Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「覚えやすい名前でしょ。ぼく、ポポポ。君を見ていると、ずっと昔からお友達だった気がするよ。」
???「で、誰だよお前」
@@いさお-z9g???「キッショ」
めっちゃ最初のやつやん!あのビジュも好きやなー
その時脳内に溢れ出した存在しない記憶
@@質実剛健-s2l いやいや存在はしてたよw
ソウルオブニルの『集うエネルギー次第で様々な存在になりうる』ていうのがカービィの吸い込みとリンクしてるのもすごいわ
夢も見ない、ゴハンも食べない、そんな あいてはもはや、星のカービィの てきでは なかった!この短い文でこれほど完璧な煽り文があるかよ
そしてその勝利確定のような文言の後に突如放たれる即死攻撃がエグい。HAL研究所の性格の悪さがしみじみと伝わってくる。
ニルのページで夢闇心魂が生き物たらしめている要素だと知ると闇が深い一文になっているな
それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
子供が悪戯で虫を○すサイコパス的な意志を感じた
ニルは最後倒した時に笑顔になるのが今まで破壊することで埋めつくされていた世界からの解放というか、新たな門出になったみたいで今まで見ていた夢をこれから叶えていくっていうめっちゃ輝かしく散っていくのがむっちゃ泣く
17:45 ちなみにカービィ自体も『穏やかな春風と共に突然やってきた』という設定がどこかにあった気がします
初代の取扱説明書に「はるかぜとともに現れたゆうかんな若者」と書いてあるらしいですスーパーデラックス、ウルトラスーパーデラックスでも「はるかぜとともに」というモードもありますし、たびたび出てくるワードですね
ディスカバリーの制作スタッフがカービィが可哀想だから敵の数を増やせなかった話すき
敵の数少なくない?って指摘したら敵に囲まれたら可哀想でしょって返されたんだよねw
歴戦のライバルの尊厳を破壊し、新規キャラには魅力的な激重裏設定を付与するのに主人公には「かわいそう」と思えるハル研はやはり信頼できるなあ…(裏設定うんぬんはゼネラルディレクターが大概の原因な気もするけど)
スタッフが一番かわいい
それプレイヤーとしてのカービィが可哀想って意味じゃなかった?
要するにアクション自体は子供向けって事やな。
鬱設定は多いけど不義の子とか虐待みたいなそういう嫌な意味での生々しさが少ないのと主人公がドライな性格だからか話自体は明るめって言うのはハガレン(原作)とかに通じるものがある気がする。壮大な世界観だけどそこはそれとしてかわいいを味わってくれという姿勢はずっと崩さないでいてくれると助かるもうカービィはかわいいとヒロイックとダークのまじりあったカービィっていうジャンルでいーんじゃないかと思ってます
星のカービィの鬱要素は求めすぎた欲の末路といった傾向だよね欲を求めて欲に身を売り欲によって身を滅ぼす夢とファンタジーとメルヘンな世界だが欲に溺れた者には残酷な結末が待ち構えているというのが星のカービィの鬱要素因果応報なのだがそれを求めた理由や最後の断末魔に一抹の悲しさや寂しさが残るのが特徴やね
@@佐竹ラスベガス そうなんですよね。欲任せに人をだまくらかしたりするような奴はぶっ飛ばすっていうのも王道らしいのがまたいいんです
どっかで「カービィ世界にはFateの聖杯みたいなモノがいっぱい転がってて、純粋なコドモだけが正しく使えて、欲にまみれた大人が使うと、泥聖杯みたいな事になる」って考察見た。当時なるほどー、と思ったけど、Wiiデラックスでのマスタークラウン見て…うーん。もしかしたら泥聖杯になった後であーなったやもしれんが
ロボプラの裏設定は衝撃的だったなぁロボット操作の爽快感、古参向けのファンサービス、そして鬱設定が色々混ざった神ゲーだった
ニンテンドースイッチでリメイクされて欲しいものです。
@@SHOGOIKEDA0それなぁ!
@@SHOGOIKEDA0 Wiiデラックスとかみたいに発売から10年くらい(今から3年くらい?)経ったらリメイクされると思うよ☆
らしさ溢れるが独特で何か懐かしい世界観、アレンジ含め音楽のセンス、クリアするなら簡単で程よく難しいやり込み要素など俊逸なレベルデザイン、ロボボの派手さと爽快感のバランス。どれをとっても優秀すぎる作品でダントツで好きだわ
アーマードコアみたいにロボボに銃を持たせたりメタナイトとかデデデ用のアーマーとかをずっと紙に書き殴ってたあの頃が懐かしい
カービィのすごいと思うところは、普通に遊んでたら、裏設定の気がつけないけど、スペシャルページやガチャ回して裏設定見たら深く考えさせられるところ、そんな鬱設定をわからないようにうまく染み込ませて、わからないようにしているそれがまじですごい。小説見たらもっと泣けてくるぅ
ロボプラは小説から入ったからゲームの全容を知った時は辛すぎてマジで頭抱えた……
小説版だとハルトマン救われてるからよかった
カービィは鬱要素を入れることでよりゲーム性が深くなってるからすごい
ハルトマンって小説版だと救われてるけど、小説版でさらに追い打ちをかけられているタランザ
@@水餡 タランザカワイソス
ディスカバリーはいいよ、PV見た時から「荒廃した元ユートピア」をここまで楽しげに描けるんだなって驚いた終盤の「普通に日本語が聞こえてきた」だけであそこまでゾッとさせられる演出もお見事
ディスカバリーのPVで海岸で目覚めるカービィのシーンから未知の惑星か異世界に飛ばされる話だと予測しましたが、異世界転移だと的中した時は狂喜しました。
日本語ボイスが流れるシーン怖いというより新鮮だなぁと思った
@@なめこに寄生されたちくわ 怖い(恐怖)というより強烈な違和感って感じなので、新鮮さとは紙一重かもしれないですね
エレベーター開いたところで異質感やばすぎて震えた
プレイヤーもびっくりだけど、エフィリスにとってのトラウマだと思うとすごく怖い話になってくる。ソレデハゴランクダサイ!
