NSR250R】㉕当時の走り屋ってこんなの乗ってたら今のバイクで満足無理なのではないかと感じた動画
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- MC18 NSR250R なんとか復活しました(^^♪
応援ありがとうございます。
皆様こんにちはお疲れ様です。
たいぴょんと申します。
動画のご視聴ありがとうございます。
サブチャンネルはこちら
メイン落ち動画、独り言、vlogな動画です。
/ @たいぴょんのガレージ裏
動画内のBGM SEについて
魔王魂様
maou.audio/
----------------------------------------------------------------------------------------
BGM:トーマス大森音楽工房
/ freemusicth. .
----------------------------------------------------------------------------------------
トーマス大森音楽工房様
/ freemusicthomasoomori
Artlist様
artlist.io/
musmus様
musmus.main.jp/
を使わせて頂いています。
いつもありがとうございます。
昭和のオッチャンです。16歳で走り屋始めて88NSRを買いました。今のでNSR4台乗り継ぎました。今では部品調達が難しいですが私はNSR専門店でフルOHして貰いました。初めてのバイクがmc18だったので曲がらないバイクと言われる意味が分かりませんでしたが他にも大型バイク等を購入して分かりました。速いしまがるわ!正直好きでは無いですが最近のバイクは速い、壊れ無い、安い(笑)
88は当時新車で買って乗ってまして、FZRも中古で購入し乗ってました。いつも懐かしく、楽しみに動画視聴しています。ありがとうございます。
いやいや、こちらこそ動画みて頂いて、コメントも下さりありがとうございます。クダラナイ動画ですが暇つぶしになれば幸いです🎉
レストアおめでとうございます!125のガンマに乗ったことがありますが、車体の軽さ、そして軽快な加速感、今のバイクでは味わえない面白さでした。NSRなんてもっと凄いんだろうなぁと思います。一度は乗ってみたいバイクです。
自分は90年代の走り屋の生き残りです😊 やはりキャブ車が好きですね!MJを変えてセッティング出すのもバイクを乗る楽しみの醍醐味ですよね!まだインジェクション車は乗った事がないですけど😂
キャブセッティングがスパッと決まった時は快感ですよね〜❤
@@taip 自分が乗っていたMC21は3速でもアクセル回すだけでフロントが浮きましたじゃじゃ馬でしたよ(笑)
UPお疲れ様です。無事公道走行もおめでとうございます🎉当時乗らせてもらいましたが化け物でしたよ😆自分のFZR400が遅すぎて😂車体軽いし😍もうこんなバイク出てこないので、大切にしてあげてください👍
お疲れ様ですー。私は完調に乗った事が無いのですが、たぶんこれはまだ完調ではない気がします。ヤリガイあるぅぅぅ😂
レストア知識がもう、凄過ぎ。
流石です。!
いやいや、適当です😂
レストア凄いですね
これから楽しみですね
NSR😊👍🏍️💨
NSRついに完成しましたねおつかれさまでした
若い頃初代の88VΓ乗ってましたが
友人の89NSR乗らせてもらった時ガンマと比べて低回転でもトルクあるのに驚きましたね
より極端な2stを味わいたいならVJ21Aお勧めですよw
Γはもう手に入らないですよね。。乗ってみたいです。
92ロスマンズ、94ロスマンズ乗ってましたが88ロスマンズは別格です。
あんな男気溢れるNSRはなかった。
たいぴょんさん宝物ですねー😊
宝物です。なのでもう少し完全体として復活させたいです。
88はほんと‼️
いいバイクですね!今でも乗りたいバイクの1台です☝️
コメントあざっすぅ!とりあえず中華カウルつけちゃいたいと思います😊
私もGPZ900Rに中華カウル付けでます。
😅 オールペンはお金がかかるので
安くイメチェンするのに助かるアイテムです。
あれ~~NSRに乗って赤ちゃん言葉‼️👀‼️wwwウィリーにちゅうい⚠️ナンテネ😆素晴らしい加速‼️2STサイコー😃⤴️⤴️おめでとうございます。
大切に乗っていきたいと思います😊
素晴らしーい! 正直無理なんじゃないかと思ってました、おめでとうございます!
