【注文住宅】究極に悩んだ内装選び。木目クロスってどうなの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 🍆家を建てる前に知りたかった…🍆金額の比較に最適です🍆【PR】
    ↓間取りやプランを無料で作ってくれたりするサイト↓
    townlife-aff.c...
    なすびのおうちチャンネルの視聴者さん
    累計で100名以上の方が登録してくれています✨(2023年9月29日現在)
    🍆なすびのおうち公式ライン🍆
    lin.ee/WB318cM
    くだらないメッセージでもなんでも待ってます!
    土地探しを無料で手伝ってくれるサービス↓【PR】
    townlife-aff.c...
    住宅購入のお金の相談を無料でプロにできるサービス↓【PR】
    townlife-aff.c...
    外構の見積もりはこちらから!一括比較できます↓【PR】
    townlife-aff.c...
    住宅ローンを比較してくれるサイト💴(これから借りる人向け)【PR】
    townlife-aff.c...
    住宅ローン見直したい、借り変えたい人はこちら💴【PR】
    townlife-aff.c...
    💰↓住宅のアンケートに答えて5000円貰えるサイト↓💰【PR】
    px.a8.net/svt/...
    ツイッターもフォローしてくれると嬉しいです。↓
    / nasubi_ouchi
    #注文住宅 #マイホーム #間取り

Комментарии • 49

  • @下地晶子
    @下地晶子 10 месяцев назад +1

    おもしろい(笑)。頭が固まっていたので、気持ちが切り替わりました。ありがとうございます。

  • @chibikko2525
    @chibikko2525 11 месяцев назад +4

    まじで木目クロス見るたびにオシャレ感はない。毎日思う

  • @ヌラトン-w1u
    @ヌラトン-w1u 3 месяца назад +2

    2年前の動画テンションと声違い過ぎて面白😂

  • @中原ガバ
    @中原ガバ 10 месяцев назад +1

    後の動画を見ると結局普通の白いクロスにされたんですね
    木目クロスはたしかに近くで見ると安っぽさがあるんですが、天井で使う分には全然問題ないと個人的には思っています。特にダウンライトにすると天井暗くなりますからね。質感なんて誰も気にしないと思います
    天井の木目クロスはダサい!っていう意見は、そもそも天井の木目自体が嫌いっていう意見が含まれている気がします。木目が好きなら木目クロスも良かったんじゃないかなぁと感じました

  • @たかさん-r8x
    @たかさん-r8x 6 месяцев назад +1

    私の家は2ですね。間取りは全然違いますが、とにかく明るい家にしたかったので、壁も天井も白系のクロスにしました。
    天井に木目はうまく合わせるのが難しそうですね。

  • @MgMg-uz6ci
    @MgMg-uz6ci 5 месяцев назад +1

    最終的に何されたかは分かっているのですが、やっぱりめちゃくちゃ悩まれたのですね💧うちも天井悩んでます。安っぽくなくかつオシャレで安い!w目指します😂

  • @Donald_Trump0614
    @Donald_Trump0614 Год назад +2

    こういうのってみんな家具無しで考えるけど①の方って統一感出すの難しいよ(笑)
    普通に②

  • @ゆうすけかみ-n9j
    @ゆうすけかみ-n9j Год назад

    うちはパターンの床色で天井がチェリーブラウンの木目調です。

  • @斉藤タロの助けドラゴン
    @斉藤タロの助けドラゴン 7 месяцев назад

    木目調クロスでも全然変じゃないです
    ただ床の色と合わせないとチグハグに感じると思います。
    ただ色んなインテリアを楽しむなら2番かな〜

  • @ms-sn9rm
    @ms-sn9rm 2 года назад +6

    女性は2が好きそう。男は1の方が好きそう

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      たしかにそんなかんじがします!

  • @ykpierrot
    @ykpierrot 2 года назад +4

    パターン3押しです🎉
    僕は無機質な感じが好きなので、キッチンとリビング天井はダークグレー(モルタル調ではない)を採用しました!
    キッチンは白で決定でしょうか??真っ白コーデも素敵なので迷いますよね!

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      無機質な感じいいですよね〜!!
      キッチンは白で決まりなので、どう合わせるか悩んでます💦

  • @shun3366
    @shun3366 2 года назад +3

    パターン1と3を合わせたカラーが良いと思います。
    床、柱、梁はダークに、それ以外は明るく。
    人間、本能的に重力と同じ配置の色(下に濃い色、上に明るい色)があると落ち着くそうです。
    梁と柱はアクセントになってカッコよさも出しつつ、暗くならない。さらに画像のようにソファやカーテン等でグレーを取り入れることで天井のグレーが浮かなくなり、モダンっぽさも出ると思います。

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      下に濃い色、上に明るい色が落ち着くっていうの初めて知りました!
      インテリアって奥が深いですね…勉強になりました!