サムネ見て「ありがとうございます」と思った。カービィにはマイルドな鬱展開色々ありますもんね。まさかこの動画で紹介してくださるとは。流石です。
実はエグい設定が盛り込まれてて完全クリアするとキャラの見え方が変わってくるのが凄い
みんなハルトマン親子の話をしてるが...カービィと戦ってきたロボボの最後のシーンが1番印象に残ってる...子供ながらにロボボに感情移入してめっちゃ泣いたのはいい思い出
ずっと『キカイにはココロが無い』みたいなスタンス取ってたのに最後の最後でありゃずるいよ
@@user-Pinsirあれはオイルなんだよなぁと
裏設定みたいなの、Wiiの時からん?て思っててトリデラでうわぁ…てなったの覚えてるわ。紹介されてないけど、トリデラも大切な人を思いやっての行動が最悪な展開になった挙句、奇跡を願っても歪曲された形で叶うという…最後の誰かの呟きのようなスペシャルページは来るものがあったなぁ
お互いのことを思いあっていたからこそマジでダークマインド許せねぇ
カービィは可愛い顔して子供遊びやすいゲームだけもどやり込めばやり込むほどえげつない難易度や設定が出てきて痛めつけてくる隠れドSなゲームだよな
1作目のEXTRAモードからだいぶ難しい画面が狭いんだよ…
Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いとも容易く行われるえげつない行為)とはこの事か…
子供向けとか可愛い系のゲームだからこそ、ちょっとした鬱とかホラーの要素入れて深みをつけるのが名ゲームよね。どっかで見た"子供向けと子供騙しは違う"ってのはほんとその通りだと思う。
あきれかえるほど平和な星(なお事件率)最新作の異世界ですらポップスターが巻き込まれてるのは草だった
某カービィ愛好家の動画の魔理沙(?)曰く「呆れかえるほど平和(笑)な国と星ぃぃぃぃ!!!!」
ポップスターの中で戦争が起きないから平和って言われてるんだと解釈してる
@@ケモSHOTA大好きドッカンバトラー酷いときで初代デデデくらいですしね...
カービィの考察では世界線が何個か会って、そのテキストが出る作品は1回も事件が起こってないって考察してる人がいた
@@ケモSHOTA大好きドッカンバトラーほとんどが外部からの侵略だもんな
何があれってどんな鬱要素があろうが悲しい過去があろうが関係ないねと言わんばかりにぶっ飛ばしていくピンク玉よまさに星の戦士
星のカービィって国民的な鬱ゲーだよね…マホロアソウル第二形態のBGMがガチで鬱になるレベルの怖さだった。
リメイクのついでに追加された新形態で救いのない没エンディング採用してくるセンスほんとすき
@@MK-uy5mf 本編の改心?してテーマパークを造りカービィ達と楽しく遊んでいる様子をみるとますます心が痛くなりますね。
マフォカスもっと好きになったわ
マホエピ→真格ソウル→マホロアランドに会いに行く流れを自然に織り成すのが本当にエグい
@@zi-ron3666どちらかというと本編ーここで真格に分岐→マホエピ→ハンターズZ→デデデでデン→スタアラ→マホロアランド真格に分岐→第2形態→マホロア死亡だと思う
個人的には子供から大人まで楽しめるって確信できる。裏設定⇒大人向け ゲーム⇒子供向け
追記:私はゲームは音ゲーしか自信ないので裏設定とかイラストでぐへってます。なので楽しみ方が色々あって楽しいです
ゲームは万人向けだね、通常モードは簡単だけど高難易度ボスラッシュは大人でも苦戦するほど難しい
@@暇人さんが暇と言った /ッテッテレレレレッテレー🎶\«“#カービィファン”ふんッふーふふんッふふッふんふん»«“”#カビ廃“”ウラウチ…ウラウチ…ウラウチ…ウラウチ…»杯ッ廃っ«#大王のデデデdeデンZ»
@@youtubep2711 裏打ちとかのは弟が得意でした、、、自分はコントローラー系の音ゲーができないことを痛感しました
ニルの説明文のずっと昔見たあの夢も見るってのがまた考察に信憑性持たせてて凄い
まさかカービィを紹介してくれるとは有難い
「それではご覧ください」はマジで怖かったな人の怖さというか、カービィ作品ってこれだよねって感じがあった
@@a12jpwgj2ja28 俺もそう思う((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一応啓蒙しておくかエンデ・ニルがあの顔になったのは「初見の者に染まる性質」と「カービィを見て何か(おそらく憧憬)を感じたから」なので出生がどうこうとは関わりなくメタ的にはカワサキの顔になるのも有り得たエフィリスはあの性格だし慢心したとこ突かれてそう小説版も読み込むとか普通にファンだな?
一瞬カワサキの顔のエンデニルとかいう爆弾発言してて笑う
ナベデ・ニルで草
格闘王時空のニルには定期的にカワサキになってそうやな
@@玄米法師 クッソ笑った
任天堂の別ゲームの話になりますが、ニルがカービィの顔を真似たところはMOTHER2のラスボス直前を思わせるやつですね
ディスカバリーはID-F86の途中の形態が完全に胎児の初期の形に似すぎてて「カービィってこんなキャラデザするゲームなん?」ってゾッとした記憶
最後のは鬱と言うか熱い話だったような気がするな トリプルデラックスも裏設定が鬱展開だぞ
公式が今でも掘り返すと言うか抉ってる
タランザにはWiiデラでのマホロアと同じくリメイク作品で報われて欲しい
可愛い上に鬱要素がちょっと入ってるコンテンツってなんで面白いんだろうな 可愛いだけだと物足りないんよ
自己解決
アンテとかそんな感じだよね。
ソウルたちはみんな死んだみたいに描かれてるから「可愛くてファンシー」な世界観でも死ぬことがあるよってゲーム内で言われてるみたいでそういうところも「星のカービィ」 っていう物語の深みを与えてると思うわ(長文申し訳ございません)いう
紹介されたもの以外にもカービィが介入する頃には何もかも手遅れでとある登場キャラが次回作以降も傷を引きずりまくってるトリデラ収集アイテム不足で根本的な解決ができないまま話が終わる数字カービィとアナザーディメンションヒーローズのバッドエンドとかも個人的に鬱度が高くて好き
ちなみに星の夢.soul OS戦で流れる曲名は「回歴スル追約ノ忘レ貝」おそらく土佐日記の忘れ貝という話が由来になっていると考察されている
ノーマル状態の星の夢の曲が回歴する追憶の数え唄なので、死人に口なし(ハルトマンが消える)で唄からの貝という変遷という説も割と好きです。
おお星のカービィを鬱ゲーとして紹介してるやつははじめてみたぞなかなかよいセンスをお持ちのヨウデスネ
ああ、遂にカービィも紹介されたか(カービィファン)
カービィディスカバリーの予告を見た人が「ニーアみたい」って言ってたの思い出した
鬱ゲーに見えないやつの鬱要素大好きすぎる!
