人類学って何?異文化に飛び込んだ同級生に聞いてみた(後編)【COTEN RADIO番外編 #28】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 июл 2020
  • ☆御礼☆
    おかげさまでJapan Podcast Award 2019 大賞 & Spotify賞をダブル受賞しました!
    たくさんの応援ありがとうございまいた!
    ーーーー
    歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった株式会社コテンがお届けする、歴史ラジオ・番外編です!
    今回のテーマは
    「人類学」
    です。
    コロンビアで働くゲストを迎えての脳みそ刺激系のトークとなっております。
    ぜひご視聴ください。
    【訂正】
    配信内で『菊と刀』の著者としてベネディクト・アンダーソンを挙げましたが、正しくは「ルース・ベネディクト」です。
    #コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #教養 #人類学
    ーーーー
    ★出演&Twitter
    株式会社コテン  深井龍之介  / cotenfukai
    株式会社コテン  楊睿之  / acyang5
    株式会社BOOK  樋口聖典  / higuchiki
    ★公式Twitterアカウント
    / cotenradio
    ★公式LINEスタンプ
    bit.ly/2yzcJoV
    ★収録
    いいかねPalette(廃校をリノベーションしたクリエイティブ拠点)
    palette.jp.net/
    ★面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
    / @cotenradio
    ★ポッドキャストでもご視聴いただけます!
    Spotify
    urx2.nu/jV8o
    iTunes
    urx2.nu/ThyC
    Googleポッドキャスト
    urx2.nu/vsiM
    Anchor
    anchor.fm/coten
    ラジオのご感想、トークテーマのご提案はこちらまで
    radio@coten.co.jp
    ▼今までの参考文献のまとめ(随時更新)
    bit.ly/2SRz1ZH
    ────
    おすすめ関連動画
    なぜAI時代に人類学的思考法を持った人材が必要なのか? | Zhu Yi | TEDxOtemachiLive
    • なぜAI時代に人類学的思考法を持った人材が必...
    【超危険】南米コロンビアのスラムを夜に歩いたら治安最悪だった
    • 【超危険】南米コロンビアのスラムを夜に歩いた...
    【とりちゃん】初上陸!キューバ大事件の旅www
    • 【とりちゃん】初上陸!キューバ大事件の旅www (期限切れリンク)
    ▼参考リンク一覧(最新版)
    参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
    www.notion.so/coten/COTEN-RAD...
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 24

  • @adfgnote
    @adfgnote 2 месяца назад +1

    室越さん初登場回この前後編だったんだ!
    コテンラジオ全体に通じる興味深いお話しでした!
    もっと早く見とけばよかった

  • @yoshidahisayo576
    @yoshidahisayo576 16 дней назад

    異文化の中で生活していて、生きる方法を学ぶ、スタイルの変更など実践での話面白かったです。

  • @Causeinvestigation
    @Causeinvestigation 4 года назад +10

    人類学を皆んなが学べばお互いのこと、文化を理解できて幸せな世界になるのかなっと思ってました。でも『相手を陥れようとするため』に利用されるってことも可能性としてはあるんですね…

  • @k.zrsn32
    @k.zrsn32 4 года назад +9

    人類学編面白かったです!歴史のどの瞬間にも外せない視点だなと思いました。

  • @user-qn9pj5cc4b
    @user-qn9pj5cc4b 4 года назад +7

    室越さんの脳と物語、貨幣と脳の話とかほんとに面白かった。同じような本読んでるんだろうなって思ったw

  • @user-xd1rt9cl6q
    @user-xd1rt9cl6q 3 года назад +3

    全部見ました
    またやってほしいです!

  • @toooseko
    @toooseko 6 месяцев назад +1

    日本の学校には社会科学がないというのは私もずっと思っていました。たた戦後の学校に喫緊に求められたものを思えば仕方ないのかなとは思います。

  • @fruitsfresh3092
    @fruitsfresh3092 3 года назад +2

    ビザを取得された話、会社の「困った人」とどう付き合うかにも応用できそうです。
    政治がうまい人、人たらしと呼ばれるような人は、こういうことが上手なんでしょうね。

  • @user-kk9eo4dg8h
    @user-kk9eo4dg8h 2 месяца назад

    知れば知るほど
    分からない事が
    増えて行く😝

  • @user-om5qq7by6m
    @user-om5qq7by6m 3 года назад +3

    室越さん、またゲストに読んで欲しいです。文化人類学のフィールドワークの話をもっと聴きたい!

