Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あれだけキレた番長見たことない。 4年目でようやくああいう姿を見せてくれて、正直嬉しかった
優しいイメージしか無かったから怒る時は怒ってくれるんだって安心した
インタビューでの『覚えてないです』は正しいと思うけどね。マスコミ越しに曲解して伝われば不信感を招きかねない。
同意です。外に向けてもう終わったことにしてるのはよい選択だと感じました。グチグチ引っ張らないのも三浦監督らしくて好感が持てます。
同感、考え整理して無い場合尚更です。後で会話(ウイックと)したと言うからきっとフォローしたんじゃないですか、それで良いじゃないですか。
返答に困ったんだろうね
シーズン143試合会見拒否を8年遂行した落合博満さんってある意味で凄くて賢い(^^)
「その熱さが前から欲しかった」とは思うけど番長の熱い気持ちが見られて嬉しかった。その後を最少失点で抑えた坂本、千隼に感謝。番長の笑顔が見たいのでAクラス入りしたい!
あなたは本当にベイスターズファン?Aクラス入っての笑顔じゃなくて優勝しての笑顔でしょ?
いやねファンだから優勝って感情論は分からんでもないよただ8月の終わりでこのゲーム差の4位...Aクラス入りを目指す↑の方の見方は冷静だと思う
@@soulsweet1631現実的な事言っただけじゃない!?優勝を諦めた訳では無いよ、だが自力は間違いなく無理だし一番近いチャンスをもぎ取るとしたら、CSへの切符を掴む、Aクラスしか無いから。
あんなベイスターズファンがよくて、こんなベイスターズファンがダメってことはないと思うよ。50年以上見ているけれど巨人や阪神と違ってみんないろんな見方で楽しんでいるね。この50年でたった一回しか優勝していないのにずーと応援しているんだもの。勝つことだけを求めていたらこんなに続けられないよ。みんなすごいよ。多様性に富んだファン層がベイスターズファンの特徴だと思うね。
普段温厚な三浦監督があれだけ感情をむき出しに激昂しているのは、20年以上横浜ファンを続けている自分でも初めて見ました。びっくりしましたが、ここ数年の横浜に足りていない熱さを感じて、これでチームの風向きが変わるかも、とも思いました。吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、なんとか3位に滑り込んで、CSに行くことができたら、と思います。
ばんてふのインタビューで選手を悪く言わないところ好き
名前を言わないだけで、苦言はリーグ1言っていますよ。
いや、苦言なら我らがキング・タッツがナンバーワンですよ。
勝っていくにはウィックもケイも絶対必要。だからこそこの交代は正しかった。
ケイの時も当然だし、俺は三浦監督のやり方を尊重します。
プロ野球ニュース期待して見ていたら、映像にさえ出ませんでしたね。😢
こっちのチャンネルでトピックにするために温めてたんですかねそれにしても普段もの静かな人が怒るべきところで怒ると迫力があるさすがの外国人投手でも驚いたと思います
本気で覚えてないって言うわけないし、アフターケアは当たり前にしてるでしょ打ち込まれる時期があっても一軍に残したのは信頼置いてるからだし、ウィックは切り替えてやってくれる!
もう憎しみしか感じないから消えて欲しいけど
豊さん「プロ野球ニュース」でMCだったのに一ミリも触れなかったのは、この為なのね🤣
大貫投手の時もあと1人で勝ち投手の時変えて次の登板でやってくれたので…ケイも次やってくれると思います!!あれくらいの采配…終盤だから良いと思います!ピッチャーには影響があるかもですが…野手がめちゃくちゃピリっとして良いと思います!!
残念でもないし当然。
キャンプの時期には外国人選手集めてご飯に行くし、二軍に選手を落とすときは監督室に呼んで理由を毎回しっかり話をしてるという記事も見たこともあります。裏でしっかりコミュニケーション取ってるからこそ選手からの信頼もあって伸び伸び選手はプレーができてるとずっと思ってます。今までも僕たちの見えないところで色々やってくれてたと思います。だからこそ、今回の1シーンはファンからしたらビックリもすれど納得できますし、このあとの戦いにも今まで以上に期待を持ちました!現役から応援し続けてあんな姿は初めて見たし、監督が怒りを表したら大体ネットは荒れそうなものですが、そうならないのも含めて、みんな納得してるかと
豊さん考えをアップデートしてくれよ
全部逆のこと言ってるし、三浦監督がどういう人間なのか全然理解できてない
あれぐらい感情出した三浦番長良かったまさにハマの番長
大輔あんなに怒ったの初めて見た
焦ってるから感情的になっているのではなく、今年のこのセ・リーグの状況だから熱くなってチームを鼓舞してるんだと思います!勝負師ですから三浦監督は!