新作(リメイク含む)が出る度に裏設定のエグさが増しているハル研さんじゃないっすか~^ ^
星のカービィが鬱ゲーとして紹介されてる!?ありがとうございます!!!裏設定まで含めていいゲームですよね。
カービィの格闘王への道とか、高難易度ボスラッシュの説明でしか見れないストーリーとかあるのほんとに深い。子供の頃とかやり込んで鬱設定見まくった結果。性癖が見た目可愛いものなのに闇が深いモノが好きになった。😮w暗い話とか…ほんとにカービィ好き😭
ロポプラのハルトマン親子の裏設定はマジで鬱過ぎたよ…
14:16 演出ゾワゾワしてカッコよすぎる、こういうの大好き
トリデラのタランザとセクトニアの関係もなかなかえぐい
0:28 届いてるじゃねえか19:08 伏線回収が凄すぎる
カービィシリーズじゃないけどスマブラXの亜空の使者はストーリーとカービィ達のカッコ良さと可愛さはカービィシリーズ通しても今だに一番だと思ってる
ドラグーンで戦艦を貫くところの軌跡が残ったまま背景が暗転する演出めっちゃ好き
亜空の使者は真面目にリメイクとかほしいあのX特有の重い感じがすごく好きだった思い出
スマブラX、けっこう前の作品なはずなんだけどあそこまで作り込まれたストーリーや演出が作れるのは流石だよなぁ。
ディスカバリーのショッピングモールの内装などによると記念日に廃棄されたことがわかるとかなんとか…
USDXで下地を作り、Wii/WiiDXで厨二設定の基礎を築いてぶちまけ、3DSカービィでとことん鬱をぶつけ、その褒美と言わんばかりにSwitchカービィで鬱を混ぜ込ませつつハッピーエンドをとことん楽しませる。熊崎D、よく考えられてる・・・。カービィ沼の紹介ありがとナス!
ニルがカービィになる前の可能性の塊って設定神過ぎない?
ディスカバリーは誰が悪いというより、互いにそれぞれ非道という話。
投稿ありがとうございます、、こういう紹介新鮮で面白いです。
カービィの間口が広く奥が深いところが好きだ…設定にしても難易度にしても
8:54 別名...『おのれしいたけ』あとトリデラも結構重いんですけどねぇ...
カービィは主に熊Dが悪さしてますからねぇ・・・(※褒め言葉)いつか来てもおかしくはないだろうなぁ程度には思ってましたが、思いの外取り上げられるのが早くて驚きました。まだ取り上げられていないカービィ作品の解説もお待ちしております・・・!スタアラの鬱要素というか、繋げる要素としてはスタッフロールBGMのタイトルがポポの告知ポスターか何かに書かれていたポポポの口調を意識したであろう言葉がそのまま使われているのもポイントですね。気付いた瞬間背筋を冷たいものが駆け巡りました・・・
カービィ好きなので嬉しいですロボプラはホント衝撃なんだよなぁ
ニルはカービィのスキンとして出ることで実質再現されたから夢が叶ったって感じなのかな。没になってからその時まではなかったことになってたから虚無の存在で、そこに邪悪な心が入ってしまったってことで…。意味深だと思ってたけどティンクルポポのことなら納得だなぁ。
「星のカービィ」って、あの可愛い世界観で脳を破壊するような鬱設定加えてくるんだから、一度ファンになるとどハマりしちゃうんよなそしてこの鬱要素がカービィ全体の一部であることを忘れてはならない…。トリデラ…マホエピ…ああ…。
これ見てカービィめっちゃやりたくなってきた
最近のカービィ全然やってないor初カビならディスカバリーやるのがおすすめ
一番えげつないトリプルデラックスが紹介されてないだと…
あれはなんか切ないっていうかやるせない気持ちになる
鏡の大迷宮のディメンションミラーが関与してる部分とか好き
個人的にはロボプラといい勝負してると思うんだが
@@おかしら 元々前編+後編ダッタからま、多少は…ネ❔虫がキカイにってのはナカナカウマイ落し方よネェ❤❔
@@Rebirth55 マターシリーズの、«#暗黒物質系»もカービィ達を、理解出来ないのよね“”#グーイ“”以外は、彼らの共通点トシテ体色は«2色»㌨だ❗、そうモノクロ系例外として3以降は、«“3”#グーイ“”3色»、«“64”酸素“🌈+白de8”»、«“”ニル“”»はフルカラーまぁうん杯…、«#暗黒物質系»+ニルで#エンデ・ニル に、成っていた訳何で当たり前何ですがね❔«追記»«“3”ゼロ“2”»«“64”0²“体色ハ赤+白”»
エフィリン、もし実験動物のマウスがモチーフなのだとしたら、耳の欠けは個体識別のためのもの。マウスは左右の耳に穴あけパンチや切れ込みを入れて個体番号をつける。位置的に2番か5番かな…恐ろしい:(´◦ω◦`):
ゲームのDDDはイケメン過ぎて好き過ぎる
3本の作品紹介と鬱要素の紹介、これらを明快かつ魅力的に説明しつつ、これをたった20分で収める主の編集技術に感動した。これほどゲームをプレイしたいと思わせる解説動画はなかなか存在しないだろう。久々の素晴らしい動画との出会いに喜びの限りを語り尽くさなければいられなかった。
星のカービィ、あとは別ゲーだけどもゼルダの伝説、スプラトゥーン、辺りのゲームは見た目のかわいさやポップな雰囲気、誰にでも手に取りやすい感じとは裏腹に裏設定が闇そのもので、そんな闇が好きでこの3つのゲームの裏設定がほんと大好きです...たまらないですよねこれ
ニルに関しては鬱もあるけど撃破後の希望が持てるから好き
???「ハァィ‼︎」
生誕ニルが最後に出す星は属性星と言って、カービィが飲み込むとコピー能力を得ることが出来ますつまり属性星=コピーの源そしてこの件で何より恐ろしいのが、スターアライズでは「カービィが死亡すると少量の属性星を落とす」んですよね
ちなみに初代カービィは海外版で伝達ミスによりまるで生誕ニルの様な白色になっていました
こういう考察要素があるのがカービィの面白いところ
カービィのかわいいイメージをひっくり返し、そして知れば知るほど「カービィ」と言う作品が大好きになる‼️自分は、ロボプラの裏設定がとっても泣けて大好きです❤️今回はなかったけど、未練ザも救われてほしい
始めまして、一端のカービィオタクです。この度は解説ありがとうございます。(何様?)ゲームの細やかな解説はもちろん、小説やミュージックフェスからも話題を引っ張ってきてくださっていて途方もない「信頼感」を感じ、楽しむことができました。(ほんとに何様?)組曲:星羅征く旅人の最終楽章、「煌めき星」。「煌めき」は英語でティンクル(twinkle)「星」はそのまま★どこかで聞いたことがあるような、、、企画を、名前を、失っても、彼(彼の人、という意味で便宜上)の放つ光は失われていなかったのかもしれないですね。
