Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ハンセン・ブロディの入場シーンは、数十年経って見ても血が騒ぎますね。サンライズと移民の歌の合体入場曲が、最高にハマってます!
ルーテーズの使い方が贅沢あとハンセンが表彰式で暴れるだけ暴れて帰り際に床に転がってるテリーを踏みつける場面が味わい深い
スピニングトーホールド〜サンライズ〜移民の歌懐かしすぎて入場だけで胸いっぱいになるわ!
シリアスな展開の中でもテープまみれになってコミカルな要素を加えてくるテリー好き。
ほ
ドリーは、本当にプロレスが上手いですね。当時はミラクルパワーの方ばかりに目が行ってましたが、今見返すと2人の良さ、凄みを最大に引き出す受けの上手さがあってこそ成り立つのだと思います。
ファンが夢見れた時代のプロレスだったな。個人的にはブロディ大好きだったけど、改めて見るとこの時代の他の選手みんな凄い楽しい。ハンセン、テリーは勿論、レイス、マーテル、フレアー、スレーター、マードック…。
8:20 ハンセンのドロップキックは見事だが、テリーのロープ絡まり芸ははるかその上をいく伝統芸。素晴らしい。
その通りです。凄まじい芸の力です。
@@bruuzar この年の秋に「歌のワイド90分!」がスタートしました。
ハンセン&ブロディ。当時の実況では、超ミラクルパワーコンビと呼ばれていましたが、この2人の試合をワクワクして観た記憶があります。
ドリー、ブロディ、ジョー樋口の3人をまとめてぶっとばすウエスタンラリアットすげえ
リングの外でノタ打ち回るテリー、ドリーと一緒に倒れるジョー樋口、見所がいっぱい
いいですね~プロレスを解っている選手による、プロレスを解っているファンに取っては、本当にいい試合でした。
この頃の日本人のプロレスへのリスペクトはすごかったから、いいプロレスしてますよね🍀
鉄人ルーテ―ズの現役の頃は知りませんが、プロレスの歴史で語られるレスラーであり、鶴田の必殺バックドロップが、ルーテ―ズ直伝なのは有名な話です。その鶴田のライバルであったブロディも実は、自身のレベルアップの為に、テ―ズの門を叩いてます。この話を知ったとき、ルーテ―ズの実力は本物だったんだなと確信しました。
この頃はもう圧倒的に師匠を超えてたな。ブロディハンセンはやっぱり最強だわ。ファンクスのやられっぷりも名人芸。好きだわ〜。誰かインディアンチームとブッチャーシークの動画ないの?
一番面白かった時代
本当にそうだ。プロレスだけではなくて、歌番組でアメリカからの歌手沢山出ていたね?歌だけでなく、アメリカ映画も凄くて日本のTVはアメリカ色で凄い1980年代だ。アメリカの著名人ももこの頃の日本には頭上がらないだろう?今は日本人はアメリカのエンタメに夢中にならないから、アジア人に対しては冷たくなっている?アメリカ人はお金くれる人間にはいい顔するが、そうじゃないとめちゃくちゃ冷たい?
当時の勝敗を分けるのは実力でもフィニッシュ技でも無くジョー樋口w
鉄人ルーテーズの制止も聞かず反則負けの後は若手陣にウェスタンラリアットしまくり表彰式にまで乱入し大暴れのハンセンwww悪役外人レスラーとしては今更だが史上最高だわ!!!
アポロさんの塩受けwwwww
ブロディは最高のレスラーだわ
倉持アナの終了ゴング直後の「12500人の蔵前のお客さん全員が立ちました」のフレーズがいい❗️熱き昭和プロレスの真髄
紙テープに埋もれるテリーw ドリージョー樋口 ブロディをもぶっ飛ばすハンセンのラリアット 場外に飛ばされるルーテーズ 凄すぎる!
ファンクスは日本で絶大な人気だったけど、ハンセン・ブロディもそれに負けない大人気コンビだったね。
当時、中3でしたけどどっちが勝つか全然予想出来なかったのを思い出しますファンクスの試合で1番好きです
ハンセン、ブロディ、鶴田、テッド・デビアス、ディック・スレーターetc... みんなファンクスの弟子。素晴らしい。
ブロディはフリッツ門下でディッキーはマツダ門下
何度も見たいでした。コメントを見ながら見ました。良かったです。
今の令和に足らない物がここにあった!!熱い!!
