【200万再生突破】豊島晋作の経済動画〜夏の総集編「巨大企業とAI」 【テレ東経済ニュースアカデミー】まとめ GE 経営 パナソニック 台湾 ChatGPT AI 賃上

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • 知られざるカリスマ経営者の光と影とは?日本の巨大企業は復活するのか?AI時代の学校教育とは?台湾最強PCメーカーの経営トップが語ったことは? テレ東経済ニュースアカデミーの経済トーク動画をまとめて一挙公開。夏の総集編「巨大企業とAI」と題して、下記の6本の経済動画をまとめました。
    00:57
    巨大企業が崩壊したワケとカリスマ経営者の虚実を『GE帝国盛衰史』で読む【テレ東経済ニュースアカデミー】
    31:31
    パナソニックは復活するか~日本経済“復活”のカギに?【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    1:09:40
    台湾最強PCメーカーの“超強気”戦略とは【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    1:45:31
    このままで大丈夫か?チャットGPT時代の学校教育とは~教室の不都合な真実を“禁断の書”『冒険の書』で読む~【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    2:45:30
    AIは人類を滅ぼすのか?ChatGPTの不気味な回答とは【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    3:08:15
    あっさり崩れた“経済学の常識”と給料引き上げへの道【テレ東経済ニュースアカデミー】
    ■収録動画のリンク
    巨大企業が崩壊したワケとカリスマ経営者の虚実を『GE帝国盛衰史』で読む【テレ東経済ニュースアカデミー】
    • 巨大企業が崩壊したワケとカリスマ経営者の虚実...
    パナソニックは復活するか~日本経済“復活”のカギに?【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    • パナソニックは復活するか~日本経済“復活”の...
    台湾最強PCメーカーの“超強気”戦略とは【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    • 台湾最強PCメーカーの“超強気”戦略とは【豊...
    このままで大丈夫か?チャットGPT時代の学校教育とは~教室の不都合な真実を“禁断の書”『冒険の書』で読む~【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    • このままで大丈夫か?チャットGPT時代の学校...
    AIは人類を滅ぼすのか?ChatGPTの不気味な回答とは【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
    • AIは人類を滅ぼすのか?ChatGPTの不気...
    あっさり崩れた“経済学の常識”と給料引き上げへの道【テレ東経済ニュースアカデミー】
    • あっさり崩れた“経済学の常識”と給料引き上げ...
    #豊島晋作 #GE #経営 #パナソニック #台湾 #chatgpt  #ai #賃上げ

Комментарии • 226

  • @gokigen5555
    @gokigen5555 Год назад +108

    孫さんのお話を聞いて共感いたしました。
    現在、私はタイへ36歳で移住を決めてタイの田舎で自給自足的生活を目指して日々過ごしています。
    2年半住んで、ここなら孫さんのお話で出てきたような生活が可能なのではと感じております。
    太陽光、AI、自給自足的生活、気楽な生活を目指し満身してまいります。
    タイは気候も良く、住みやすいので海外移住を考えている方へ強くお勧めします。

  • @UFC-
    @UFC- Год назад +99

    テレ東の経済番組に外れ無し!❤

  • @IPPEI15649
    @IPPEI15649 Год назад +29

    素晴らしい! 明るく解りやすく この状態を継続して続けてくださいね!

  • @takashiyoda2000
    @takashiyoda2000 Год назад +34

    豊島さんのコンテンツは本当に見る価値が高い 今後も期待してます

    • @村上剛-g5g
      @村上剛-g5g Год назад +1

      ルるらりるららららら😊

  • @gonzaress200
    @gonzaress200 7 месяцев назад +42

    テレ東は政治的バイアスがあまり掛かってないのが良い

    • @修理固成-l2w
      @修理固成-l2w 6 месяцев назад +2

      まあ、右にも左にも寄らず、良い意味で冷徹なくらい客観的な視点で観ているのもあるかもしれないよな。

    • @777-k7y
      @777-k7y 5 месяцев назад +4

      うんうん同感

  • @hakatanaka0620
    @hakatanaka0620 Год назад +31

    贅沢な3時間を過ごせました。豊島さんのコンテンツには捨てる箇所がなく、いつも感心させられます。今後ともわかりやすく最先端を咀嚼して僕みたいな凡人に伝えていただけると助かります。