  • @TA-tt3qf
    @TA-tt3qf Год назад +1

    面白かった。日本人でも全然ちがう感覚や価値観をもっている人はたくさんいる。年齢や職業も関係ないなといつも思います。
    もろこしさんの話は、声も聞きやすくとても興味深いです。深井さんの話もとても共感しましたし、またこのシリーズ切望します。

  • @violettesumire
    @violettesumire 11 месяцев назад

    めちゃめちゃ面白かったわありがとう

  • @kekemikekemi
    @kekemikekemi Год назад +1

    文化人類学のお話凄くおもしろかったです。私がいつも考えてる事って、文化人類学っていうんだ!と発見させてもらえました。
    私もこういう視点は大切だと思ってるんですが、私の視点でも、あまりこうやって考えている人はいない気がしていて、増えたら良いのにな~と思ってましたが、室越さんの指摘ははっとしました。視点や思考法もツールであって、使い方は使う人によってどうにでもなってしまうんだな~と思いました。

  • @ns69dsc
    @ns69dsc 3 года назад +2

    人間という生き物は外部からの刺激を情報として断片的に処理できますが、記憶として連続性のあるものとするには物語化するしかないようです。
    認知症など脳科学の側面から研究している方のお話を聞くと、ムロコシさんの仰っている人間の脳が物語と親和性が高く、なにごとにも神話を見出そうとするのか
    理解を深めるヒントがあると思います。

  • @kk-ft1nx
    @kk-ft1nx 3 года назад +2

    前編の方は、正直、ん?なんの話?ってなってたのですが、この後半では人類学のルーツを分かりすく話してくださり、そこから現代の人間の考え方、また生きてる社会にある種の異常性を見出した部分はとても面白かったです。
    物語の中に生きることに親和性を持ち、それが現在のお金などのシステムを作り出すことに作用している、という話もとても面白かったですし、あまりにも身近だったので少しゾクッとしました。
    人類学の観点から見た、さまざまなジャンルの話をもっと聞いてみたいです🤤
    また、それに対して知識の豊富な御三方とどのような対話がなされて、そこでどう話が派生して最後はどう落としていくんだろうと、考えただけでもワクワクします。
    今回もありがとうございました🙇‍♂️

  • @TK-bq9xk
    @TK-bq9xk 4 года назад +17

    モロコシさんをお招きした話とても面白かったです。人間にとって物語の中にいきていることが通常で、今の科学が異端というのはすごく理解できました。新たな科学信仰だとも思いますが。また是非4人での話を聞きたいです!

    • @yoshi1917
      @yoshi1917 2 года назад +1

      モロコシさんww

    • @canon1729
      @canon1729 8 месяцев назад

      唐土

  • @yoshi1917
    @yoshi1917 2 года назад

    面白い。

  • @guccisyk
    @guccisyk 3 года назад

    学生時代、人類学をかじった者です。そうそう、そうだったという部分もあれば、そうか!という発見もあり非常に楽しかったです。お話また聞きたいです!

  • @user-nk2fj3kp6i
    @user-nk2fj3kp6i 4 года назад +2

    ムロコシさんのお話面白かったです。コロンビアにいらっしゃるんですって?パナマにいた事がありますが、コロンビアは怖いところ😱という認識してます。でもコロンビアのバラは綺麗ですよね、また楽しいお話聞かせてください

  • @kazumiyamanoi
    @kazumiyamanoi Год назад +1

    とても素晴らしいです
    龍之介さん再録聞きたいです
    決してケチつけるわけではないのですが、ピダハンはどうなんでしょう
    ちなみに私は日本神話とは、庶民を水田に縛り付ける支配層の論理、だと思っています

  • @synamon47
    @synamon47 4 года назад +2

    いつも楽しく拝聴しています。後半の話題はヨーロッパでの啓蒙思想につながると思うのですが、①啓蒙思想の前後で人々の世界認識がどう変わっていったのか②同じような認識変化はヨーロッパ以外の地域ではどう起こったのか がなかなかしっくり理解できずにいます。いつか、解説していただけないでしょうか。
    今後も楽しみにしています。