大学のフットボール部の先輩後輩だけあって、ハンセン選手もブロディ選手もザ・ファンクスを信頼してるのが分かる試合。お兄さんの冷静な判断力と「受けの美学」とテリー選手の「やられ方の美学」
どう見てもハンセンブロディ組が勝ちなのにレフェリーの件でファンクスが勝ちを拾う、そのモヤモヤ感がいいですね!テリーが場外でテープにまみれてノビてる役者ぶりもすごくいい!笑笑
時代でしょうがポスト最上段からの攻撃とか無く平面での試合展開は見やすいですねハンセン、ブロディコンビが10年15年続いていたとしても平面攻撃で相手を撃破していったかもしれないですね
この1982年のスタン・ハンセンの気合いの入り方は半端ない。ビッグネームになってからの、初の全日登場。ビッグであることにアグラをかかず、新天地で初心に返っているかのように一生懸命である。体も絞られており(120キロ台ではないか)スピードがあり、年齢的にも30代前半の全盛期で瞬発力も凄い。後年、安定を得ると落ち着いた、ある意味「無難」な活躍をするレスラーになるのだが、私は必死になって何かを追い求めるハンターのようにギラギラしていた、「82年のハンセン」が今でも一番好きである。
テリーが紙テープまみれになってるの懐かしい笑
笑えるよね。(笑)ラリアットを受けに行くレフェリーとかさ。もうね。今となっては笑うしかない。
@@nkthagi 同月の8日に三波伸介さんが逝去。
@@nkthagi 過去何回か、「土曜トップスペシャル」にて放送されていた。
@@nkthagi この当時、関東ローカルでは、第一家庭電器がスポンサーでした。
@@nkthagi 土曜20時枠時代の提供スポンサーは、黄桜酒造・大塚グループ・ニッカウヰスキー・三菱自工・横浜ゴム・井関農機以上各社です。
ハンセンのテンガロンハット ゲットした奴は最高のクリスマスプレゼントだな。
蔵前での最強タッグ優勝戦のプレゼントと、ダブルのプレゼント👍
ハンセン、ブロディ組VS.ゴディ、ウィリアムス組が見たかった・・・。
ファンクスのヤラレっぷりは見事だ。
何回見てもジョー樋口が最強やわ(笑)
ハンセンとブロディやば過ぎる,...
テリーのブレイド(額カット)は毎度のことながら上手いね。
プロレスに勝敗は関係ない、誰が最強なのかはファンの中で既に決まっている、それでいいのだ。この結果だけを見てハンセン&ブロディがファンクスより弱いなんて思ってるファン誰もいないだろう。申し訳ないがプロレスのベルトとボクシングのベルトでは価値が違う、プロレスファンはそれを理解しているから問題ない🐸
この翌日の東スポ見出しは「ファンクス奇跡 V 」でした。
いやー、面白すぎるわ。
後のインタビューを読めば当時のテリーは「ハンセンを引き抜き全日を盛り上げ新日・猪木を潰す」という馬場の下で働くブッカーとしてとしての意識が先にある。超獣コンビの強さを引き出すヤラレっぷりの良さもテリーらしいプロ意識だが個人的にはオーバーアクションで受けまくるより私怨を込めて攻めまくるハンセンにもっと反撃して欲しかった。レスラーとしての強さを見せて欲しかったと思う。
全日本プロレスの外人レスラーの主役がファンクスからハンセン・ブロディに移った象徴的な試合ですね。
ハンセンも90年代半ば以降はこの当時のドリー的ポジションに着きましたね。
最後は若手のぶつかり稽古
あははは、言えてる、、
ハリーレイス、デッィクスレーター、リッキースティムボード等そうそうたる顔ぶれ。全日金持ってたんだな。今では考えられないですね。
いいねーーーワクワクするねーー
ルー・テーズがサブレフェリーなのも注目。
鉄人 ルーテーズ、 パワーボムの発案者です。
樋口レフリーは糞だよ。
後にテーズに指導を仰いだブロディ
22:10~ ミラクルパワーズと師弟コンビがやりあっているそばでテープを片付ける?龍原砲w、皆さんファンクス優勝のアシストがどのチームだったか触れませんねwww
ファンクス最後の最強タッグ優勝だったけど、本当に勝者だったのか疑わしい程の、やられっぱなしの栄光のないエンディングだった。表彰式でも2人とも若手の肩を借りないと立てない状態で、ファンクス時代の終焉を予感させた。蔵前のリングサイドで観戦してたけど、ショックな光景だったなあ。ハンセン、ブロディ組からのフォール勝ちは不可能だと痛感したわ。
全日がいつまでファンクスをベビーフェイスで待遇するのか不満だった。これが最後のあたりかな?