森藤さん毎回ご馳走様です。たまらんっす🤤
bbaやん
最近の中嶋監督や三浦監督みたいに熱い所みると応援したくなる高津監督や岡田監督も、そこで怒る?ってケースもあるけど特攻してくれる監督って好き
ベイファンならわかると思うが8月の頭まで三浦監督は継投が遅かった。無理にいかせて失点したりというのが毎日のよう。でも最近は采配が良くなってきた
わかる!早めの継投、投手には可哀そうだが、それで結構上手くいってる感じがする。
いやただでさえ中継ぎ弱い上に疲労も溜まってるのにこれ以上に酷使してたら普通に学徒動員するレベルになってるぞ。8月前の時点で既に何人も離脱者出てるのに。
巨人ファンです、この騒動見て時代遅れかもしれませんがこのシチュエーションに熱く激昂する三浦監督見てすごく好きになりました、冷静さも大事かもしれませんが起きた事に対して結果論でしか話せない監督もした事ないRUclipsrにゆわれたくないでしよ😂
ウイックには同意です 本来力のある投手なので 次回の登板期待してますただケイの登板前に勝ちパと呼ばれるメンバーで6失点してましたし 不安があるなか CSを目指す位置にいる 非情とも思える番長采配を支持します
ケイ・ウィック両投手とも抹消されてないのが答えだと思います。 欠けると困る人達なので、次回の投球に期待してます。
ケイは代えて当然だった。代える以外ありえない。ウィックの時はウィックがああいう態度だから、三浦も感情出していいでしょ。試合後のフォロー、話し合いも良いと思う。なんかこの動画の意見だけは豊さんと合わなすぎた。という、いちファンの意見でしたがこれからも動画見ます!応援してます。
監督は怒った後はフォローすべきなのは当たり前、豊さんは監督には向かないね
ほんと、そうですね
実際のところ豊さん優勝経験ないですからね…通算で2回しか優勝できていないチームOBの考え方が詰まったコメントな気がします
番長は全面支持します。一方豊さんの見解は納得しかねます。昭和的であり日本的であり。
覚えてないってのは怒ったのを覚えてないんじゃなくて何言ったのかって問われたのに対してだけどね常に怒る人だと「またか」になるだけだと思うけど普段怒らないから効果あるんじゃないかな?実際に牧はそれで気合入ったらしいし
もっとシーズンの早い段階でヤスアキの無責任な投球で逆転されたときとかに昨日のように𠮟りつけて喝を入れてほしかった若手の投手や実績の浅い選手なら仕方ないけど「ヤスアキお前は違うだろ」と厳しく責める姿が見たかったそうすれば今の順位に甘んじてはいなかったように思う
それムズいと思うよ。それが露わになって低迷気味にしてるチームも或るから、何処とか言わんけどwww。タイミング・雰囲気も有るからなその場の。
高木さんの頭見ると、つい「ウイッグ!」と言ってしまう森藤さん
確かケイに感情的になったことを『覚えてない』と言った訳じゃなくて、記者の「ここまで感情的な姿は初めてじゃないですか?」の質問に対して「覚えてない」と言ってた気がする。
自分の読んだ記事では「この場面について三浦監督は『覚えてない』と苦笑いして…」とだけだったからメディアの書き方によって印象が違ってきますね
元々ピッチャーだから降りたくないのはもちろん理解してるだろうけど、個人の成績や気持ちよりチームの勝利を考えて言ってるから正解だと思う。
ラスト勝負です。ベイスターズはベンチ入りもファームも全員野球で目の前の勝ちを取る!可能性が見えてきたと思いました。
ベイスターズに入った選手たちの野球人生に優勝経験をしてもらいたい。
16:03 くらいからの英語のくだり、伊藤光捕手は喋れますよ。本人は「片言だよ」と謙遜してますがコミュニケーションは余裕で取れるレベルのはず。昨日の試合後の整列でもウィックの隣に立って話しかけていましたね。
現役時代含めて初めてこんな監督見た
大洋時代の関根監督の、ニコニコしながらの投手交代も懐かしい、足を踏まれた思い出がある人もいるらしい😅
覚えてないと言った番長はやっぱり最後は番長なんだな。と優しすぎる。岡田や阿部だったらネチネチ言っててもおかしくない。
インタビューではぐらかしたのは正解だったと思うなーおおやけに選手批判するメリットは無いと思う😢
少なくとも高木さん、あなたが球団関係者じゃなくて本当に良かったです責任を追及されないRUclipsrの立場で、ずっと好きに話していて下さい
もっと早く三浦監督のあの顔が見たかった
ヤクルト戦でのケイ交代についてですが、豊さんそれは違います。いくら点差があろうとあの場面は三浦監督の判断が結果的にも正しかったと思いますね。ケイ非情交代は、中日戦での最大6点差から逆転されたことが伏線なんです。今回のウィック交代も同じく、ここで代えなければ流れは完全に阪神に傾いていたに違いないです。私は三浦監督擁護派ではないですけど、ヤクルト戦と昨日の判断は良かったと思いますよ。
私は…思いますよそれで良いと思いますが、豊さんは…と思いますなんだからそれはそれで良いのでは違いますって言っちゃうのはどうだろうか
勝負に情は要らないでしょ...ケイ、ウィックの交代は納得ですよ
あのシーンで今日は負けるかもと感じた。現役時代もあんなにキレたの見た事ない。普段優しい人をキレさせてはいけないという良い例。by 阪神ファン
こういうピッチャーの反応、久々に見たな!しかし連続フォアボール、ヒットじゃそれはさすがに番長も怒る🔥わ!