  • @bonbonbonflash
    @bonbonbonflash 2 года назад +2

    2ですかね。。。
    濃い木の色やモルタルにすると、家具も同じテイストにしないとチグハグになってしまうので、制限が多くなる気がします

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      家具との兼ね合い、難しいですよね💦

  • @みなたん-d5e
    @みなたん-d5e 2 года назад +2

    ○○調クロスは偽物感がでるので、やめた方がいいと思います。うちは本物のナラを天井に貼りました。高かったですが、満足しています。家は小さくして質を高める方が居心地の良い空間になります。
    コストを、気にされているのであれば、シナベニヤや、ラワンベニヤなどのベニヤ板を貼るのはどうでしょうか。建築家はよくされていますよ。
    後、床材については他の方も書かれているようにクリア一択で、シリコン塗装は無垢の良さを台無しにするので、オイル塗装のものが良いと思います。メンテは蜜蝋ワックスを定期的に塗るだけです。
    壁紙についても1000番台のクロスがおすすめです。100番台は安っぽくなります。
    色は飽きがこない白一択です。

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      みなさんのコメントを木目調もモルタル調もやめることにしました!
      ベニヤを貼るなんてそんな方法があるんですね、、、!勉強になりました!
      無垢はクリアがいいんですね💦知識不足で好みの色で選んでしまいました💦後悔ポイントになる可能性大です😭

    • @みなたん-d5e
      @みなたん-d5e 2 года назад

      ○○調を、やめたんですね👍。
      フローリングにせず、無垢を選んだ時点で素晴らしい選択をされていますので、大きな後悔にはならないと思います。ガレージとか、本当に羨ましいです。完成たのしみにしています。

  • @欄団
    @欄団 2 года назад +1

    どこかで見たような感じになってしまっているので、床はシート床にしてリビングにウールカーペットを敷いて冬暖かなホテルライクに、天井の木目クロス部分は腰壁用の檜を使えば本物の木になり、安価になりますが色合いが白っぽくなりますね。暗っぽいのがかっこいいのは最初だけですから。

  • @users-user
    @users-user 2 года назад +4

    1がお好みであれば、床材を挽き板にしてコストダウンしつつ無垢のデザインを変えない、とすれば天井にも同じく挽き板を貼れるのでは?と思いました。
    とても広いお家のようなので、かなりコストが変わると思います。

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      挽き板って選択肢がありましたね、、、工務店の標準が無垢だったので、他の選択肢をあまり考えていませんでした💦
      そうすればよかったなぁと思ってきました😭

  • @tak9943
    @tak9943 2 года назад +2

    絶対2のがいいです 木目クロスなら吹き抜け部分の天井に採用してはどうでしょう
    距離があるので本物と見分けつきにくいです

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      吹き抜けに木目!素敵です絶対!!!
      妻に相談してみようと思います🙇‍♀

  • @takorou6513
    @takorou6513 2 года назад +2

    下がり天井部分を木目クロス採用してますが、気に入ってます!
    どんなクロスを選ぶかが重要だと思います!

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад +1

      コメントありがとうございます🍆
      木目クロスでもクロス感がすごい出てるのもあれば、めちゃくちゃリアルなのもあるので、本当にその通りですよね!

    • @ちゃりさ-r2e
      @ちゃりさ-r2e Год назад

      天井を木目クロスにしようか白いクロスにしようか迷っているとこにこの動画に辿り着きました🤣
      それより高いけど本物の木にしたほうがいいんじゃないかとさらに迷ってきました😂😢
      木目クロスにするなら高くても本物の木の方がいいよ!とかアドバイスありましたらいただきたいです😭🙇‍♂️💦💦

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  Год назад

      我が家は白クロスにして住んで半年くらい経ちましたけど大満足しています!!

  • @manatate2011
    @manatate2011 2 года назад +2

    2が良いと思います。加えて木目の巾木と周り縁を付けると2でも締まった感じになるかと思います。

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      巾木と廻り縁もかなり大事ですよね…!

