Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ビッグカードは結局この時間が一番楽しいよね。当日ももちろん楽しいけど、緊張感入るからまた別腹というか。
細「中谷とはやったことないの?」小「ないっす。サウスポーだから」爆笑すぎるぅぅぅっぅ。
井上が中谷を待っているのだから、できるだけ早く試合が見たい。
小國さんの試合を触れないの、優しさ感じますね。小國選手、試合お疲れ様でした!
まったく同じことを思ってました。 その話は後出しであるかもな~と思ってます。 触れないのもやさしさですが敢えてイジるのもバレンさんしかできないので。小國選手同じくお疲れ様でした。 現役中にまたあのボディ見たいです
あと1年この話題で盛り上がれるなんて最高に楽しいな。ボクシング最高!
何か来年決まったみたいなコメントだけど普通に数年先にフェザーで対戦とかも全然あり得るよ
井上尚弥はスーパーバンタムのトップ達を調整試合にして今に至る。
@@10まる 最後まで集中してたのはフルトンくらい。あとは余裕あったね😊フルトンも終わってみればの内容だけど。
井上、中谷とスパーした とある人が比較して中谷は「かなり強い」に対して井上は「異次元に強い」と表現してた
それ。やはり両方と拳を交えた事ある人の評価が一番参考になりますね。
しかし勝負となると分からないな。やって見ないと。
和氣 と赤穂は中谷のパンチの強さと懐の深さややりにくさを凄く評価してたよ。赤穂に関してはドネアや井上よりスパーリングでは強かったらしい、中谷は赤穂や和氣とスパーリングやった時はフライ級の時らしいよ。
調整試合無しでsバンタムを焼け野原にした井上選手ってスゲーな
バンタム~Sバンタム級の世界戦で未だ見ぬ強豪という言葉が無くなってしまったのは間違いなく井上選手のせいですね
@@9uicksilver587 階級違うとはいえ、今の中谷除くバンタム3王者がSバンタム上げるって話になったら間違いなく怖い相手だもんなグッドマン
最初にラスボス倒したからなw
小國さんの話聞くのほんとに楽しい!バレンさんも楽しそう😊
結局、中谷も相手にならなかったね。井上凄すぎるよってなるよ。
何が起こるか分からんからな。
本当に来年やるとしたらそうなる可能性は大。
@@ハシム-n4b やる前から決めつけたことしか言わない井上信者だからね
@@マングース326 その様ですね。
@@ハシム-n4b つい最近知った、弟のドロ沼不倫事件、あれで一家もジムも嫌いになった、プロボクサーの前に一社会人なんだから社会通念も守れない奴は好きになれないね、ネリ戦後、マイク取り上げて「みなさん、今日のサプライズはいかがだったでしょうか?」ってあれ聞いた時には「何言ってんのこいつ」と思うと同時にダウンしたことに多少の動揺したんだなと思った
スーパーバンタム級なら井上の8:2でKO勝ち、フェザーなら7:3or6:4で井上のKOもしくは判定勝ち、スーパーフェザーなら5.5:4:5で中谷の判定勝ち、でもフェアじゃないし自信はない。中谷でさえ井上の適正階級以外or加齢とかのハンデがないと勝てないと思われてるモンスターは改めてヤバいな😅やはり完成度が違う、中谷は自分のストロングポイントを活かした完成ボクシング、井上は完成の神域を超えたボクシング。パワー、スピード、技術と井上のが1枚上の次元。
このようなどっちが強い、勝つ負けるの話してるときが楽しいよね😊ましてや両方日本人だとさらに熱が入る
最終的には戦ってほしいけど、正直まだもったいないと思う今はまだ中谷のネームバリューが一般層までに浸透していないしね井上はすでにフェザーでチャンプになれる力があるし、中谷はSBに上げても井上以外には勝てるそれならばフェザーのチャンプになった井上に中谷が挑む流れになればお互いの格がさらに1ランク上がった状態での対戦になり最高に盛り上がるのでは?
井上は2階級4団体統一王者ですよそれができるという事は圧倒的に恐ろしく強いという理由があるし、中谷といえども彼を攻略するのは至難の業だと思う
でも倒したどのチャンピオンより中谷の方が強そうだよな。だから面白そうなんだけど、実際やったら瞬殺されるんだろうな
@@全人類の彼氏中谷が倒してきたやつはゆーて実績ない
中谷ってそもそもフルトンに勝てるの?
思ったほど拮抗した試合にはならないと思う。SBでもフェザーでも井上選手が勝つと思う。
@揺れ動く胸の女性応援団 もし井上が負けたらもうピークを過ぎてたとか言いそうw
@揺れ動く胸の女性応援団わからんよww負ける前提で見てないからねwww
最強の日本人同士の対決なので、バレラvsモラレス戦のような激戦を期待しますね。
小國チャンネル好きなんだよね
小國のヘビー転向、今から楽しみすぎるわ
井上中谷戦の予想より、小國さんの話が気になってます!!
中谷も強い。でも尚弥選手と対峙したらジャブの差し合いで主導権常に握られ徐々に行動パターン読まれて攻めあぐねて飛び出したところにカウンター一閃って展開なんだろうな。初回慎重にいけばまず負けない位の完成度ですから🇳🇬。
予想通りにならないのが勝負の世界。
wikiを信じるとすればリーチの差は5cm、片腕2.5cm。このくらいの差なら井上ならくもなく潜り抜けそう。井上はパンチ掻い潜る天才やし。
バレンの頭かき氷みたいになっててワロタ
そして、マツモトシェイブアイスのようでもある。
かき氷つぼるw
ハワイブルーって感じですね
中谷の唯一といえる疑問点は耐久力サイズがあるとはいえフライ級で戦えてた事も事実であり、ノーヘッドギア8オンスでの戦いでフェザー以上の耐久力があるのかどうかは疑問だってあの打たれ強いドネアでさえフェザーでは壁に当たった訳だし
能力数値化した時に中谷が井上に勝る部分がどこにもないとおもうんだよな
パンチの多彩さや手数、意外性は優ってると思う。
@@かず-g2s9d 長距離からのパンチの多彩さと近距離からのアッパーは中谷の方が上相手が毎回出血して顔がパンパンになるから正確に当てる能力も上体の大きさや懐の深さも上何より伸び代が中谷ズバ抜けてる
全盛期の今の井上と、ピーク越えてからのフェザーの井上の2回戦って欲しいな
小國さん!待ってました🤩🎉
やっぱりバレンさんと小國さんのコラボ動画は最高に面白い😊
来年の秋に井上とやるなら次の試合から中谷はスーパーバンタムで調整試合した方が良いのかも
私もそう思います。しかもピアースとかリアムデービスくらいの実力者とやっておかないと、いきなり井上は厳しいと思います。
井上尚弥選手VS中谷選手になったら、どちらが勝つのか想像つかない、にわかのアホです。ただ、どちらが負けても一晩中泣きます…
フルトンvs中谷見てみたいなぁ…
その発想は無かったな。面白いですね👍
試合があまり動かないかなと。面白いけど。それなら中谷vsネリかフェザーだけどロペス見たいな!