大輔さんも己の去就がかかった大事な3連戦ですからそりゃ感情剥き出しでいきますよ
この厳しさが1年目からあれば、どこかで優勝できたかもね
仰るとおり!
そうそれ。なんで今頃になって。。という気しかない。
あの三浦大輔がキレるレベルっていうのが、今のDeNAベイスターズって事でしょうね。三浦監督のこれまでを思うと「常に我慢」に思うので、いよいよ「我慢の限界」だったと感じて、嬉しかった。
阿部監督も敗戦インタビュー拒否してから3連勝、選手がピリッとするから監督はたまには怒らなあかんね、ただ阪神ファンとしてはいつまでも大人しくしてほしかったわ
あんなに怒りを露にした三浦監督は、現役時代を含めて初めて見ました。温厚なイメージが定着していた分、余計に...ウィック投手もあんな内容で拒否されたらシラケてしまいます。
ケイの時は中日戦で6点ひっくり返されてるからじゃないかい
今回の件、少なくとも横浜ファンはマイナスイメージはあまり持っていないような気がします。遅かれ早かれあの姿が出てもおかしく無いここまでのチーム成績なのも有りますし…あと少しで勝ちきれない、逆転負けしてしまう試合とかも何試合とあって折角戦力が揃ってるのに勿体無い試合が多かったので。公式のチャンネルであの試合の日にまだ優勝を誰も諦めてないって動画も出た相乗効果もあってファンもAクラス入りまでは頑張って欲しいと現実的に考えながらも何処かで優勝まだ願っても良いのかなって希望が湧きました。
もう、それだけ後がないんだと思いますよ!もうこの時期は1つも落とせないから。私はケイを変えるのは妥当だと思いました。その前の中日の最後の試合であんな負け方してるから尚更、交代しないとズルズル行っちゃう気がしましたから…話し合いについてはウィックのメンタルケアな部分もあったんじゃないですか?このご時世だからそういう話し合いは大事だと思いますよ!外人、日本人関係なく。最近はアメリカでも人柄みたいな部分がかなり評価される時代になっていますので。
cs争いでの直接対決で、3点リードの中での無死満塁の状況だったので、変えられるのはしょうがない。
当然!
ケイの場合は、山田が伏線ではなく、勝ち投手権利を何度もくそ系統(特に19番)で消された事や、援護どころか野手のエラーがケイの試合で特に多かったから。
森藤その服どこで売ってるんやいつもあざーす
彼女の普段着ですよ。月曜日と火曜日の朝やってるFMラジオのレギュラー番組もこんな格好でやってます
ここ最近のベイのリリーフ陣は良くやっていると思う、ヤスアキと森原の状態がイマイチ安定しないけどウィックも昨日は制球難からの満塁の状況を作ってしまったけど、後半戦は良く頑張っていると思うただ昨日の交代は当然かな
のこり30試合切ってるのに、情とか言っとる場合か!
もしかしたらCSに行けるかどうかだからね。
ほんとそれ。まだ6月7月なら分かるけど今の時期にケイに勝たせたいとか言ってる場合じゃないよ。
同感です!
やかましいわ!
アツいものを見せてもらいましたこのあと点を取られながらもリードを保ってこの回を終えた坂本投手と佐々木千隼投手ナイスでした
三浦監督も中日戦の悪夢をもう二度と見たくないからあんなに感情を露わにしたのかもしれない、勿論ファンも見たくない
ふがいない投球をしてふてくされて降板するよりまだいける!俺が自分で抑えるっていう気持ちを持ってるほうがいいと思うし、あそこで食い下がらず降ろした番長ともにあっぱれ!
番長が「覚えてないです」と言ったのは記者が「今までマウンド上であれほど感情を出したことは初めてかと思うのですが」という質問に対してそう答えただけで、ウィックに対してキレたことを"覚えてない"と言ったわけではない
ちょっとズレてるかもだけど、「俺が作ったピンチ俺に責任取らせろ」と「潔く代われ」の熱さのぶつかりに中継観てて感動してしまった
まだCSいける!
ケイは降りる前からブチギレてたしケイがブチギレだすと素人レベルになるから降ろして当然だと思う
勝ち切る覚悟 ALL FOR THE WIN!のテーマでの初日だったってのはあると思うな〜✨✨
ケイは変えて当然でしょ。あそこで1発出たら2点差だからね
ケイじゃなくてウィックね😊
@@kanchinykhm045ケイであってるよ😂
@@kanchinykhm045皆間違えることはある😅
@@user-dx8fk2ie8w 失礼、昨日の話と早合点しました(^_^;)ケイの交代は同意見、あの交代はナイス判断でした👍✨
試合後に話し合いしたらしいからいいんじゃない。懲罰で下に落とすと投げさせる投手居らんくなるからそれもマズいでしょうし。
光さんはバウアーとバッテリー組んでた経験を活かしてるんだと思います🤍
三浦大輔があんなに怒った💢💢💨のは初めてだな
大輔はCSにいきたいんだ!昨日は絶対負けたくない試合だっただろうからね
豊さんそれは違うよ。関係が大事だからこそ後に話合い持った(内容は分かんないが)と想うから、間違って無いよ。後で話合いなんかすんじゃねぇってのは可怪しいよ。
番長、バトルフェイスしてましたね!