そうなるとどこかに「ポポポ」の匂わせもありそうな気がしてくる
@@paon222 凄くメタ的な話をすると、名前と少し姿が変わってしまい、世に出ることは無くなった「ポポポ」という存在ですが、あの作品がなければカービィが生まれることも無かったので、「もし星のカービィ最終作を作るとしたら」というテーマで作られたスターアライズの真のラスボスとして、名前を失い「虚無(nill)」の存在になってしまったポポポを、「ニル」というキャラクターとして供養してあげたい…なんて願いが込められているのかもしれませんね。
@@paon222実際スタアラでポポポ出てくるしなぁ…あと組曲:星羅ゆく旅人、いいよね…
ディスカバでさぁ...「侵略活動する究極の生命体を手にした」っていうアナウンスほんっっっとうに厭らしいよね侵略活動っていえば大義名分もできるし、究極生命体 手にした(掌握した)っていうのも技術力誇示してるわけだし「エターナルカプセル」なんて名付けちゃうし侵略者はどっちだよって話なんよね
今んとこ普通にエフィリスだろ
いや侵略者は普通にエフィリスな😅
ロボボプラネットの公式小説の設定なんだけど銀色の光線を浴びたいつも短気なボンカースが徐々に機械化してくシーンで癖が壊れた
カービィをかわいいピンク玉と思うとこのドロシアソウル以上のドロドロに引き摺り込まれる俺もその被害者だやっぱカービィ最高!
カービィの鬱解説は期待してたけどまさか鬱解説でニル周辺の知らなかった情報が出てくると思わなかった……ディレクターさんそんなこといっとったんかい……
発売してからまだそこまで経ってないけどWiiデラックスの真格のラストは精神に来た
ティンクルポポが修正されたのに略称がティンポになってしまう説 嫌いじゃない()
SDX以来全然触ってこなかったけど最新のやつすげえ面白そうだな
すげえ面白いよ
最近の王道横スクロールカービィとして最新作のWiiデラックスを強くおすすめします
@@じゃがいもを称えよでも個人的には最初にWiiやってからWiiデラやってほしいマホロアランドとかWiiと若干の誤差のせいでいろいろ気づいてしまう可能性とかもあるしこの下から少しネタバレ注意かもしれない何よりWiiであんのイカタマぁ…!ってなってからWiiデラで報われたマホロアを見て号泣してほしい
子供がクリアできるバランスにしたくて、当時全然ゲームしたことないプログラマーにバランス調整させて、その人はハル研の後の社長になってるというね。
でもなんかニルは救われた感じしてて嬉しい
黒い任天堂の代表格とさえ言える星のカービィを取り上げていただけるとは…さぁて、Wiiデラの真格闘王でもやってこようか!!()
カービィと鬱は最も遠い概念だと思ってたから二度見した
ここに更にwiiデラックスの真格が追加されるんだなぁ…
カービィの虚無顔めっちゃこわいすき
カービィとニル、やたら似てるよなぁ…そういえば、カービィはキャラクターを吸い込むことでそのキャラの能力をコピーする…じゃぁもともとのカービィは極端に言えば「無」…まさかね
リメイクで判明したマホロア関連もなかなかアレでしたね
セクトニア様、タランザが一番かわいそうなんすよね...たしか小説でも報われてないとか...?
トリプルデラックスの小説はたしかなかったような…
「大迷宮のトモダチを救え!」の事じゃないの?報われないっつーか、立ち直れなさそうっつーか
カービィシリーズの解説ありがとうございます、命が助かりました。
カービィのゲームの考察めっちゃ好き、特にスタアラのニルとか、考えるとめっちゃ泣ける.....
カービィはかわいいガワを被って えげつない設定ぶっこんでくるからなぁ
1:11 1992年4月27日の四日後に発売されたゲームは、狂った果実···
確か熊崎Dさん20:06であったカービィのコンサートでスペシャルページはボス戦とかゲームの途中で休憩する時に見る為に作ったって言ってた気がする!休憩がてらに見るページじゃないんだよ…w
ニル戦のラストバトルBGMのこだわり様が凄い。GB音源に入ってからずっとそのまま、って言うのが
エンデニルほんまに好き
ロボボのファンサは感激した…新勝ち抜き、苦しい思いしてクリアした甲斐があった
実験動物の個体識別には青いマーカーと耳パンチが基本
10:49🖌「あいつのせいで、わたしも散々いらぬ疑いをかけられたわ。😡」
○二 気鬱鬱鬱鬱鬱 妖晶カービィと鬱で真っ先にこれが浮かんだ
普通に遊べばただの楽しいゲーム!で終わるけど突き詰めると鳥肌モンの設定なんかが出てくる万人向けのゲームを作れる櫻井さん流石っす
*覚えやすい名前でしょ。ぼく、ポポポ。**君を見ていると、ずっと昔からお友達だった気がするよ。*ポポポのキャッチコピー…誰も覚えてないし友達もいなくて泣いた。開発段階ではカービィの代わりにデデデとかと同じ世界にいたってのも悲しい
ニルの設定めっちゃくちゃ好きなんだよな〜後マホロアはマホロアエピローグで好きになったのでそっちも良き
14:18 個人的星のカービィ3大トラウマの1つだわ…ちなみに他の2つは、動画の最初で言ってた「64カービィのこうじょうけんがく」と、「ロボプラの真勝ち抜きボスバトル最終ボス星の夢Soul OSの最終攻撃ハートレスティアーズ」だな…
ワドたちが大王に惚れたシーンに関しては人すらも惚れさせる大王だから気をつけた方がいい...()
なんか全部エグい。あとトリデラもなかなかやで。
「覚えやすい名前でしょ。ぼく、ポポポ。君を見ていると、ずっと昔からお友達だった気がするよ。」
???「で、誰だよお前」
@@いさお-z9g???「キッショ」
めっちゃ最初のやつやん!あのビジュも好きやなー
その時脳内に溢れ出した存在しない記憶
@@質実剛健-s2l いやいや存在はしてたよw
ソウルオブニルの『集うエネルギー次第で様々な存在になりうる』ていうのがカービィの吸い込みとリンクしてるのもすごいわ
夢も見ない、ゴハンも食べない、そんな あいては
もはや、星のカービィの てきでは なかった!