@@koletak9456 ただただスナイパー同士の戦いみたいで気になるってだけです。静かな試合にはなりそうですよね。
それはかなり熱い
フルトン殺されるだろ
サイズで中谷言ってるけど井上チャンプもリーチは170以上あるからね。この話しは面白いけど現実的には中谷不利だね。
最後は、破壊力やっぱり、井上でしょ
今回の小國選手は足を使いますねー😂
井上尚弥に勝てるかどうかっていうか、井上大明神に比肩するかもしれない人材が出てきたことがよいことよね。
せっかくメリットがない、井上から待つと言ってくれてるのだから、中谷は井上から逃げないで是非 有言実行して貰いたいね。誰かみたいに名前だけ出して階級飛ばして待ち構えるとか、意味不明な回りくどい事したら逃げたとバッシング喰らうし自然な流れで対決してほしい
逃げるも何も中谷選手はまだバンタムに上げて3戦で井上選手は次のグッドマン戦でスーパーバンタム5戦目ですよ?普通に来年組まれれば中谷選手が圧倒的に不利な条件ですし中谷選手自身の発言を聞いててもそんな早く戦う想定をしてない
井上もロマゴンがフライにいるのにも関わらずフライを飛ばしてsフライに転級したやん
@@stussyzero8331不利とか知らんボクシングはそういう競技だし、Aサイドに挑むっていうのはいつだってそうだよ。別にやりたくないならチャンスを逃せばいいだけの話
@@ザラザメ ロマゴンがベルト失ったからですよ
@@ClassicMan286チャンスも何も中谷選手なら今すぐ井上選手と試合しなくても徐々に階級上げて強い選手を倒していけば自然とPFPのランキングもファイトマネーも上がっていきますよw他の選手が一度のファイトマネーの為に井上選手と試合をしたいと発言するのとは訳が違う器の持ち主ですそれにルディも以前からフェザーでという話もしてますね
無理して井上とやる必要ない。中谷は無敗のまま行ってほしい。
中谷が井上に勝つには、インサイドの打ち合いで五分以上に持ち込まないと厳しい。得意の左右アッパーで迎え撃って井上が怯んだ所を左ストレートで突き放す。これしかない。が、出来ないと思います。フェザー級でも厳しいかな。(敬称略)。あと、小國さん、元気で何より。)
井上は正真正銘の最高級ボクサー。中谷はどうやって倒すかもいいけれど本当にディフェンス考えないとやられますよ。井上は中谷の今までの相手とは全く違います。
専門家ですか
PFPの井上尚弥もドネア、ネリに強烈な左貰ってましたよ…
@@BBK-mk2あれはずっとカバーしきれてない尚弥の穴ですよね
ディフェンシブに戦ったらタパレスみたく批判するくせに。
@揺れ動く胸の女性応援団 あのパンチはドネア、ネリ以外にもタパレス、田口とかにももらってる、そしてドヘニー戦でもそこを意識的にガードしてたしドヘニーもそれを狙ってた。中谷はドヘニー、ネリよりこれを上手く撃てると思う。何発か当たって当たり前なのは百も承知だけどそれでも怖さはあるなぁってだけの話よ
防御に差がありすぎる気がする中谷はかなりもらいはするし距離は中谷うまいけどリーチいかしてただ井上の出入りの速さなら問題ないだろーし今の段階では差はかなりあるとおもう
これ言う人凄い多いんですけど、数字だけ見ると逆なんですよね中谷はディフェンスが上達し、井上のディフェンスは劣化してきています。プレッシャーに押された後ロープ際で良いボディ貰っちゃうんですよね。むしろ井上は最近オフェンスを凄い意識してる気がしますね。被弾率は高くなりましたがパンチの着弾率も跳ね上がってます。
4ラウンドあたりから、尚弥さんのKOチャンスめっちゃありそう。
@揺れ動く胸の女性応援団最近の井上信者ってカシメロ信者のフィリピン人と言ってること変わらないですね...中谷はガンガン来る奴とはSフライでアホみたいにやってましたよ。ロドリゲスもコルテスもマロニーもインファイターでしたよね。そのうち2人はpfp10位にいた選手と対等に渡り合ったようなリスキーな選手なんですよ。それでも一方的に勝ったのが中谷なんですよ。中谷のことをもう少し見て勉強してください。それと、ドヘニーのパワーパンチは、ジャブとかじゃなくて強振ですからね?それを被弾率4割もあって、合計41発も被弾しました。...井上の事すら見てないのか?本当に井上が好きなのか?ただ持ち上げたいだけならば、それは井上に対して恐ろしく失礼だよ。
@揺れ動く胸の女性応援団 うーん...なんで井上信者って中谷を下げるんですかね?まず中谷ですが、ガンガン来る相手とはSフライでやってます。マロニーもロドリゲスもコルテスもインファイターでしたよね?その内2人はPFP10位に記録された相手と対等にやれたリスキーな選手なんですよ。正直現状のバンタムのレジュメよりヤバい相手だと思います。でも一方的に打ちのめしたのが中谷なんです。じゃあなんでバンタムで最強格とやってないかって、それはインタビューで言ってましたよね?契約書送りつけても突き返されるって。言っちゃなんですが井上より恐れられてるんですよ。井上だけじゃなくてもう少し「ボクシング」を勉強してください。それと井上ですが、ドヘニーにパワーパンチの被弾率4割を許してます。ジャブじゃないですからね?致命打に成り得る強振を計40発食らってるんですよ。...井上の事すら見てないの?本当に井上が好きなんですか?ただ持ち上げたいだけなら、井上にとっても失礼です。。。。ただ、それでも井上対中谷ならば、井上の勝率が高いであろうという予想には同意見です。
@@NATA-ej6om うーん、何で中谷信者って井上を下げたがるの? そんなに負けるのが怖いの?😂
パッキャオマルケスみたいにラバーマッチ繰り返してどっちの名声も高めあってほしい
ワシは完膚無きまでに叩きのめして!中谷王者の名声が一方的に高くなって欲しいケドな
なんで再戦しまくったか分かってなくて草面白いのもあるかもしれんけどあれはマルケスが勝ったって人が多かったからな
あれは今見返してポイント付けながら見たら普通にパッキャオが勝ってるよ4回もやったのは金が良かったんだろうな笑
トータルスキルは勿論井上、スピード、パワーなど言われてるが、井上と中谷に1番差があるのはディフェンス、2番にスピード「ディフェンスの差が実力に直結しやすい」と言う格言がある位重要な指標と見てる。後は中谷が井上から中間距離を支配する絵が自分には浮かばない、ぶっちゃけここを支配されたら一方的に井上井上が中谷のパンチをあまり貰わないと言う絵は結構みえるけど、その逆はまずみえない。相当数のジャブを含めて井上のパンチを貰うだろなってのが前提にきちゃう、でカウンターでKO
中谷勝つぞ
井上には早くフェザーにいってスーパーバンタムのベルトの取り合いがみたい。中谷を待たなくてもよいと思う。
とりあえずスーパーバンタムなら井上選手予想。オフェンス能力そのものは内容は違えど脅威で言えば同じかな...?ディフェンスと瞬発力は井上選手が上だと思っているので、井上選手が勝ちに徹すれば意外と大差判定、アグレッシブにいけば過去1番苦戦するとはいえ井上選手勝利になると思います。
また田中恒成選手とコラボしてほしいすごい好きだった
井上と中谷は今後 何度もすればいいと思います。来年秋は第一章という捉え方でいいのではないでしょうか?
