6SCpGyM/видео.html
ファントム無頼を子供の頃読んでから一番好きな機体です。美しい機体ですね〜、乗られたのは羨ましい!楽しい動画ありがとうございます!
元武器弾薬整備員だったので、アーマメントコントロールパネル懐かしいですね。
こんな計器だらけの機体を飛ばせるパイロットって凄いと思う。それとファントムさんお疲れ様でした。
思えばファントム無頼とエリア88に影響されて空自に入り、ファントムで教育受けた。デカかったな。
そこまでするとは、凄いですね。
日本のF-4も翼端がを折り曲げられるって知りませんでした!昔からできるはず、と言われてたのですが実際の画像は初めて見ました。貴重な映像をありがとうございます!
9:35亜音速流と超音速流のこと知らなかった!凄くためになった!
680号もこんな感じだったんですね 感動しました
このF-4の武骨で大型な感じが大好きF-22, F-35, F-15, F-14, F-2(空自)も好きだけど、ファントムの武骨さがたまらない
百里の302飛行隊からf4が引退する前の最後の航空祭に試合サボって友人と見に行った。あの大地が震えるような迫力のある音は一生忘れない。
勝手な補足ですが、外翼の上半角と水平尾翼の下半角は、ともに設計時点では無かった物です。外翼の上半角に関しては艦載機の特性上垂直尾翼の高さを確保できなかったことと、低翼配置の主翼も相まって、低速時の横安定性に難があることが判明しました。これを改善するには主翼に数度の上半角を与えることが最適解ではあるのですが、この段階で機体の基幹部分の設計はすでに完了しており、これをやるにはメインギアの格納機構から何から何までを1から設計し直す必要がありました、替わりに外翼のみに12度の上半角を与えることで同様の効果があることが判明し、この特徴的な主翼形状が生まれました。また、水平尾翼に関しては、主翼よりも高い位置に配置されている関係上、低速時や高G機動時に迎角を大きくとった際に、前方の主翼が生みだした乱流に巻き込まれることで操縦が困難になる現象に悩まされ(前任のF-104でも同様の現象が起きていた)ましたが、これもまた、構造上水平尾翼の取り付け位置を変えることは不可能で、下半角を加えることである程度の改善をしたという経緯です。ちなみにF-104は最後までこの問題を克服できず、危険な領域に入る前に操縦桿を強制的に引けなくする「キッカー」と呼ばれる安全装置を取り付けて対応していました。また、設計段階で安定性が不足して上半角を変更することは航空機開発において珍しいことではなく、かの有名なYS-11も飛行試験の段階でに上半角を変更しています。今でこそF-4のトレードマークと言える要素ではあるのですが、実は超音速機黎明期におけるメーカーの試行錯誤と、ある種の妥協の産物とも言えるでしょう。
いや~その事を書こうと思ったらきっちり書かれていて満足でございます。さすがですね!昔、ヒストリーチャンネルの番組で戦闘機の開発秘話番組みたいなのがありましてそのことについてキッチリと説明していました。まあ、自衛隊の人も知っているはずなので、今回の場合は簡単にわかり易く説明したのだと思います。
整備士さんが燃料タンクにひょいと飛び乗るのがなんだかカッコいい
これは超貴重映像。なんでこんなに詳しく説明してもらえてるんですか⁈?高評価2億回押しておきました!
それ2億回は偶数だから意味ねぇじゃねぇか!2億回1回押してね
F4EJ改長期間ご苦労様でした。一番好きな機種です。
すごい!貴重映像ですね✨19:30 このモザイクが気になるなぁ🤔
機付長の名前が書かれていますよ。
若い頃小牧の名航でエプロン及び各格納庫に出入り出来る立場に居ましたが翼を畳んだのは初めて拝見しました!貴重な動画を有難うございます!