この短い文でこれほど完璧な煽り文があるかよ
そしてその勝利確定のような文言の後に突如放たれる即死攻撃がエグい。
HAL研究所の性格の悪さがしみじみと伝わってくる。
ニルのページで夢闇心魂が生き物たらしめている要素だと知ると闇が深い一文になっているな
それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
子供が悪戯で虫を○すサイコパス的な意志を感じた
ニルは最後倒した時に笑顔になるのが今まで破壊することで埋めつくされていた世界からの解放というか、新たな門出になったみたいで今まで見ていた夢をこれから叶えていくっていうめっちゃ輝かしく散っていくのがむっちゃ泣く
17:45 ちなみにカービィ自体も『穏やかな春風と共に突然やってきた』という設定がどこかにあった気がします
初代の取扱説明書に「はるかぜとともに現れたゆうかんな若者」と書いてあるらしいです
スーパーデラックス、ウルトラスーパーデラックスでも「はるかぜとともに」というモードもありますし、たびたび出てくるワードですね
ディスカバリーの制作スタッフがカービィが可哀想だから敵の数を増やせなかった話すき
敵の数少なくない?って指摘したら敵に囲まれたら可哀想でしょって返されたんだよねw
歴戦のライバルの尊厳を破壊し、新規キャラには魅力的な激重裏設定を付与するのに主人公には「かわいそう」と思えるハル研はやはり信頼できるなあ…(裏設定うんぬんはゼネラルディレクターが大概の原因な気もするけど)
スタッフが一番かわいい
それプレイヤーとしてのカービィが可哀想って意味じゃなかった?
要するにアクション自体は子供向けって事やな。
鬱設定は多いけど不義の子とか虐待みたいなそういう嫌な意味での生々しさが少ないのと主人公がドライな性格だからか話自体は明るめって言うのはハガレン(原作)とかに通じるものがある気がする。
壮大な世界観だけどそこはそれとしてかわいいを味わってくれという姿勢はずっと崩さないでいてくれると助かる
もうカービィはかわいいとヒロイックとダークのまじりあったカービィっていうジャンルでいーんじゃないかと思ってます
星のカービィの鬱要素は求めすぎた欲の末路といった傾向だよね
欲を求めて欲に身を売り欲によって身を滅ぼす
夢とファンタジーとメルヘンな世界だが欲に溺れた者には残酷な結末が待ち構えているというのが星のカービィの鬱要素
因果応報なのだがそれを求めた理由や最後の断末魔に一抹の悲しさや寂しさが残るのが特徴やね
@@佐竹ラスベガス そうなんですよね。
欲任せに人をだまくらかしたりするような奴はぶっ飛ばすっていうのも王道らしいのがまたいいんです
どっかで「カービィ世界にはFateの聖杯みたいなモノがいっぱい転がってて
、純粋なコドモだけが正しく使えて、欲にまみれた大人が使うと、泥聖杯みたいな事になる」って考察見た。
当時なるほどー、と思ったけど、Wiiデラックスでのマスタークラウン見て…うーん。
もしかしたら泥聖杯になった後であーなったやもしれんが
ロボプラの裏設定は衝撃的だったなぁ
ロボット操作の爽快感、古参向けのファンサービス、そして鬱設定が色々混ざった神ゲーだった
ニンテンドースイッチでリメイクされて欲しいものです。
@@SHOGOIKEDA0それなぁ!
@@SHOGOIKEDA0 Wiiデラックスとかみたいに発売から10年くらい(今から3年くらい?)経ったらリメイクされると思うよ☆
らしさ溢れるが独特で何か懐かしい世界観、アレンジ含め音楽のセンス、クリアするなら簡単で程よく難しいやり込み要素など俊逸なレベルデザイン、ロボボの派手さと爽快感のバランス。どれをとっても優秀すぎる作品でダントツで好きだわ
アーマードコアみたいにロボボに銃を持たせたりメタナイトとかデデデ用のアーマーとかをずっと紙に書き殴ってたあの頃が懐かしい
カービィのすごいと思うところは、普通に遊んでたら、裏設定の気がつけないけど、スペシャルページやガチャ回して裏設定見たら深く考えさせられるところ、そんな鬱設定をわからないようにうまく染み込ませて、わからないようにしているそれがまじですごい。小説見たらもっと泣けてくるぅ
ロボプラは小説から入ったからゲームの全容を知った時は辛すぎてマジで頭抱えた……
小説版だとハルトマン救われてるからよかった
カービィは鬱要素を入れることでよりゲーム性が深くなってるからすごい
ハルトマンって小説版だと救われてるけど、小説版でさらに追い打ちをかけられているタランザ
@@水餡 タランザカワイソス
ディスカバリーはいいよ、PV見た時から「荒廃した元ユートピア」をここまで楽しげに描けるんだなって驚いた
終盤の
「普通に日本語が聞こえてきた」だけであそこまでゾッとさせられる演出もお見事
ディスカバリーのPVで海岸で目覚めるカービィのシーンから未知の惑星か異世界に飛ばされる話だと予測しましたが、異世界転移だと的中した時は狂喜しました。
日本語ボイスが流れるシーン怖いというより新鮮だなぁと思った
@@なめこに寄生されたちくわ 怖い(恐怖)というより強烈な違和感って感じなので、新鮮さとは紙一重かもしれないですね
エレベーター開いたところで異質感やばすぎて震えた
プレイヤーもびっくりだけど、エフィリスにとってのトラウマだと思うとすごく怖い話になってくる。ソレデハゴランクダサイ!
サムネ見て「ありがとうございます」と思った。
カービィにはマイルドな鬱展開色々ありますもんね。まさかこの動画で紹介してくださるとは。
流石です。
実はエグい設定が盛り込まれてて完全クリアするとキャラの見え方が変わってくるのが凄い
みんなハルトマン親子の話をしてるが...カービィと戦ってきたロボボの最後のシーンが1番印象に残ってる...