ちっとも勝ってないね。もっと違う形で勝たせてやればよかった。
凄いベテランさんですね😅この試合を蔵前で観戦したんですかっ? 尊敬に値します。私は当時小3でしてハンセン組には勝てる訳無いと思って観てました😅ファンクスが強い時代を知らないので💦
やっぱブロディ&ハンセン、良いねぇ。この試合はブロディ&ハンセンよりファンクスの方が声援を送られているみたいだけど、仮に俺がこの試合を生で観戦していたらブロディ&ハンセンの方に声援を送っていただろうな樋口レフェリー、ハンセンのウェスタン・ラリアットの巻き添えを受けた…。
テリーは自伝でも「あの頃の俺の体調で、あの二人を相手にするのは正直キツかった」と言ってました。
もっともプロレスらしく、もっとも納得のいく裁定…逆に、これ以外に何がある?って問いたいくらいだ(笑)もちろん、いろいろモヤモヤするけど、結局それが楽しいのが“昭和”なんだな(≧∇≦)
upありがとうございましたジョー樋口もう当たりに行ってるじゃん(笑)もうちょっとうまくやろうよまあ時代が時代だったんだろうが、この結末はないな
こんなレフェリーを公認する当時のNWAもクソだった?
ちょっと白々しすぎですよねw
インチキレフェリーですからね、プロレス自体がインチキやからNWA公認もクソもないでしょう。
@@akira-wm6mr だったら貴方は総合格闘技だけ視ときなさい。
15:25 ミノムシになっとる。
この頃中学生だったかなぁ~ ファンクス、リッキースティムボート、ドスカラスとか記憶に残ってる
ハンセン・ブロディ組の連携の上手さは、ブロディ選手が若手時代に全米マットで組んでたし、大学のフットボール部でも先輩後輩でしたから。
テリーファンクのやられっぷりはコントですよ。ハンセンですよ〜
ミラクルPOWERの野獣コンビは今見ても、やっぱ新鮮でカッケー👍️⤴️ブロディの訃報は信じられなかったけど…
The true coolness before ECW.
ルーテーズに手を出すってことは、新日本では、小鉄ちゃんに手を出すと同等なことですね笑笑
何が何でもファンクス!
いやー、ハンセン&ブロディ組に勝るタッグは今でもいないわ🧡
間違いない! いろんな意味で最強ですよね。
“ Big in Japan ” かも知れないけど、ロード ウォーリアーズですら霞んでしまうよね、ここ日本では。
@@ネルキュー ビッグインジャパンと言っても当時の日本はアメリカに負けないプロレス大国でした。ギャラも良いし日本で名を上げるのがステータスだったんですよね
スーパーデンジャラスデュオもお忘れ無く・・・。
ハンセン&ブロディ対ロードウォーリアーズが見たかった。
もし……ブロディがあと10年ぐらい生きてたら日本のプロレス界は変わっていたと思うのは私だけ?
いや、俺もです。もしそうなってたら、ハンセンと並んで三沢や川田、小橋らの壁となり、多くの名勝負を産んでいたでしょう。ブロディとどんなトラブルがあったか知りませんが、ホセ・ゴンザレスの野郎を恨んでも恨みきれませんな!
ブロディはもちろんデカイけど何気にドリーもデカイよねて事は猪木も全盛期は190くらいあったんだろうなぁ。ドリーとの試合ではほぼ同じような背丈だったような...
さすがに、ハンセン、ブロディこの重さは他のレスラーには出せんね‼️
ルーテーズの判断は、正しかったでしょう。
まさに無用のトドメ(当時の月刊誌デラプロの見出し)だな…
外国人トップがこんなに見事に移行した例ってないんじゃないかな。82年に優勝と準優勝、83年にテリー引退とハンセンブロディ優勝。結局84年までの3年だったけど。シナリオはあれだけど、子どもの頃は興奮したもんです。強いのに優勝逃す→翌年優勝は子どもにもわかるやつ。
場外でテリーがラリアット食らうまでのを見ると特に動けないほどのダメージがないのにフラフラして食らっている。当時は気が付かなかったけれど、変です。あのラリアットといい、大量のリボンの上に落ちたことを考えると全然動けないほどではない。流血の件を割り引いたとしても全く立ち上がれないほどではなから、予定通りの行動と言われても仕方ないかな。
Dory Jr doesn't get enough love in the US .