ファントムに座れるなんてうらやましいなぁ。一生の思い出になるねえ👍
今は無理だけどコロナ開けたら浜松の広報館行けば乗れると思うよ。
あの後部座席からの操縦でも離着陸とか…素直に驚きです
ファントムEJのプラモ作ってて、すごい資料として参考になります。EJとEJ改の違いも詳しく紹介されて良いです
国内初号機だ!引退した後も見れて嬉しいです!
とても綺麗なコクピット自衛隊の整備士の思い入れを感じますいつもウエス持って機体を拭いていましたね懐かしいです😭ありがとうございました
P3C機長の後ろに座り体験搭乗させてもらった事あってとても感動しました!
F-4は入間基地で飛んでるの見たけど離陸の時のエンジンの迫力が凄すぎたのを覚えているw
13:06 航空自衛隊の取材で国鉄の匂いは草
簡単に見る事が出来ない航空機になりましたね。岐阜はC-2がC-Xの時代に出張で行っていたから懐かしいです
ガルグレー…懐かしいな!昔はプラモ作るときにはかならず買ってたな。
外翼部分の上反角は、開発試験中に上反角が足りない事が判明したけど胴体中央部分の設計がすでにかなり進んでいたために、急遽外翼だけに大きめの上反角を付けました。
グラスコクピットも良いけど、やっぱり航空機といえばびっしり並んだアナログメーターですよね!
6:17 機体に描かれた日の丸とファントムは艦載機ということもあり、零戦のように錯覚し、鳥肌が立ちました!主翼が機体の下側にあるという点も類似してますね🤔
小松基地を見学した時にファントムの翼が畳んで駐機されてたのを見て感動したなぁ。ファントム最高。イーグルのタイヤはグッドイヤーだったけどファントムのはヨコハマタイヤだった。
あの爆音が本当に好きです。
DCSで、ほぼ再現されてから改めてみると理解が深まって楽しい
ファントム無頼で見た通りのコクピットだねぇ。懐かしいなぁ😃
去年美保基地に展示するためのファント439号機のコクピットに座る機会がありましたが、言われてみればやはり同じような匂いが♪C-1輸送機もどことなく油が混じったような年季の入った匂いがして、車弄りとか機械弄りが好きな僕としては落ち着ける空間でありました。
ファントムですが、昔、このファントムのプラモデルを作りました。ファントムは大好きです。
I did not understand even one word, but i saw interior of japanese F4 for the first time. Nice and clean. Thank you form Czech Republic.
@Stargeneral410 Thank you very much for describing what this video is about.
未だ基地内保管だったのか。あれは30年前、高射陣地改修工事で訪問したときの事、南エプロン誘導路脇の芝生で資材の腑分けをしていた時に背後からサプライズ着陸してきた301番機の姿は忘れられない。胃袋がデングリ返る程の重低音と、思わずレーダーoffになってるか不安を覚えたのは昨日の事のようだ。博物館入りしたら、逢いに行っちゃるけんね。
ナウシカのガンシップのエンジン音が実はファントムのJ79だったとは… 超~トリビア
解説付きの貴重な資料映像、ありがとうございます。
数年前に戦闘機雑誌の創刊号の付録にこの機種が付いていて今でも机に飾って毎日見ています。F-4ファントムの音は凄く大きかったのを覚えています。横田基地のすぐ近くに住んでいるので主流戦闘機の頃から見ていました。もちろん米軍機ですが。時代としては自衛隊のブルーインパルスがセイバーの頃です。
翼端を畳む時の軋み音がかなりの轟音なのかなと勘違いしてしまいそうです。それから国鉄型電車の匂いというのを一瞬で理解出来てしまいました。
後部操縦席からの前方視界は、蒸気機関車の運転席からの視界のようですね。
自衛隊の皆さんのF-4ファントムへの愛を感じます。
実機を見たことあったのですが、背中についてるアンテナが普通のと違って2つ着いてるんですよね👍
Volano ancora pensavo che fossero ritirati dal servizio con entrata del F 35 . Be dopo tutto e sempre un bel aereo
ファントム大好き!来年航空祭あったら地上展示だけでもして欲しいです(´▽`)
俺は、ファントム、イーグル、フランカー、フィッシュベッドが大好きです
以前に霞ヶ浦の桃浦で釣りしてたらファントムに後ろから頭上真上を低空飛行され「ドーン」と衝撃波と音で「ウワーッ」っと声出た! ビビった
桃浦懐かしい!護岸沿いに元百里OBの方のお家があって、その方とよくコイ釣り対決した思い出がなつかしい!(自分も元OBです)
これまた勉強になりました。素晴らしい。
昭和は遠くなりにけり。百里の基地祭で『神田二尉、神田二尉。栗原二尉がお呼びです。』を段だら模様の方向舵のF4を見ながら聞いていたっけ。
F4EJのプラモデル、作りました✈️改めてかっこ良さが分かりました😭😹
301の貴重な映像有難う御座います!