子供ながらにロボボに感情移入してめっちゃ泣いたのはいい思い出
ずっと『キカイにはココロが無い』みたいなスタンス取ってたのに最後の最後でありゃずるいよ
@@user-Pinsirあれはオイルなんだよなぁと
裏設定みたいなの、Wiiの時からん?て思っててトリデラでうわぁ…てなったの覚えてるわ。紹介されてないけど、トリデラも大切な人を思いやっての行動が最悪な展開になった挙句、奇跡を願っても歪曲された形で叶うという…最後の誰かの呟きのようなスペシャルページは来るものがあったなぁ
お互いのことを思いあっていたからこそ
マジでダークマインド許せねぇ
カービィは可愛い顔して子供遊びやすいゲームだけもどやり込めばやり込むほどえげつない難易度や設定が出てきて痛めつけてくる隠れドSなゲームだよな
1作目のEXTRAモードからだいぶ難しい
画面が狭いんだよ…
Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いとも容易く行われるえげつない行為)とはこの事か…
子供向けとか可愛い系のゲームだからこそ、
ちょっとした鬱とかホラーの要素入れて深みをつけるのが名ゲームよね。
どっかで見た"子供向けと子供騙しは違う"ってのはほんとその通りだと思う。
あきれかえるほど平和な星(なお事件率)
最新作の異世界ですらポップスターが巻き込まれてるのは草だった
某カービィ愛好家の動画の魔理沙(?)曰く
「呆れかえるほど平和(笑)な国と星ぃぃぃぃ!!!!」
ポップスターの中で戦争が起きないから平和って言われてるんだと解釈してる
@@ケモSHOTA大好きドッカンバトラー
酷いときで初代デデデくらいですしね...
カービィの考察では世界線が何個か会って、
そのテキストが出る作品は1回も事件が起こってないって考察してる人がいた
@@ケモSHOTA大好きドッカンバトラーほとんどが外部からの侵略だもんな
何があれってどんな鬱要素があろうが悲しい過去があろうが関係ないねと言わんばかりにぶっ飛ばしていくピンク玉よ
まさに星の戦士
星のカービィって国民的な鬱ゲーだよね…マホロアソウル第二形態のBGMがガチで鬱になるレベルの怖さだった。
リメイクのついでに追加された新形態で救いのない没エンディング採用してくるセンスほんとすき
@@MK-uy5mf 本編の改心?してテーマパークを造りカービィ達と楽しく遊んでいる様子をみるとますます心が痛くなりますね。
マフォカスもっと好きになったわ
マホエピ→真格ソウル→マホロアランドに
会いに行く流れを自然に織り成すのが
本当にエグい
@@zi-ron3666どちらかというと
本編ーここで真格に分岐→マホエピ→ハンターズZ→デデデでデン→スタアラ→マホロアランド
真格に分岐→第2形態→マホロア死亡
だと思う
個人的には子供から大人まで楽しめるって確信できる。
裏設定⇒大人向け ゲーム⇒子供向け
追記:私はゲームは音ゲーしか自信ないので裏設定とかイラストでぐへってます。
なので楽しみ方が色々あって楽しいです
ゲームは万人向けだね、通常モードは簡単だけど高難易度ボスラッシュは大人でも苦戦するほど難しい
@@暇人さんが暇と言った /ッテッテレレレレッテレー🎶\
«“#カービィファン”ふんッふーふふんッふふッふんふん»
«“”#カビ廃“”ウラウチ…ウラウチ…ウラウチ…ウラウチ…»
杯ッ廃っ«#大王のデデデdeデンZ»
@@youtubep2711
裏打ちとかのは弟が得意でした、、、自分はコントローラー系の音ゲーができないことを痛感しました
ニルの説明文のずっと昔見たあの夢も見るってのがまた考察に信憑性持たせてて凄い
まさかカービィを紹介してくれるとは有難い
「それではご覧ください」はマジで怖かったな
人の怖さというか、カービィ作品ってこれだよねって感じがあった
@@a12jpwgj2ja28 俺もそう思う((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一応啓蒙しておくか
エンデ・ニルがあの顔になったのは「初見の者に染まる性質」と「カービィを見て何か(おそらく憧憬)を感じたから」なので出生がどうこうとは関わりなくメタ的にはカワサキの顔になるのも有り得た
エフィリスはあの性格だし慢心したとこ突かれてそう
小説版も読み込むとか普通にファンだな?
一瞬カワサキの顔のエンデニルとかいう爆弾発言してて笑う
ナベデ・ニルで草
格闘王時空のニルには定期的にカワサキになってそうやな
@@玄米法師 クッソ笑った
任天堂の別ゲームの話になりますが、ニルがカービィの顔を真似たところはMOTHER2のラスボス直前を思わせるやつですね
ディスカバリーはID-F86の途中の形態が完全に胎児の初期の形に似すぎてて「カービィってこんなキャラデザするゲームなん?」ってゾッとした記憶
最後のは鬱と言うか熱い話だったような気がするな トリプルデラックスも裏設定が鬱展開だぞ
公式が今でも掘り返すと言うか抉ってる
タランザにはWiiデラでのマホロアと同じくリメイク作品で報われて欲しい
可愛い上に鬱要素がちょっと入ってるコンテンツってなんで面白いんだろうな 可愛いだけだと物足りないんよ
自己解決
アンテとかそんな感じだよね。
ソウルたちはみんな死んだみたいに
描かれてるから
「可愛くてファンシー」
な世界観でも死ぬことがあるよって
ゲーム内で言われてるみたいで
そういうところも「星のカービィ」 っていう物語の深みを与えてると
思うわ
(長文申し訳ございません)
いう
紹介されたもの以外にも
カービィが介入する頃には何もかも手遅れでとある登場キャラが次回作以降も傷を引きずりまくってるトリデラ
収集アイテム不足で根本的な解決ができないまま話が終わる数字カービィとアナザーディメンションヒーローズのバッドエンド
とかも個人的に鬱度が高くて好き
ちなみに星の夢.soul OS戦で流れる曲名は
「回歴スル追約ノ忘レ貝」
おそらく土佐日記の忘れ貝という話が由来
になっていると考察されている
ノーマル状態の星の夢の曲が回歴する追憶の数え唄なので、死人に口なし(ハルトマンが消える)で唄からの貝という変遷という説も割と好きです。
おお
星のカービィを鬱ゲーとして紹介してるやつははじめてみたぞ
なかなかよいセンスをお持ちのヨウデスネ
ああ、遂にカービィも紹介されたか(カービィファン)
カービィディスカバリーの予告を見た人が「ニーアみたい」って言ってたの思い出した
鬱ゲーに見えないやつの鬱要素大好きすぎる!
