クロス屋に朗報!!木によるパテ痩せ、内装気密テープで解決!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 28

  • @柿本高審
    @柿本高審 Месяц назад +1

    今日もガイナ合板の上にサンゲツ汚れ防止貼ったら目地バキバキに出た😢

  • @hasayan8123
    @hasayan8123 Год назад +1

    自分はジョイント部分にボンドを捨て塗りして乾燥後パテをします。
    そうする事によって吸い込みもある程度抑えられて痩せにくくなって仕上がりも良好です。

  • @tairakonaisouten
    @tairakonaisouten 2 года назад +4

    機密テープめっちゃ気になってたんです🔥
    ありがとうございます😊

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  2 года назад +3

      でも、廃番です!笑
      残りわずか急いで下さいね〜😀

    • @うちだ屋
      @うちだ屋 2 года назад +1

      売れる物なら再販も見込めるはず‼︎

  • @渚さんは床職人
    @渚さんは床職人 2 года назад +2

    おつかれさまー!今度ご飯行こ!

  • @伊庭秀明
    @伊庭秀明 Год назад +2

    痩せた様に見えるのはボードの紙が膨らんでるからですね。乾燥すれば痩せは消えてしまいます。

  • @無器用なクロス職人
    @無器用なクロス職人 2 года назад +2

    動画ありがとうございます。
    凄腕の方達のこのパテで、クロス貼る前に目地痩せしているとは考えられないと思うのですが、何故痩せるのですかね?
    糊の水分で再度パテが軟化して締まり痩せるのかなぁって思ったりしますが、通常目地や気密テープ施工では何故起こらない。
    最近あまり使わないですが、目地部はコンパネと同じなので、気にしてなかっただけで、同じようになっていたのかな?
    ご教授いただければ幸いです🙇

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  2 года назад +3

      おっしゃる通りです、
      パテは水分を通すので木の部分まで到着するという事ですね。
      なので、気密テープのOPPフィルムで水気をシャットアウトするって、理屈ですー。😀

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  2 года назад +3

      コンパネ、コンパネと石膏の異種下地も木によるイタズラはありますねー。😀

    • @無器用なクロス職人
      @無器用なクロス職人 2 года назад +2

      詳しく丁寧な返信ありがとうございました。
      謎が一つ解けました😄
      何年来誰に聞いても分からない事があるので、機会があれば又教えて下さい🙇

    • @うちだ屋
      @うちだ屋 2 года назад +2

      ライナー紙の上への糊の残り方が毎日よく見る景色ですね!
      隠蔽性の悪い不燃施工時、
      パテの軟化も、糊が溶けている水分を吸い込んだライナー紙の僅かな膨張も、異種下地への糊の残り方の差も、私には何が要因かわからないまま下地の段差として生じています。
      ただ気密テープなら、表面はクラフト紙で裏はOPPフィルムです。
      糊の足跡は均一的に、水分はその先へ行かせない!

    • @無器用なクロス職人
      @無器用なクロス職人 2 года назад +2

      @@うちだ屋 クラフト紙とOPPフィルムとのコラボで防げる技なんですね。
      説明ありがとうございました。
      ウチダさんにコメントいただいたので、この機会にウチダさんと玉木屋さんに教えてもらいたいのですが、以前2回あるのですが、どちらも天壁 軽天下地でビスピッチかなり広め(90cm幅で目地部入れて5本)、材料は設計士の好むツルツルでクロスで貼る前のパテ痩せはペーパー後、肉眼及び手で触って感じなくて、貼って翌日天井のみビス頭が1mm程凹んでしまったのですが、何故だかわかりますでしょうか?
      特に酷かった方は、天井12m×12mでした。
      糊の水分でボードが柔らかくなり、重みでボードが少し下がったんじゃないかと思ってるのですが、色んな人に聞いたのですが、わからずじまいです。
      お知恵お貸し下さい。

  • @kan-g5875
    @kan-g5875 2 года назад +4

    とても勉強になる動画ありがとうございます!
    Mクロスなんか使わなければいいのになって日々思ってましたw

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  2 года назад +2

      有難う御座います。
      というか、使っちゃ駄目ですよねー。
      使うならクロス 屋さん単価800円アップとかですよねー。😀

    • @kan-g5875
      @kan-g5875 2 года назад +2

      リフォーム現場では最近よく見ますよね…
      Mクロス使う所には可動棚なんか付いてることが多く最近の流行りなのか色物や柄物を貼ることが多くて苦労してます。

  • @だだーー
    @だだーー 2 года назад +3

    いつも楽しく視聴してます。大変参考になりました。けど廃盤なのねw

    • @壁紙貼り職人玉木屋
      @壁紙貼り職人玉木屋  2 года назад +2

      有難う御座います〜。
      そうなんです〜、どうにかして廃盤なくならないか!?という動画です!!

    • @うちだ屋
      @うちだ屋 2 года назад +1

      作れても少〜し高くなっちゃうみたいです⁈
      追加で少し頼んでしまいましたよ!
      吉野石膏と仲の良い?WBがライナー紙に強粘着剤をくっつけた色取り取りな幅や形のものを作ってくれるとさらに施工性UPの上、真理に近づくのに!