小学生の時にお年玉でファントムのダイキャストモデルを買った。プラモデルもたくさん作ったのが懐かしい~。
小学生のころ、父親に入間基地航空ショーに連れて行ってもらい、飛んでいるファントムを写真に撮ったなぁ
やっぱりファントムは格好良いな。 ファントム無頼でコイツのファンに成りました
内容は最高です。千歳出身何で。改善して欲しい事、マスクで声がこもり、ボリューム上げてたら、最初の効果音で耳が壊れるかと思いました。子供っぽいSEもいるのなら、控えめに頼みます。がみさんお願い。
ファントム無頼とエリア88の影響で入隊したひとり。残念ながら初級コースは「F-104J」だったなぁ・・・。でも配属先は「ファントムマザーSQ」、今は懐かしい。
てっきり空自のファントムは艦載違うから翼端折り畳めるの初めて知りました。輸入するときにはかなり楽でしょうね。
あっという間にみてしまった
お辞儀が凄くキレイ
ファントム機体デザインが美しく、今でも名機ですね
いつもいわき市上空を飛んでいた百里のオジロワシを見なくなって久しいJ79ターボジェットエンジン×2の轟音は腹に響くド迫力サウンドで、音が聞こえると空を見上げて姿を探したものですF-2のF110エンジンも高効率感があっていいんですが、J79の「燃料どばどば燃やしてぶっ飛ばしてます」なあの音が聞こえないのが寂しいです
ファントム無頼面白かったなー今見てもカッコいい🥰GATEに登場する680神栗コンビかな?
ゲートにいましたね笑TACがGODとBaronでしたっけ?
@@Kisaragi_Redline ですよねーあれ見て興奮しましたw
@@スカイウォーカールーク-h5g 随分早起きですね。
@@Kisaragi_Redline 起こしたらすいません仕事がら早起きなんですw
@@スカイウォーカールーク-h5g そうなんですか!お仕事頑張ってくださいね。
かっちょいい!現代?戦闘機といえばF4のイメージです。
プレゼント届きましたー!ありがとうございました〜!大切にします。フレッフレ٩( 'ω' )وフレッフレ乗り物チャンネル!
ファントム羽根折れるんだ😲いつの間にかファントム見なくなったなぁ と思ってたけど引退してたんですね。今後は練習機になるのかな?
ガキの頃から当たり前のように飛んでいた301号機が退役してチョット寂しい気がします。F-104といいF-4は、うるさかったなぁ~!
ファントム懐かしいなベトナム戦争の時は岩国もすごかった 錦帯橋の下で米兵が大勢ヘイワヘイワと気勢を上げてた 急降下爆撃の訓練見たいでかなり上空から急降下界面ギリギリまで急上昇を宮島沖でしていたよ 独特の形カッコいい
301号機はまだ退役してはなかったのですね、懐かしい。
飛行機少年の憧れの機種。
6:46 欅さんの口からフラッペロンと言う言葉が飛び出して、おう、この人よく知っているなと思った。( なにこの上から目線は)
小松にもいたなぁ民間機と滑走路共用だからすぐそばにいた。ファントム
306かね?