豊さん、逆です。ずっと温情で見てきて打たれるケースが多かった。しかも中継ぎ陣も不調で、先週余裕で勝ってた試合を大逆転負けしたばかり。温情を取るか、チームが勝つか。そこはチーム全体の士気が下がらない為に番長はきっちり早めに対応したのだと思います。変えてなかったら満塁ホームラン打たれ流れが阪神に行っていたかもしれません。
バントが増えているのが気になるけどシーズン終盤で積極的に動いているのはいいと思う
なるほど。ケイのが伏線だと今後マズい可能性もあるね。理想論だけど、シーズン後半戦の前に、これからは個人成績よりチームを優先になる、みたいに伝えておけば何の問題もなかったかもね。チームを勝たせるのが監督の仕事だから非情な時もある。
中日に7点差まくられてなかったらケイ引っ張ったんじゃないかなぁとか思ったり。どっちにしろ点差あいてんのにピリッとしない投球できなかったケイが悪いかな。ここ一ヶ月数字だけ見るとやれてるように見えるけど、ずっと危なっかしい内容のピッチングしてたし
番長がキレるってよっぽどだな。先日の神宮でのケイの交代も当然な気がするけれどもな。
いやいや光は英語ある程度話せるやんだから、外国人投手の時は光が多いんやんかバウアーですら光だと普通に話せてスムーズに進んだ
昨日は驚いた!
投手を信じて…打たれてから替えるのではなく打たれる前に替えてくれた!いつもの遅さが払拭された☆
三浦監督の勝ち切る覚悟を見せてもらいました🔥
番長が目指している頂点には、時すでに遅しだけどCSは何とか😅
豊さんのRUclipsは好きですがこの回に関しては全く違うと思います。ケイ、ウィックの件、共に三浦監督が正しいと思いますしその後のインタビューなども三浦監督がさすがだと思いました。番長頑張れ!!!!!!
あのやり取りでじゃあ頑張ってって言えないでしょ。
三浦監督!それでいて良い!ようやく熱い姿が観れた!ケイの場合は豊さんの言う通りかなぁ~
ドラゴンズに大逆転された悪夢が甦ったからよ
佐々木千隼勝ちパの7回やな
伊藤光は国際スポーツ学校の明徳義塾の出だけど、バウアーともうまくやってましたねー。
どんなに不甲斐ないピッチングしても、責めない怒らない新井さんってすごい人間だよだからカープの投手陣はのびのびやれて好成績に繋がっているのかも
😂🎶ペナントレース終盤になってきたら!上位争いしてるチームの監督、コーチは段々とアツくなってきますよね😁豊さんが言う通り!人間らしくて、私も好きです😅ヤッパリ!勝ちに貪欲に拘る熱い監督って♪カッコイイですよ😁
三浦監督は成長してる部分もある。後はこれを続けられれば、横浜は優勝に近いな。
キャプテン牧選手もびっくり😂ユニホームは戦闘服😂男同士の戦いだから🔥🔥🔥大切ですよ😂😂
豊さんがケイの時に采配していたら、中日戦の再来になっていましたよ。山田相手に冷静なピッチングは出来ない。温情采配=信頼ではないと思います。覚えていないのコメントは、おかしいですね!
ウィックも熱くて良かったよね
本人ではなく、メディアづてのコメントって逆効果にもなり得るので難しいですよね。外国人だからこそ、メディアには覚えてないのが正解で、直接話したことの方が良かったのかなと思ってしまった。
中日の大逆転負けがなければケイは続投だっただろうなー。もう負けれないからしょーがないよ。
他球団ファンですが、今回の三浦監督の激怒はチームに喝!を入れる意味でもよかったと思います。東で勝ったら、3タテもあり得る。逆転3位の可能性も出てきましたね。
ケイはドラゴンズ戦のこともあったし、特に神宮だからあの点差でも怖さはあったでしょ。それに番長ならウィックも含め、フォローもしっかりしてくれてると思う。
使われてナンボの業界で、少なくとも山﨑伊勢より上の信頼を得た途端にあの投球では…一罰百戒の効果があるといいのですが
気の毒なので、敗戦の際のインタビューはやめてもらいたいです😢三浦監督の叱責でスイッチ入りましたね…
うーん ケイの継続という豊さんの考えもありますけど 野球は団体競技ですからね チームが勝つために個人のこと構ってられませんよ 横浜は仲良しクラブではいけないんですよ ウィッグは全くの同意見です それにしても打線は揃っているのですがBクラスに留まってますね
神宮は他と違うよセーフティリードなんかない ケイはあそこで変えるべきやったよ
三浦監督中身もかっこいい😊
昨今、コンプライアンス・ハラスメント・忖度…余りにも世知辛い世の中になりました。過度な対応は慎まなければなりませんが…近年は、ぬるま湯体質すぎる!