中谷を推すけど、井上尚弥がKOするだろうね。井上尚弥を焦らすとこまでいけば充分凄い。まだ底が見えない。
中谷はスピードもあるし、攻撃パターンも多いし、変則感もあるので、井上相手にどうなるか楽しみではある。しかし、中谷はディフェンスが危ない。ちょいちょい貰う。このちょいちょい貰うが井上だと致命症になる。あと基本的にはパワー、スピード、組み立て、瞬間的な対応、すべてにおいて井上が上回ってる。特に接戦だとやはりディフェンス力が勝敗を決めると思う。なので井上が勝つと思います。が、瞬間的に噛み合えば中谷にも充分勝ち目はある。
あの化け物中谷ですらモンスター相手だとかなり厳しそうあの後ろ体重の構えでも、モンスターの一瞬の踏み込みで攻略されていくと思う
中谷は確かに強いけどまだ井上の域に達していないよ。大舞台での経験もそうだしこれまでの対戦相手も。井上との試合で色々と吸収して将来的にPFP1位になってくれると期待してる。日本人としての誇りや😊
井上vs中谷は複数階級で何回かありそうですね~!
前回の試合は中谷がすごい強いと感じたけど逆に現状じゃ井上には勝てるレベルでは全然勝てるレベルではないとおもった
クロフォードと対スペンスみたいにあっけなくなる説あんのかなぁ
あーそるはあるな
今の井上尚弥がPFPランカーと試合ができる唯一の機会になりそうだから、中谷選手がもっと実績残して評価もPFPランキングも上げてからやって欲しい。
クロフォードスペンスみたいにいざやってみたら結構差がある試合になると思う
バレンが井上勝利予想⇔中谷圧勝
中谷、井上と闘う前に資格獲得意気込みでネリが井上と戦った選手全員リクエスト追いかけ、逃げなかった相手に全員勝ち続けてから、ネリ井上に挑戦した。そんな熱いハートを是非、中谷も実行してから、合格ライン達成後に初めて井上vs.中谷戦実現できるはずです❗️
バレンと小國のコラボは噛み合うから面白いね、小國さんはトークが上手いからRUclipsに向いてるね。
小國さんはおもろいなー会員さんに聞いてないから分からんw
井上だな。ネリ戦では奇しくもダウンを喫してしまったが、あの経験で不安要素がより一層減っていると思う。仮に井上が負けるとしても、雁字搦めで打つ手無しの展開は想像し難い
元気そうで良かった😢
小國さん、ホント好きw楽しい!!
一発目で井上尚弥…井上尚弥も一発目でフルトンやったやん‼️笑笑
さすがに格が違うと思います
結論。楽しみということで
フルトン戦やドネア戦の様なコンディションで来たら、中谷のパンチも貰わないと思う。フェザーに上がる前にやるというのならば、相当陣営は自信があるんだと思う。中谷が打ち合えば早く終わる可能性もあるだろう。かと言ってポイントアウトも難しい。😂
1番可能性があるのが中谷って話で正直やったら話にならないと思う
13:45ジョビンって言ってるね
QPのことジョビンって呼ぶくらい、頭の中ジョビンで一杯なんやろな。可愛いとこあるわ太川さん。
ちなみにじゃないかな?
中谷選手は身長はあるけどあくまでまだバンタムだしなあ来年秋までしか時間ないとなると個人的にはキツいと思う秋までフルにスーパーバンタムへの準備に使っても割と短いなと思うけど統一戦やってくるのが求められてるから来年の春頃は恐らくまだバンタムにいないといけない対して井上尚弥選手はスーパーバンタムに完全にフィットしてるしフェザー移行も兼ねてミッチリテストしてるとはいえ何回でも試合したらいいと思う。階級上げながら井上中谷3くらいまでやって欲しい
安定の小國さん🤤
中谷も強い!ただ残念ながら井上とはまだまだ差がある
秋か見れないな残念
スーパーバンタムで試合したら井上尚弥のko勝ちだろうなぁ!
調子悪い時でも逆境でも強すぎる。井上チャンプ、ロドリゲス戦は肩を痛めててスランプでもあった。どちらにしてもシュガーレイVSハーンズみたいになるかな?