本物は迫力が違うなぁ。かっちょええ。
旭日旗のデザインのファントムカッコいい。
やっぱりファントムはカッコいいね(^_^)v貴重な映像ありがとうございます🎉✨😆✨🎊
これはレーダー周りを換装してないEJだよね。そういやEJ改の後部座席ってネットでも動画でもほとんど見かけないなあ。
ネットじゃなくて出版物探せば写真も解説もみんな見つかるよ。何でも、タダで努力のいらないネットに頼るのが間違い。
これは、零戦のコクピットに乗るより貴重かも!とっても裏山C🎉
浜松とかで乗れるよ。俺が行った時(去年)は乗れんかったけどファントムのシミュレーターは乗れるよ
This will for sure be one of the user-created paint schemes for the coming DCS World Phantom II module, which will also feature a JASDF Phantom II F-4EJ as part of its default colour schemes.
いいなぁ、うらやましい。
F2の動画を初めて観て、面白く、分かり易かったのでこちらに来てみました。こちらも面白かったのでしが、F2と比べ字幕?テロップ?が聾の自分には少ない様に思え少し残念に思いました。なかなか目にする事の出来ない乗り物の紹介動画楽しみにしています。
ファントム・・・・・やっぱり、カッコイイ
コックピット!もうワクワクが止まらないです
これ見るといかに昔の戦闘機がドッグファイトを無視していたか分かりますね。このF-4も後方はおろか前方の視界まで狭すぎますから、大型の敵機ですら探すのは難しかったのでしょう。
ミサイル重視の時代でしたからね。ファントム登場の時は。ベトナム戦でボロ負けになってしまったのがきっかけで変わりました。
fー4が好きになりました!
F2よりF15よりF35よりF4が1番かっこいい!本当好き初めて好きなったのがファントムだしやっぱ永遠に好きすぎる\(//∇//)\
飛んでる姿はファントムが一番かっこいい!!
岐阜各務原基地近くですが…ファントムが1番やかましくテイクオフしていきます〜😅
かっこいいなぁ名機ファントム
アメリカから見てますがファントムに思い出のある人は多いです。タイトルに機名の英語表記をつけると世界中の人が見ると思います。F2の動画もありましたが同様にタイトルに英語表記するといいです。
ファントムはイランでも飛んでると思うのですが部品とかどうしてるんでしょうかね
RF-4の取材もしてほしいです!
小学生の時にプラモデルでつくったなぁー😊
この301号機は屋根のある処で永久保存していただきたい。
ファントム無頼...^^美しすぎる~へー...初号機!!
車両と比べたら内装とかがすごくキレイですね
戦闘機としては退役したが航空機としては貴重な存在である、高度30000メートルを超える高度を飛行可能とか素晴らしい安定性とか戦闘機というより航空機としては卓越した特徴を持つ、この機体で小型ロケットで人工衛星を打ち上げるとかに利用出来る。
岐阜基地取材動画他にもあります!
再生リストから気になる動画をぜひチェックしてください!
ruclips.net/p/PLZVaI0QQWQVE2G_gStQIQSGEsRdLIkkjT
アメリカからこんにちは!ファントムフォーエバー!素晴らしいビデオ。日本は常に最高のメンテナンスが施されたF-4とF-4の最も美しいペイントスキームを持っています!
退役できたからこそ見れる貴重な映像ばかりでファントム好きとしては生唾物で感謝です!
操縦席に座れ操縦桿やラダーまで触れたなんて、なんて羨ましい。
貴重なファントムの映像ありがとうございました!まさかナウシカにJ79の音が使われてるとは(笑)
くくくく
これはタミヤのF-4組み立てるときの必須資料ですね!