あれだけキレた番長見たことない。
4年目でようやくああいう姿を見せてくれて、正直嬉しかった
優しいイメージしか無かったから怒る時は怒ってくれるんだって安心した
インタビューでの『覚えてないです』は正しいと思うけどね。
マスコミ越しに曲解して伝われば不信感を招きかねない。
同意です。
外に向けてもう終わったことにしてるのはよい選択だと感じました。グチグチ引っ張らないのも三浦監督らしくて好感が持てます。
同感、考え整理して無い場合尚更です。
後で会話(ウイックと)したと言うからきっとフォローしたんじゃないですか、それで良いじゃないですか。
返答に困ったんだろうね
シーズン143試合会見拒否を8年遂行した落合博満さんってある意味で凄くて賢い(^^)
「その熱さが前から欲しかった」とは思うけど
番長の熱い気持ちが見られて嬉しかった。
その後を最少失点で抑えた坂本、千隼に感謝。
番長の笑顔が見たいのでAクラス入りしたい!
あなたは本当にベイスターズファン?Aクラス入っての笑顔じゃなくて優勝しての笑顔でしょ?
いやねファンだから優勝って感情論は分からんでもないよ
ただ8月の終わりでこのゲーム差の4位...
Aクラス入りを目指す↑の方の見方は冷静だと思う
@@soulsweet1631現実的な事言っただけじゃない!?
優勝を諦めた訳では無いよ、だが自力は間違いなく無理だし一番近いチャンスをもぎ取るとしたら、CSへの切符を掴む、Aクラスしか無いから。
あんなベイスターズファンがよくて、こんなベイスターズファンがダメってことはないと思うよ。50年以上見ているけれど巨人や阪神と違ってみんないろんな見方で楽しんでいるね。この50年でたった一回しか優勝していないのにずーと応援しているんだもの。勝つことだけを求めていたらこんなに続けられないよ。みんなすごいよ。多様性に富んだファン層がベイスターズファンの特徴だと思うね。
普段温厚な三浦監督があれだけ感情をむき出しに激昂しているのは、20年以上横浜ファンを続けている自分でも初めて見ました。びっくりしましたが、ここ数年の横浜に足りていない熱さを感じて、これでチームの風向きが変わるかも、とも思いました。吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、なんとか3位に滑り込んで、CSに行くことができたら、と思います。
ばんてふのインタビューで選手を悪く言わないところ好き
名前を言わないだけで、苦言はリーグ1言っていますよ。
いや、苦言なら我らがキング・タッツがナンバーワンですよ。
勝っていくにはウィックもケイも絶対必要。だからこそこの交代は正しかった。
ケイの時も当然だし、俺は三浦監督のやり方を尊重します。
プロ野球ニュース期待して見ていたら、映像にさえ出ませんでしたね。😢
こっちのチャンネルでトピックにするために温めてたんですかね
それにしても普段もの静かな人が怒るべきところで怒ると迫力がある
さすがの外国人投手でも驚いたと思います
本気で覚えてないって言うわけないし、アフターケアは当たり前にしてるでしょ
打ち込まれる時期があっても一軍に残したのは信頼置いてるからだし、ウィックは切り替えてやってくれる!
もう憎しみしか感じないから消えて欲しいけど
豊さん「プロ野球ニュース」でMCだったのに一ミリも触れなかったのは、この為なのね🤣
大貫投手の時もあと1人で勝ち投手の時変えて次の登板でやってくれたので…ケイも次やってくれると思います!!あれくらいの采配…終盤だから良いと思います!ピッチャーには影響があるかもですが…野手がめちゃくちゃピリっとして良いと思います!!
残念でもないし当然。
キャンプの時期には外国人選手集めてご飯に行くし、二軍に選手を落とすときは監督室に呼んで理由を毎回しっかり話をしてるという記事も見たこともあります。
裏でしっかりコミュニケーション取ってるからこそ選手からの信頼もあって伸び伸び選手はプレーができてるとずっと思ってます。
今までも僕たちの見えないところで色々やってくれてたと思います。だからこそ、今回の1シーンはファンからしたらビックリもすれど納得できますし、このあとの戦いにも今まで以上に期待を持ちました!
現役から応援し続けてあんな姿は初めて見たし、監督が怒りを表したら大体ネットは荒れそうなものですが、そうならないのも含めて、みんな納得してるかと
豊さん考えをアップデートしてくれよ
全部逆のこと言ってるし、三浦監督がどういう人間なのか全然理解できてない
あれぐらい感情出した三浦番長良かった
まさにハマの番長
大輔あんなに怒ったの初めて見た
焦ってるから感情的になっているのではなく、今年のこのセ・リーグの状況だから熱くなってチームを鼓舞してるんだと思います!勝負師ですから三浦監督は!
