Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新刊購入しました!読者に寄り添う視点で、共感する部分が多く勉強になりました。おまけの章が、特に共感出来て投資の知識の幅が広がりました。ありがとうございます😊
わぁ嬉しいお言葉ありがとうございます😭書籍の「終わりに」も書いてますが、私はプロではなく素人としての発信を心がけているので、今後も素人ならではの実生活に沿った情報を皆様にお届けできればと思っています✨
コメント失礼致します。いつも勉強になる動画ありがとうございます☆ちーさんは動画の中でよく、取り崩す時は特定口座からで次にNISAとおっしゃっておりますが、簡単に理由が知りたいです。まだ投資をはじめて数年も経っておらず無知で申し訳ありません。新しい本購入させて頂きました!もうすぐ届く予定です☆これからも応援しております☆
ありがとうございます🥰これは節税の観点で払う税金がこちらの方が少なくなる可能性が高いからなんですが、書籍を読んでもよく分からないなぁということであれば別途動画にしたいと思いますので、また教えていただけますと幸いです✨
@@FIRE-cp7ljご返答ありがとうございました☆ 書籍でもう少し勉強してみたいと思います!
勉強になります、期間も大事ですね。
コロナ禍に積極的に投資してキャピタルもインカムも爆益中の母、問答無用で年初にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)へ360万ぶっ込んでました笑
まだまだ増やす姿勢、素敵です🥰
将来が心配!と言う友人に、ちーさんの新刊を貸してみました!!将来の不安が解消されるとよいなーと思っていますかなり読み込んでくれているみたいで、全然返って来ないのですけど…😅
マリモコさんありがとうございます🥰読み込んでくれてるのは嬉しいですね〜労働収入と資本収入の両建てで不安が解消されることを私も願ってます✨
戦略的でかなり余裕のある老後を送れそうで羨ましいです😊本買いたい!
アップ期間が短くて嬉しいです😊新刊読ませていただきます😊ちーさんの現金比率はどうなっていますか❓ニーサも始まりとても悩んでます😂不躾無質問でごめんなさい🙏🙇♀️
現在30%強です✨ただこの比率は年齢や資産規模で変わってきますよ〜☺️
@@FIRE-cp7lj ご丁寧にありがとうございます😊
はじめまして!いつも勉強させて頂いていますかお😊形成期と活用期は、それぞれいくらくらいの資産の状態か、目安はありますか?
ここは本当に人それぞれ(家族構成、生活レベル、FIRE希望かなど)ですが、目安として私が万人におすすめしているのは3000万円です✨
結局、形成期と活用期を分けるラインはどれくらいなのでしょう?本人の満足度しだい?序論で躓いちゃいました😅
シンプルに自分がまだ資産を大きくしていきたいと思っているのか使っていきたいと思っているかですかね☺️
ちーさんは、iPhone は何を使われておりますか?また機種変更期間はどの様なタイミングで変更されておりますか?☺
現在コスパ最強のiPhoneSE使ってます✨ただ、最近外でドラクエウォークを始めてバッテリーの持ちの悪さが気になり始めたので、15Proに変えようかなぁと思ってますよ〜☺️
書籍を読ませて頂きました🍀今は積み立て5万で雪だるまに設定していますが、書籍では全世界の雪だるまはおすすめに入っていませんでしたが…全世界一本ならオルガンに変更した方が良いですか?
短期では誤差であるものの、長期ではバカにならないので新規購入分は変更することをおすすめします☺️
早速変更してみました🍀
動画がすごく見やすい
80代に突入した母ですと、どのような投資戦略がいいでしょうか。現在は現金のみ保有。毎月の収支は3万円ほどプラス。生活防衛資金のほかに貯蓄あり。無理に投資を始めなくてもいいのか迷っています。
80代であれば逆に口座を徐々に整理していく段階なので、本人がどうしてもやりたい!という場合を除いてはやる必要はないと思いますよ☺️
ありがとうございます✨詐欺にひっかかからないようにだけ気を付けて、ご機嫌に暮らす事ですね(笑)
ADR銘柄をポートフォリオに組み込まない理由について解説お願いいたします。
米国株ではなくADR限定ですか?
