【閲覧注意】デモンズの「凶悪」すぎる恐怖シーン3選を解説・考察【Demon's Souls】PS5リメイク
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- デモンズソウルリメイクの圧倒的な恐怖を3つまとめました。
鬱要素も入りますのでご注意ください…最後におまけつき。
作品を知らない人でも分かりやすくしてあります。
デモンズに興味を持つ人が1人でも多く増えたら嬉しく思います。
今回紹介したユルトさんに関係するラトリア動画も是非↓
■【トラウマ】圧倒的ホラー「塔のラトリア」の恐怖を解説
• 【トラウマ】圧倒的ホラー「塔のラトリア」恐怖...
ーーーーーーーーーーーーーーー
恐怖や感動など、大好きな作品の心が動く場面を投稿してます。
観て下さった方の暇つぶしになれたならとても嬉しいです。
みなさんの応援が励みになるので、良ければチャンネル登録よろしくお願いします。
チャンネル登録はこちら↓
/ @rabi_zombie
ーーーーーーーーーーーーーーー
こちらもおすすめです↓
• 初見で感じたデモンズの「トラウマ」と感想【D...
内容:初見で感じたデモンズの「トラウマ」と感想をまとめた動画
デモンズ・他ソウル系に関しては様々な動画を公開しています。
↓に各再生リストをご用意しました。ご覧頂けると、とても嬉しいです。
【ブラッドボーン動画の再生リスト】
• Blood borne
恐怖をメインに様々な内容の動画たちです
【デモンズソウル動画の再生リスト】
• Demon’s Souls
恐怖をメインに様々な内容の動画たちです
【ダークソウル3動画の再生リスト】
• DARK SOUL3
NPCのイベントほぼ全てをムービー風に編集しています
【SEKIRO(隻狼)動画の再生リスト】
• SEKIRO
ーーーーーーーーーーーーーーー
#らびぞんび
#デモンズソウル
#魔女ユーリア
デモンズはさんざっぱらやったのですが、こういう作りの動画は新鮮で楽しかったです
グラフィックがめっちゃ綺麗ですから寄りの画もいけるんですよね
デモンズを沢山旅した方に観て頂けて感動ですし、嬉しいお言葉までありがとうございます…!
ほんとに景色もキャラも綺麗で見惚れながら冒険してました…。本当に素晴らしい作品です(๑>ᴗ
感情移入しすぎてゲームってわかっててもやれないのめっちゃわかるw
『ウィッチャー3』で生々しく描かれる女魔術師への火刑や拷問のシーンを思い出してしまった…
リメイクすごいな、PS5あればやってたかも(+で配信してるようなので)
メフィストだいぶ変わったな・・・
表情が豊かになった反面、パッチが綺麗になりすぎた感
観て頂いてありがとうございます!
本当に表情変化だったりがすごくて驚きました…
丁寧な動画解説 ありがとうございます。
高評価 登録させて頂きました😊
観て頂いた上に、温かいお言葉までありがとうございます…!
登録と高評価も感謝いっぱいです…とても励みになります(๑>ᴗ
吹き替えの、声優さん達の実力には感嘆です。
わかります…!本当に素晴らしい表現力で、聞き入ってしまいます
ユルトはミームで散々弄られてるせいでネタキャラとして見てましたけど、冷静に考えるとかなり不気味なキャラではありますよね……
ネタな風にもなっているんですねw
表情見えないのがまた不気味さを増していて…ラトリア上層にいるのも不思議でした…!
タァ゙イスンスーン…
魔女は毎度酷い目にあってますね…
本当にソウル3でもそうでしたが、胸が痛みます…( ; >ㅿ< )
フロムのソウルライクゲームはNPC達が⚪︎⚪︎枠って言われるくらいキャラを被せてきてるから、シリーズが変わっても「あ、こいつ裏切るわ」とか「この人はそのうち必要だから残しておこう」とか第一印象でわかりやすい
あとフロム全般に言えるけどキャラが濃すぎる
アーマードコア系なんて一言喋った後、死ぬキャラばっかりなのに頭にセリフが残っててミーム化したりする
確かに言われてみれば、作品同士で通ずる点のあるキャラが多いですよね!
会話が短くても記憶に残りやすい、印象深いキャラも多いですし、フロム作品の登場人物は本当に魅力的です…
デモンズ、生活感が細かいんですよね…おじさんは知らなかったですwww
みかえるさん、今回も観て頂いてありがとうございます!
本当細かくできてる世界観で…!おじさんのシーンは偶然発見して私もびっくりしましたw
これみるとやっぱりダークソウルにもエルデンリングにも吹き替えがほしいよ、英語だとさっぱり感情がわからんのだ
声優さんの表現力も本当に素晴らしいのでより魅力的に聞こえますよね…!
もちろん英語の雰囲気もとても良いですが、吹替あると嬉しくなるのでわかります!
解る。映画評論家がとある映画て「このシーンの誰それの演技が云々で最高」って言っていても、字幕だと母国語じゃない言語でペラペラ言われてるから感情が伝わらない!!