森藤さん毎回ご馳走様です。たまらんっす🤤
bbaやん
最近の中嶋監督や三浦監督みたいに熱い所みると応援したくなる
高津監督や岡田監督も、そこで怒る?ってケースもあるけど特攻してくれる監督って好き
ベイファンならわかると思うが8月の頭まで三浦監督は継投が遅かった。無理にいかせて失点したりというのが毎日のよう。でも最近は采配が良くなってきた
わかる!早めの継投、投手には可哀そうだが、それで結構上手くいってる感じがする。
いやただでさえ中継ぎ弱い上に疲労も溜まってるのにこれ以上に酷使してたら普通に学徒動員するレベルになってるぞ。8月前の時点で既に何人も離脱者出てるのに。
巨人ファンです、この騒動見て時代遅れかもしれませんがこのシチュエーションに熱く激昂する三浦監督見てすごく好きになりました、冷静さも大事かもしれませんが起きた事に対して結果論でしか話せない監督もした事ないRUclipsrにゆわれたくないでしよ😂
ウイックには同意です 本来力のある投手なので 次回の登板期待してます
ただケイの登板前に勝ちパと呼ばれるメンバーで6失点してましたし 不安があるなか CSを目指す位置にいる 非情とも思える番長采配を支持します
ケイ・ウィック両投手とも抹消されてないのが答えだと思います。
欠けると困る人達なので、次回の投球に期待してます。
ケイは代えて当然だった。
代える以外ありえない。
ウィックの時はウィックがああいう態度だから、三浦も感情出していいでしょ。
試合後のフォロー、話し合いも良いと思う。
なんかこの動画の意見だけは豊さんと合わなすぎた。
という、いちファンの意見でしたがこれからも動画見ます!
応援してます。
監督は怒った後はフォローすべきなのは当たり前、豊さんは監督には向かないね
ほんと、そうですね
実際のところ豊さん優勝経験ないですからね…
通算で2回しか優勝できていないチームOBの考え方が詰まったコメントな気がします
番長は全面支持します。
一方豊さんの見解は納得しかねます。
昭和的であり日本的であり。
覚えてないってのは怒ったのを覚えてないんじゃなくて何言ったのかって問われたのに対してだけどね
常に怒る人だと「またか」になるだけだと思うけど普段怒らないから効果あるんじゃないかな?実際に牧はそれで気合入ったらしいし
もっとシーズンの早い段階でヤスアキの無責任な投球で逆転されたときとかに昨日のように𠮟りつけて喝を入れてほしかった
若手の投手や実績の浅い選手なら仕方ないけど「ヤスアキお前は違うだろ」と厳しく責める姿が見たかった
そうすれば今の順位に甘んじてはいなかったように思う
それムズいと思うよ。
それが露わになって低迷気味にしてるチームも或るから、何処とか言わんけどwww。
タイミング・雰囲気も有るからなその場の。
高木さんの頭見ると、つい「ウイッグ!」と言ってしまう
森藤さん
確かケイに感情的になったことを『覚えてない』と言った訳じゃなくて、記者の「ここまで感情的な姿は初めてじゃないですか?」の質問に対して「覚えてない」と言ってた気がする。
自分の読んだ記事では
「この場面について三浦監督は『覚えてない』と苦笑いして…」
とだけだったからメディアの書き方によって印象が違ってきますね
元々ピッチャーだから降りたくないのはもちろん理解してるだろうけど、個人の成績や気持ちよりチームの勝利を考えて言ってるから正解だと思う。
ラスト勝負です。ベイスターズはベンチ入りもファームも全員野球で目の前の勝ちを取る!可能性が見えてきたと思いました。
ベイスターズに入った選手たちの野球人生に優勝経験をしてもらいたい。
16:03 くらいからの英語のくだり、伊藤光捕手は喋れますよ。本人は「片言だよ」と謙遜してますがコミュニケーションは余裕で取れるレベルのはず。昨日の試合後の整列でもウィックの隣に立って話しかけていましたね。
現役時代含めて初めてこんな監督見た
大洋時代の関根監督の、ニコニコしながらの投手交代も懐かしい、足を踏まれた思い出がある人もいるらしい😅
覚えてないと言った
番長はやっぱり最後は番長なんだな。と
優しすぎる。
岡田や阿部だったらネチネチ
言っててもおかしくない。
インタビューではぐらかしたのは
正解だったと思うなー
おおやけに選手批判するメリットは無いと思う😢
少なくとも高木さん、あなたが球団関係者じゃなくて本当に良かったです
責任を追及されないRUclipsrの立場で、ずっと好きに話していて下さい
もっと早く三浦監督のあの顔が見たかった
ヤクルト戦でのケイ交代についてですが、豊さんそれは違います。
いくら点差があろうとあの場面は三浦監督の判断が結果的にも正しかったと思いますね。
ケイ非情交代は、中日戦での最大6点差から逆転されたことが伏線なんです。
今回のウィック交代も同じく、ここで代えなければ流れは完全に阪神に傾いていたに違いないです。
私は三浦監督擁護派ではないですけど、ヤクルト戦と昨日の判断は良かったと思いますよ。
私は…思いますよ
それで良いと思います
が、豊さんは…と思います
なんだからそれはそれで良いのでは
違いますって言っちゃうのはどうだろうか
勝負に情は要らないでしょ...ケイ、ウィックの交代は納得ですよ
あのシーンで今日は負けるかもと感じた。現役時代もあんなにキレたの見た事ない。普段優しい人をキレさせてはいけないという良い例。
by 阪神ファン
こういうピッチャーの反応、久々に見たな!しかし連続フォアボール、ヒットじゃそれはさすがに番長も怒る🔥わ!