@@FIRE-cp7lj はい。特に無税のイギリス、豪州、シンガポール、香港等
特定の方でBTIとかADRいくつか持ってますが、新NISAで二重課税回避できたとしてもやはりドル建ては面倒だしADRは高配当の傾向にあって制度的に合わないのでわざわざ入れないですね😆
@@FIRE-cp7lj なるほど、再投資で資産雪だるま方針なのでコア戦略はインデックスなのですね。全て承知致しました。
いつもアドバイスありがとうございます。また質問なのですが、NISAの成長枠で日本株を購入し利益が出たら一部売却もありですか。それとも焦らず長く保有する方が良いのでしょうか…ちーさんの生活スタイルもとっても素敵で、参考になります🍀
非課税枠を有効活用するという意味では、やはり売却ではなく長く保有がいいですね☺️
ありがとうございます🍀
ちーさんの動画で本当に勉強になったので書籍を購入させて頂く予定です☺️今、積立NISAで月5万をSBI全世界株式インデックスファンドを選びましたが、もう少し積立できそうなら、同じファンドの方が良いのか、オルガンなど組み合わせようか迷っています。。。分散した方が良いですか。
ありがとうございます🥰まさに書籍内でファンドのおすすめの組み合わせ方を載せてますので、参考になれば幸いです✨また分からない点があればコメントで教えてくださいね✨
まだ分からない事がります。例えば5万円でつ積み立て枠の積み立てをしていいて、積立を増やす場合、クレカが10万になるまで待った方が良いのか、現金積み立てでも追加した方がよいのか教えて下さい。そして一つの投資信託に全部投資するより、やはり組合た方が良いのが分かりません。そして成長枠で同じファンドをまとめて買って放置しても複利効果は働きますか?
今日、本屋さんで、ちーさんの書籍注文してきました!店頭は売り切れでお取り寄せしました📕楽しみです🥰
余剰金が十分あるなら現金で追加することをおすすめします✨ひとつの投資信託か組み合わせかは、書籍の中でオルカン1本or3つの布陣で紹介してますので、そのどちらか合っている方にするといいですよ☺️同じファンドでも別でも関係なく複利は働きますが、結局はパフォーマンス次第ですね☺️
ご丁寧にありがとうございます。書籍をしっかり読んで参考にさせて頂きますね😌🍀
パチンコ経営者の夫婦で旦那は52才、私は36歳ですが娘が一人いて七億はキャッシュで持ってます。昭和の時代はギャンブラーが多くパチンコ店が儲かる時代でしたが今は細々とパチンコ店を経営してサイドファイヤー気分です。お金は精神安定ですが投資はこわくてしてません。必ず上がる保証がないのが投資ですのである意味ギャンブルですね。よく投資を銀行とかにもすすめられるのですが100万を30万にしてしまった友人がいるので元本割れするのはきついです
日本円に集中投資もリスクという視点も頭の片隅に入れておくといいかもですよ☺️
@@FIRE-cp7lj まあでも七億あるので生活はじゅうぶんだから投資はお金のある人しか儲からないので投資で破産しないことをいのっておきます。
@@user-zi9te7億も有るのなら投資はする必要無いと思います。投資に絶対儲かるは詐欺師しか言いませんからね。元本保証では無いし。結局お金は、生活を豊かにする為の道具ですから。下手な投資して7億失ったら大変!😢65歳の友人も5000万以上貯金持ってるから、失いたく無いから、もう投資はしないと言っていますよ。最近のとうしを強要される圧力はなんかおかしい?岸田文雄総理も日本円に集中投資していますしね。それなのに、国民に投資、投資と投資を勧めるのはなんか裏があるのかな?
フクリの発音がめっちゃ気になります。
どうでもいいところに脳のリソース使わせてしまってすみません💦
そう考えるとそれをさせないアナウンサーはすごいですね。
それがそれなりの報酬が発生するプロと素人の違いです。
@@FIRE-cp7lj さんは素人なんですね。
@@FIRE-cp7lj冷静なレスポンスに同意です♪
新刊購入しました!