小國さんとのコラボは毎回楽しい!出来れば小國さんの試合の話も聞きたいです。
あくまで個人的意見やけども、GREATとGOODの差が出ると思う。クロフォードとスペンスのような。正直、井上尚弥が持ってるものの100%のボクシングを見せたのは、ドネア1の片目状態の時だけだったと思ってる。今までが60%で試合が終わってたとしたら、中谷潤人なら70-80%引き出せると思うけど、80%の力を引き出した井上尚弥はGREATどころの騒ぎではないと思う。ただ井上尚弥の本当のボクシング技術を引き出せるのは中谷潤人しかいない。
自信があるんだと思う、井上のが攻撃力があるのと、反射、スピード、見切りの速さ、能力で井上が数ランドで中谷を見切って瞬間移動で一気に距離詰めてKOしそうな感じで攻略するのは想像できるが、中谷が井上を攻略するイメージはできないから井上かな。打撃で1番重要なのはスピードだと思う、あとはディフェンスに差があると思う。中谷と井上のバンタム級の試合を割と近場で見てるけど比較できるバンタム級でのパフォーマンスを見ると、まず動きの速さ?スピードが圧倒的に井上が速くて一発の攻撃の威力が高いように感じた、26歳時点で体格以外のスペックは井上が全て勝ってるかな、結構自信ある。井上の過去の対戦相手に中谷はフルトンがアウトボクシングしたら分からないが、それ以外は全員に勝てると思うけど、井上みたいに早く倒したりするのは難しいと思う。逆に中谷の過去の対戦相手に井上は全員にもっと早く圧倒して勝つと思う。勿論早く倒したから強い、凄いとは限らないけど。
それは思込み、先入観が入ってるからです
フランシスコ・ロドリゲスjrとやった時に囁かれてた中谷のスイッチ案か井上戦で出てきたら激アツ
スーパーバンタムでは井上かなタイミング的にもここでやるならフェザーで再戦もして欲しいな、贅沢かもしれんけど
辰吉vs薬師寺以上の日本人最強同士のメガファイトすね。中谷選手は底が見えないと言うか、ピンチの場面があまり無い印象です。ただ、前々戦だったかな?効かされた場面があったし、渡嘉敷さん達にもあの場面は効いたと語っていました。打たれ強さや窮地でのリカバリーを見せている井上チャンプと中谷選手。楽しみ過ぎて予想も付かない🎉
辰吉薬師寺は超えられないだろうね。辰吉薬師寺はボクシングファンだけじゃなく一般の人もみんな盛り上がって試合後も一週間は世間で話題持ちきりだったからなぁ。井上中谷はボクシングファンの中では盛り上がるだろうね。地上波でやらなくなったのと時代の違いは大きい。
@@dgold7371 たしかに、試合前から過熱していたマスコミ取材の数々に試合会場は10000人位のキャパとは思えない位の熱狂だった印象。ただ、井上vs中谷は日本国内だけでなく、本物のPFPの激突で海外の注目も半端ないと思います。色んなコンテンツが普及し多様化した結果、日本国内の熱狂は辰吉薬師寺を超えるかは微妙だけど、会場のキャパ、海外の注目度の高さは辰吉薬師寺戦超えは間違いないと思う。日本人だけの楽しみを超えた両者の激突を待つ世界中ファンが居てると思いますー。
@@yokoyamayuta1274 日本のマスメディアや井上上げ動画と違って実際海外では井上知る人って少ない、人気のない軽量級はほぼ見られていないだろうし。余程のボクシング好きと関係者くらいしか中谷もだけど井上も知られていない、日本からほとんど出ないし。それでも多少なりとも海外での知名度は井上中谷の方が上でしょうね。辰吉薬師寺は海外では井上中谷以上に知られていなかっただろうし。日本の盛り上がりなら比べ物にならないくらい辰吉薬師寺だと思うけど。
@@dgold7371 たしかに、比較の対象として持ち出すのは違うかな?思いました。井上vs中谷。マジで楽しみっす!
@@yokoyamayuta1274 時代も状況も違うもんね☺️井上中谷本当にやるならめっちゃ楽しみだよね👍🏻
東京ドームだけ抑えておいて、どっちかこけたら、天心×武居組む😤
S・バンタム級で戦ってもどっちが勝利するか分からない私。「井上尚弥 v s中谷潤人」ね。もうお二人とも(井上、中谷)雲の上すぎて強さが計れない(笑)どちらに「より負けて欲しくないか?」と聞かれたら井上尚弥選手と私は答えます、、^^
背景CGかと思ったら違うんですね笑
120%ないと思うけど、尚弥さんがサウスポーで構えるとか、みんなの意表を突く様な世界線も見てみたいな笑
井上選手の判定勝ち予想!
井上有利だと思うが、間違いなく井上史上、過去最強の相手となるだろう。井上もスーパーフライにあげた時に化けたように、中谷も階級上げることで怪物に化けるかもしれない。この2人はスーパーバンダムとフェザーでそれぞれ1回ずつ戦って欲しい。
その試合の結果はどうなると思う?わからんなぁだからボクシングは面白いんすよこのやり取りが一番笑いましたw俺も小國さんと同じくどっちが勝っても、負けてもおかしくない試合になると思ってるんですよねだから分からんと笑
本当に面白いな。
バレンさんボクシングの試合でキックを使ってKOした選手が居たみたいですね😅
中谷潤人チャンプ×千原ジュニアさんの対談で「キャリアの初期にダウンが一回ある」って言ってました。
小國さんきた!😆このチャンネルの動画を唯一見る時😁試合お疲れ様でしたm(_ _)m
井上ー中谷はお金集められるので、アンダーは普段金額面でなかなか日本で出来ない階級の世界戦になるかと思います。大橋ジムの平岡アンディ、力石の可能性があると個人的には思っていて、さらに佐々木尽が入ってくると嬉しいです。
井上VS中谷の対戦時期について、ボブアラム氏のコメントを時系列で振り返ってみると、来年末→来年秋→来年夏と早くなってきている。対戦が早いほど中谷不利。アラム氏の策略を感じる
井上選手には無敗のまま引退して欲しいと思う反面、誰かが井上選手を倒さなければ倒して次のスターにならなければ、日本ボクシング界はまた萎んでしまうと思う。それができそうなのは軽量級では今の所、中谷マンティス潤人を置いて他にはいない。
フェザーにあげるリスクを考えて中谷とスーパーバンタムでやるほうがリスクが少ないと見たんでしょうね、世界的に評価の上がるフェザー級で対戦してほしいですけどね、中谷はまだ早いと思います
ホソバレさん、😂試合予想は、楽しいですね。
井上尚弥がバンタムで覚醒したのが中谷にとってはSバンタムだと思うからマジで実現して欲しい。予想は井上KO
現段階で両者の戦い見た感じじゃクロフォードvsスペンスみたいになるだろうね。もちろんクロフォードが井上。中谷の遠い距離とかあんまり意味ないと思う。誰が言ってたか忘れたけど、井上の凄さは何と言ってもあの近距離。他の試合見た後に距離の近さに注目してみると良くわかる。距離近っってなる。相手からしたら常にあの近距離にポジション取られたらそりゃ自分のボクシングできないって。
年齢的に井上尚弥がピークのうちにやって欲しい。井上もPFPランキング上位とやるのは初めてになるんかな。お互い充実した状態でやって欲しい。来秋にスーパーバンタムなら井上かなあ。
ケンシロウとオラスクアガが観たい
なんだかんだ井上尚弥の圧勝だと思うな。
中谷が善戦するするだろうけど井上尚弥の壁は高いと思う。井上尚弥相手に中谷が自分のボクシングができるとは思えない。先日中谷vs矢吹を観たけど矢吹のパンチをかなりもらう接戦だった。もちろん今の中谷とは比較できないけどね。
ビッグカードは結局この時間が一番楽しいよね。当日ももちろん楽しいけど、緊張感入るからまた別腹というか。
細「中谷とはやったことないの?」
小「ないっす。サウスポーだから」
爆笑すぎるぅぅぅっぅ。
井上が中谷を待っているのだから、できるだけ早く試合が見たい。
小國さんの試合を触れないの、優しさ感じますね。
小國選手、試合お疲れ様でした!
