WordPressテーマ『Cocoon(コクーン)』のグローバルメニューを設定する方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 今回はWordPressテーマ『Cocoon(コクーン)』のグローバルメニューを設定する方法について解説しています。
    Cocoonはグローバルメニューの色や幅も簡単に設定できますので、ぜひ参考にしてみてください。
    🔽チャンネル登録はこちら
    / @sattoga
    🔽ブログ記事でも解説しています。
    sattoga.com/ar...
    ----------------------------------------
    ~ブログアフィリエイトに役立つ再生リスト~
    1.ブログ運営【初心者向け入門講座】
    • 1.ブログ運営【初心者向け入門講座】
    2.WordPressの使い方【初心者向け入門講座】
    • 2.WordPressの使い方【初心者向け入...
    3.Cocoon(コクーン)の使い方
    • 3.Cocoon(コクーン)の使い方
    4.WordPressプラグインの使い方
    • 4.WordPressプラグインの使い方
    5.ドメイン・サーバー関連
    • 5.ドメイン・サーバー関連
    6.ブログツール
    • 6.ブログツール
    ----------------------------------------
    🔽Twitterもやっています。
    / sattoga
    🔽運営ブログ(さっとが)
    sattoga.com/
    🔽さっとがのKindle本
    af.moshimo.com...
    #Cocoon #コクーン #WordPress

Комментарии • 30

  • @kk-fr2un
    @kk-fr2un 2 года назад +1

    さっとがさん いつもありがとうございました。一番、わかりやすいです。

    • @sattoga
      @sattoga  2 года назад

      いつもご視聴ありがとうございます!
      嬉しいです^^

  • @昭彦光明-l9v
    @昭彦光明-l9v 3 года назад +1

    グローバルメニューを設置する事ができました。ありがとうございます。
    だけど!問題は、ソコをたたいても、何も変わりませんが、そういうモノ何ですか?私の思っていたのは、作ったものの違う情報が見れるものと思ってました。がその情報があるなら教えてください。

    • @sattoga
      @sattoga  3 года назад

      >ソコをたたいても、何も変わりませんが、そういうモノ何ですか?
      設置したグローバルメニューのURLをクリックしてもページが変わらない、ということでしょうか?
      もしそうでしたら、原因は全て同じページのURLになっている可能性が考えられます。
      グローバルメニューのリンクが同じURLなら、クリックしてもページは変わりません。
      動画での解説が足りずに申し訳ありませんが、事前にお問い合わせページやサイトマップページなどは作成していますか?
      あくまでもグローバルメニューは他のページに移動するための手段なので、他のページのURLを入れないと移動しません。
      『WordPress お問い合わせ』『WordPress サイトマップ』などで検索すると、ページの作成方法を解説している記事が見つかりますので、そちらを参考にしてみてください。
      それで作成したページをグローバルメニューに設置すると、ページが移動するはずなので、お試しください。
      よろしくお願いします。

    • @昭彦光明-l9v
      @昭彦光明-l9v 3 года назад

      私が素人すぎるのは、わかりますが、
      グローバルメニューのURLをクリックしてもページが変わらない、って、そのURLをクリックするって、どうやってするのですか?

  • @Arito358
    @Arito358 3 года назад +1

    連コメ失礼します🙇‍♀️
    こちらを探して試したら、できたようです。ただ、幅が狭いからから文字が重なって表示されています😓一列で最初の文章だけ載せてくれれば嬉しいのですが…幅を広げてみます。

    • @sattoga
      @sattoga  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      対応方法としては、
      ①幅を広げる
      ②載せるメニューの数を減らす
      ③メニュー名を省略する
      ④グローバルメニューだけ文字サイズを小さくする
      いくつかありますので、お試しください。
      ちなみに④のやり方は「Cocoon グローバルメニュー 文字サイズ」などで検索すると解説記事が出てきますので、よろしければ参考にしてみてください。
      よろしくお願いします。

    • @Arito358
      @Arito358 3 года назад +1

      @@sattoga こんにちは😌今から試したいと思います。うまく表示されますように😅
      いつもご丁寧お返事くださりありがとうございます🙇‍♀️

  • @shin3296
    @shin3296 2 года назад +1

    他の方の質問にもありましたが、グローバルメニューの設定で、すでに固定ページのメニューが設定されています。まず、ここで先に進めなくなります。

    • @sattoga
      @sattoga  2 года назад

      グローバルメニューに設置した固定ページが削除できないということでしょうか?
      もしそうでしたら、メニューの編集画面で削除したいページの『▼』をクリックすると、削除リンクがありますので、そちらで削除可能となっています。
      よろしくお願いします。

  • @岩室汰一
    @岩室汰一 4 года назад +1

    いつもありがとうございます。
    とても分かりやすいです!
    質問があるのですが、スマホのみグローバルメニューを非表示にするやり方もあるのでしょうか。

    • @sattoga
      @sattoga  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      スマホのグローバルメニューは『Cocoon設定 ⇒ モバイル』で設定可能です。
      もしかすると使っているスキンで変わるかもしれませんが、『ボタンを表示しない』を選択するとグローバルメニューは表示されないと思いますので、お試しください。
      よろしくお願いします。

    • @岩室汰一
      @岩室汰一 4 года назад +1

      @@sattoga ご丁寧に回答いただきありがとうございます。やってみます!