読者に寄り添う視点で、共感する部分が多く勉強になりました。
おまけの章が、特に共感出来て投資の知識の幅が広がりました。
ありがとうございます😊
わぁ嬉しいお言葉ありがとうございます😭
書籍の「終わりに」も書いてますが、私はプロではなく素人としての発信を心がけているので、今後も素人ならではの実生活に沿った情報を皆様にお届けできればと思っています✨
コメント失礼致します。いつも勉強になる動画ありがとうございます☆ちーさんは動画の中でよく、取り崩す時は特定口座からで次にNISAとおっしゃっておりますが、簡単に理由が知りたいです。まだ投資をはじめて数年も経っておらず無知で申し訳ありません。新しい本購入させて頂きました!もうすぐ届く予定です☆これからも応援しております☆
ありがとうございます🥰
これは節税の観点で払う税金がこちらの方が少なくなる可能性が高いからなんですが、書籍を読んでもよく分からないなぁということであれば別途動画にしたいと思いますので、また教えていただけますと幸いです✨
@@FIRE-cp7ljご返答ありがとうございました☆ 書籍でもう少し勉強してみたいと思います!
勉強になります、期間も大事ですね。
コロナ禍に積極的に投資してキャピタルもインカムも爆益中の母、問答無用で年初にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)へ360万ぶっ込んでました笑
まだまだ増やす姿勢、素敵です🥰
将来が心配!と言う友人に、ちーさんの新刊を貸してみました!!将来の不安が解消されるとよいなーと思っています
かなり読み込んでくれているみたいで、全然返って来ないのですけど…😅
マリモコさんありがとうございます🥰
読み込んでくれてるのは嬉しいですね〜労働収入と資本収入の両建てで不安が解消されることを私も願ってます✨
戦略的でかなり余裕のある老後を送れそうで羨ましいです😊
本買いたい!
アップ期間が短くて嬉しいです😊
新刊読ませていただきます😊
ちーさんの現金比率はどうなっていますか❓ニーサも始まりとても悩んでます😂不躾無質問でごめんなさい🙏🙇♀️
現在30%強です✨
ただこの比率は年齢や資産規模で変わってきますよ〜☺️
@@FIRE-cp7lj ご丁寧にありがとうございます😊
はじめまして!
いつも勉強させて頂いていますかお😊
形成期と活用期は、それぞれいくらくらいの資産の状態か、目安はありますか?
ここは本当に人それぞれ(家族構成、生活レベル、FIRE希望かなど)ですが、目安として私が万人におすすめしているのは3000万円です✨
結局、形成期と活用期を分けるラインはどれくらいなのでしょう?本人の満足度しだい?序論で躓いちゃいました😅
シンプルに自分がまだ資産を大きくしていきたいと思っているのか使っていきたいと思っているかですかね☺️
ちーさんは、iPhone は何を使われておりますか?また機種変更期間はどの様なタイミングで変更されておりますか?☺
現在コスパ最強のiPhoneSE使ってます✨
ただ、最近外でドラクエウォークを始めてバッテリーの持ちの悪さが気になり始めたので、15Proに変えようかなぁと思ってますよ〜☺️
書籍を読ませて頂きました🍀今は積み立て5万で雪だるまに設定していますが、書籍では全世界の雪だるまはおすすめに入っていませんでしたが…
全世界一本ならオルガンに変更した方が良いですか?
短期では誤差であるものの、長期ではバカにならないので新規購入分は変更することをおすすめします☺️
早速変更してみました🍀
動画がすごく見やすい
80代に突入した母ですと、どのような投資戦略がいいでしょうか。
現在は現金のみ保有。
毎月の収支は3万円ほどプラス。
生活防衛資金のほかに貯蓄あり。
無理に投資を始めなくてもいいのか迷っています。
80代であれば逆に口座を徐々に整理していく段階なので、本人がどうしてもやりたい!という場合を除いてはやる必要はないと思いますよ☺️
ありがとうございます✨
詐欺にひっかかからないようにだけ気を付けて、ご機嫌に暮らす事ですね(笑)
ADR銘柄をポートフォリオに組み込まない理由について解説お願いいたします。
米国株ではなくADR限定ですか?
