Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
楽しみにしていた後半…やはり面白かったです。静岡の人って美味しいもの、素晴らしいものをあまり発信しないのでこうしてRUclipsで静岡を色んな人に知ってもらうのはとても嬉しいですし自分自身もとても勉強になります。みぽりんさん、ありがとうございました。
ちぃままさん!後半も楽しんでいただけてとても嬉しいです😊また、嬉しいお言葉ありがとうございます💕こうしてRUclipsで静岡の魅力を発信することで、たくさんの方に知っていただけるのは本当に嬉しいです!私自身も静岡の素晴らしさを再発見する機会が増えて、いつも楽しんでいます✨これからも静岡の魅力をたっぷりお届けできるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします🤗
家康公の遺骨が有る、無い論議で久能山に有ると言う有力な事は、3代将軍の家光が日光には参拝せずに毎年久能山を訪れていたからとあります。疲れた足を休めながら望む駿河湾は格別です。そして拝観できる東照宮の美しさ、階段、石垣などの土木技術。目線を変えてたくさん楽しめますね。
コメントありがとうございます!3代将軍・家光が日光ではなく毎年久能山を参拝していたとは👀久能山に遺骨があるという説を強める要素ですね✨️教えていただき、ありがとうございます!階段を登りながら疲れた足を休めつつ望む駿河湾の絶景は、まさに格別ですよね!歴史や自然を感じながら、目線を変えて楽しむと、久能山の魅力が一層深まりますね😊
お疲れ様でした。久能山は暖かくとてもいいところですね。家康は生まれは岡崎、幼少期は駿府、浜松城の城主にもなっていて、この辺の気候を知り尽くしているのでしょう。遠州地方は暖かいが冬の風が強い、しかし駿府は暖かく風もない。大井川と箱根の天然の関所もある、というところでしょう🤣👽👾🤖
おはようございます!確かに、家康公が生まれは岡崎、幼少期は駿府、そして浜松城の城主にもなっていたことを考えると、この地域の気候を知り尽くしていたのでしょうね✨️遠州地方は冬は風が強いとよく聞きます💦駿府は、暖かく風も少ない…寒がりにはありがたいです😂そして、大井川と箱根の天然の関所がある点も、納得の理由です!教えていただきありがとうございます💕
こんばんは。清さんてすごい方ですね!色々知ってるし体力も並みのお年以上にあるなんて、見習いたい方々のベスト10に入る御仁です。それはそうと、私は地元にいながら久能東照宮のことは全く知りませんでした。近年NHKのおかげで家康ブームがあり、そのせいでかえって避けていたところでもあります。今回のみぽりん様の動画で榊原家のことなどもさることながら、登り道中の楽しさも含めてとても有意義な動画だなと改めて関心させていただきました。
こんちは!いつも励みになるコメントをありがとうございます😊清さん、本当にすごい方ですよね!見習いたい方々のベスト10に入る、間違いないです💕確かに清さんも、家康ブームの真っ最中は混雑していたとおっしゃっていましたが、今は落ち着いたようですので、よろしければ行かれてみてください✨️今回の動画で榊原家のことや登り道中の楽しさやを知っていただき、とても嬉しく思いました😊
清さん、上り坂でも息が切れずにずっとお話されていてすごいですね✨帰り道の、井戸の横あたりから下っていく時の眺めも好きです。(9分27秒あたりからの位置)石段越しの海がきれいなんですよ〜
ナイス動画ありがとうございます❤ 最後虫の声が素敵でした🎉
ナイスな動画と感じていただけてとても嬉しいです😊💕最後に聞こえた虫の声、まで注目していただいて、感動です!これからも皆さんに楽しんでいただけるような動画をお届けできるよう、頑張ります💪引き続きよろしくお願いしますっ✨
@@miporin128 さん久能山最高でしたよ😍👍 また機会があれば、勿論ロープウェイは使わす訪ねたいです。一つリクエストがあるのですが、日本平SAの近くに苔聖園と言う盆栽屋さんがあります。こちらには銘木の数々が有ります。撮影オッケーかはわかりませんが、観覧はさせてもらえます。わたしも二十年近く盆栽をやっていて、こちらには何度か訪れてます。多分撮影オッケーしてくれるかも?!なので、機会があれば是非お願いします🙇いつもお返事ありがとうございます🙇😉 これからも楽しみに待ってます。
@@tanakaken5905 さん嬉しいお言葉をありがとうとざいます😂盆栽屋さん!!家の近くで実は気になっていました!!撮影OKでしたら、家から◯分で充実特集でご紹介しますね💕リクエスト、ありがとうとざいました!