Yes , his body looks like a sack of rocks but have you ever been hit by a sack of rocks ? It does hurt a bit. Stings even .
この当時小学6年生で、中学3年生の姉と見ていた。
リアルタイムで観てましたが、改めて観るとテリーが凄いですね。
天に捧げてた。
ファンクスって引き立て役じゃんwどっちが優勝かよとw
ハンセンの曲はさ、ビシッ!(鞭) ヒヒーン!(馬)のんびりした曲からぁ...そこから流さないと興奮半減だ。これでは観客席に突っ込めない、もうやだ
合体曲は編集の関係でそこをカットしてますね。
4:18でのしかかられているテリーが、下からハンセンの脹ら脛(ふくらはぎ)と膝の裏側をパンチで連打する攻撃は、ハンセンが新日時代にアンドレ•ザ•ジャイアントに見舞ったものと同じだ。ハンセンはこれでアンドレのアームロックを解き、劣勢を挽回した。今度は逆にテリーに同じことをやられ、ブロディに交代して逃げるしかなかった。そのブロディも4:56でテリーに同様に足を殴られ、嫌がってハンセンに交代した。ファンクスはこの足攻撃をもっと徹底し、スピニング•トゥーホールドへの布石にすれば、もう一段レベルの高い名勝負になっただろう。
ハーリーレイスの存在感
この動画も、絶対削除しないでください。
ウエスタンラリアット、キングコングニーに対してエルボースマッシュ、スピニング トゥ ホールド・・・「もしかしてテリーなら、、、」そんな夢を見ながら、当時テレビ見てました。でも勝てるワケがないよね。なんせ相手は “ 史上最強コンビ ” なんだモン。
ジョー樋口のポジショニングと鉄人の何故かのサブレフリーなのよ!この昭和ゴリゴリプロレスが今晩の酒の肴!
テープに紛れてトイレットペーパーが@_@w
15:30、樋口さん、そこに立つと危ないよ(笑)🤣😅
テリーさん、お悔やみ申し上げます。「受け」が最も強かったのは彼ではないでしょうか、ラリアット食らっちゃったけど・・・。ドリーも勤勉でコツコツなタイプだったと感じました。
こういうプロレスが見たいんだけど、もう無理なのかな。
そうそう。なんで審判がそこに立つんだっていう。(笑)当時の本気で観ていた自分が嫌になるけど、まー時代だねぇ。
17:48ウィーッ!🙋ハンセンのロングホーンが右手になっている。
本番のアメリカ🇺🇸ではテリーファンクはヒールだったらしい😌引退後、今でも健在です✋
準優勝に甘んじる超獣コンビの強いイメージを損なわせないためとはいえ、優勝チームをここまでボロボロに演出するもんかねwこれで勝ちと裁定される意味が分からんけど、これはこれで両者美味しいところを分けあって全然アリ。あと「あのテーズさんにも手を出したんだから、ファンクスの反則勝ちでいいよな?誰も文句ないよな?」という説得力の為だけにテーズさんの旅費出したんだろうか。潤ってたんだなぁw
ドリー・ファンク・ジュニア&テリー・ファンク対スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディドリー&テリーのザ・ファンクス反則勝ちだよザ・ファンクスもミラクルパワーコンビも強いねザ・ファンクスが世界最強タッグリーグ優勝🏆
プロレスに酔い痴れてますその通り
てつじんルーて~ずプロレスLOVE❤
ファンクスはプロレスラーですね。総合じゃやれないだろう。
技術の無いハンセンやブロディだって総合だったらビガロやSウィリアムズ同様に秒殺されるだろwww素人でも避けられるラリアットやキングゴングニーなんて当たらねーよ
どうしてもファンクス!
最悪漢賞って(笑)
この時のテリーは痩せすぎです。NWA陥落した時のオープンタッグ選手権の頃のテリーならばこんなに力の差は感じなかったはず。ドリーもこの時は体重落としていたのかも。1986年の頃ほどなくてもいいけれど、ドリーもある程度体重がないとエルボもスープレックスも効果が薄く感じる。
ドリーへのラリアートは全然聞いていないな。w
その前のキングコングニーでそのままフォールしてれば、おそらく勝っていたかも!?