大輔さんも己の去就がかかった大事な3連戦ですからそりゃ感情剥き出しでいきますよ
この厳しさが1年目からあれば、どこかで優勝できたかもね
仰るとおり!
そうそれ。なんで今頃になって。。という気しかない。
あの三浦大輔がキレるレベルっていうのが、今のDeNAベイスターズって事でしょうね。
三浦監督のこれまでを思うと「常に我慢」に思うので、いよいよ「我慢の限界」だったと感じて、嬉しかった。
阿部監督も敗戦インタビュー拒否してから3連勝、選手がピリッとするから監督はたまには怒らなあかんね、ただ阪神ファンとしてはいつまでも大人しくしてほしかったわ
あんなに怒りを露にした三浦監督は、現役時代を含めて初めて見ました。温厚なイメージが定着していた分、余計に...
ウィック投手もあんな内容で拒否されたらシラケてしまいます。
ケイの時は中日戦で6点ひっくり返されてるからじゃないかい
今回の件、少なくとも横浜ファンはマイナスイメージはあまり持っていないような気がします。遅かれ早かれあの姿が出てもおかしく無いここまでのチーム成績なのも有りますし…あと少しで勝ちきれない、逆転負けしてしまう試合とかも何試合とあって折角戦力が揃ってるのに勿体無い試合が多かったので。公式のチャンネルであの試合の日にまだ優勝を誰も諦めてないって動画も出た相乗効果もあってファンもAクラス入りまでは頑張って欲しいと現実的に考えながらも何処かで優勝まだ願っても良いのかなって希望が湧きました。
もう、それだけ後がないんだと思いますよ!
もうこの時期は1つも落とせないから。私はケイを変えるのは妥当だと思いました。その前の中日の最後の試合であんな負け方してるから尚更、交代しないとズルズル行っちゃう気がしましたから…
話し合いについてはウィックのメンタルケアな部分もあったんじゃないですか?このご時世だからそういう話し合いは大事だと思いますよ!
外人、日本人関係なく。最近はアメリカでも人柄みたいな部分がかなり評価される時代になっていますので。
cs争いでの直接対決で、3点リードの中での無死満塁の状況だったので、変えられるのはしょうがない。
当然!
ケイの場合は、山田が伏線ではなく、勝ち投手権利を何度もくそ系統(特に19番)で消された事や、援護どころか野手のエラーがケイの試合で特に多かったから。
森藤その服どこで売ってるんや
いつもあざーす
彼女の普段着ですよ。月曜日と火曜日の朝やってるFMラジオのレギュラー番組もこんな格好でやってます
ここ最近のベイのリリーフ陣は良くやっていると思う、ヤスアキと森原の状態がイマイチ安定しないけど
ウィックも昨日は制球難からの満塁の状況を作ってしまったけど、後半戦は良く頑張っていると思う
ただ昨日の交代は当然かな
のこり30試合切ってるのに、情とか言っとる場合か!
もしかしたらCSに行けるかどうかだからね。
ほんとそれ。
まだ6月7月なら分かるけど今の時期にケイに勝たせたいとか言ってる場合じゃないよ。
同感です!
やかましいわ!
アツいものを見せてもらいました
このあと点を取られながらもリードを保ってこの回を終えた坂本投手と佐々木千隼投手ナイスでした
三浦監督も中日戦の悪夢をもう二度と見たくないからあんなに感情を露わにしたのかもしれない、勿論ファンも見たくない
ふがいない投球をしてふてくされて降板するよりまだいける!俺が自分で抑えるっていう気持ちを持ってるほうがいいと思うし、あそこで食い下がらず降ろした番長ともにあっぱれ!
番長が「覚えてないです」と言ったのは
記者が「今までマウンド上であれほど感情を出したことは初めてかと思うのですが」という質問に対してそう答えただけで、
ウィックに対してキレたことを"覚えてない"と言ったわけではない
ちょっとズレてるかもだけど、「俺が作ったピンチ俺に責任取らせろ」と「潔く代われ」の熱さのぶつかりに中継観てて感動してしまった
まだCSいける!
ケイは降りる前からブチギレてたしケイがブチギレだすと素人レベルになるから降ろして当然だと思う
勝ち切る覚悟 ALL FOR THE WIN!のテーマでの初日だったってのはあると思うな〜✨✨
ケイは変えて当然でしょ。あそこで1発出たら2点差だからね
ケイじゃなくてウィックね😊
@@kanchinykhm045ケイであってるよ😂
@@kanchinykhm045皆間違えることはある😅
@@user-dx8fk2ie8w
失礼、昨日の話と早合点しました(^_^;)
ケイの交代は同意見、あの交代はナイス判断でした👍✨
試合後に話し合いしたらしいからいいんじゃない。
懲罰で下に落とすと投げさせる投手居らんくなるから
それもマズいでしょうし。
光さんはバウアーとバッテリー組んでた経験を活かしてるんだと思います🤍
三浦大輔があんなに怒った💢💢💨のは初めてだな
大輔はCSにいきたいんだ!昨日は絶対負けたくない試合だっただろうからね
豊さんそれは違うよ。関係が大事だからこそ後に話合い持った(内容は分かんないが)と想うから、間違って無いよ。
後で話合いなんかすんじゃねぇってのは可怪しいよ。
番長、バトルフェイスしてましたね!