動画面白く拝見しました。昔私の母校の野球部はこの石段を登っていたと聞きました。動画の中で、東照宮の歴史の中で、久能寺が出てきましたが清水に移築してその後鉄舟時と名前を変えています。幕末の江戸城無血開城に尽力し、西郷隆盛と会談をした山岡鉄舟ゆかりのあるお寺だそうです。山岡鉄舟氏は静岡の開拓に尽力した人で、次郎長とも仲が良かったみたいです。
コメントありがとうございます!動画を楽しんでいただけて嬉しいです💕昔、母校の野球部がこの石段を登っていたなんて、すごいです😂体力づくりにはもってこいの場所ですが、なんて贅沢な場所!笑久能寺が清水に移築され、その後「鉄舟寺」と名前を変えたというお話も、とても興味深いです✨️幕末の江戸城無血開城に尽力した山岡鉄舟が、西郷隆盛と会談したという歴史の背景も、静岡に深く関わっているんですね!また、鉄舟氏が静岡の開拓に尽力し、次郎長とも仲が良かったというエピソードも驚きです👀いつか動画で特集したいと思います🎥静岡の歴史を感じる、貴重なお話をありがとうございます!
有料ゾーンは初詣の時しか行かない😂葵の紋が逆さになっているのは完成させない為だと教わりました完成してしまうと後は朽ちるだけだから逆にして完成させてないみたいです
こんにちは!初詣のときしか有料ゾーンに行かれないというのも、なんだか特別な感じがしますね😊そして、葵の紋が逆さになっている理由について「完成させないため」というお話、ありがとうとざいます✨ 「未完」にすることで、常に成長や発展を続けるという考え方、とても奥深いです!こういった歴史や文化の背景を知ると、ますますその場所への愛着が湧きますね💕
久能山東照宮ね仕事で行ったなー材料はロープウェイで運んでその後は階段を手運び もう行く事もないかと
コメントありがとうございます😊お仕事で行かれたのですね!!ロープウェイのあとは手運びですか…重い荷物だと大変そうです💦東照宮が懐かしなったら、ぜひまた行かれてみてください✨️
真偽はわかりませんが昔は髪の毛や着ていた着物が本人の代わりになったのではと言っている方もいました。また普段は上れない正面の階段もお正月は上って参拝できます。勘助井戸も金網の隙間から覗いたこともあります、水がありましたよ。御社殿には家康公と織田信長公、豊臣秀吉公も奉られています。国宝になったら参拝者が増えました
とても興味深いお話をありがとうございます✨️髪の毛や着物が本人の代わりになったという話を聞いて、より納得感がもてました🤗久能山東照宮の正面の階段、お正月には特別に参拝できるのですね👀✨ぜひ参拝したいです!エウロペさんも、勘助井戸を金網の隙間から覗いて水を見たことがあるのですか!貴重なエピソードを持ちです☺️御社殿には徳川家康公だけでなく、織田信長公や豊臣秀吉公も奉られているとのこと、まさに日本の歴史を感じる場所ですね!国宝に指定されてから参拝者が増えたというのも、改めてその価値が広く認識されている証拠ですね✨️
前編と合わせ、楽しく拝見しました。家康公が、静岡を隠居先にした理由ですが、「スーツ旅行」さんの「【どうして家康】静岡が重要拠点になった理由は?」という動画を見ると、駿府の立地の良さを体感できますよ!(長いので、ながら見がおすすめです)
コメントありがとうございます!前編と後編、どちらも楽しんでいただけて嬉しいです💕家康公が静岡を隠居先にした理由について、「スーツ旅行」さんの動画を教えていただき、ありがとうございます!さすがスーツさん!駿府の立地の良さを実感できる内容とのことで、ぜひ見てみたいと思います🤗