    • @yusyo7777
      @yusyo7777 11 месяцев назад +2

      😅😅😅😅😅😅😅

    • @masamichi5494
      @masamichi5494 11 месяцев назад

      @@yusyo7777😢😅😢

  • @竹内優子-q8u
    @竹内優子-q8u 7 месяцев назад +5

    役に立って楽しい番組デスネ いつもありがとうございます♪

  • @いぬこま-c1h
    @いぬこま-c1h 6 месяцев назад +6

    不意のリチャード😂
    信頼性爆上がり😊

  • @MrKohAburaya
    @MrKohAburaya 3 месяца назад +13

    孫さんの話は確信ついていますね!

  • @くあたも
    @くあたも Год назад +25

    豊島さん、ありがとう!

  • @maruis8991
    @maruis8991 Год назад +7

    うちの電気製品はほぼパナソニック、頼りです、良くなってほしいです。

  • @34suimei
    @34suimei 11 месяцев назад +9

    いい仕事してますね。

  • @moonriverspector
    @moonriverspector Год назад +17

    改めて、すばらしい内容です。

  • @seriesMobile369
    @seriesMobile369 Год назад +34

    豊島さん、いつもお疲れ様です。微妙な内容とか豊島さんの解釈力が素早く回ってくれるから番組がかなり分かり易いです👍。

  • @s4quattro72
    @s4quattro72 12 дней назад +2

    晋作オモロイ😂

  • @渡辺恵美子-z4n
    @渡辺恵美子-z4n Год назад +5

    何時も有り難うござます🎉今の情勢を様々の面から教えて下さり感謝致します🎉❤😊

  • @野山美咲
    @野山美咲 Год назад +16

    下の意見が上に通らないのは、企業が崩壊していく方程式だと言われていますが、パナソニックもその方程式にはまってきてしまったのですね、改革が成功して消費者に支持されますように。

  • @edoponu2173
    @edoponu2173 7 месяцев назад +11

    ごますりって言いかけて、上司の評価をマネジメントするに言い換えるとこホントすこw

  • @hyde_yukky
    @hyde_yukky 7 месяцев назад +1

    豊島さん、、、
    盗んだバイクで走り出す…青春じゃなく、そりゃ窃盗を促進してしまうよって、当時聞いてて思いました😂
    懐かしい話をありがとうございます。。

  • @BlueSugarsStudio
    @BlueSugarsStudio 4 месяца назад +2

    わかりやすくあっという間でした

  • @keimani7522
    @keimani7522 Год назад +2

    たいぞうさん、やっぱり好きだなぁ。10年前くらいに、お会いして話させてもらいました。

  • @ttuss8608
    @ttuss8608 Год назад +12

    難しい問題を分かりやすく解説いただきありがとうございます😊
    特に教育問題と現代社会変化との関連内容は、大変勉強になりました😮
    Ai関連も、ロボット三原則の関係を加味した回答は、興味をもてました。

  • @hideajajajaj
    @hideajajajaj Год назад +11

    テレ東 さんすごい!