まったく同じことを思ってました。 その話は後出しであるかもな~と思ってます。
触れないのもやさしさですが敢えてイジるのもバレンさんしかできないので。
小國選手同じくお疲れ様でした。 現役中にまたあのボディ見たいです
あと1年この話題で盛り上がれるなんて最高に楽しいな。ボクシング最高!
何か来年決まったみたいなコメントだけど普通に数年先にフェザーで対戦とかも全然あり得るよ
井上尚弥はスーパーバンタムのトップ達を調整試合にして今に至る。
@@10まる 最後まで集中してたのはフルトンくらい。あとは余裕あったね😊
フルトンも終わってみればの内容だけど。
井上、中谷とスパーした とある人が比較して中谷は「かなり強い」に対して井上は「異次元に強い」と表現してた
それ。やはり両方と拳を交えた事ある人の評価が一番参考になりますね。
しかし勝負となると分からないな。
やって見ないと。
和氣 と赤穂は中谷のパンチの強さと懐の深さややりにくさを凄く評価してたよ。
赤穂に関してはドネアや井上よりスパーリングでは強かったらしい、中谷は赤穂や和氣とスパーリングやった時はフライ級の時らしいよ。
調整試合無しでsバンタムを焼け野原にした井上選手ってスゲーな
バンタム~Sバンタム級の世界戦で未だ見ぬ強豪という言葉が無くなってしまったのは
間違いなく井上選手のせいですね
@@9uicksilver587
階級違うとはいえ、今の中谷除くバンタム3王者がSバンタム上げるって話になったら
間違いなく怖い相手だもんなグッドマン
最初にラスボス倒したからなw
小國さんの話聞くのほんとに楽しい!バレンさんも楽しそう😊
結局、中谷も相手にならなかったね。井上凄すぎるよってなるよ。
何が起こるか分からんからな。
本当に来年やるとしたらそうなる可能性は大。
@@ハシム-n4b やる前から決めつけたことしか言わない井上信者だからね
@@マングース326
その様ですね。
@@ハシム-n4b つい最近知った、弟のドロ沼不倫事件、あれで一家もジムも嫌いになった、プロボクサーの前に一社会人なんだから社会通念も守れない奴は好きになれないね、ネリ戦後、マイク取り上げて「みなさん、今日のサプライズはいかがだったでしょうか?」ってあれ聞いた時には「何言ってんのこいつ」と思うと同時にダウンしたことに多少の動揺したんだなと思った
スーパーバンタム級なら井上の8:2でKO勝ち、フェザーなら7:3or6:4で井上のKOもしくは判定勝ち、スーパーフェザーなら5.5:4:5で中谷の判定勝ち、でもフェアじゃないし自信はない。
中谷でさえ井上の適正階級以外or加齢とかのハンデがないと勝てないと思われてるモンスターは改めてヤバいな😅
やはり完成度が違う、中谷は自分のストロングポイントを活かした完成ボクシング、井上は完成の神域を超えたボクシング。パワー、スピード、技術と井上のが1枚上の次元。
このようなどっちが強い、勝つ負けるの話してるときが楽しいよね😊ましてや両方日本人だとさらに熱が入る
最終的には戦ってほしいけど、正直まだもったいないと思う
今はまだ中谷のネームバリューが一般層までに浸透していないしね
井上はすでにフェザーでチャンプになれる力があるし、中谷はSBに上げても井上以外には勝てる
それならばフェザーのチャンプになった井上に中谷が挑む流れになれば
お互いの格がさらに1ランク上がった状態での対戦になり最高に盛り上がるのでは?
井上は2階級4団体統一王者ですよ
それができるという事は圧倒的に恐ろしく強いという理由があるし、中谷といえども彼を攻略するのは至難の業だと思う
でも倒したどのチャンピオンより中谷の方が強そうだよな。だから面白そうなんだけど、実際やったら瞬殺されるんだろうな
@@全人類の彼氏中谷が倒してきたやつはゆーて実績ない
中谷ってそもそもフルトンに勝てるの?
思ったほど拮抗した試合にはならないと思う。
SBでもフェザーでも井上選手が勝つと思う。
@揺れ動く胸の女性応援団 もし井上が負けたらもうピークを過ぎてた
とか言いそうw
@揺れ動く胸の女性応援団わからんよww
負ける前提で見てないからねwww
最強の日本人同士の対決なので、バレラvsモラレス戦のような激戦を期待しますね。
小國チャンネル好きなんだよね
小國のヘビー転向、今から楽しみすぎるわ
井上中谷戦の予想より、小國さんの話が気になってます!!
中谷も強い。でも尚弥選手と対峙したらジャブの差し合いで主導権常に握られ徐々に行動パターン読まれて攻めあぐねて飛び出したところにカウンター一閃って展開なんだろうな。初回慎重にいけばまず負けない位の完成度ですから🇳🇬。
予想通りにならないのが勝負の世界。
wikiを信じるとすればリーチの差は5cm、片腕2.5cm。このくらいの差なら井上ならくもなく潜り抜けそう。
井上はパンチ掻い潜る天才やし。
バレンの頭かき氷みたいになっててワロタ
そして、マツモトシェイブアイスのようでもある。
かき氷つぼるw
ハワイブルーって感じですね
中谷の唯一といえる疑問点は耐久力
サイズがあるとはいえフライ級で戦えてた事も事実であり、ノーヘッドギア8オンスでの戦いでフェザー以上の耐久力があるのかどうかは疑問
だってあの打たれ強いドネアでさえフェザーでは壁に当たった訳だし
能力数値化した時に中谷が井上に勝る部分がどこにもないとおもうんだよな
パンチの多彩さや手数、意外性は優ってると思う。
@@かず-g2s9d 長距離からのパンチの多彩さと近距離からのアッパーは中谷の方が上
相手が毎回出血して顔がパンパンになるから正確に当てる能力も上
体の大きさや懐の深さも上
何より伸び代が中谷ズバ抜けてる
全盛期の今の井上と、ピーク越えてからのフェザーの井上の2回戦って欲しいな
小國さん!待ってました🤩🎉
やっぱりバレンさんと小國さんのコラボ動画は最高に面白い😊
来年の秋に井上とやるなら
次の試合から中谷はスーパーバンタムで調整試合した方が良いのかも
私もそう思います。しかもピアースとかリアムデービスくらいの実力者とやっておかないと、いきなり井上は厳しいと思います。
井上尚弥選手VS中谷選手になったら、どちらが勝つのか想像つかない、にわかのアホです。ただ、どちらが負けても一晩中泣きます…
フルトンvs中谷見てみたいなぁ…
その発想は無かったな。面白いですね👍
試合があまり動かないかなと。面白いけど。それなら中谷vsネリかフェザーだけどロペス見たいな!