  • @ti9740
    @ti9740 4 года назад +1

    ブログ名の上に出てきてしまうのですが、対処法はありますでしょうか。

    • @sattoga
      @sattoga  4 года назад

      グローバルメニューがブログ名の上に表示されてしまう、ということでよろしいでしょうか?
      『Cocoon設定 ⇒ ヘッダー ⇒ ヘッダーレイアウト』で『センターロゴ(トップメニュー)』を選んでいるのが原因と思われます。
      『センターロゴ(デフォルト)』を選択するとブログ名の下に表示されるはずなので、お試しください。
      もしヘッダーレイアウトを変更できない場合は、スキンの仕様なので、スキンを変更してください。
      よろしくお願いいたします。

    • @ti9740
      @ti9740 4 года назад +1

      @@sattoga ご丁寧にありがとうございます!なおりました!

  • @tyoshimori1746
    @tyoshimori1746 4 года назад +1

    グローバルメニューを作る時に、動画ではすでにカテゴリーを準備してあったんですが、カテゴリーの追加はどこからしたら良いのでしょうか?

    • @sattoga
      @sattoga  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      カテゴリーの追加はWordPressの管理画面
      左サイドバーの『投稿 ⇒ カテゴリー』で行います。
      詳しくはこちらの動画で解説していますので、
      よろしければ参考にしてみてください。
      ruclips.net/video/bCCdCPOwHl4/видео.html

    • @レインメーカー-g3w
      @レインメーカー-g3w 3 года назад

      教えてもらったんならありがとうございますくらい言えよ。
      礼儀も言えねーのかよ

  • @おっさん-v8c
    @おっさん-v8c 3 года назад +1

    コメント失礼します。
    スマホのグローバルメニューの項目が、2行にわたって表示されてしまいます。
    PCのように1行で表示したいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか…?

    • @sattoga
      @sattoga  3 года назад +1

      Cocoonを利用中でスマホで見た場合、右上のメニューボタンをクリックするとグローバルメニューが1項目ずつ改行されて表示されるのは、そういう仕様なので仕方がないです。
      もしかするとPCと同じように表示させる方法もあるかもしれませんが、専門的なカスタマイズの知識が必要となるため、僕には分かりません。
      ご期待に沿えず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • @aaaaaa-ms3ch
    @aaaaaa-ms3ch 3 года назад +1

    グローバルメニューを英語にして、下に日本語で説明を入れました。色を変えたら、日本語部分のみ変更されて、英語部分は変更が効きません。プレビューでは変更されています。原因わかりますか?

    • @sattoga
      @sattoga  3 года назад

      せっかくコメントいただいたのに申し訳ありませんが、僕にも原因は分かりません。
      よろしくお願いします。

  • @大樋町健
    @大樋町健 4 года назад +1

    質問失礼します。
    メニュー編集画面において、
    メニュー構造一覧に、カテゴリー項目を追加すると、
    ヘッダー部分には、カテゴリー項目の名称とその「説明文」まで表示されてしまいます。
    ヘッダーには、カテゴリー名だけを表示させたいのですが、方法はありますでしょうか?

    • @sattoga
      @sattoga  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      説明文が入ってしまうのは、おそらくご自身で説明文を入れているからだと思います。
      解説の用途は異なりますが、こちらの動画で解説している説明文の欄に入力すると、その文章も表示されてしまいますので、ご確認ください。
      ruclips.net/video/7hj5L-dzLrk/видео.html
      説明文に何も入力しなければ、カテゴリー名だけ表示されると思います。
      よろしくお願いします。

    • @大樋町健
      @大樋町健 4 года назад +1

      ご回答ありがとうございました!参考にさせて頂きました^^

  • @よこしゅん-t5i
    @よこしゅん-t5i 4 года назад +1

    タイトルの長いサブメニューが下のサブメニューに被ってしまうのですが、これは、1行で収まりきる分だけしか表示させない みたいなことはできますか?

    • @sattoga
      @sattoga  4 года назад

      Cocoonを使っている場合
      『Cocoon設定 ⇒ ヘッダー設定』の一番下で
      サブメニューの幅が変更できますので、
      こちらで調整すれば1行に収めることができます。
      もしくはCSSで文字の大きさを変更できるとは思いますが、
      申し訳ありませんが、詳しいやり方は分かりません。
      その幅にタイトルが収まるように、メニュー名を変更するのが
      一番現実的で見栄えも良いかなと思います。
      よろしくお願いいたします。