幻の広浜鉄道今福線を巡る
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 広浜鉄道今福線は、島根県浜田市と広島とを結ぶ鉄道の島根県側のルートで、戦前・戦後と2度の計画・着工が行われるも計画中止となり、列車が走らなかった「未成線」です。
この動画では、浜田市内に今もひっそりと佇む遺構の紹介をおこなっています。ぜひ実物を見てみたい!という方は浜田市にお越しください!
制作:佐野・宇津井地区まちづくり推進委員会
解説:石本 恒久
もっと広浜鉄道今福線を知りたいという方は、浜田市観光協会ウェブサイトをご覧ください。
www.kankou-hama...
動画を制作されたみなさんと地元の方々の今福線への思いが伝わってきました…
素敵な動画、ありがとうございます!
貴重な記録映像をありがとうございました。一気に見入ってしまいました。私も訪ねてみたいと思います。
この動画をきっかけに広島から美又温泉宿を拠点にして1泊2日で見に行きました。
廃線や未成線は結構見てきたつもりでしたが、そんな私でも回り切れないほど盛りだくさんの内容でした。
次回は冬や春先など草の少ない季節に伺いたいと思います。
動画観ていたら、訪ねてみたくなりました。
同じ島根県では出雲鉄道(一畑電鉄立久恵線)の跡が県道として一方通行の片側に使われていて、時折走ったりしましたが、今福線はただ残っているだけでなく大切に保存されているのが嬉しいですね。
鳥取・島根の旅はさいきんご無沙汰ですが、機をみてまた訪ねたいです。旅の楽しみがひとつ増えました。
夢幻鐵道....👍