さぁ次はMC21⇒28ですね。
私は当時の走り屋じゃないので、ランツァをレストアして加速にビビってすぐに売っちゃいました(笑
LANZAはハイテクですよね。トラコンついてましたよね。懐かしい。
はるか昔(高校生時代に)NSR250に乗った事ありますが、恐ろし過ぎてアクセル回せなかった記憶あります。今後もレストア動画楽しみにしてます
こんばんは。そうなんですよね。みんな怖すぎるってハナシなんですけど、私もビビリなんですが気持ちいい加速感なんですよー。なのでキャブも問題あるのかもしれません😢
NSRは昔乗ってましたけど、満足できないのでチャンバー買ったりしてましたね笑
今のバイクで満足できるのは、後軸で130馬力程度出てないと満足はできてません
取り敢えず復活おめでとうございます
遥か昔安く手に入れた86年式を持ってましたが、88年89年式を羨ましく思ってました。よかったですね、乗り易くなって。
乗りやすい→運転しやすい。んですが、実は姿勢がかなり苦痛って気付きました。これはヤバいっすわ。
復活おめでとうございます。
89のPGMの時にサーボモーターかPGMの故障でRCバルブが動いて無かったのでは?
うーん。その気もあるっぽいんすよね。pgm2の不具合はタコメーター関係の不調のみで本当の悪はサーボモーターだったのかな。と動画編集時に思ったんすよね。もう編集後半だったのでそのまま投稿しましたがまた時間あるときに89に戻してみるか、もう一台作るか。ですね。
ぱぁあぁああーんぱぱぁーーーんって2ストらしい音が最高です♪ うちのR1-Zたいぴょんガレージで直してください
R1Zいいですよねー。ぼくは買おうとしたらもう手に入らない値段になってました。。復活させましょ!
最近2stのバイク出てないから、一度2stの加速感味わったらはまりますね。調子よいバイクだとフル加速すると体ごと持ってかれる感じかな。
お疲れ様です!とてつもなく速い感じはするんですけど、これが100パーの性能かどうかはわかんないですねぇ。250ccには感じない位の加速ですが、、もっと怖い位加速してもいいんですけどね。
NS250Fに若い頃乗ってました。当時、2st特有の加速の虜でした。リターンして今はニンジャ400に乗ってますが穏やかな加速だと感じます。最高速は今のバイクの方が出ると思います。若い頃のような乗り方していたらきっと事故って死にます。今は十分ニンジャで満足してますよ。
僕も飛ばす。というよりは気持ちいい速度でくねくねを30分走れればお腹いっぱいサイコー!なので安全管理を気をつけて楽しみたいと思います😊
単純にオイルポンプの濃い過ぎか89のPGMの故障じゃなかっんでしょうかね?
あと僕も89に乗ってましたけどJhaのチャンバー入れてセッティング出してリアのホィールをガルアームの17インチにしたらジャジャ馬になりましたよ。
88と89では大きく変わってますから、PGMもほぼ別物なんじゃないかと……
89乗ってたんですけど、キャブのメインジェットが結構すぐに断つきますよ。
88はどうなるか分からないんですけど、形状が特殊なので、交換用に探しておいた方がいいと思います。
キャブ、予備でほしいんすけど、メルカリもヤフオクも落ちてないんすよねぇ。
@@taip
キビシイ状況ですね。
今や至宝のビンテージですから、残りの部品は争奪戦ですね。
見つかることを祈ります。
大破させてしまった自分と違って、とても大切に乗っていきそうで、ひとごとながら嬉しいです。
う〜ん、自分も2stリターンしたいけど、またエンジンやっちゃいそうで悩みます。
おめでとうございます~!
前半見てて、もっと回そうよと思ってたら回らなかったのですね…(^^;)
しかし後半の完全復活は気持ちよさそうでした。
ウチから出て行った物はほぼゴミだったようですが、多少なりともお役に立てたなら幸いです。
ありがとうございます😭無事に復活しました。ちょっとまだ気になる所があるのでまたバラしてます😂
ポッチが飛び出てるんすよ、チク←聞き逃さない
紳士はそげな事口にせんですパイ🎉
おぉおお懐かし。当時物のガチ勢の生き残りです。高3で大2限定解除しても87青テラ、クソ楽しい88赤テラ、90と乗り、扱いやすく速いのは90かな。90出た時 VT250みたいに低速あるって思った。乗り手が抜群にうまいならV型TZRが速かった。今のSS乗ったあとNSR乗ると原付みたいにクソ楽しい。NSR、RVF400乗ってたら750要らないじゃんって当時は。NSR、RVF400共にハッスルすると免停製造マシンに変貌するんで気をつけて楽しんでくださいね。
友達が88ロスマンズに乗ってましたが、当時は人のバイクは恐くて乗れませんでした(ある意味正解)
その頃僕は初期型ガンマに乗ってましたが、直線ではサクッと置いていかれる加速でしたね~。でも今思えば、ちょこっとくらい乗せてもらえば良かったかも。。
良かったらコケていいんで乗って下さい😂
めちゃくちゃ地元の道でわろた
2ストオイルの消費激しいなら、ミッションオイル量確認した方が良いよ。
シール漏れしたら、ミッションに流れるから。
オーバーホールやってるとこあるから、やってもらうのも良いかも
もう少し走って、明らかにへつてる!って時にオイル確認してみますね!