みぽりんさん、お疲れ様でした。家康公は久能山東照宮にいらっしゃる、と静岡の人なら誰でも信じていますよね。榊原氏のお墓の存在は知りませんでした。昨年の大河ドラマ「どうする家康」でちょっとクールな忠臣ぶりだったから何だかホロッとしました。清さん、RUclips視て下さるかな?若い人より足腰が丈夫な中高年の方って多いですよね。私もまた石段を速く上れるように、鍛えようと思います。ありがとうございました。
前編、後編とご覧いただき、ありがとうございました💕静岡の人なら「家康公は久能山東照宮にいらっしゃる」と信じている方が多いとのこと、私もすっかりその一人なのでとても良くわかります😊笑榊原氏、大河ドラマ「どうする家康」ではクールな感じだったのですね✨️お墓を見るとその忠臣ぶりにホロッときてしまうお気持ち、すごく共感します!清さんですが、ラインで「RUclipsを見ました、大変おもしろい動画です!」と嬉しい感想を頂きました🤗本当に動画を作成して良かったです💕中高年の方、足腰が丈夫な方が多いですよね!石段を速く上れるように、私も地道に体を鍛えてます😂
久能山東照宮。。。静岡の龍脈が『穴(けつ)を結ぶところ…。
くろいのさーん!!お久しぶりです✨️コメントいただき、嬉しいです🤗静岡の龍脈のお話、以前くろいのさんから教えていただいてずっと興味津々です(笑)穴を結ぶというだけあり、神秘的な雰囲気を感じる場所でした✨️
御廟所にいくと空気が違いますよね
コメントありがとうございます!御廟所に行くと、本当に空気が違いますよね✨ 静かで厳かな雰囲気が漂っていて、そこにいるだけで心が落ち着く感じがします🤗
みぽりんさんこんにちは。久能山ですか!実はこの石段を使ってトレーニングしてます👍 ruclips.net/video/Wgfd_SOK2yY/видео.htmlsi=W0ZDwPhWmI-qOGcuこの石段は1159段あって、「いちいちご苦労さん」と言われてます。妻は久能小出身で、定期的に石段の掃除をしていたとか。冬はいちご狩りが有名です。妻の母親方の実家が、近くでいちご狩り園やってるので。季節になったらぜひ遊びに来てください😊
kankichiさん、こんにちは!久能山の石段を使ってトレーニングされているなんて、素晴らしいです!!いちいちご苦労さんを何回されのでしょうか…😂奥様が久能小出身で、石段の掃除を定期的にされていたというお話も素敵です✨たくさんの徳を積まれましたね🤗奥様のご実家が近くでいちご狩り園をされているなんて、ぜひ季節になったら訪れてみたいです🍓実は動画の企画で「いちご娘にインタビューしてみった」をしたいと心に秘めていたのですが、ぜひご検討くださいとお伝え下さいませ!笑
いちいち・ごくろうさん🧗何の事か分かりますかぁ~
コメントありがとうございます!東照宮に登る前までは知らなかったのですが、清さんに教えてもらい知りました😆前回の動画でも触れましたが、久能山東照宮の石段のことですよね!1159段もある石段を登るとき、まさに「いちいちご苦労さん」という感じで、体力も使いますが、その分達成感も格別ですよね✨
楽しみにしていた後半…やはり面白かったです。静岡の人って美味しいもの、素晴らしいものをあまり発信しないのでこうしてRUclipsで静岡を色んな人に知ってもらうのはとても嬉しいですし自分自身もとても勉強になります。
みぽりんさん、ありがとうございました。
ちぃままさん!後半も楽しんでいただけてとても嬉しいです😊
また、嬉しいお言葉ありがとうございます💕
こうしてRUclipsで静岡の魅力を発信することで、たくさんの方に知っていただけるのは本当に嬉しいです!