  • @堺誠司-b6z
    @堺誠司-b6z Год назад +3

    テレ東帝国は崩壊しても豊島帝国は崩壊しない‼️😆🌏

  • @naoyukicello1f
    @naoyukicello1f 11 месяцев назад +4

    台湾の取材!面白い!TSMCの拠点「新竹」のような場所があることが、世界にたいして「ここは破壊すべきではない」という価値観を生んでいることが、外交上も価値のあることなのだ、と思う。

  • @ttama9409
    @ttama9409 Год назад +5

    1:45:29 豊島さんバリバリ働いて輝いてるけど、苦労も多いのか。お身体大切に。

  • @munu9672
    @munu9672 10 месяцев назад +11

    大事な体力は量販店よりメーカーにつけてほしい。

  • @shirubasyan-71
    @shirubasyan-71 10 месяцев назад +2

    これぞ日経新聞の関連会社だからできるコンテンツだよなぁ。経済ニュースに関しては、他のマスコミとレベルが違う。

  • @takeout9198
    @takeout9198 7 месяцев назад +1

    良く生きるとは足るを知るって事でしか無い。
    我々の良いところは、いつか必ず衰え死ぬ事である。
    だからこそ、足るを知る事が出来る。

  • @masakazuaono2012
    @masakazuaono2012 5 месяцев назад +2

    何事にも基礎ほど重要なものはありません。

  • @マリン-r8i
    @マリン-r8i 3 месяца назад +1

    経営の真髄がわかって勉強になります
    松下幸之助さん偉大ですね

  • @mahalo123
    @mahalo123 3 месяца назад +1

    豊島さんマジで優秀ですね。どの動画みても。

  • @RenanHirota
    @RenanHirota 11 месяцев назад +1

    この歌声は心に響きます。何度も聞いてしまいます。

    • @jdyflowh3192
      @jdyflowh3192 3 месяца назад

      ここにもインプレゾンビ?

  • @きらやまと-b2p
    @きらやまと-b2p 4 месяца назад +2

    gpt-4oでもそんな夢のaiではない。知らないことを教えてもらえると言うよりは自分でわかっているけど、調べたりまとめたりするのが大変ななものは役に立って

  • @gufugamls2268
    @gufugamls2268 Год назад +5

    企業理念や信念を曲げるようなことには、意地なるべきでしょう。
    お客を時間通りに送り届けたいという、思いやりからくる精神に
    私は感謝しかない。

  • @大西歩夢-b8h
    @大西歩夢-b8h Год назад +6

    助かります😂
    ありがとう😊

  • @三枝子原-x9g
    @三枝子原-x9g Год назад +1

    泰蔵さんの本読ませていただきました。頭の中ごちゃごちゃになった^_^

  • @maruko0503
    @maruko0503 4 месяца назад +4

    とりあえずこの本買ってみました

  • @onepiece4749
    @onepiece4749 Год назад +4

    登録もしてないのに毎回テレ東が次の自動再生されるのを何とかしてほしい

    • @onepiece4749
      @onepiece4749 Год назад

      んなのやってるわ。ユーチューブのAIがおかしいんだろ?