写真だけの資料より立体感が分かりやすいです
なんか今にも飛び立ちそうな位キレイですね。
この特徴的なデザインがたまらなく好きでした。
長い間日本の空を守っていただき、ファントムとそれに携わった方々に感謝いたします。
お疲れ様です。
アナログ主体の計器に古さを感じるものの、退役から間もないだけに現役機のような生命感がありますね。
“Thank you”や“forever”などのラッピングに、乗員や整備士の方々の愛が感じられます。
F-2の紹介、お待ちしております。
これですか?↓
ruclips.net/video/kixk6SCpGyM/видео.html
ファントム無頼を子供の頃読んでから一番好きな機体です。美しい機体ですね〜、乗られたのは羨ましい!楽しい動画ありがとうございます!
元武器弾薬整備員だったので、アーマメントコントロールパネル懐かしいですね。
こんな計器だらけの機体を飛ばせるパイロットって凄いと思う。
それとファントムさんお疲れ様でした。
思えばファントム無頼とエリア88に影響されて空自に入り、ファントムで教育受けた。デカかったな。
そこまでするとは、凄いですね。
日本のF-4も翼端がを折り曲げられるって知りませんでした!
昔からできるはず、と言われてたのですが実際の画像は初めて見ました。
貴重な映像をありがとうございます!
9:35亜音速流と超音速流のこと知らなかった!
凄くためになった!
680号もこんな感じだったんですね 感動しました
このF-4の武骨で大型な感じが大好き
F-22, F-35, F-15, F-14, F-2(空自)も好きだけど、ファントムの武骨さがたまらない
百里の302飛行隊からf4が引退する前の最後の航空祭に試合サボって友人と見に行った。あの大地が震えるような迫力のある音は一生忘れない。
勝手な補足ですが、外翼の上半角と水平尾翼の下半角は、ともに設計時点では無かった物です。
外翼の上半角に関しては艦載機の特性上垂直尾翼の高さを確保できなかったことと、低翼配置の主翼も相まって、低速時の横安定性に難があることが判明しました。これを改善するには主翼に数度の上半角を与えることが最適解ではあるのですが、この段階で機体の基幹部分の設計はすでに完了しており、これをやるにはメインギアの格納機構から何から何までを1から設計し直す必要がありました、替わりに外翼のみに12度の上半角を与えることで同様の効果があることが判明し、この特徴的な主翼形状が生まれました。
また、水平尾翼に関しては、主翼よりも高い位置に配置されている関係上、低速時や高G機動時に迎角を大きくとった際に、前方の主翼が生みだした乱流に巻き込まれることで操縦が困難になる現象に悩まされ(前任のF-104でも同様の現象が起きていた)ましたが、これもまた、構造上水平尾翼の取り付け位置を変えることは不可能で、下半角を加えることである程度の改善をしたという経緯です。
ちなみにF-104は最後までこの問題を克服できず、危険な領域に入る前に操縦桿を強制的に引けなくする「キッカー」と呼ばれる安全装置を取り付けて対応していました。
また、設計段階で安定性が不足して上半角を変更することは航空機開発において珍しいことではなく、かの有名なYS-11も飛行試験の段階でに上半角を変更しています。
今でこそF-4のトレードマークと言える要素ではあるのですが、実は超音速機黎明期におけるメーカーの試行錯誤と、ある種の妥協の産物とも言えるでしょう。
いや~その事を書こうと思ったらきっちり書かれていて満足でございます。さすがですね!
昔、ヒストリーチャンネルの番組で戦闘機の開発秘話番組みたいなのがありまして
そのことについてキッチリと説明していました。
まあ、自衛隊の人も知っているはずなので、今回の場合は簡単にわかり易く説明したのだと思います。
整備士さんが燃料タンクにひょいと飛び乗るのがなんだかカッコいい
これは超貴重映像。なんでこんなに詳しく説明してもらえてるんですか⁈?