  • @tajio
    @tajio 2 года назад +1

    寒色より暖色がいいと思います!白に対してライトで暖色化すれば暖かいのでパターン2ですかね(笑)
    寒色のリビングは喧嘩が増える統計?と聞いた事があるので暖かい色は大事かと思いますよ!
    因みに白色灯は寒色らしいです(笑)

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      妻との喧嘩が増えてはせっかくのマイホームも台無しですね、、、笑
      リビングの電気の色は電球色にしました!暖色にしてよかったです👍

  • @tansokusakura
    @tansokusakura 6 месяцев назад

    クロスの木目天井ですが、テカリもあるのでやはりクロスっぽいなという感じです
    白にしようが木目にしようが、後からレッドシダーでの施工も出来ますよ
    〇〇〇を使って…
    これ以上は真似されると嫌なので伏せますが笑

  • @はらぺこ-k3l
    @はらぺこ-k3l 2 года назад +2

    今わが家も契約してクロスなど決めたところなのですが、木目クロス使います!
    工務店の人は最近の木目クロスはかなりリアルになってるって言ってましたし、インスタでも同じ品番使っている家アカ見て決めました。
    ってここまで木目クロスを語っておいてなんですが、2のパースが良いと思います!
    やっぱり明るいLDKの方が気持ち良いと思うし、1はカッコ良いんですがキッチンダイニングが暗いと思うので。
    あと、本物の木を天井にしたいけど安くしたいという場合は床材を天井に貼る方法があるそうです!

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      木目クロス、ほんとにリアルで僕も悩みに悩んでます笑
      やっぱりでもリビングは明るい方がいいですよね…
      床材を天井に貼るって言うのは目から鱗です!!!!情報ありがとうございます☺

  • @えみ-k1o
    @えみ-k1o 2 года назад +1

    まだ、途中までしか見てませんが、
    天井は、他の家を建てて中を紹介していた若いご夫婦も、同じような木のクロスを採用されていましたが、
    住んでても、本物の気に見えるよねと、言っていました。
    でも、1の方は、置く家具が、白い鏡面などのもの、または、黒いスチールなどの素材を生かした
    かっこいい家具が必要になります。
    結構なんでも、合わせられるのは2かなと、思います。
    うちは、ダークブラウンの床なので、家具選びが、かなり悩みました。
    結局、なかなか部屋に会う家具を見つけるのは結構大変でした💦

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      家具ととうくみあわせるのか、めちゃめちゃ大切ですよね!家具のことも考えて内装選びしたいと思います!

  • @dr_nakamatsu
    @dr_nakamatsu 2 года назад

    パターン3のグレイッシュな感じがとてもいいと思いました!
    明るくなるので解放感も+かと思います。
    イス(仮だと思いますが)と階段の黒もメリハリになって相性よさそう。
    木目クロスは私はおすすめしません。
    私も寝室天井にだけ採用しましたがやはりフェイクです。
    せっかく気合の入ったリビングにフェイクがあるのは個人的にはおすすめできません..
    何にせよ、素敵なお家になりそうですねっ

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      やっぱりフェイクって気になりますよね💦
      すごく悩んでいるところですが、木目クロスは不採用になりそうです!
      そう言ってもらえてすごくうれしいです☺

  • @エンジェルホワイト-p7d
    @エンジェルホワイト-p7d Год назад +3

    見た感じパターン1です

  • @bond0319
    @bond0319 2 года назад

    ウチも今、建設中ですが、パターン③からパターン①のようにしました。モルタルがダサかったので、本者に見える木目調のクロスを貼り、床はもう少し薄めの色にしましたよ

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      本物にみえる木目クロス、羨ましいです👍👍サンプルやカタログを見ててもどれがいいのか迷子になってます、笑

  • @ああ-y3m8b
    @ああ-y3m8b 2 года назад

  • @たけちゃん-h7b
    @たけちゃん-h7b 2 года назад

    自分の好みで言われれば
    2だな。複合フローリングでない無垢なら床はクリア一択。
    経年変化で塗装が剥げた時悲しくなりそう。
    1はないかな。
    3はない笑
    ウチは壁紙でこれからバトルが始まるのか?
    と思っていたら意外とあっさり壁紙決まりました。
    だんだん疲れてめんどくさくなってきたのかもしれません...。

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      塗装は剥げますもんね…
      シーゲルからメンテナンス用の同色の塗料が発売されているので、何年かしたらそれを使おうと思ってます!
      我が家の壁紙バトルも、夫婦二人とも疲れ切って最後の方はテキトーになっちゃいました笑

  • @kuta366
    @kuta366 2 года назад

    設計士に木目クロスは反対され、白の天井にしました。

    • @NASUBI-no-Ouchi
      @NASUBI-no-Ouchi  2 года назад

      コメントありがとうございます🍆
      設計士さんがきっぱり反対してくれたのはいいですね!迷ったときはプロの意見に従いたいですよね🤔