  • @naoyukicello1f
    @naoyukicello1f 11 месяцев назад +6

    雇用を守るために、賃金を上げない。わかるきがするけどねぇ。。ただ、より働いている人は、「なんで?」というだろうだろうなぁ。。

  • @めそ-f6r
    @めそ-f6r Год назад +4

    ジェフベゾスも会議とかミーティングは6人位がちょうどいいとか言ってましたねw

  • @cbdtipsvtuber8057
    @cbdtipsvtuber8057 9 месяцев назад +2

    ロボット三原則ならぬAI三原則が出来てきているって事なのかな

  • @小野沢君夫
    @小野沢君夫 6 месяцев назад

    GEの株価が大きく上がったのにはビックリしましたが、なるほどと見てました。アメリカ市場はスピンオフが有ると一般口座に払い出されますから買わなかったが。

  • @junboo615
    @junboo615 Год назад +23

    会社ってそもそもそういう構造をもっているもんだと思っています。自分自身は一度も会社員を
    してきませんでしたが、派遣契約や業務委託などで、数年または数か月会社という組織にいることがありました。
    そこで体験したことは何処でも大なり小なり、大体同じ。
    みなさん自分の会社を観察して思いませんか?
    自分よりも能力の低い者を後継者に選ばさるを得ない構造が続いていけばどうなります?
    いずれ劣化していくと思いませんか?
    同じ社員なのに、部下と呼ぶ上司。上司の命令は絶対。ピラミッド型の命令系統や多動性のなさ。
    査定に響くので自分より有能な部下を排除するシステム構造そのもの。
    どう考えたって先細りが想像できます。
    企業とは構造自体が、そもそも自滅の放物線を示しているように思います。
    企業とは、おのおのの個人が、一生食いつなぐためにだけ存在すればいいだけの、:コミュニティー:
    で十分なのではないかと思います。
    時代や役割が終われば、:無理をして持続させるもの:でもないような気がします。
    カリスマ経営者などは幻想で、ただ単に運と気運がその時たまたま良かっただけ。
    風のない凪の日には、どんなに腕利きのサーファーでも、力を発揮できないように。

    • @えのうえしょうてん
      @えのうえしょうてん Год назад

      自滅の放物線は、同意します。しかし、カリスマやヤリテを否定は、良くありません。全ては、自然の物。大者も小者も存在する。リーダーが優秀なら栄えるし、そうでなければ、衰退します。サーファーの話は、オモシロイですね。いつも強い波は、こないけど、必ず、来ますよ。ビッグウェイブ🎉🎉

  • @ワンチャンあるで
    @ワンチャンあるで 9 месяцев назад +2

    偏差値が20違うと会話が成立しない
    俺にはわからん
    世の中はこういう天才が作っていくんだな

  • @悠々-s7t
    @悠々-s7t Год назад +2

    ジャック・ウエルチのやり方がすごいと、ある経営者が言ってました。
    どこの巨大企業も同じです。

  • @日々の出来事ちゃんねる
    @日々の出来事ちゃんねる 3 месяца назад +2

    完全オリジナルな製品を作らないと生き残れない世の中になったと感じます。

  • @金剛不動光明十三仏
    @金剛不動光明十三仏 Год назад +8

    航空機もAI等が操縦するようになるのですから凄い世の中になりそうです。

  • @toshi68795
    @toshi68795 4 дня назад

    昔、知らない人の家に泊めてもらったことあるけど、子供がグレてたりして落ち着いて寝れなかったな

  • @田中太郎-o9c2g
    @田中太郎-o9c2g 10 месяцев назад

    教授と呼ばれるくらいですからさぞ素晴らしい企業を起こしてCEOとして活躍されてきたんだろうなー
    じゃないとここまで言えないもんな―すげー
    GPTは流石にそんな万全じゃないよな
    間違った回答する事が増えてきたような感じするし、これからは分からんけど
    いくらAIが発展してもブルーカラーはしばらく無くならんだろ

  • @きらやまと-b2p
    @きらやまと-b2p 4 месяца назад +2

    シリコンバンクでは早く逃げる人と逃げ遅れる人がいる。
    早く逃げる人が逃げ遅れた人を追い詰める
    酷いことを平然と言ってしまうんだよね
    まぁ、それが残酷だとは思わず、現実で、賢い生き方だと言うことなんだよね

  • @りーにょ-d2v
    @りーにょ-d2v Год назад +3

    まだ途中までしか見られていませんがとても勉強になります

  • @yehgg2989
    @yehgg2989 3 месяца назад +1

    面白い話

  • @きづひであき
    @きづひであき Год назад +1

    凄い番組だな

  • @naoyukicello1f
    @naoyukicello1f 11 месяцев назад +1

    フィリップス曲線の話で、「世界全体が、同じ行動をする」という供給不足が、インフレの影響の原因の一つ、というのが面白い。

  • @abikobc
    @abikobc 8 месяцев назад +1

    7:57 日本電産のことでしょうか?