たいぴょんさんお疲れ様ですm(_ _)m
88はまだまだパワー上がりますよ💪PGMの配線をひとつチョメチョメで偉いことに🎉🎉🎉(笑)
フルパー❤ですね。とりあえずキャブがまだゴミですので、、まずはキャブですねー。
おめでとうございます🎊
本当にすごいなぁ〜
自分もアプリリア250に乗らせてもらった時の2st特有のドッカンパワーは怖かったです。
ただパワーを楽しむには免許がいくらあっても足りない😢
いや〜でも本当にリスペクトします👍
コメントありがとうございます✨アプリリアは75馬力でしたっけ。モンスターですよねー。私のnsrはなんとか45馬力でるように仕上げたいw
さらに、NSRの後ろには大金がかかりそうな外車が(汗
リアル世代!公道で乗ると死ぬからサーキットで走っていたよ。軽くウイリーしたね。
レストア完了おめでとうございます🎊感心しました!
89PGMの時の2stオイルの消費量が少し気になりますね
💦NSRだと大体1L/1000kmぐらいが一般的なきがしますが、88PGMに戻した後はどうなったかレポートおねがいします。
オイルは変わらず消費している様なので、オイル確認してみます。
@@taip NSRあるあるで2stオイル消費量が多いというトラブルはよく聞きます。
主な原因は以下の通り。
1.オイルポンプシールの抜け落ち
2.オイルポンプワイヤーの調整ずれ
3.オイルポンプソレノイド故障(又は固着)
1.は最もありがちなトラブルです。
シール抜けするとミッションオイルに流れ込みますからオイルゲージを開けたら直ぐに分かります。
2.もレストアしたNSRでよくあるトラブルです。サービスマニュアル通り(確かアクセル50%開で合わせマークに合う)なってるか確かめると分かります。
3.は私は経験ないですが、オイルソレノイドが故障してたり固着していると起きるトラブルですね。オイルソレノイドの2Pカプラーを外して一瞬だけ通電させてカチッと音がするか確認するみたいです。
88最強です🎉
公道走れるレーサー🎉
一回、ウイリーしてみよっかw
はんくら使わないとウイリーできないのでまだだめっぽい😂
89エンジンだったら88PGMより89PGMにした方がいいです。89にわざわざ88のハーネスに交換する人はいないとおもいますよ。PGMの交換だけで直ったかもしれませんよ。
今の人は知らないと思いますが88と89じゃ全然違います。89はレース用PGMじゃないとフルパワー出ないですよ。88は自主規制かける前なんで別物です。89より88のが早いです。あと同じ型のPGMとローターコイル、ピックアップ使わないと点火時期とか変わっちゃいますよ。完全な車体に中々乗れない今の人はある意味可哀そうですよね。
おっっっ 復活おめでとうございます
動画でだからなのか?本気で開けて無いからなのか?
編集して有るからなのか? 何となく吹き上がりがイマイチにも見えますねえ
88‘が本調子の場合はクラッチ使わなくてもアクセルワークのみで軽くウイリーしまくります(笑)
そう言った超絶危険で楽しい乗り物ですが、思わぬ加速ですっ転ぶマシーンなので
乗られる時は半袖などの軽装はオススメ出来ません(笑)
NSR250Rは毎年ニューモデルが出る度に100人以上のライダーをこの世から連れ去ったのは有名な話です。。。
安全にきよつけて末長くNSRをお楽しみ下さい〜♫
そうなんですよねー。私は本調子のNSRに乗った事が無いですし、身近にNSRに乗ってた人も居ないので正直な所わかんないんですよね。フロントアップは…たぶんしませんねー。半クラ使えば余裕ですけど、たぶん上がらない?かなー。
いくらかかったのかなぁw
復活して速いって言ってもノーマルだからなぁ
Jhaかドッグファイト入れて欲しい
お疲れ様です😂普通にmc21ヤフオクで買えたような金額wwうえーん
一速で引っ張って!
100キロ出ますよ!
正常なら
pgm2でも排気音は1万回転いってる様な音だけどな〜。ただ単にタコメーターの表示が変で
そうなんですよね。それは感じました。
なんで年式違うPGMつけたw でもちゃんと走れてよかったね。
手持ちのPGMがバラバラなんですよ〜😂
あ、、、ステアリングダンパーつけないと
ハンドルがバタつきますよww
88、89の持病です。。。
ステダン落ちてたら教えて下さい😂
600ccくらいなら今のバイクでも十分速い🤣🤣
速い楽しい軽いバイクが好きです🎉