最強オープンモデル登場!Meta社のLlama3.1について解説してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024

Комментарии • 19

  • @user-qr6od4ln6j
    @user-qr6od4ln6j Месяц назад +8

    ローカルでGPT4レベルのものが使えるなら夢はありますが。さすがにまだ難しそうですねー

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Месяц назад

      GPT4レベルはまだ厳しそうですね・・・!

  • @user-ql5ip2uj2q
    @user-ql5ip2uj2q 28 дней назад

    Mata社の考えは非常にAIという特性に合ってると思いますね。AIをゼネラリスト的に育てるより、スペシャリスト的に育て、それらをユニット化にして組ませて作業に当たらせるのがいいと思います。

  • @victorakamine3989
    @victorakamine3989 Месяц назад +1

    Thank you for the video! May I ask if you can enable English subtitles? it would help more people to follow the videos! ありがとうございます!

  • @o.k.6367
    @o.k.6367 Месяц назад +1

    今回も有益な情報、ありがとうございます♪

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      そのように言っていただけてありがたいです・・・!

  • @user-nt6qy5rn6l
    @user-nt6qy5rn6l Месяц назад +3

    新モデル続々出てきてますけど実際使ってみると結局Claudeでよくね?ってなりますね
    GPT-5、3.5 Opus、Gemini 1.5 Ultra
    この辺り出てくるまで一般ユーザーはステイでいいかも

  • @h_holon
    @h_holon Месяц назад +9

    今回の Llama3.1の発表は大型モデルに話題が取られているようですが、使用ライセンスの大きな明確化がもっとも注視すべき点だと思います。大型モデルを使うだけなら APIなり何なりで chatGPTや claude, Geminiと多種多様に選んで使えますが、出力をLLM学習に使うことは禁止されていました。
    しかし今回のライセンスで独自の LLMを作る(もしくは改良する)ときに Llama3.1の出力を使ってよい、となったのは非常に大きいと思います。
    特に IoTや専門特化した modelを作るとなるといままでは既存のものの fine tuningなどを行うか自前でフルセットデータを用意しないといけなかったものが、品質や内容、方向性などを制御しつつデータセットをライセンス的にクリーンな状態で作れるようになったということで、LLMのオープン化の定義自体が広がったように思います。
    このあたりについても、いつかどこかで動画で取り上げてくださるとうれしいです。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Месяц назад +1

      学習データとして利用可能になった点を伝えるのすっかり抜けていました🙇‍♂️
      GPT4o-miniでもfine tuningできるようになったみたいですし、
      ここら辺動画にすると知りたい人多いかもですね😊
      ありがとうございます!

  • @Tobotobo-ch
    @Tobotobo-ch Месяц назад +7

    万能な一つのAIではなく専用の複数のAIになるというのは、すべてを知っていることが必ずしも最良の答えを出すとは限らないということなんですかね。

    • @minntoko
      @minntoko Месяц назад

      同じ言葉なのに業界によって違う意味で使っていて会話が噛み合わないって事が起きているからそういうのも関係ありそうですよね

  • @takuyakobayash_
    @takuyakobayash_ Месяц назад +2

    Llama3.1:8b ゲーミングPC程度のスペックでGPT3.5を上回る性能のAIが使えるのは強い

  • @salmon54561
    @salmon54561 Месяц назад +1

    見た感じ日本語でも違和感なさそうですが、英語圏の人の使用感が気になりますね🤔
    405Bのファインチューニングとなると、大企業か、AI特化の企業しかできないと思うので、企業内ローカルAIが普及するのはまだまだ先なのかなぁと思ってしまいます

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Месяц назад +1

      仕事で使えるレベルだったら、英語圏の人とさらに差が出てしまいそうですね・・・!
      405Bだと日本語のファインチューニングモデル作れるところってあんまり無さそうですよね🥲

  • @aqua-pw8fr
    @aqua-pw8fr Месяц назад +1

    日本語版はELYZAが開発していますね

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Месяц назад

      ですね!
      llama3.1のfine tuningしたものも
      公開していただけるとありがたいですね・・・!

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama Месяц назад +1

    MetaはEUにマルチモーダルAIはリリースしない言ってるけど、言ってることとやってること違くない

  • @clonegit7826
    @clonegit7826 Месяц назад +1

    地政学的な面で。。。※EUは忘れるものとする

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Месяц назад

      EUに提供しないって言ってるんですね・・・😲