コレじゃないですか‼️プロレスは
この、両タッグの対戦というだけで、ご飯五杯はいける🍚✨
18:13 19:07 いいぞ鶴見!
試合で圧勝して勝負に負けた感じ。判定なら10対1だろう。
前田日明 ジャンボ鶴田組と超獣コンビが見たい。
今見ると4人共コントだなw流血とかしてるけど絶対にノーダメージだろ
ハンセン・ブロディの入場シーンは、数十年経って見ても血が騒ぎますね。
サンライズと移民の歌の合体入場曲が、最高にハマってます!
ルーテーズの使い方が贅沢
あとハンセンが表彰式で暴れるだけ暴れて帰り際に床に転がってるテリーを踏みつける場面が味わい深い
スピニングトーホールド〜サンライズ〜移民の歌
懐かしすぎて入場だけで胸いっぱいになるわ!
シリアスな展開の中でもテープまみれになってコミカルな要素を加えてくるテリー好き。
ほ
ドリーは、本当にプロレスが上手いですね。
当時はミラクルパワーの方ばかりに目が行ってましたが、今見返すと2人の良さ、凄みを最大に引き出す受けの上手さがあってこそ成り立つのだと思います。
ファンが夢見れた時代のプロレスだったな。個人的にはブロディ大好きだったけど、改めて見るとこの時代の他の選手みんな凄い楽しい。ハンセン、テリーは勿論、レイス、マーテル、フレアー、スレーター、マードック…。
8:20 ハンセンのドロップキックは見事だが、テリーのロープ絡まり芸ははるかその上をいく伝統芸。素晴らしい。
その通りです。
凄まじい芸の力です。
@@bruuzar この年の秋に「歌のワイド90分!」がスタートしました。
ハンセン&ブロディ。当時の実況では、超ミラクルパワーコンビと呼ばれていましたが、この2人の試合をワクワクして観た記憶があります。
ドリー、ブロディ、ジョー樋口の3人をまとめてぶっとばすウエスタンラリアットすげえ
リングの外でノタ打ち回るテリー、ドリーと一緒に倒れるジョー樋口、見所がいっぱい
いいですね~
プロレスを解っている選手による、プロレスを解っているファンに取っては、本当にいい試合でした。
この頃の日本人のプロレスへのリスペクトはすごかったから、いいプロレスしてますよね🍀
鉄人ルーテ―ズの現役の頃は知りませんが、プロレスの歴史で語られるレスラーであり、
鶴田の必殺バックドロップが、ルーテ―ズ直伝なのは有名な話です。
その鶴田のライバルであったブロディも実は、自身のレベルアップの為に、テ―ズの門を叩いてます。
この話を知ったとき、ルーテ―ズの実力は本物だったんだなと確信しました。
この頃はもう圧倒的に師匠を超えてたな。
ブロディハンセンはやっぱり最強だわ。
ファンクスのやられっぷりも名人芸。
好きだわ〜。
誰かインディアンチームとブッチャーシークの動画ないの?
一番面白かった時代
本当にそうだ。プロレスだけではなくて、歌番組でアメリカからの歌手沢山出ていたね?歌だけでなく、アメリカ映画も凄くて日本のTVはアメリカ色で凄い1980年代だ。アメリカの著名人ももこの頃の日本には頭上がらないだろう?今は日本人はアメリカのエンタメに夢中にならないから、アジア人に対しては冷たくなっている?アメリカ人はお金くれる人間にはいい顔するが、そうじゃないとめちゃくちゃ冷たい?
当時の勝敗を分けるのは
実力でもフィニッシュ技でも無く
ジョー樋口w
鉄人ルーテーズの制止も聞かず反則負けの後は若手陣にウェスタンラリアットしまくり表彰式にまで乱入し大暴れのハンセンwww悪役外人レスラーとしては今更だが史上最高だわ!!!
アポロさんの塩受けwwwww
ブロディは最高のレスラーだわ
倉持アナの終了ゴング直後の「12500人の蔵前のお客さん全員が立ちました」のフレーズがいい❗️熱き昭和プロレスの真髄
紙テープに埋もれるテリーw ドリージョー樋口 ブロディをもぶっ飛ばすハンセンのラリアット 場外に飛ばされるルーテーズ 凄すぎる!