高評価2億回押しておきました!
それ2億回は偶数だから意味ねぇじゃねぇか!2億回1回押してね
F4EJ改長期間ご苦労様でした。一番好きな機種です。
すごい!貴重映像ですね✨
19:30 このモザイクが気になるなぁ🤔
機付長の名前が書かれていますよ。
若い頃小牧の名航でエプロン及び各格納庫に出入り出来る立場に居ましたが翼を畳んだのは初めて拝見しました!貴重な動画を有難うございます!
ファントムに座れるなんてうらやましいなぁ。一生の思い出になるねえ👍
今は無理だけどコロナ開けたら浜松の広報館行けば乗れると思うよ。
あの後部座席からの操縦でも離着陸とか…素直に驚きです
ファントムEJのプラモ作ってて、すごい資料として参考になります。EJとEJ改の違いも詳しく紹介されて良いです
国内初号機だ!
引退した後も見れて嬉しいです!
とても綺麗なコクピット
自衛隊の整備士の思い入れを感じます
いつもウエス持って機体を拭いていましたね
懐かしいです😭
ありがとうございました
P3C機長の後ろに座り体験搭乗させてもらった事あってとても感動しました!
F-4は入間基地で飛んでるの見たけど離陸の時のエンジンの迫力が凄すぎたのを覚えているw
13:06 航空自衛隊の取材で国鉄の匂いは草
簡単に見る事が出来ない航空機になりましたね。岐阜はC-2がC-Xの時代に出張で行っていたから懐かしいです
ガルグレー…懐かしいな!
昔はプラモ作るときにはかならず買ってたな。
外翼部分の上反角は、開発試験中に上反角が足りない事が判明したけど胴体中央部分の設計がすでにかなり進んでいたために、急遽外翼だけに大きめの上反角を付けました。
グラスコクピットも良いけど、やっぱり航空機といえばびっしり並んだアナログメーターですよね!
6:17 機体に描かれた日の丸とファントムは艦載機ということもあり、零戦のように錯覚し、鳥肌が立ちました!
主翼が機体の下側にあるという点も類似してますね🤔
小松基地を見学した時にファントムの翼が畳んで駐機されてたのを見て感動したなぁ。ファントム最高。
イーグルのタイヤはグッドイヤーだったけどファントムのはヨコハマタイヤだった。
あの爆音が本当に好きです。
DCSで、ほぼ再現されてから改めてみると理解が深まって楽しい
ファントム無頼で見た通りのコクピットだねぇ。懐かしいなぁ😃
去年美保基地に展示するためのファント439号機のコクピットに座る機会がありましたが、言われてみればやはり同じような匂いが♪
C-1輸送機もどことなく油が混じったような年季の入った匂いがして、車弄りとか機械弄りが好きな僕としては落ち着ける空間でありました。
ファントムですが、昔、このファントムのプラモデルを作りました。ファントムは大好きです。
I did not understand even one word, but i saw interior of japanese F4 for the first time. Nice and clean. Thank you form Czech Republic.
@Stargeneral410 Thank you very much for describing what this video is about.