@@koletak9456
ただただスナイパー同士の戦いみたいで気になるってだけです。
静かな試合にはなりそうですよね。
それはかなり熱い
フルトン殺されるだろ
サイズで中谷言ってるけど井上チャンプもリーチは170以上あるからね。この話しは面白いけど現実的には中谷不利だね。
最後は、破壊力
やっぱり、井上でしょ
今回の小國選手は足を使いますねー😂
井上尚弥に勝てるかどうかっていうか、井上大明神に比肩するかもしれない人材が出てきたことがよいことよね。
せっかくメリットがない、井上から待つと言ってくれてるのだから、中谷は井上から逃げないで是非 有言実行して貰いたいね。誰かみたいに名前だけ出して階級飛ばして待ち構えるとか、意味不明な回りくどい事したら逃げたとバッシング喰らうし自然な流れで対決してほしい
逃げるも何も中谷選手はまだバンタムに上げて3戦で井上選手は次のグッドマン戦でスーパーバンタム5戦目ですよ?
普通に来年組まれれば中谷選手が圧倒的に不利な条件ですし中谷選手自身の発言を聞いててもそんな早く戦う想定をしてない
井上もロマゴンがフライにいるのにも関わらずフライを飛ばしてsフライに転級したやん
@@stussyzero8331
不利とか知らんボクシングはそういう競技だし、Aサイドに挑むっていうのはいつだってそうだよ。
別にやりたくないならチャンスを逃せばいいだけの話
@@ザラザメ ロマゴンがベルト失ったからですよ
@@ClassicMan286
チャンスも何も中谷選手なら今すぐ井上選手と試合しなくても徐々に階級上げて強い選手を倒していけば自然とPFPのランキングもファイトマネーも上がっていきますよw
他の選手が一度のファイトマネーの為に井上選手と試合をしたいと発言するのとは訳が違う器の持ち主です
それにルディも以前からフェザーでという話もしてますね
無理して井上とやる必要ない。
中谷は無敗のまま行ってほしい。
中谷が井上に勝つには、インサイドの打ち合いで五分以上に持ち込まないと厳しい。得意の左右アッパーで迎え撃って井上が怯んだ所を左ストレートで突き放す。これしかない。が、出来ないと思います。フェザー級でも厳しいかな。(敬称略)。
あと、小國さん、元気で何より。
)
井上は正真正銘の最高級ボクサー。中谷はどうやって倒すかもいいけれど本当にディフェンス考えないとやられますよ。井上は中谷の今までの相手とは全く違います。
専門家ですか
PFPの井上尚弥もドネア、ネリに強烈な左貰ってましたよ…
@@BBK-mk2あれはずっとカバーしきれてない尚弥の穴ですよね
ディフェンシブに戦ったらタパレスみたく批判するくせに。
@揺れ動く胸の女性応援団 あのパンチはドネア、ネリ以外にもタパレス、田口とかにももらってる、そしてドヘニー戦でもそこを意識的にガードしてたしドヘニーもそれを狙ってた。中谷はドヘニー、ネリよりこれを上手く撃てると思う。何発か当たって当たり前なのは百も承知だけどそれでも怖さはあるなぁってだけの話よ
防御に差がありすぎる気がする中谷はかなりもらいはするし距離は中谷うまいけどリーチいかしてただ井上の出入りの速さなら問題ないだろーし今の段階では差はかなりあるとおもう
これ言う人凄い多いんですけど、数字だけ見ると逆なんですよね
中谷はディフェンスが上達し、井上のディフェンスは劣化してきています。プレッシャーに押された後ロープ際で良いボディ貰っちゃうんですよね。
むしろ井上は最近オフェンスを凄い意識してる気がしますね。被弾率は高くなりましたがパンチの着弾率も跳ね上がってます。
4ラウンドあたりから、尚弥さんのKOチャンスめっちゃありそう。
@揺れ動く胸の女性応援団
最近の井上信者ってカシメロ信者のフィリピン人と言ってること変わらないですね...
中谷はガンガン来る奴とはSフライでアホみたいにやってましたよ。ロドリゲスもコルテスもマロニーもインファイターでしたよね。そのうち2人はpfp10位にいた選手と対等に渡り合ったようなリスキーな選手なんですよ。それでも一方的に勝ったのが中谷なんですよ。中谷のことをもう少し見て勉強してください。
それと、ドヘニーのパワーパンチは、ジャブとかじゃなくて強振ですからね?それを被弾率4割もあって、合計41発も被弾しました。...井上の事すら見てないのか?本当に井上が好きなのか?ただ持ち上げたいだけならば、それは井上に対して恐ろしく失礼だよ。
@揺れ動く胸の女性応援団
うーん...なんで井上信者って中谷を下げるんですかね?
まず中谷ですが、ガンガン来る相手とはSフライでやってます。マロニーもロドリゲスもコルテスもインファイターでしたよね?その内2人はPFP10位に記録された相手と対等にやれたリスキーな選手なんですよ。正直現状のバンタムのレジュメよりヤバい相手だと思います。でも一方的に打ちのめしたのが中谷なんです。じゃあなんでバンタムで最強格とやってないかって、それはインタビューで言ってましたよね?契約書送りつけても突き返されるって。言っちゃなんですが井上より恐れられてるんですよ。井上だけじゃなくてもう少し「ボクシング」を勉強してください。
それと井上ですが、ドヘニーにパワーパンチの被弾率4割を許してます。ジャブじゃないですからね?致命打に成り得る強振を計40発食らってるんですよ。...井上の事すら見てないの?本当に井上が好きなんですか?ただ持ち上げたいだけなら、井上にとっても失礼です。
。。。ただ、それでも井上対中谷ならば、井上の勝率が高いであろうという予想には同意見です。
@@NATA-ej6om うーん、何で中谷信者って井上を下げたがるの?