@@FIRE-cp7lj はい。特に無税のイギリス、豪州、シンガポール、香港等
特定の方でBTIとかADRいくつか持ってますが、新NISAで二重課税回避できたとしてもやはりドル建ては面倒だしADRは高配当の傾向にあって制度的に合わないのでわざわざ入れないですね😆
@@FIRE-cp7lj なるほど、再投資で資産雪だるま方針なのでコア戦略はインデックスなのですね。全て承知致しました。
いつもアドバイスありがとうございます。また質問なのですが、NISAの成長枠で日本株を購入し利益が出たら一部売却もありですか。それとも焦らず長く保有する方が良いのでしょうか…
ちーさんの生活スタイルもとっても素敵で、参考になります🍀
非課税枠を有効活用するという意味では、やはり売却ではなく長く保有がいいですね☺️
ありがとうございます🍀
ちーさんの動画で本当に勉強になったので書籍を購入させて頂く予定です☺️
今、積立NISAで月5万をSBI全世界株式インデックスファンドを選びましたが、もう少し積立できそうなら、同じファンドの方が良いのか、オルガンなど組み合わせようか迷っています。。。
分散した方が良いですか。
ありがとうございます🥰
まさに書籍内でファンドのおすすめの組み合わせ方を載せてますので、参考になれば幸いです✨
また分からない点があればコメントで教えてくださいね✨
まだ分からない事がります。例えば5万円でつ積み立て枠の積み立てをしていいて、積立を増やす場合、クレカが10万になるまで待った方が良いのか、現金積み立てでも追加した方がよいのか教えて下さい。そして一つの投資信託に全部投資するより、やはり組合た方が良いのが分かりません。そして成長枠で同じファンドをまとめて買って放置しても複利効果は働きますか?
今日、本屋さんで、ちーさんの書籍注文してきました!店頭は売り切れでお取り寄せしました📕楽しみです🥰
余剰金が十分あるなら現金で追加することをおすすめします✨
ひとつの投資信託か組み合わせかは、書籍の中でオルカン1本or3つの布陣で紹介してますので、そのどちらか合っている方にするといいですよ☺️
同じファンドでも別でも関係なく複利は働きますが、結局はパフォーマンス次第ですね☺️
ご丁寧にありがとうございます。
書籍をしっかり読んで参考にさせて頂きますね😌🍀
パチンコ経営者の夫婦で旦那は52才、私は36歳ですが娘が一人いて七億はキャッシュで持ってます。昭和の時代はギャンブラーが多くパチンコ店が儲かる時代でしたが今は細々とパチンコ店を経営してサイドファイヤー気分です。お金は精神安定ですが投資はこわくてしてません。必ず上がる保証がないのが投資ですのである意味ギャンブルですね。よく投資を銀行とかにもすすめられるのですが100万を30万にしてしまった友人がいるので元本割れするのはきついです
日本円に集中投資もリスクという視点も頭の片隅に入れておくといいかもですよ☺️
@@FIRE-cp7lj まあでも七億あるので生活はじゅうぶんだから投資はお金のある人しか儲からないので投資で破産しないことをいのっておきます。
@@user-zi9te7億も有るのなら投資はする必要無いと思います。投資に絶対儲かるは詐欺師しか言いませんからね。元本保証では無いし。
結局お金は、生活を豊かにする為の道具ですから。下手な投資して7億失ったら大変!😢
65歳の友人も5000万以上貯金持ってるから、失いたく無いから、もう投資はしないと言っていますよ。
最近のとうしを強要される圧力はなんかおかしい?
岸田文雄総理も日本円に集中投資していますしね。それなのに、国民に投資、投資と投資を勧めるのはなんか裏があるのかな?
フクリの発音がめっちゃ気になります。
どうでもいいところに脳のリソース使わせてしまってすみません💦
そう考えるとそれをさせないアナウンサーはすごいですね。
それがそれなりの報酬が発生するプロと素人の違いです。
@@FIRE-cp7lj さんは素人なんですね。
@@FIRE-cp7lj冷静なレスポンスに同意です♪