豊さん、逆です。
ずっと温情で見てきて打たれるケースが多かった。しかも中継ぎ陣も不調で、先週余裕で勝ってた試合を大逆転負けしたばかり。
温情を取るか、チームが勝つか。
そこはチーム全体の士気が下がらない為に番長はきっちり早めに対応したのだと思います。
変えてなかったら満塁ホームラン打たれ流れが阪神に行っていたかもしれません。
バントが増えているのが気になるけどシーズン終盤で積極的に動いているのはいいと思う
なるほど。ケイのが伏線だと今後マズい可能性もあるね。理想論だけど、シーズン後半戦の前に、これからは個人成績よりチームを優先になる、みたいに伝えておけば何の問題もなかったかもね。チームを勝たせるのが監督の仕事だから非情な時もある。
中日に7点差まくられてなかったらケイ引っ張ったんじゃないかなぁとか思ったり。
どっちにしろ点差あいてんのにピリッとしない投球できなかったケイが悪いかな。ここ一ヶ月数字だけ見るとやれてるように見えるけど、ずっと危なっかしい内容のピッチングしてたし
番長がキレるってよっぽどだな。
先日の神宮でのケイの交代も当然な気がするけれどもな。
いやいや
光は英語ある程度話せるやん
だから、外国人投手の時は光が多いんやんか
バウアーですら光だと普通に話せてスムーズに進んだ
昨日は驚いた!
投手を信じて…打たれてから替えるのではなく打たれる前に替えてくれた!いつもの遅さが払拭された☆
三浦監督の勝ち切る覚悟を見せてもらいました🔥
番長が目指している頂点には、時すでに遅しだけどCSは何とか😅
豊さんのRUclipsは好きですがこの回に関しては全く違うと思います。
ケイ、ウィックの件、共に三浦監督が正しいと思いますしその後のインタビューなども三浦監督がさすがだと思いました。
番長頑張れ!!!!!!
あのやり取りでじゃあ頑張ってって言えないでしょ。
三浦監督!それでいて良い!ようやく熱い姿が観れた!ケイの場合は豊さんの言う通りかなぁ~
ドラゴンズに大逆転された悪夢が甦ったからよ
佐々木千隼勝ちパの7回やな
伊藤光は国際スポーツ学校の明徳義塾の出だけど、バウアーともうまくやってましたねー。
どんなに不甲斐ないピッチングしても、責めない怒らない新井さんってすごい人間だよ
だからカープの投手陣はのびのびやれて好成績に繋がっているのかも
😂🎶ペナントレース終盤になってきたら!上位争いしてるチームの監督、コーチは段々とアツくなってきますよね😁豊さんが言う通り!人間らしくて、私も好きです😅ヤッパリ!勝ちに貪欲に拘る熱い監督って♪カッコイイですよ😁
三浦監督は成長してる部分もある。後はこれを続けられれば、横浜は優勝に近いな。
キャプテン牧選手もびっくり😂ユニホームは戦闘服😂男同士の戦いだから🔥🔥🔥大切ですよ😂😂
豊さんがケイの時に采配していたら、中日戦の再来になっていましたよ。山田相手に冷静なピッチングは出来ない。温情采配=信頼ではないと思います。覚えていないのコメントは、おかしいですね!
ウィックも熱くて良かったよね
本人ではなく、メディアづてのコメントって逆効果にもなり得るので難しいですよね。
外国人だからこそ、メディアには覚えてないのが正解で、直接話したことの方が良かったのかなと思ってしまった。
中日の大逆転負けがなければケイは続投だっただろうなー。もう負けれないからしょーがないよ。
他球団ファンですが、今回の三浦監督の激怒はチームに喝!を入れる意味でもよかったと思います。
東で勝ったら、3タテもあり得る。
逆転3位の可能性も出てきましたね。
ケイはドラゴンズ戦のこともあったし、特に神宮だからあの点差でも怖さはあったでしょ。
それに番長ならウィックも含め、フォローもしっかりしてくれてると思う。
使われてナンボの業界で、少なくとも山﨑伊勢より上の信頼を得た途端にあの投球では…一罰百戒の効果があるといいのですが
気の毒なので、敗戦の際のインタビューはやめてもらいたいです😢
三浦監督の叱責でスイッチ入りましたね…
うーん ケイの継続という豊さんの考えもありますけど 野球は団体競技ですからね チームが勝つために個人のこと構ってられませんよ 横浜は仲良しクラブではいけないんですよ ウィッグは全くの同意見です それにしても打線は揃っているのですがBクラスに留まってますね
神宮は他と違うよ
セーフティリードなんかない ケイはあそこで変えるべきやったよ
三浦監督中身もかっこいい😊
昨今、コンプライアンス・ハラスメント・忖度…
余りにも世知辛い世の中になりました。過度な対応は慎まなければなりませんが…
近年は、ぬるま湯体質すぎる!