そんなに負けるのが怖いの?😂
パッキャオマルケスみたいにラバーマッチ繰り返してどっちの名声も高めあってほしい
ワシは完膚無きまでに叩きのめして!中谷王者の名声が一方的に高くなって欲しいケドな
なんで再戦しまくったか分かってなくて草
面白いのもあるかもしれんけどあれはマルケスが勝ったって人が多かったからな
あれは今見返してポイント付けながら見たら普通にパッキャオが勝ってるよ
4回もやったのは金が良かったんだろうな笑
トータルスキルは勿論井上、スピード、パワーなど言われてるが、井上と中谷に1番差があるのはディフェンス、2番にスピード「ディフェンスの差が実力に直結しやすい」と言う格言がある位重要な指標と見てる。
後は中谷が井上から中間距離を支配する絵が自分には浮かばない、ぶっちゃけここを支配されたら一方的に井上
井上が中谷のパンチをあまり貰わないと言う絵は結構みえるけど、その逆はまずみえない。相当数のジャブを含めて井上のパンチを貰うだろなってのが前提にきちゃう、でカウンターでKO
中谷勝つぞ
井上には早くフェザーにいってスーパーバンタムのベルトの取り合いがみたい。
中谷を待たなくてもよいと思う。
とりあえずスーパーバンタムなら井上選手予想。
オフェンス能力そのものは内容は違えど脅威で言えば同じかな...?
ディフェンスと瞬発力は井上選手が上だと思っているので、井上選手が勝ちに徹すれば意外と大差判定、アグレッシブにいけば過去1番苦戦するとはいえ井上選手勝利になると思います。
また田中恒成選手とコラボしてほしい
すごい好きだった
井上と中谷は今後 何度もすればいいと思います。
来年秋は第一章という捉え方でいいのではないでしょうか?
中谷を推すけど、井上尚弥がKOするだろうね。
井上尚弥を焦らすとこまでいけば充分凄い。
まだ底が見えない。
中谷はスピードもあるし、攻撃パターンも多いし、変則感もあるので、井上相手にどうなるか楽しみではある。
しかし、中谷はディフェンスが危ない。
ちょいちょい貰う。
このちょいちょい貰うが井上だと致命症になる。
あと基本的にはパワー、スピード、組み立て、瞬間的な対応、すべてにおいて井上が上回ってる。
特に接戦だとやはりディフェンス力が勝敗を決めると思う。
なので井上が勝つと思います。が、瞬間的に噛み合えば中谷にも充分勝ち目はある。
あの化け物中谷ですらモンスター相手だとかなり厳しそう
あの後ろ体重の構えでも、モンスターの一瞬の踏み込みで攻略されていくと思う
中谷は確かに強いけどまだ井上の域に達していないよ。
大舞台での経験もそうだしこれまでの対戦相手も。
井上との試合で色々と吸収して将来的にPFP1位になってくれると期待してる。
日本人としての誇りや😊
井上vs中谷は複数階級で何回かありそうですね~!
前回の試合は中谷がすごい強いと感じたけど逆に現状じゃ井上には勝てるレベルでは全然勝てるレベルではないとおもった
クロフォードと対スペンスみたいにあっけなくなる説あんのかなぁ
あーそるはあるな
今の井上尚弥がPFPランカーと試合ができる唯一の機会になりそうだから、中谷選手がもっと実績残して評価もPFPランキングも上げてからやって欲しい。
クロフォードスペンスみたいにいざやってみたら結構差がある試合になると思う
バレンが井上勝利予想⇔中谷圧勝
中谷、井上と闘う前に資格獲得意気込みでネリが井上と戦った選手全員リクエスト追いかけ、逃げなかった相手に全員勝ち続けてから、ネリ井上に挑戦した。そんな熱いハートを是非、中谷も実行してから、合格ライン達成後に初めて井上vs.中谷戦実現できるはずです❗️
バレンと小國のコラボは噛み合うから面白いね、小國さんはトークが上手いからRUclipsに向いてるね。
小國さんはおもろいなー
会員さんに聞いてないから分からんw
井上だな。
ネリ戦では奇しくもダウンを喫してしまったが、あの経験で不安要素がより一層減っていると思う。
仮に井上が負けるとしても、雁字搦めで打つ手無しの展開は想像し難い
元気そうで良かった😢
小國さん、ホント好きw
楽しい!!
一発目で井上尚弥…井上尚弥も一発目でフルトンやったやん‼️笑笑
さすがに格が違うと思います
結論。楽しみということで
フルトン戦やドネア戦の様なコンディションで来たら、中谷のパンチも貰わないと思う。フェザーに上がる前にやるというのならば、相当陣営は自信があるんだと思う。中谷が打ち合えば早く終わる可能性もあるだろう。かと言ってポイントアウトも難しい。😂
1番可能性があるのが中谷って話で正直やったら話にならないと思う
13:45ジョビンって言ってるね
QPのことジョビンって呼ぶくらい、頭の中ジョビンで一杯なんやろな。可愛いとこあるわ太川さん。
ちなみにじゃないかな?
中谷選手は身長はあるけどあくまでまだバンタムだしなあ
来年秋までしか時間ないとなると個人的にはキツいと思う
秋までフルにスーパーバンタムへの準備に使っても割と短いなと思うけど
統一戦やってくるのが求められてるから来年の春頃は恐らくまだバンタムにいないといけない
対して井上尚弥選手はスーパーバンタムに完全にフィットしてるしフェザー移行も兼ねてミッチリテストしてる
とはいえ何回でも試合したらいいと思う。階級上げながら井上中谷3くらいまでやって欲しい
安定の小國さん🤤
中谷も強い!ただ残念ながら井上とはまだまだ差がある
秋か見れないな残念
スーパーバンタムで試合したら井上尚弥のko勝ちだろうなぁ!
調子悪い時でも逆境でも強すぎる。井上チャンプ、ロドリゲス戦は肩を痛めててスランプでもあった。どちらにしてもシュガーレイVSハーンズみたいになるかな?