新作(リメイク含む)が出る度に裏設定のエグさが増しているハル研さんじゃないっすか~^ ^
星のカービィが鬱ゲーとして紹介されてる!?
ありがとうございます!!!裏設定まで含めていいゲームですよね。
カービィの格闘王への道とか、高難易度ボスラッシュの説明でしか見れないストーリーとかあるのほんとに深い。子供の頃とかやり込んで鬱設定見まくった結果。性癖が見た目可愛いものなのに闇が深いモノが好きになった。😮w暗い話とか…ほんとにカービィ好き😭
ロポプラのハルトマン親子の裏設定はマジで鬱過ぎたよ…
14:16 演出ゾワゾワしてカッコよすぎる、こういうの大好き
トリデラのタランザとセクトニアの関係もなかなかえぐい
0:28 届いてるじゃねえか
19:08 伏線回収が凄すぎる
カービィシリーズじゃないけど
スマブラXの亜空の使者はストーリーと
カービィ達のカッコ良さと可愛さはカービィシリーズ通しても今だに一番だと思ってる
ドラグーンで戦艦を貫くところの軌跡が残ったまま背景が暗転する演出めっちゃ好き
亜空の使者は真面目にリメイクとかほしい
あのX特有の重い感じがすごく好きだった思い出
スマブラX、けっこう前の作品なはずなんだけどあそこまで作り込まれたストーリーや演出が作れるのは流石だよなぁ。
ディスカバリーのショッピングモールの内装などによると記念日に廃棄されたことがわかるとかなんとか…
USDXで下地を作り、Wii/WiiDXで
厨二設定の基礎を築いてぶちまけ、
3DSカービィでとことん鬱をぶつけ、
その褒美と言わんばかりにSwitchカービィで
鬱を混ぜ込ませつつハッピーエンドを
とことん楽しませる。
熊崎D、よく考えられてる・・・。
カービィ沼の紹介ありがとナス!
ニルがカービィになる前の可能性の塊って設定神過ぎない?
ディスカバリーは誰が悪いというより、互いにそれぞれ非道という話。
投稿ありがとうございます、、こういう紹介新鮮で面白いです。
カービィの間口が広く奥が深いところが好きだ…設定にしても難易度にしても
8:54 別名...『おのれしいたけ』
あとトリデラも結構重いんですけどねぇ...
カービィは主に熊Dが悪さしてますからねぇ・・・(※褒め言葉)
いつか来てもおかしくはないだろうなぁ程度には思ってましたが、思いの外取り上げられるのが早くて驚きました。
まだ取り上げられていないカービィ作品の解説もお待ちしております・・・!
スタアラの鬱要素というか、繋げる要素としてはスタッフロールBGMのタイトルがポポの告知ポスターか何かに書かれていたポポポの口調を意識したであろう言葉がそのまま使われているのもポイントですね。気付いた瞬間背筋を冷たいものが駆け巡りました・・・
カービィ好きなので嬉しいです
ロボプラはホント衝撃なんだよなぁ
ニルはカービィのスキンとして出ることで実質再現されたから夢が叶ったって感じなのかな。
没になってからその時まではなかったことになってたから虚無の存在で、そこに邪悪な心が入ってしまったってことで…。
意味深だと思ってたけどティンクルポポのことなら納得だなぁ。
「星のカービィ」って、あの可愛い世界観で脳を破壊するような鬱設定加えてくるんだから、一度ファンになるとどハマりしちゃうんよな
そしてこの鬱要素がカービィ全体の一部であることを忘れてはならない…。トリデラ…マホエピ…ああ…。
これ見てカービィめっちゃやりたくなってきた
最近のカービィ全然やってないor初カビならディスカバリーやるのがおすすめ
一番えげつないトリプルデラックスが紹介されてないだと…
あれはなんか切ないっていうか
やるせない気持ちになる
鏡の大迷宮のディメンションミラーが関与してる部分とか好き
個人的にはロボプラといい勝負してると思うんだが
@@おかしら 元々前編+後編ダッタからま、多少は…ネ❔
虫がキカイにってのはナカナカウマイ落し方よネェ❤❔
@@Rebirth55 マターシリーズの、
«#暗黒物質系»もカービィ達を、
理解出来ないのよね“”#グーイ“”以外は、
彼らの共通点トシテ体色は«2色»㌨だ❗、
そうモノクロ系例外として3以降は、
«“3”#グーイ“”3色»、«“64”酸素“🌈+白de8”»、
«“”ニル“”»はフルカラーまぁうん杯…、
«#暗黒物質系»+ニルで#エンデ・ニル に、
成っていた訳何で当たり前何ですがね❔
«追記»«“3”ゼロ“2”»«“64”0²“体色ハ赤+白”»
エフィリン、もし実験動物のマウスがモチーフなのだとしたら、耳の欠けは個体識別のためのもの。マウスは左右の耳に穴あけパンチや切れ込みを入れて個体番号をつける。位置的に2番か5番かな…恐ろしい:(´◦ω◦`):
ゲームのDDDはイケメン過ぎて好き過ぎる
3本の作品紹介と鬱要素の紹介、これらを明快かつ魅力的に説明しつつ、これをたった20分で収める主の編集技術に感動した。これほどゲームをプレイしたいと思わせる解説動画はなかなか存在しないだろう。久々の素晴らしい動画との出会いに喜びの限りを語り尽くさなければいられなかった。
星のカービィ、あとは別ゲーだけどもゼルダの伝説、スプラトゥーン、辺りのゲームは
見た目のかわいさやポップな雰囲気、誰にでも手に取りやすい感じとは裏腹に裏設定が闇そのもので、
そんな闇が好きでこの3つのゲームの裏設定がほんと大好きです...
たまらないですよねこれ
ニルに関しては鬱もあるけど撃破後の希望が持てるから好き
???「ハァィ‼︎」
生誕ニルが最後に出す星は属性星と言って、カービィが飲み込むとコピー能力を得ることが出来ます
つまり属性星=コピーの源
そしてこの件で何より恐ろしいのが、スターアライズでは「カービィが死亡すると少量の属性星を落とす」んですよね
ちなみに初代カービィは海外版で伝達ミスによりまるで生誕ニルの様な白色になっていました
こういう考察要素があるのがカービィの面白いところ
カービィのかわいいイメージをひっくり返し、そして知れば知るほど「カービィ」と言う作品が大好きになる‼️
自分は、ロボプラの裏設定がとっても泣けて大好きです❤️
今回はなかったけど、未練ザも救われてほしい
始めまして、一端のカービィオタクです。この度は解説ありがとうございます。(何様?)