私自身も静岡の素晴らしさを再発見する機会が増えて、いつも楽しんでいます✨
これからも静岡の魅力をたっぷりお届けできるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします🤗
家康公の遺骨が有る、無い論議で久能山に有ると言う有力な事は、3代将軍の家光が日光には参拝せずに毎年久能山を訪れていたからとあります。
疲れた足を休めながら望む駿河湾は格別です。そして拝観できる東照宮の美しさ、階段、石垣などの土木技術。目線を変えてたくさん楽しめますね。
コメントありがとうございます!
3代将軍・家光が日光ではなく毎年久能山を参拝していたとは👀
久能山に遺骨があるという説を強める要素ですね✨️
教えていただき、ありがとうございます!
階段を登りながら疲れた足を休めつつ望む駿河湾の絶景は、まさに格別ですよね!
歴史や自然を感じながら、目線を変えて楽しむと、久能山の魅力が一層深まりますね😊
お疲れ様でした。久能山は暖かくとてもいいところですね。家康は生まれは岡崎、幼少期は駿府、浜松城の城主にもなっていて、この辺の気候を知り尽くしているのでしょう。遠州地方は暖かいが冬の風が強い、しかし駿府は暖かく風もない。大井川と箱根の天然の関所もある、というところでしょう🤣👽👾🤖
おはようございます!
確かに、家康公が生まれは岡崎、幼少期は駿府、そして浜松城の城主にもなっていたことを考えると、この地域の気候を知り尽くしていたのでしょうね✨️
遠州地方は冬は風が強いとよく聞きます💦
駿府は、暖かく風も少ない…寒がりにはありがたいです😂
そして、大井川と箱根の天然の関所がある点も、納得の理由です!
教えていただきありがとうございます💕
こんばんは。清さんてすごい方ですね!色々知ってるし体力も並みのお年以上にあるなんて、見習いたい方々のベスト10に入る御仁です。
それはそうと、私は地元にいながら久能東照宮のことは全く知りませんでした。近年NHKのおかげで家康ブームがあり、そのせいでかえって避けていたところでもあります。
今回のみぽりん様の動画で榊原家のことなどもさることながら、登り道中の楽しさも含めてとても有意義な動画だなと改めて関心させていただきました。
こんちは!
いつも励みになるコメントをありがとうございます😊
清さん、本当にすごい方ですよね!
見習いたい方々のベスト10に入る、間違いないです💕
確かに清さんも、家康ブームの真っ最中は混雑していたとおっしゃっていましたが、
今は落ち着いたようですので、よろしければ行かれてみてください✨️
今回の動画で榊原家のことや登り道中の楽しさやを知っていただき、とても嬉しく思いました😊
清さん、上り坂でも息が切れずにずっとお話されていてすごいですね✨
帰り道の、井戸の横あたりから下っていく時の眺めも好きです。
(9分27秒あたりからの位置)
石段越しの海がきれいなんですよ〜
ナイス動画ありがとうございます❤ 最後虫の声が素敵でした🎉
ナイスな動画と感じていただけてとても嬉しいです😊💕
最後に聞こえた虫の声、まで注目していただいて、感動です!