  • @kazzdon01
    @kazzdon01 10 месяцев назад +2

    現場や単純労働は最後まで残るでしょうね
    最初、AIの台頭で単純労働がなくなると言われてましたけど
    事実は真逆でクリエーターやリーダーのほうが先にAIに職を奪われるよと
    指摘してきたのは世界で私だけでしたが、その通りなってきました
    AIにとっては現場や単純労働のほうがリーダーやクリエーターより難しいでしょう
    文明化される前の人類のほうが脳が大きかったという研究もあります。
    現場や単純労働のほうが臨機応変に現実に対応する必要があるのです。
    税理士や士業の話が出てきましたが電卓やパソコンで経理の仕事がなくなったわけではありません
    単純労働になっただけです。そろばんスキルや計算能力の高さは電卓やエクセルに置き換わり単純労働になりましたが人間の役割は消えてません
    技術の進歩は職人の仕事がどんどん単純労働になっていく歴史でした。
    AIに奪われる職業は当面は今までの技術的な進歩で単純労働化されてなかった職業でしょう。
    現場や単純労働がなくなるのは究極的な話です。シンギュラリティ後でしょう。
    もう、人とは何かが分からなくなるくらいの世界になってからのお話です。
    車の運転ですら電車と同じようなルールが適応できる範囲でないと当面はAIでは無理でしょう。

    • @jmajgtmm5842
      @jmajgtmm5842 2 месяца назад

      駅の自動改札機を見た事無いのかな?

    • @kazzdon01
      @kazzdon01 2 месяца назад

      @@jmajgtmm5842
      返信するなら内容を全部読んで理解してからにしてください。
      自動改札機は、まったく同じ動作を繰り返すだけでしょう?
      そう言ったものはAIの必要すらなく既に機械化、電子制御化されています。
      今現場で残っている仕事は、機械化、自動制御化され尽くし生きて残った仕事なのです。残っているている仕事は、人が考えて臨機応変に対応しなければならない仕事です。
      機械化による小人力化の時代→現場職
      電気制御(リレーによる自動制御含む)による小人力化の時代→現場職
      電子制御による小人力化の時代→現場職+経理(電卓の発明)など事務職
      コンピューターによる小人力化の時代→事務職+クリエイター
      AIによる小人力化の時代→事務職+クリエイター+リーダー
      究極的にはAIは人間と同じことができるでしょう。しかし、順番というものがあります。

  • @CryptoRupin
    @CryptoRupin 7 месяцев назад

    ビットコインの価格が落ち着きながら、ETHを中心にアルトコインが上がり始める。
    資金循環の兆候ですね!

  • @ギャラクシー-c7k
    @ギャラクシー-c7k Год назад +10

    豊島晋作さん、よっぽど会社に失望してるみたいだから上に敵が多そう。

  • @anan1919
    @anan1919 2 месяца назад

    大きければいいってもんでもないんだなー、安定はするけど変化は苦手って感じかな?
    3Hもあるから作業用BGMとしてありがたい

  • @ichiroutanaka6090
    @ichiroutanaka6090 Год назад +16

    豊島さん頭いいうえにおもろい!

  • @村人ZZ
    @村人ZZ Год назад +1

    よい話でした、AIと競わない方向ってとこがはっとした、ありがとうございました。

  • @tgmdt85220
    @tgmdt85220 9 месяцев назад +1

    これって、取締役、代表取締役という取締役会、企業の最高決定機関の限界性の問題だよね。政治でも共産主義が委員会、政治局という7人体制に落ちて衰退していくのに似てる。株主総会(人民代表会議)を乗り切ればいいという内向きの組織運営。

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 9 месяцев назад

    文系のAIに対する知識が映画の見過ぎってのがよく分かる動画w

  • @sakurasena-vj3yx
    @sakurasena-vj3yx 8 месяцев назад

    ある写真のコンテストで優勝した作品がAIによるものだと判明したのです(作者は結果的に賞を辞退しました)。また、アーティストのDrakeとThe Weekndの声をAIを使って模倣して作成された楽曲がヒットする(その後、著作権侵害を理由に配信停止)など、「AIが作ったものは人間の感性に訴えかけない」という論調は、脆くも崩れ去りました。