小國さんとのコラボは毎回楽しい!出来れば小國さんの試合の話も聞きたいです。
あくまで個人的意見やけども、GREATとGOODの差が出ると思う。クロフォードとスペンスのような。正直、井上尚弥が持ってるものの100%のボクシングを見せたのは、ドネア1の片目状態の時だけだったと思ってる。今までが60%で試合が終わってたとしたら、中谷潤人なら70-80%引き出せると思うけど、80%の力を引き出した井上尚弥はGREATどころの騒ぎではないと思う。ただ井上尚弥の本当のボクシング技術を引き出せるのは中谷潤人しかいない。
自信があるんだと思う、井上のが攻撃力があるのと、反射、スピード、見切りの速さ、能力で井上が数ランドで中谷を見切って瞬間移動で一気に距離詰めてKOしそうな感じで攻略するのは想像できるが、中谷が井上を攻略するイメージはできないから井上かな。打撃で1番重要なのはスピードだと思う、あとはディフェンスに差があると思う。
中谷と井上のバンタム級の試合を割と近場で見てるけど比較できるバンタム級でのパフォーマンスを見ると、まず動きの速さ?スピードが圧倒的に井上が速くて一発の攻撃の威力が高いように感じた、26歳時点で体格以外のスペックは井上が全て勝ってるかな、結構自信ある。
井上の過去の対戦相手に中谷はフルトンがアウトボクシングしたら分からないが、それ以外は全員に勝てると思うけど、井上みたいに早く倒したりするのは難しいと思う。逆に中谷の過去の対戦相手に井上は全員にもっと早く圧倒して勝つと思う。勿論早く倒したから強い、凄いとは限らないけど。
それは思込み、先入観が入ってるからです
フランシスコ・ロドリゲスjrとやった時に囁かれてた中谷のスイッチ案か井上戦で出てきたら激アツ
スーパーバンタムでは井上かなタイミング的にも
ここでやるならフェザーで再戦もして欲しいな、贅沢かもしれんけど
辰吉vs薬師寺以上の日本人最強同士のメガファイトすね。
中谷選手は底が見えないと言うか、ピンチの場面があまり無い印象です。
ただ、前々戦だったかな?効かされた場面があったし、渡嘉敷さん達にもあの場面は効いたと語っていました。
打たれ強さや窮地でのリカバリーを見せている井上チャンプと中谷選手。
楽しみ過ぎて予想も付かない🎉
辰吉薬師寺は超えられないだろうね。
辰吉薬師寺はボクシングファンだけじゃなく一般の人もみんな盛り上がって試合後も一週間は世間で話題持ちきりだったからなぁ。
井上中谷はボクシングファンの中では盛り上がるだろうね。
地上波でやらなくなったのと時代の違いは大きい。
@@dgold7371
たしかに、試合前から過熱していたマスコミ取材の数々に試合会場は10000人位のキャパとは思えない位の熱狂だった印象。
ただ、井上vs中谷は日本国内だけでなく、本物のPFPの激突で海外の注目も半端ないと思います。
色んなコンテンツが普及し多様化した結果、日本国内の熱狂は辰吉薬師寺を超えるかは微妙だけど、会場のキャパ、海外の注目度の高さは辰吉薬師寺戦超えは間違いないと思う。
日本人だけの楽しみを超えた両者の激突を待つ世界中ファンが居てると思いますー。
@@yokoyamayuta1274
日本のマスメディアや井上上げ動画と違って実際海外では井上知る人って少ない、人気のない軽量級はほぼ見られていないだろうし。
余程のボクシング好きと関係者くらいしか中谷もだけど井上も知られていない、日本からほとんど出ないし。
それでも多少なりとも海外での知名度は井上中谷の方が上でしょうね。
辰吉薬師寺は海外では井上中谷以上に知られていなかっただろうし。
日本の盛り上がりなら比べ物にならないくらい辰吉薬師寺だと思うけど。
@@dgold7371
たしかに、比較の対象として持ち出すのは違うかな?思いました。
井上vs中谷。マジで楽しみっす!
@@yokoyamayuta1274
時代も状況も違うもんね☺️
井上中谷本当にやるならめっちゃ楽しみだよね👍🏻
東京ドームだけ抑えておいて、どっちかこけたら、天心×武居組む😤
S・バンタム級で戦ってもどっちが勝利するか分からない私。「井上尚弥 v s中谷潤人」ね。もうお二人とも(井上、中谷)雲の上すぎて強さが計れない(笑)
どちらに「より負けて欲しくないか?」と聞かれたら井上尚弥選手と私は答えます、、^^
背景CGかと思ったら違うんですね笑
120%ないと思うけど、尚弥さんがサウスポーで構えるとか、みんなの意表を突く様な世界線も見てみたいな笑
井上選手の判定勝ち予想!
井上有利だと思うが、間違いなく井上史上、過去最強の相手となるだろう。
井上もスーパーフライにあげた時に化けたように、中谷も階級上げることで怪物に化けるかもしれない。
この2人はスーパーバンダムとフェザーでそれぞれ1回ずつ戦って欲しい。
その試合の結果はどうなると思う?
わからんなぁ
だからボクシングは面白いんすよ
このやり取りが一番笑いましたw
俺も小國さんと同じくどっちが勝っても、負けてもおかしくない試合になると思ってるんですよね
だから分からんと笑
本当に面白いな。
バレンさんボクシングの試合でキックを使ってKOした選手が居たみたいですね😅
中谷潤人チャンプ×千原ジュニアさんの対談で「キャリアの初期にダウンが一回ある」って言ってました。
小國さんきた!😆
このチャンネルの動画を唯一見る時😁
試合お疲れ様でした
m(_ _)m
井上ー中谷はお金集められるので、アンダーは普段金額面でなかなか日本で出来ない階級の世界戦になるかと思います。
大橋ジムの平岡アンディ、力石の可能性があると個人的には思っていて、さらに佐々木尽が入ってくると嬉しいです。
井上VS中谷の対戦時期について、ボブアラム氏のコメントを時系列で振り返ってみると、来年末→来年秋→来年夏と早くなってきている。
対戦が早いほど中谷不利。アラム氏の策略を感じる
井上選手には無敗のまま引退して欲しいと思う反面、誰かが井上選手を倒さなければ
倒して次のスターにならなければ、日本ボクシング界はまた萎んでしまうと思う。
それができそうなのは軽量級では今の所、中谷マンティス潤人を置いて他にはいない。
フェザーにあげるリスクを考えて中谷とスーパーバンタムでやるほうがリスクが少ないと見たんでしょうね、世界的に評価の上がるフェザー級で対戦してほしいですけどね、中谷はまだ早いと思います
ホソバレさん、😂試合予想は、楽しいですね。
井上尚弥がバンタムで覚醒したのが中谷にとってはSバンタムだと思うからマジで実現して欲しい。予想は井上KO
現段階で両者の戦い見た感じじゃクロフォードvsスペンスみたいになるだろうね。もちろんクロフォードが井上。中谷の遠い距離とかあんまり意味ないと思う。誰が言ってたか忘れたけど、井上の凄さは何と言ってもあの近距離。他の試合見た後に距離の近さに注目してみると良くわかる。距離近っってなる。相手からしたら常にあの近距離にポジション取られたらそりゃ自分のボクシングできないって。
年齢的に井上尚弥がピークのうちにやって欲しい。井上もPFPランキング上位とやるのは初めてになるんかな。お互い充実した状態でやって欲しい。来秋にスーパーバンタムなら井上かなあ。
ケンシロウとオラスクアガが観たい
なんだかんだ井上尚弥の圧勝だと思うな。
中谷が善戦するするだろうけど井上尚弥の壁は高いと思う。井上尚弥相手に中谷が自分のボクシングができるとは思えない。先日中谷vs矢吹を観たけど矢吹のパンチをかなりもらう接戦だった。もちろん今の中谷とは比較できないけどね。