これからも皆さんに楽しんでいただけるような動画をお届けできるよう、頑張ります💪
引き続きよろしくお願いしますっ✨
@@miporin128 さん
久能山最高でしたよ😍👍 また機会があれば、勿論ロープウェイは使わす訪ねたいです。
一つリクエストがあるのですが、日本平SAの近くに苔聖園と言う盆栽屋さんがあります。こちらには銘木の数々が有ります。撮影オッケーかはわかりませんが、観覧はさせてもらえます。わたしも二十年近く盆栽をやっていて、こちらには何度か訪れてます。多分撮影オッケーしてくれるかも?!なので、機会があれば是非お願いします🙇
いつもお返事ありがとうございます🙇😉 これからも楽しみに待ってます。
@@tanakaken5905 さん
嬉しいお言葉をありがとうとざいます😂
盆栽屋さん!!家の近くで実は気になっていました!!
撮影OKでしたら、家から◯分で充実特集でご紹介しますね💕
リクエスト、ありがとうとざいました!
動画面白く拝見しました。昔私の母校の野球部はこの石段を登っていたと聞きました。
動画の中で、東照宮の歴史の中で、久能寺が出てきましたが清水に移築してその後鉄舟時と名前を変えています。
幕末の江戸城無血開城に尽力し、西郷隆盛と会談をした山岡鉄舟ゆかりのあるお寺だそうです。
山岡鉄舟氏は静岡の開拓に尽力した人で、次郎長とも仲が良かったみたいです。
コメントありがとうございます!
動画を楽しんでいただけて嬉しいです💕
昔、母校の野球部がこの石段を登っていたなんて、すごいです😂
体力づくりにはもってこいの場所ですが、なんて贅沢な場所!笑
久能寺が清水に移築され、その後「鉄舟寺」と名前を変えたというお話も、とても興味深いです✨️
幕末の江戸城無血開城に尽力した山岡鉄舟が、西郷隆盛と会談したという歴史の背景も、静岡に深く関わっているんですね!
また、鉄舟氏が静岡の開拓に尽力し、次郎長とも仲が良かったというエピソードも驚きです👀
いつか動画で特集したいと思います🎥
静岡の歴史を感じる、貴重なお話をありがとうございます!
有料ゾーンは初詣の時しか行かない😂
葵の紋が逆さになっているのは完成させない為だと教わりました
完成してしまうと後は朽ちるだけだから
逆にして完成させてないみたいです
こんにちは!
初詣のときしか有料ゾーンに行かれないというのも、なんだか特別な感じがしますね😊
そして、葵の紋が逆さになっている理由について「完成させないため」というお話、ありがとうとざいます✨
「未完」にすることで、常に成長や発展を続けるという考え方、とても奥深いです!
こういった歴史や文化の背景を知ると、ますますその場所への愛着が湧きますね💕
久能山東照宮ね
仕事で行ったなー
材料はロープウェイで運んでその後は階段を手運び もう行く事もないかと
コメントありがとうございます😊
お仕事で行かれたのですね!!
ロープウェイのあとは手運びですか…重い荷物だと大変そうです💦
東照宮が懐かしなったら、ぜひまた行かれてみてください✨️
真偽はわかりませんが昔は髪の毛や着ていた着物が本人の代わりになったのではと言っている方もいました。また普段は上れない正面の階段もお正月は上って参拝できます。勘助井戸も金網の隙間から覗いたこともあります、水がありましたよ。御社殿には家康公と織田信長公、豊臣秀吉公も奉られています。国宝になったら参拝者が増えました
とても興味深いお話をありがとうございます✨️
髪の毛や着物が本人の代わりになったという話を聞いて、より納得感がもてました🤗
久能山東照宮の正面の階段、お正月には特別に参拝できるのですね👀✨
ぜひ参拝したいです!
エウロペさんも、勘助井戸を金網の隙間から覗いて水を見たことがあるのですか!
貴重なエピソードを持ちです☺️
御社殿には徳川家康公だけでなく、織田信長公や豊臣秀吉公も奉られているとのこと、まさに日本の歴史を感じる場所ですね!