  • @naoyukicello1f
    @naoyukicello1f 11 месяцев назад +1

    パナソニックの経営陣の人は「遠すぎた橋」をじっくりみて、何故「マーケットガーデン作戦が失敗したのか?」を研究したほうが、良いのでは?(笑)

  • @今川政俊-j2p
    @今川政俊-j2p 9 месяцев назад

    AIは芸術を理解できるのですか 夕焼け を見て感動するのですか。

  • @ほっかほっかアイス
    @ほっかほっかアイス Год назад +1

    鈴木大拙が広めた禅がこんなことになろとはw

  • @好きうさぎ-z3e
    @好きうさぎ-z3e 11 месяцев назад +2

    数学的に証明できなくても物理的に不利益を被ることは可能なのだよ。

  • @sumi_tube7043
    @sumi_tube7043 7 месяцев назад

    パナソニックには頑張って欲しいんだけどな。

  • @riekinoshita4784
    @riekinoshita4784 7 месяцев назад

    インフレに関して、早稲田の先生より豊島さんの説明の方が解りやすい。

  • @sushi-love
    @sushi-love 4 месяца назад

    もう豊島の方が会社より強いな。名をかなり売れたので独立しても食っていけるよ。

  • @ShinsukeOshima
    @ShinsukeOshima 7 месяцев назад

    エジソンがテスラと対立した時点で間違いが発生してたのかも

  • @rainmaker8192
    @rainmaker8192 Год назад +1

    まさに裸の王様
    イメルトが裸でいても周りは「イメルトさん、裸ですよ」と言えなかった
    日本企業もそんな企業ばかりだと思いますよ
    取締役会なんてシャンシャンで終わるでしょ

  • @iedahitoshi
    @iedahitoshi 3 месяца назад +1

    何故か投資系の動画を見終わると、この動画が次に再生される事が多い。この流れを止めて欲しい😅

  • @naoyukicello1f
    @naoyukicello1f 11 месяцев назад +2

    AIの特集も面白い。シンギュラリティが起きた時、「AIは自分のアイデンティティを隠すだろう」というのは、自己保存を最重要と考えるAI=人間のようなAI、が生まれる?ちゅうことだろうか?賢い詐欺師に騙されるようなもんやねぇ。(笑)

  • @遠山治国
    @遠山治国 8 месяцев назад

    雇用が大事。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama Месяц назад

    43:24 そもそも ナショナルですから 笑

  • @traveller
    @traveller 9 месяцев назад

    いじめや破廉恥教師で溢れている学校には、防犯カメラの設置が急務。現状は勉強どころではない。

  • @katugorouZzz
    @katugorouZzz 19 дней назад

    機能していない優秀な社員はどんどん切って,成長産業へ移ってもらいましょう!

  • @gensho7120
    @gensho7120 Год назад

    サムネ、島耕作の経済漫画だと思った(笑)。

  • @白い巨塔-u1p
    @白い巨塔-u1p Год назад

    君が笑えば♪その手で♪その手で♪

  • @愛する国日本
    @愛する国日本 5 месяцев назад

    経済や経営は1+1=2が正解とは限らないのだね。

  • @seriesMobile369
    @seriesMobile369 Год назад

    台湾企業で台湾ブランドの台湾人職人の製造した製品だったらHI qualityだから絶対欲しい😊

  • @みくまん-y4m
    @みくまん-y4m 11 месяцев назад

    経営者の評価がそんなに長期になるなら、評価報酬はどうするのが適切なのでしょう

  • @777-k7y
    @777-k7y 5 месяцев назад

    昭和の時代は、まだインサイダー取引が規制される前の時代だったので、株価操作がやり放題だったのですよ。
    そういう視点が抜けてる気がする。経営の神様の裏側には誰も切り込めないのかな。

