Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
外し方を説明する時に取り付け方法を説明するのは分かり易いし新しい!今回は神動画ですね!
一度全部外してから取付けより外しながら付ける時のもの方が分かりやすいですよね🔧何かの脱着動画にする時は次から気にしつつやっていきます🏍️
NC持ってないけど とっても今までで一番わかりやすい動画でした🎉
ありがとうございます(^^)いつか役立てて下さい🏍👍
ありがとうございます!
@@katz1984-c7h お気遣いありがとうございます😭💰
NC750xにフォグランプを付けようと思っていたので大変ありがたかったです。次回も見させて頂きます。
次回動画フォグよりカープレイモニターに重点置いてしまいました😅でもフォグは設置箇所が決まればあとは配線3本繋げるだけなので少しは参考になるかと思います🏍
よーさんのおかげでカーボン剥がしヘラを愛用しておりますが先日ダイソーにいったらハイカーボン剥しヘラが3種類ほど販売されてましたよーさん効果で需要爆上がり😊
バイクや車で使う人より掃除で使う人が増えたからじゃないですか😅今度ダイソーのヘラ試してみようと思います🔧👍
わかりやすッ!!ありがとうございます!
参考にして頂きありがとうございます(^^)
以前サービスマニュアルを見ながらNCに前後ドラレコを付けた時カウルを外すのが大変でした。サービスマニュアルにはここまで具体的なツメの位置やコツは書かれていないので3年前にこの動画があれば作業はかなり楽だったでしょうねぇ。でも日頃のメンテナンスために事あるごとにまたこの動画を役立てようと思います。素晴らしい動画をありがとうございます。
サービスマニュアルってカウル関係の脱着は大雑把ですからね。時既に遅しのタイミングでしたが今後機会があれば参考にして下さい(^^)
簡単そうにやりますなぁ…流石です
NC750は簡単な部類だと思いますよ🏍スライドさせるのとゴムに刺さってるとこが分かれば大丈夫です(^^)
動画アップありがとうございます🎵参考になりました❗
こんばんは、スクーター並みに結構大変そうなのに、サラッと外すのは流石ですねぇ😊いつも思うのですがサービスマニュアルを参考にされているのでしょうか?
こんばんは。どのバイクもサービスマニュアルは持ってないですね。ですので初めてのバイクはジックリ観察します。特にスクーター系は🏍それとホンダはホンダの、ヤマハはヤマハの作りとかクセが必ずあるのでそれに当てはめてます。その経験に当てはまらなかったカウルの付け方してたのがADV150ですね。アレは1番最初ホント苦労しました🔧感はアテにするな!経験をアテにしろ!と師匠から教わってます。
よーさん師匠質問です。この前のモデルRC90でカウル外した経験ありますか?もしありましたらサイドカウル脱着のイロハ、アドバイスお願いします。ディーラーでUSB電源取り付け頼んだらこのサイドカウルの内側のどこかから電線が伸びてきているんですよ。一体どこから取ったのか興味あります。ちなみ工賃は7千円で45分程度で終わったような。もう一つ教えて頂きたいのはヒューズボックスのヒューズからACC電源取るやり方なんですけどよーさんはやられてないですよね。ヒューズ差し替えだけの素人にも簡単に出来る作業にもかかわらず。それがどうにもひっかかるのでプロからみたら問題あるやり方なのかなと。お忙しいところすんませんけどよろしくお願いいたします。
この前の型はやった事ないですね。なのでどのぐらい違いがあるか分かりませんが、現行みたく左側のカウル外すだけで電源取り出しするならそんぐらいの時間で終わると思います。ただそのディーラーが引っ張って来た線が何Aまで対応してる電源線かまでは分かりません⚡ヒューズから電源取り出しやらない理由は、①フタが閉まらなくなるのがある。②各ヒューズにAが記載されてますが適当な場所から取る訳にもいかない。それは、テールヒューズから取ったなら切れた時テールが点かなくなるだけですが、重要なヒューズから取ってたらエンジンかからなくなるのと原因究明が面倒くさくなる。③ヒューズ直取りでなく配線の間に機器を割り込ませた場合、機器のヒューズが飛んで取った方のヒューズは飛ばない可能性がある。基本ヒューズボックス5Aだとしたら機器のアンペアは低いの付けますからね。ヒューズボックスから取るという事はそのヒューズが絡んでる機器類も巻き込む形になります。それならDユニットなり別系統の電源線にし、そちらにオプションの機器類を繋げた方が万が一の時でもDユニットに繋げてる機器類が動かなくなるだけなので、メインにはなんの影響も与えません。故障探求も楽ですし。1番イヤなのは後付機器類によっての走行不能や運転に支障がでる状態にしてしまう事です。ツーリング行っててUSB動かなくなるぐらい大した事ないですけどテールランプ点かなくなった方がイヤじゃありませんか🏍ノーマルで普通ヒューズボックスのヒューズ類が切れる事自体滅多にないので、後付機器繋げるリスクが大きいです。それとヒューズボックスまで配線引っ張るのが面倒いってのもあります。たいていバッテリーのソバにありますからね。後付で機器類繋げる時は、必ずアンペア計算しなきゃいけないってのもありますね。ACC電源だからってなんでもかんでも繋げる訳にはいかないです🔧色々理由ありますが私的にはヒューズBOXから線引かないですね。市販されてるヒューズに付いてるハンダも信用しないので。1個動画にしてるのありますがアレはオーナーの意向でしたので🔧
@@yoosangarage 貴重なプロフェッショナルの方のアドバイスありがとうございます。
外し方を説明する時に取り付け方法を説明するのは分かり易いし新しい!今回は神動画ですね!