国宝に指定されてから参拝者が増えたというのも、改めてその価値が広く認識されている証拠ですね✨️
前編と合わせ、楽しく拝見しました。家康公が、静岡を隠居先にした理由ですが、「スーツ旅行」さんの「【どうして家康】静岡が重要拠点になった理由は?」という動画を見ると、駿府の立地の良さを体感できますよ!(長いので、ながら見がおすすめです)
コメントありがとうございます!
前編と後編、どちらも楽しんでいただけて嬉しいです💕
家康公が静岡を隠居先にした理由について、「スーツ旅行」さんの動画を教えていただき、ありがとうございます!
さすがスーツさん!駿府の立地の良さを実感できる内容とのことで、ぜひ見てみたいと思います🤗
みぽりんさん、お疲れ様でした。
家康公は久能山東照宮にいらっしゃる、と静岡の人なら誰でも信じていますよね。
榊原氏のお墓の存在は知りませんでした。昨年の大河ドラマ「どうする家康」でちょっとクールな忠臣ぶりだったから何だかホロッとしました。
清さん、RUclips視て下さるかな?若い人より足腰が丈夫な中高年の方って多いですよね。私もまた石段を速く上れるように、鍛えようと思います。ありがとうございました。
前編、後編とご覧いただき、ありがとうございました💕
静岡の人なら「家康公は久能山東照宮にいらっしゃる」と信じている方が多いとのこと、
私もすっかりその一人なのでとても良くわかります😊笑
榊原氏、大河ドラマ「どうする家康」ではクールな感じだったのですね✨️
お墓を見るとその忠臣ぶりにホロッときてしまうお気持ち、すごく共感します!
清さんですが、ラインで「RUclipsを見ました、大変おもしろい動画です!」と嬉しい感想を頂きました🤗
本当に動画を作成して良かったです💕
中高年の方、足腰が丈夫な方が多いですよね!
石段を速く上れるように、私も地道に体を鍛えてます😂
久能山東照宮。。。静岡の龍脈が『穴(けつ)を結ぶところ…。
くろいのさーん!!お久しぶりです✨️
コメントいただき、嬉しいです🤗
静岡の龍脈のお話、以前くろいのさんから教えていただいてずっと興味津々です(笑)
穴を結ぶというだけあり、神秘的な雰囲気を感じる場所でした✨️
御廟所にいくと空気が違いますよね
コメントありがとうございます!
御廟所に行くと、本当に空気が違いますよね✨
静かで厳かな雰囲気が漂っていて、そこにいるだけで心が落ち着く感じがします🤗
みぽりんさんこんにちは。久能山ですか!実はこの石段を使ってトレーニングしてます👍
ruclips.net/video/Wgfd_SOK2yY/видео.htmlsi=W0ZDwPhWmI-qOGcu
この石段は1159段あって、「いちいちご苦労さん」と言われてます。
妻は久能小出身で、定期的に石段の掃除をしていたとか。
冬はいちご狩りが有名です。妻の母親方の実家が、近くでいちご狩り園やってるので。
季節になったらぜひ遊びに来てください😊
kankichiさん、こんにちは!
久能山の石段を使ってトレーニングされているなんて、素晴らしいです!!
いちいちご苦労さんを何回されのでしょうか…😂
奥様が久能小出身で、石段の掃除を定期的にされていたというお話も素敵です✨
たくさんの徳を積まれましたね🤗
奥様のご実家が近くでいちご狩り園をされているなんて、ぜひ季節になったら訪れてみたいです🍓
実は動画の企画で「いちご娘にインタビューしてみった」をしたいと心に秘めていたのですが、
ぜひご検討くださいとお伝え下さいませ!笑
いちいち・ごくろうさん🧗何の事か分かりますかぁ~
コメントありがとうございます!
東照宮に登る前までは知らなかったのですが、清さんに教えてもらい知りました😆
前回の動画でも触れましたが、久能山東照宮の石段のことですよね!
1159段もある石段を登るとき、まさに「いちいちご苦労さん」という感じで、体力も使いますが、その分達成感も格別ですよね✨