未だ基地内保管だったのか。
あれは30年前、高射陣地改修工事で訪問したときの事、南エプロン誘導路脇の芝生で資材の腑分けをしていた時に背後からサプライズ着陸してきた301番機の姿は忘れられない。胃袋がデングリ返る程の重低音と、思わずレーダーoffになってるか不安を覚えたのは昨日の事のようだ。
博物館入りしたら、逢いに行っちゃるけんね。
ナウシカのガンシップのエンジン音が実はファントムのJ79だったとは… 超~トリビア
解説付きの貴重な資料映像、ありがとうございます。
数年前に戦闘機雑誌の創刊号の付録にこの機種が付いていて今でも机に飾って毎日見ています。F-4ファントムの音は凄く大きかったのを覚えています。横田基地のすぐ近くに住んでいるので主流戦闘機の頃から見ていました。もちろん米軍機ですが。時代としては自衛隊のブルーインパルスがセイバーの頃です。
翼端を畳む時の軋み音がかなりの轟音なのかなと勘違いしてしまいそうです。
それから国鉄型電車の匂いというのを一瞬で理解出来てしまいました。
後部操縦席からの前方視界は、蒸気機関車の運転席からの視界のようですね。
自衛隊の皆さんのF-4ファントムへの愛を感じます。
実機を見たことあったのですが、背中についてるアンテナが普通のと違って2つ着いてるんですよね👍
Volano ancora pensavo che fossero ritirati dal servizio con entrata del F 35 . Be dopo tutto e sempre un bel aereo
ファントム大好き!来年航空祭あったら地上展示だけでもして欲しいです(´▽`)
俺は、ファントム、イーグル、フランカー、フィッシュベッドが大好きです
以前に霞ヶ浦の桃浦で釣りしてたらファントムに後ろから頭上真上を低空飛行され「ドーン」と衝撃波と音で「ウワーッ」っと声出た! ビビった
桃浦懐かしい!護岸沿いに元百里OBの方のお家があって、その方とよくコイ釣り対決した思い出がなつかしい!(自分も元OBです)
これまた勉強になりました。素晴らしい。
昭和は遠くなりにけり。百里の基地祭で『神田二尉、神田二尉。栗原二尉がお呼びです。』を段だら模様の方向舵のF4を見ながら聞いていたっけ。
F4EJのプラモデル、作りました✈️
改めてかっこ良さが分かりました😭😹
301の貴重な映像有難う御座います!
小学生の時にお年玉でファントムのダイキャストモデルを買った。プラモデルもたくさん作ったのが懐かしい~。
小学生のころ、父親に入間基地航空ショーに連れて行ってもらい、飛んでいるファントムを写真に撮ったなぁ
やっぱりファントムは格好良いな。
ファントム無頼でコイツのファンに成りました
内容は最高です。千歳出身何で。改善して欲しい事、マスクで声がこもり、ボリューム上げてたら、最初の効果音で耳が壊れるかと思いました。子供っぽいSEもいるのなら、控えめに頼みます。がみさんお願い。
ファントム無頼とエリア88の影響で入隊したひとり。残念ながら初級コースは「F-104J」だったなぁ・・・。
でも配属先は「ファントムマザーSQ」、今は懐かしい。
てっきり空自のファントムは艦載違うから翼端折り畳めるの初めて知りました。輸入するときにはかなり楽でしょうね。
あっという間にみてしまった
お辞儀が凄くキレイ
ファントム機体デザインが美しく、今でも名機ですね
いつもいわき市上空を飛んでいた百里のオジロワシを見なくなって久しい
J79ターボジェットエンジン×2の轟音は腹に響くド迫力サウンドで、音が聞こえると空を見上げて姿を探したものです
F-2のF110エンジンも高効率感があっていいんですが、J79の「燃料どばどば燃やしてぶっ飛ばしてます」なあの音が聞こえないのが寂しいです
ファントム無頼面白かったなー
今見てもカッコいい🥰
GATEに登場する680神栗コンビかな?
ゲートにいましたね笑
TACがGODとBaron
でしたっけ?
@@Kisaragi_Redline ですよねーあれ見て興奮しましたw
@@スカイウォーカールーク-h5g 随分早起きですね。
@@Kisaragi_Redline 起こしたらすいません仕事がら早起きなんですw
@@スカイウォーカールーク-h5g そうなんですか!お仕事頑張ってくださいね。
かっちょいい!現代?戦闘機といえばF4のイメージです。
プレゼント届きましたー!ありがとうございました〜!大切にします。フレッフレ٩( 'ω' )وフレッフレ乗り物チャンネル!