ファンクスは日本で絶大な人気だったけど、ハンセン・ブロディもそれに負けない大人気コンビだったね。
当時、中3でしたけどどっちが勝つか全然予想出来なかったのを思い出します
ファンクスの試合で1番好きです
ハンセン、ブロディ、鶴田、テッド・デビアス、ディック・スレーターetc... みんなファンクスの弟子。
素晴らしい。
ブロディはフリッツ門下でディッキーはマツダ門下
何度も見たいでした。
コメントを見ながら見ました。
良かったです。
今の令和に足らない物がここにあった!!
熱い!!
大学のフットボール部の先輩後輩だけあって、ハンセン選手もブロディ選手もザ・ファンクスを信頼してるのが分かる試合。
お兄さんの冷静な判断力と「受けの美学」とテリー選手の「やられ方の美学」
どう見てもハンセンブロディ組が勝ちなのにレフェリーの件でファンクスが勝ちを拾う、そのモヤモヤ感がいいですね!
テリーが場外でテープにまみれてノビてる役者ぶりもすごくいい!笑笑
時代でしょうがポスト最上段からの攻撃とか無く平面での試合展開は見やすいですね
ハンセン、ブロディコンビが10年15年続いていたとしても平面攻撃で相手を撃破していったかもしれないですね
この1982年のスタン・ハンセンの気合いの入り方は半端ない。
ビッグネームになってからの、初の全日登場。
ビッグであることにアグラをかかず、新天地で初心に返っているかのように一生懸命である。
体も絞られており(120キロ台ではないか)スピードがあり、年齢的にも30代前半の全盛期で瞬発力も凄い。
後年、安定を得ると落ち着いた、ある意味「無難」な活躍をするレスラーになるのだが、私は必死になって何かを追い求めるハンターのようにギラギラしていた、「82年のハンセン」が今でも一番好きである。
テリーが紙テープまみれになってるの懐かしい笑
笑えるよね。(笑)
ラリアットを受けに行くレフェリーとかさ。
もうね。今となっては笑うしかない。
@@nkthagi 同月の8日に三波伸介さんが逝去。
@@nkthagi 過去何回か、「土曜トップスペシャル」にて放送されていた。
@@nkthagi この当時、関東ローカルでは、第一家庭電器がスポンサーでした。
@@nkthagi 土曜20時枠時代の提供スポンサーは、黄桜酒造・大塚グループ・ニッカウヰスキー・三菱自工・横浜ゴム・井関農機以上各社です。
ハンセンのテンガロンハット ゲットした奴は最高のクリスマスプレゼントだな。
蔵前での最強タッグ優勝戦のプレゼントと、ダブルのプレゼント👍
ハンセン、ブロディ組VS.ゴディ、ウィリアムス組が見たかった・・・。
ファンクスのヤラレっぷりは見事だ。
何回見てもジョー樋口が最強やわ(笑)
ハンセンとブロディやば過ぎる,...
テリーのブレイド(額カット)は毎度のことながら上手いね。
プロレスに勝敗は関係ない、誰が最強なのかはファンの中で既に決まっている、それでいいのだ。
この結果だけを見てハンセン&ブロディがファンクスより弱いなんて思ってるファン誰もいないだろう。
申し訳ないがプロレスのベルトとボクシングのベルトでは価値が違う、プロレスファンはそれを理解しているから問題ない🐸
この翌日の東スポ見出しは「ファンクス奇跡 V 」でした。
いやー、面白すぎるわ。
後のインタビューを読めば当時のテリーは
「ハンセンを引き抜き全日を盛り上げ新日・猪木を潰す」
という馬場の下で働くブッカーとしてとしての意識が先にある。
超獣コンビの強さを引き出すヤラレっぷりの良さもテリーらしいプロ意識だが
個人的にはオーバーアクションで受けまくるより
私怨を込めて攻めまくるハンセンにもっと反撃して欲しかった。
レスラーとしての強さを見せて欲しかったと思う。
全日本プロレスの外人レスラーの主役がファンクスからハンセン・ブロディに移った象徴的な試合ですね。
ハンセンも90年代半ば以降はこの当時のドリー的ポジションに着きましたね。
最後は若手のぶつかり稽古
あははは、言えてる、、
ハリーレイス、デッィクスレーター、リッキースティムボード等そうそうたる顔ぶれ。全日金持ってたんだな。今では考えられないですね。
いいねーーーワクワクするねーー
ルー・テーズがサブレフェリーなのも注目。
鉄人 ルーテーズ、 パワーボムの発案者です。
樋口レフリーは糞だよ。
後にテーズに指導を仰いだブロディ
22:10~ ミラクルパワーズと師弟コンビがやりあっているそばでテープを片付ける?龍原砲w、皆さんファンクス優勝のアシストがどのチームだったか触れませんねwww
ファンクス最後の最強タッグ優勝だったけど、本当に勝者だったのか疑わしい程の、やられっぱなしの栄光のないエンディングだった。表彰式でも2人とも若手の肩を借りないと立てない状態で、ファンクス時代の終焉を予感させた。蔵前のリングサイドで観戦してたけど、ショックな光景だったなあ。ハンセン、ブロディ組からのフォール勝ちは不可能だと痛感したわ。
全日がいつまでファンクスをベビーフェイスで待遇するのか不満だった。これが最後のあたりかな?