ゲームの細やかな解説はもちろん、小説やミュージックフェスからも話題を引っ張ってきてくださっていて途方もない「信頼感」を感じ、楽しむことができました。(ほんとに何様?)
組曲:星羅征く旅人の最終楽章、「煌めき星」。
「煌めき」は英語でティンクル(twinkle)
「星」はそのまま★
どこかで聞いたことがあるような、、、
企画を、名前を、失っても、彼(彼の人、という意味で便宜上)の放つ光は失われていなかったのかもしれないですね。
そうなるとどこかに「ポポポ」の匂わせもありそうな気がしてくる
@@paon222 凄くメタ的な話をすると、名前と少し姿が変わってしまい、世に出ることは無くなった「ポポポ」という存在ですが、あの作品がなければカービィが生まれることも無かったので、「もし星のカービィ最終作を作るとしたら」というテーマで作られたスターアライズの真のラスボスとして、名前を失い「虚無(nill)」の存在になってしまったポポポを、「ニル」というキャラクターとして供養してあげたい…なんて願いが込められているのかもしれませんね。
@@paon222
実際スタアラでポポポ出てくるしなぁ…
あと組曲:星羅ゆく旅人、いいよね…
ディスカバでさぁ...
「侵略活動する究極の生命体を手にした」っていうアナウンスほんっっっとうに厭らしいよね
侵略活動っていえば大義名分もできるし、究極生命体 手にした(掌握した)っていうのも技術力誇示してるわけだし「エターナルカプセル」なんて名付けちゃうし
侵略者はどっちだよって話なんよね
今んとこ普通にエフィリスだろ
いや侵略者は普通にエフィリスな😅
ロボボプラネットの公式小説の設定なんだけど銀色の光線を浴びたいつも短気なボンカースが徐々に機械化してくシーンで癖が壊れた
カービィをかわいいピンク玉と思うとこのドロシアソウル以上のドロドロに引き摺り込まれる
俺もその被害者だ
やっぱカービィ最高!
カービィの鬱解説は期待してたけどまさか鬱解説でニル周辺の知らなかった情報が出てくると思わなかった……ディレクターさんそんなこといっとったんかい……
発売してからまだそこまで経ってないけどWiiデラックスの真格のラストは精神に来た
ティンクルポポが修正されたのに略称がティンポになってしまう説 嫌いじゃない()
SDX以来全然触ってこなかったけど最新のやつすげえ面白そうだな
すげえ面白いよ
最近の王道横スクロールカービィとして最新作のWiiデラックスを強くおすすめします
@@じゃがいもを称えよ
でも個人的には最初にWiiやってからWiiデラやってほしい
マホロアランドとかWiiと若干の誤差のせいでいろいろ気づいてしまう可能性とかもあるし
この下から少しネタバレ注意かもしれない
何よりWiiであんのイカタマぁ…!ってなってからWiiデラで報われたマホロアを見て号泣してほしい
子供がクリアできるバランスにしたくて、当時全然ゲームしたことないプログラマーにバランス調整させて、その人はハル研の後の社長になってるというね。
でもなんかニルは救われた感じしてて嬉しい
黒い任天堂の代表格とさえ言える星のカービィを取り上げていただけるとは…
さぁて、Wiiデラの真格闘王でもやってこようか!!()
カービィと鬱は最も遠い概念だと思ってたから二度見した
ここに更にwiiデラックスの真格が追加されるんだなぁ…
カービィの虚無顔めっちゃこわいすき
カービィとニル、やたら似てるよなぁ…
そういえば、カービィはキャラクターを吸い込むことでそのキャラの能力をコピーする…
じゃぁもともとのカービィは極端に言えば「無」…まさかね
リメイクで判明したマホロア関連もなかなかアレでしたね
セクトニア様、タランザが一番かわいそうなんすよね...たしか小説でも報われてないとか...?
トリプルデラックスの小説はたしかなかったような…
「大迷宮のトモダチを救え!」の事じゃないの?
報われないっつーか、立ち直れなさそうっつーか
カービィシリーズの解説ありがとうございます、命が助かりました。
カービィのゲームの考察めっちゃ好き、特にスタアラのニルとか、考えるとめっちゃ泣ける.....
カービィはかわいいガワを被って えげつない設定ぶっこんでくるからなぁ
1:11 1992年4月27日の四日後に発売されたゲームは、狂った果実···
確か熊崎Dさん20:06であったカービィのコンサートでスペシャルページはボス戦とかゲームの途中で休憩する時に見る為に作ったって言ってた気がする!
休憩がてらに見るページじゃないんだよ…w
ニル戦のラストバトルBGMのこだわり様が凄い。GB音源に入ってからずっとそのまま、って言うのが
エンデニルほんまに好き
ロボボのファンサは感激した…新勝ち抜き、苦しい思いしてクリアした甲斐があった
実験動物の個体識別には青いマーカーと耳パンチが基本
10:49
🖌「あいつのせいで、わたしも散々いらぬ疑いをかけられたわ。😡」
○二 気鬱鬱鬱鬱鬱 妖晶
カービィと鬱で真っ先にこれが浮かんだ
普通に遊べばただの楽しいゲーム!で終わるけど突き詰めると鳥肌モンの設定なんかが出てくる万人向けのゲームを作れる櫻井さん流石っす
*覚えやすい名前でしょ。ぼく、ポポポ。*
*君を見ていると、ずっと昔からお友達だった気がするよ。*
ポポポのキャッチコピー…誰も覚えてないし友達もいなくて泣いた。
開発段階ではカービィの代わりにデデデとかと同じ世界にいたってのも悲しい
ニルの設定めっちゃくちゃ好きなんだよな〜
後マホロアはマホロアエピローグで好きになったのでそっちも良き
14:18 個人的星のカービィ3大トラウマの1つだわ…
ちなみに他の2つは、
動画の最初で言ってた「64カービィのこうじょうけんがく」と、
「ロボプラの真勝ち抜きボスバトル最終ボス星の夢Soul OSの最終攻撃
ハートレスティアーズ」だな…
ワドたちが大王に惚れたシーンに関しては人すらも惚れさせる大王だから気をつけた方がいい...()
なんか全部エグい。あとトリデラもなかなかやで。