ファントム羽根折れるんだ😲
いつの間にかファントム見なくなったなぁ と思ってたけど引退してたんですね。
今後は練習機になるのかな?
ガキの頃から当たり前のように飛んでいた301号機が退役してチョット寂しい気がします。
F-104といいF-4は、うるさかったなぁ~!
ファントム懐かしいなベトナム戦争の時は岩国もすごかった 錦帯橋の下で米兵が大勢ヘイワヘイワと気勢を上げてた 急降下爆撃の訓練見たいでかなり上空から急降下界面ギリギリまで急上昇を宮島沖でしていたよ 独特の形カッコいい
301号機はまだ退役してはなかったのですね、懐かしい。
飛行機少年の憧れの機種。
6:46 欅さんの口からフラッペロンと言う言葉が飛び出して、おう、この人よく知っているなと思った。( なにこの上から目線は)
小松にもいたなぁ民間機と滑走路共用だからすぐそばにいた。ファントム
306かね?
本物は迫力が違うなぁ。かっちょええ。
旭日旗のデザインのファントムカッコいい。
やっぱりファントムはカッコいいね(^_^)v
貴重な映像ありがとうございます🎉✨😆✨🎊
これはレーダー周りを換装してないEJだよね。そういやEJ改の後部座席ってネットでも動画でもほとんど見かけないなあ。
ネットじゃなくて出版物探せば写真も解説もみんな見つかるよ。何でも、タダで努力のいらないネットに頼るのが間違い。
これは、零戦のコクピットに乗るより貴重かも!とっても裏山C🎉
浜松とかで乗れるよ。俺が行った時(去年)は乗れんかったけどファントムのシミュレーターは乗れるよ
This will for sure be one of the user-created paint schemes for the coming DCS World Phantom II module, which will also feature a JASDF Phantom II F-4EJ as part of its default colour schemes.
いいなぁ、うらやましい。
F2の動画を初めて観て、面白く、分かり易かったのでこちらに来てみました。
こちらも面白かったのでしが、F2と比べ字幕?テロップ?が聾の自分には少ない様に思え少し残念に思いました。
なかなか目にする事の出来ない乗り物の紹介動画楽しみにしています。
ファントム・・・・・
やっぱり、カッコイイ
コックピット!もうワクワクが止まらないです
これ見るといかに昔の戦闘機がドッグファイトを無視していたか分かりますね。
このF-4も後方はおろか前方の視界まで狭すぎますから、大型の敵機ですら探すのは難しかったのでしょう。
ミサイル重視の時代でしたからね。ファントム登場の時は。ベトナム戦でボロ負けになってしまったのがきっかけで変わりました。
fー4が好きになりました!
F2よりF15よりF35よりF4が1番かっこいい!本当好き初めて好きなったのがファントムだしやっぱ永遠に好きすぎる\(//∇//)\
飛んでる姿はファントムが一番かっこいい!!
岐阜各務原基地近くですが…ファントムが1番やかましくテイクオフしていきます〜😅
かっこいいなぁ名機ファントム
アメリカから見てますがファントムに思い出のある人は多いです。タイトルに機名の英語表記をつけると世界中の人が見ると思います。F2の動画もありましたが同様にタイトルに英語表記するといいです。
ファントムは
イランでも飛んでると思うのですが
部品とかどうしてるんでしょうかね
RF-4の取材もしてほしいです!
小学生の時にプラモデルでつくったなぁー😊
この301号機は屋根のある処で永久保存していただきたい。
ファントム無頼...^^美しすぎる~へー...初号機!!
車両と比べたら内装とかがすごくキレイですね
戦闘機としては退役したが航空機としては貴重な存在である、高度30000メートルを超える高度を飛行可能とか素晴らしい安定性とか戦闘機というより航空機としては卓越した特徴を持つ、この機体で小型ロケットで人工衛星を打ち上げるとかに利用出来る。