Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
イシモチにも時計をもたせましょう~梅雨まで待たないとアレですかね〜🤣
昨年は5月31日には数をあげてる実績があるので、ぼつぼつかと!
フグは困りますねイシモツみたいです😊
昨年からフグが異常発生しています。海水温が高いからでしょうね。イシモチの引きはダイナミックですから楽しい釣りができます。そろそろ釣れる時期になるかと期待しています!
私はイシモツを釣ったことが無いので、見てみたいですね!おっきくなる魚ですよね!今からは海も魚が陸によりだす楽しいきはせつですね。イシモツ楽しみにしときます。☺️
イシモチは梅雨の時期から夏に産卵で群れて陸に寄ってきます。七ヶ浜では25〜30cm程度が主に釣れますが、40cm程度のも掛かることがあります。竿への当たり方が非常に強いです。
宿敵フグちゃん😰 イシモチちゃんまだ先ですかね。
コメントありがとうございます😊 イシモチは濁り水を好むので、昨晩に雨があり、今日あたりから寄ってきている気がします。また挑戦してみますね!
イシモチにも時計をもたせましょう~梅雨まで待たないとアレですかね〜🤣
昨年は5月31日には数をあげてる実績があるので、ぼつぼつかと!
フグは困りますね
イシモツみたいです😊
昨年からフグが異常発生しています。海水温が高いからでしょうね。イシモチの引きはダイナミックですから楽しい釣りができます。そろそろ釣れる時期になるかと期待しています!
私はイシモツを釣ったことが無いので、
見てみたいですね!
おっきくなる魚ですよね!
今からは海も魚が陸によりだす楽しいきはせつですね。イシモツ楽しみにしときます。☺️
イシモチは梅雨の時期から夏に産卵で群れて陸に寄ってきます。七ヶ浜では25〜30cm程度が主に釣れますが、40cm程度のも掛かることがあります。竿への当たり方が非常に強いです。
宿敵フグちゃん😰 イシモチちゃんまだ先ですかね。
コメントありがとうございます😊 イシモチは濁り水を好むので、昨晩に雨があり、今日あたりから寄ってきている気がします。また挑戦してみますね!