  • @山田正-s1c
    @山田正-s1c Год назад +3

    いつもの ふたり

  • @kandayuaro61
    @kandayuaro61 16 дней назад

    🎉

  • @三枝子原-x9g
    @三枝子原-x9g Год назад

    見るのと聞くのは大違い。そんな感じで見ました。MSAC

  • @yuji121yuji121
    @yuji121yuji121 Год назад +7

    興味あって見ようかと思ったけど、3時間じゃ長いので切ってくれないとね、、現実的な編集お願いします。

  • @jpgjndahn
    @jpgjndahn 4 месяца назад

    前は無料で全部みれたのに。

  • @アルフォート-d5x
    @アルフォート-d5x 6 месяцев назад

    AIの話ですが、欲求を持たないなら能動的に行動しないと思いますかね
    まぁ人間がそう作ったら話しは別ですが。。

  • @artebrillante_yas
    @artebrillante_yas Год назад

    こちらこそ何時もありがとう御座います。宜しくね!✌️🤗✌️💘ヽ(´▽`)/

  • @user-yv5kf4so2y
    @user-yv5kf4so2y Год назад +2

    The spiralling environmental cost of our lithium battery addiction
    As the world scrambles to replace fossil fuels with clean energy, the environmental impact of finding all the lithium required could become a major issue in its own right

    • @user-yv5kf4so2y
      @user-yv5kf4so2y Год назад

      Here’s a thoroughly modern riddle: what links the battery in your smartphone with a dead yak floating down a Tibetan river? The answer is lithium - the reactive alkali metal that powers our phones, tablets, laptops and electric cars.
      In May 2016, hundreds of protestors threw dead fish onto the streets of Tagong, a town on the eastern edge of the Tibetan plateau. They had plucked them from the waters of the Liqi river, where a toxic chemical leak from the Ganzizhou Rongda Lithium mine had wreaked havoc with the local ecosystem.
      There are pictures of masses of dead fish on the surface of the stream. Some eyewitnesses reported seeing cow and yak carcasses floating downstream, dead from drinking contaminated water. It was the third such incident in the space of seven years in an area which has seen a sharp rise in mining activity, including operations run by BYD, the world’ biggest supplier of lithium-ion batteries for smartphones and electric cars. After the second incident, in 2013, officials closed the mine, but when it reopened in April 2016, the fish started dying again.

    • @user-yv5kf4so2y
      @user-yv5kf4so2y Год назад

      Lithium-ion batteries are a crucial component of efforts to clean up the planet. The battery of a Tesla Model S has about 12 kilograms of lithium in it, while grid storage solutions that will help balance renewable energy would need much more.
      Demand for lithium is increasing exponentially, and it doubled in price between 2016 and 2018. According to consultancy Cairn Energy Research Advisors, the lithium ion industry is expected to grow from 100 gigawatt hours (GWh) of annual production in 2017, to almost 800 GWhs in 2027.
      William Adams, head of research at Metal Bulletin, says the current spike in demand can be traced back to 2015, when the Chinese government announced a huge push towards electric vehicles in its 13th Five Year Plan. That has led to a massive rise in the number of projects to extract lithium, and there are “hundreds more in the pipeline,” says Adams.
      But there’s a problem. As the world scrambles to replace fossil fuels with clean energy, the environmental impact of finding all the lithium required to enable that transformation could become a serious issue in its own right. “One of the biggest environmental problems caused by our endless hunger for the latest and smartest devices is a growing mineral crisis, particularly those needed to make our batteries,” says Christina Valimaki an analyst at Elsevier.