親戚の外国の人から聞いた話だけど、シュワルツェネッガーの初期の演技はダイコン役者そのものらしいけど、日本語吹き替え版を観るととんでもない名演に見えてしまうそうだ。吹き替えって最高だと思う。
個人的には吹き替えなしで視聴する方が圧倒的に好きだけど、選択制の方が優しいのかなとは思う
ブラボのミコラーシュだけは英語がいい
吹き替えも好きではあるけど世界観の雰囲気的にはやっぱ英語選んじゃう
PS3でDemons'Soulsを初めてやりましたが、途中で挫折してました。その後、ダクソ3とエルデンリングをクリアして又Demons’Soulsをやり直したいと思ってました。
PS5リメイク版はキャラが喋るんですね。驚きました。
観て頂いてありがとうございます!
私もブラボ、ソウル3と遊んでこのデモンズリメイクを触れたのですが、キャラが喋る表情変化に驚きました…。
他にもNPCと会話中に離れようとすると反応したり、すごく細かく作られていて新鮮で楽しかったです。
あんなヤベー魔法たくさん知ってるユーリアだったらミラルダに勝てそうな気もするが🤔
確かになんとか勝ってほしいと思ってしまいます…!
ダクソ1に出てくるロートレクもユルトと似た扱いだよね
うわぁ…それはすごく興味あります。1もまだ触れたことなくて、貴重な興味深い情報ありがとうございます!
ビヨールのあの雰囲気もジークマイヤーに受け継がれているよね。そしてあのカタリナ装備が更に好感度を上げているw
デモンズソウルはトロフィーを全部集めるくらいやり込んでリメイクもプレイしたけれども、リメイクにはオリジナルのグロテスクかつ魅力的な世界観を最新のグラフィックでという開発の意欲を感じた一方、戦闘の楽しさはオリジナルには劣っているように思えた。多分、いろんなソウルシリーズに触れて目が肥えてしまったんだろうなと少し寂しさを感じるリメイクだった。
子供の頃にブヨ虫がボーレタリア兵士を柵で殺したり、串刺しにされるのを見てしまったのでps3の方が顔を相まって不気味で印象強かったです笑笑
まあしいさん、今回も観て頂きありがとうございます!
PS3だとどうなんだろうと気になって遊んでいた部分もあったので、やっぱりいろいろ違ったりするんですね!
あれがより不気味になるというのは怖すぎますね…w
@@rabi_zombie
リメイク版はブヨ虫の名の通り顔がブヨブヨしているけどPS3だとにやけたお面をしているようで実質”無表情”なので余計に不気味で怖さが増します
待ってました!
今回も楽しませて頂きます( 'ω')
(最近動画が早いのも有難いですが、無理はなさらず投稿して下さいね?)
半熟目玉焼きさん、今回も観て頂きありがとうございます…!
そして……うぁああ優しすぎるお言葉で本当に泣きそうです!💦こんな風に言ってくださる方がいて私は本当に嬉しいです…!
少し無理をしてる自覚はあったので…余計に( ; >ㅿ< )
お優しいお言葉に感動して動揺してますが、頂いたこの温かい気持ちでこの後ゆっくり休んでみます…!
半熟目玉焼きさん、ほんとに本当にありがとうございます!
@@rabi_zombie
動画楽しんでるのでこちらこそありがとうですよ!
ゆっくり休んで下さいね!
私も神殿の皆さんも貴公を応援してます
フレッ*⸜( ॑꒳ ॑ )⸝*フレッ
起きて、優しいお言葉のおかげで気を張り過ぎずに頑張ろうと思えました!ありがとうございます(๑>ᴗ
ビヨールさん今でもほんと好き😂
すごくかっこいいし、お茶目なおじさんですよね笑
ダイスンスーン
他会社によるリメイクということで、グラフィックやモデリングからフロム感を全く感じず触れてこなかったのですが、どうなんですかねこのゲーム。
原作の方がps5でプレイできるなら迷わず飛びついてたのですが…
リメイクしか触れてないですがすごく楽しくて、きっとPS3本来の方はさらに面白いのかなと思ったりします…!
特にラトリアの雰囲気がPS3の方が良いと教えて頂いたのもあって、その部分でも興味があります…
キャラデザイン全く違うんだね
メフィストフェレスとか仮面で顔隠した不気味な奴だったのにただの変態オバサンになってて草
料金は掛かりますがPS3版のデモンズでしたらPSplusプレミアムにあるクラシックスカタログに登録されているのでプレイする事が出来ます(PS3版デモンズのオンラインサービスは停止しているのでマルチは不可です)
プレミアムはお値段は張りますが、毎年11月くらいからPSplusの12ヶ月利用権の割引セールが行われるので、始めるとするならもう少し待つのが良いかもですね
ちなみにプレミアムにはゲームカタログというサブスクが含まれているのでPS5版デモンズもサブスクで遊ぶ事が出来ます
こう言う訳わからんこだわりでやりもしない人って本当にファンなの?って思う
あ、補足ですが一応序盤の2時間くらいはプレイしました
フロムのファンではありますが、デモンズ単体のファンにはなりきれておりません…
考察は?
鍵についているものが他人のものであるという予測や、ミラルダのいた場所が彼女の狂気による光景と思うのは私個人の考察ですね…
ソウル系の作品は特に、細かい部分で人によって見え方が違うかもという部分が多いので誤解のないようにタイトルに記載しました
流石にそこは裏切って魔女ヤッて欲しかった