嫌われ覚悟で正直に。ミドリイシ飼育を止めて欲しくないので的確にアドバイス!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 嫌われ覚悟で正直に。止めて欲しくないのでミドリイシ飼育を的確にアドバイスします!
    #べっぴん珊瑚
    #土壌バクテリア
    #リーフチャージ
    #植物性プランクトンフード
    #BP-system
    #coral
    #reef
    #reef tank
    #coralreef
    #reefbuilders

Комментарии • 12

  • @thereisbigmac
    @thereisbigmac 21 день назад +1

    こんこん!^^ 
    ありがとうございます!
    いつも、最後まで聞き入ってしまいます^^;
    ありがとうございます!!!^^

  • @ジェイ-j5x
    @ジェイ-j5x 2 месяца назад +1

    最高の講義ありがとうございます!

  • @ミッドナイトクリスチャンネル

    ネプチューン900水槽を立ち上げた場合、流動濾過でベアタンクとサンプに嫌気スポンジでミドリイシ水槽を立ち上げる場合おおよそ何匹くらい魚を入れるのがおすすめですか?

    • @べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル
      @べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル  2 месяца назад

      魚のサイズと水槽の熟成で変わりますので何匹とか単純に答えられません。少し少ないかも?と感じるくらいで丁度良いと思います。

  • @Dなす-v2s
    @Dなす-v2s 2 месяца назад

    只今、水槽立ち上げ1ヶ月。水槽はネプチューン900。Ca360、KH6.3、硝酸0.1,リン酸1.6。リン酸値を下げる最適解は何でしょうか?
    ミドリイシは少し入れてます。
    現在、水換えはDIサーバー。べっぴん珊瑚はカルシウムとKHと土バクだけ使用してる状態です。

    • @べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル
      @べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル  2 месяца назад

      数値だけで水槽がわからないので簡易に話ますがライブロックがアンモニア出して硝化している最中だと思います。リン酸をすっぴんの炭素源で落として減るのを待つ方が良いかと。リン酸吸着剤と兼用でも構いません。

    • @Dなす-v2s
      @Dなす-v2s 2 месяца назад +2

      @@べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル
      ライブロックや砂、ガラス面の激茶苔からの現在うっすら緑苔でアンモニア、亜硝酸はホビー試薬で検出されずです。
      べっぴんスポンジも使用してます。
      一度、すっぴん入れてみます。

    • @Dなす-v2s
      @Dなす-v2s 2 месяца назад

      ちなみにリン酸は1.6ではなく0.16の間違いでした

    • @べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル
      @べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル  2 месяца назад

      ​@@Dなす-v2sさん。もう少しですね!待ちましょう!

    • @Dなす-v2s
      @Dなす-v2s 2 месяца назад

      @@べっぴん珊瑚ミニミニのチャンネル
      硝酸塩少なくてもすっぴんでリン酸落ちますか?