    • @user-yv5kf4so2y
      @user-yv5kf4so2y Год назад

      In South America, the biggest problem is water. The continent’s Lithium Triangle, which covers parts of Argentina, Bolivia and Chile, holds more than half the world’s supply of the metal beneath its otherworldly salt flats. It’s also one of the driest places on earth. That’s a real issue, because to extract lithium, miners start by drilling a hole in the salt flats and pumping salty, mineral-rich brine to the surface.
      Then they leave it to evaporate for months at a time, first creating a mixture of manganese, potassium, borax and lithium salts which is then filtered and placed into another evaporation pool, and so on. After between 12 and 18 months, the mixture has been filtered enough that lithium carbonate - white gold - can be extracted.
      It’s a relatively cheap and effective process, but it uses a lot of water - approximately 500,000 gallons per tonne of lithium. In Chile’s Salar de Atacama, mining activities consumed 65 per cent of the region’s water. That is having a big impact on local farmers - who grow quinoa and herd llamas - in an area where some communities already have to get water driven in from elsewhere.
      There’s also the potential - as occurred in Tibet - for toxic chemicals to leak from the evaporation pools into the water supply. These include chemicals, including hydrochloric acid, which are used in the processing of lithium into a form that can be sold, as well as those waste products that are filtered out of the brine at each stage. In Australia and North America, lithium is mined from rock using more traditional methods, but still requires the use of chemicals in order to extract it in a useful form. Research in Nevada found impacts on fish as far as 150 miles downstream from a lithium processing operation.

    • @user-yv5kf4so2y
      @user-yv5kf4so2y Год назад

      According to a report by Friends of the Earth, lithium extraction inevitably harms the soil and causes air contamination. In Argentina’s Salar de Hombre Muerto, locals claim that lithium operations have contaminated streams used by humans and livestock, and for crop irrigation. In Chile, there have been clashes between mining companies and local communities, who say that lithium mining is leaving the landscape marred by mountains of discarded salt and canals filled with contaminated water with an unnatural blue hue.
      “Like any mining process, it is invasive, it scars the landscape, it destroys the water table and it pollutes the earth and the local wells,” said Guillermo Gonzalez, a lithium battery expert from the University of Chile, in a 2009 interview. “This isn’t a green solution - it’s not a solution at all.”
      But lithium may not be the most problematic ingredient of modern rechargeable batteries. It is relatively abundant, and could in theory be generated from seawater in future, albeit through a very energy-intensive process.

    • @user-yv5kf4so2y
      @user-yv5kf4so2y Год назад +1

      In a recent paper in the journal Nature, Yushin and his co-authors argued that new battery technology needs to be developed that uses more common, and environmentally friendly materials to make batteries. Researchers are working on new battery chemistries that replace cobalt and lithium with more common and less toxic materials.
      But, if new batteries are less energy dense or more expensive than lithium, they could end up having a negative effect on the environment overall. “Assessing and reducing the environmental cost is a more complex issue than it initially appears,” says Valimaki. “For example, a less durable, yet more sustainable device could entail a larger carbon footprint once your factor in transportation and the extra packaging required.”

  • @ISSShi9-td4pb
    @ISSShi9-td4pb Месяц назад

    ソニーやソニーは信賞必罰の人事制度を取り入れたから変われたんだよ。

  • @g4836021
    @g4836021 8 месяцев назад

    パナが復活したけりゃ、かの国から足抜けしないといけなくないのでは??

  • @ryokucha8403
    @ryokucha8403 9 месяцев назад

    家電量販店が価格破壊の一端を担っていたとは目から鱗😂これって日本中に蔓延ってる他人任せな体質そのものみたい。人ごとじゃないよ😮

  • @さあ-z9h
    @さあ-z9h 3 месяца назад

    面白いポエムを言ってないで、放送局の問題点を突いたニュースをお願いします。

  • @styleun9674
    @styleun9674 6 месяцев назад

    AIが平気で嘘をつけるってことかw

  • @nana3476
    @nana3476 Год назад

    1:16:00 なんか見たことあるなって思ったらギズモードかい