一度全部外してから取付けより外しながら付ける時のもの方が分かりやすいですよね🔧
何かの脱着動画にする時は次から気にしつつやっていきます🏍️
NC持ってないけど とっても今までで一番わかりやすい動画でした🎉
ありがとうございます(^^)
いつか役立てて下さい🏍👍
ありがとうございます!
@@katz1984-c7h お気遣いありがとうございます😭💰
NC750xにフォグランプを付けようと思っていたので大変ありがたかったです。
次回も見させて頂きます。
次回動画フォグよりカープレイモニターに重点置いてしまいました😅
でもフォグは設置箇所が決まればあとは配線3本繋げるだけなので少しは参考になるかと思います🏍
よーさんのおかげでカーボン剥がしヘラを愛用しておりますが
先日ダイソーにいったらハイカーボン剥しヘラが3種類ほど販売されてました
よーさん効果で需要爆上がり😊
バイクや車で使う人より掃除で使う人が増えたからじゃないですか😅
今度ダイソーのヘラ試してみようと思います🔧👍
わかりやすッ!!
ありがとうございます!
参考にして頂きありがとうございます(^^)
以前サービスマニュアルを見ながらNCに前後ドラレコを付けた時カウルを外すのが大変でした。
サービスマニュアルにはここまで具体的なツメの位置やコツは書かれていないので3年前にこの動画があれば作業はかなり楽だったでしょうねぇ。
でも日頃のメンテナンスために事あるごとにまたこの動画を役立てようと思います。素晴らしい動画をありがとうございます。
サービスマニュアルってカウル関係の脱着は大雑把ですからね。
時既に遅しのタイミングでしたが今後機会があれば参考にして下さい(^^)
簡単そうにやりますなぁ…
流石です
NC750は簡単な部類だと思いますよ🏍スライドさせるのとゴムに刺さってるとこが分かれば大丈夫です(^^)
動画アップありがとうございます🎵
参考になりました❗
参考にして頂きありがとうございます(^^)
こんばんは、スクーター並みに結構大変そうなのに、サラッと外すのは流石ですねぇ😊
いつも思うのですがサービスマニュアルを参考にされているのでしょうか?
こんばんは。
どのバイクもサービスマニュアルは持ってないですね。
ですので初めてのバイクはジックリ観察します。特にスクーター系は🏍
それとホンダはホンダの、ヤマハはヤマハの作りとかクセが必ずあるのでそれに当てはめてます。
その経験に当てはまらなかったカウルの付け方してたのがADV150ですね。アレは1番最初ホント苦労しました🔧
感はアテにするな!経験をアテにしろ!と師匠から教わってます。
よーさん師匠質問です。この前のモデルRC90でカウル外した経験ありますか?もしありましたらサイドカウル脱着のイロハ、アドバイスお願いします。ディーラーでUSB電源取り付け頼んだらこのサイドカウルの内側のどこかから電線が伸びてきているんですよ。一体どこから取ったのか興味あります。ちなみ工賃は7千円で45分程度で終わったような。
もう一つ教えて頂きたいのはヒューズボックスのヒューズからACC電源取るやり方なんですけどよーさんはやられてないですよね。ヒューズ差し替えだけの素人にも簡単に出来る作業にもかかわらず。それがどうにもひっかかるのでプロからみたら問題あるやり方なのかなと。お忙しいところすんませんけどよろしくお願いいたします。
この前の型はやった事ないですね。なのでどのぐらい違いがあるか分かりませんが、現行みたく左側のカウル外すだけで電源取り出しするならそんぐらいの時間で終わると思います。ただそのディーラーが引っ張って来た線が何Aまで対応してる電源線かまでは分かりません⚡
ヒューズから電源取り出しやらない理由は、
①フタが閉まらなくなるのがある。
②各ヒューズにAが記載されてますが適当な場所から取る訳にもいかない。
それは、テールヒューズから取ったなら切れた時テールが点かなくなるだけですが、重要なヒューズから取ってたらエンジンかからなくなるのと原因究明が面倒くさくなる。
③ヒューズ直取りでなく配線の間に機器を割り込ませた場合、機器のヒューズが飛んで取った方のヒューズは飛ばない可能性がある。基本ヒューズボックス5Aだとしたら機器のアンペアは低いの付けますからね。
ヒューズボックスから取るという事はそのヒューズが絡んでる機器類も巻き込む形になります。
それならDユニットなり別系統の電源線にし、そちらにオプションの機器類を繋げた方が万が一の時でもDユニットに繋げてる機器類が動かなくなるだけなので、メインにはなんの影響も与えません。故障探求も楽ですし。
1番イヤなのは後付機器類によっての走行不能や運転に支障がでる状態にしてしまう事です。
ツーリング行っててUSB動かなくなるぐらい大した事ないですけどテールランプ点かなくなった方がイヤじゃありませんか🏍
ノーマルで普通ヒューズボックスのヒューズ類が切れる事自体滅多にないので、後付機器繋げるリスクが大きいです。
それとヒューズボックスまで配線引っ張るのが面倒いってのもあります。たいていバッテリーのソバにありますからね。
後付で機器類繋げる時は、必ずアンペア計算しなきゃいけないってのもありますね。ACC電源だからってなんでもかんでも繋げる訳にはいかないです🔧
色々理由ありますが私的にはヒューズBOXから線引かないですね。市販されてるヒューズに付いてるハンダも信用しないので。
1個動画にしてるのありますがアレはオーナーの意向でしたので🔧
@@yoosangarage 貴重なプロフェッショナルの方のアドバイスありがとうございます。