ちっとも勝ってないね。もっと違う形で勝たせてやればよかった。
凄いベテランさんですね😅この試合を蔵前で観戦したんですかっ? 尊敬に値します。
私は当時小3でしてハンセン組には勝てる訳無いと思って観てました😅
ファンクスが強い時代を知らないので💦
やっぱブロディ&ハンセン、良いねぇ。この試合はブロディ&ハンセンよりファンクスの方が声援を送られているみたいだけど、仮に俺がこの試合を生で観戦していたらブロディ&ハンセンの方に声援を送っていただろうな
樋口レフェリー、ハンセンのウェスタン・ラリアットの巻き添えを受けた…。
テリーは自伝でも「あの頃の俺の体調で、あの二人を相手にするのは正直キツかった」と言ってました。
もっともプロレスらしく、
もっとも納得のいく裁定…
逆に、これ以外に何がある?
って問いたいくらいだ(笑)
もちろん、いろいろモヤモヤ
するけど、結局それが楽しい
のが“昭和”なんだな(≧∇≦)
upありがとうございました
ジョー樋口もう当たりに行ってるじゃん(笑)
もうちょっとうまくやろうよ
まあ時代が時代だったんだろうが、この結末はないな
こんなレフェリーを公認する当時のNWAもクソだった?
ちょっと白々しすぎですよねw
インチキレフェリーですからね、プロレス自体がインチキやからNWA公認もクソもないでしょう。
@@akira-wm6mr
だったら貴方は総合格闘技だけ視ときなさい。
15:25 ミノムシになっとる。
この頃中学生だったかなぁ~ ファンクス、リッキースティムボート、ドスカラスとか記憶に残ってる
ハンセン・ブロディ組の連携の上手さは、ブロディ選手が若手時代に全米マットで組んでたし、大学のフットボール部でも先輩後輩でしたから。
テリーファンクのやられっぷりはコントですよ。
ハンセンですよ〜
ミラクルPOWERの野獣コンビは今見ても、やっぱ新鮮でカッケー👍️⤴️
ブロディの訃報は信じられなかったけど…
The true coolness before ECW.
ルーテーズに手を出すってことは、新日本では、小鉄ちゃんに手を出すと同等なことですね笑笑
何が何でもファンクス!
いやー、ハンセン&ブロディ組に勝るタッグは今でもいないわ🧡
間違いない! いろんな意味で最強ですよね。
“ Big in Japan ” かも知れないけど、ロード ウォーリアーズですら霞んでしまうよね、ここ日本では。
@@ネルキュー ビッグインジャパンと言っても当時の日本はアメリカに負けないプロレス大国でした。
ギャラも良いし日本で名を上げるのがステータスだったんですよね
スーパーデンジャラスデュオもお忘れ無く・・・。
ハンセン&ブロディ対ロードウォーリアーズが見たかった。
もし……ブロディがあと10年ぐらい生きてたら日本のプロレス界は変わっていたと思うのは私だけ?
いや、俺もです。もしそうなってたら、ハンセンと並んで三沢や川田、小橋らの壁となり、多くの名勝負を産んでいたでしょう。ブロディとどんなトラブルがあったか知りませんが、ホセ・ゴンザレスの野郎を恨んでも恨みきれませんな!
ブロディはもちろんデカイけど何気にドリーもデカイよね
て事は猪木も全盛期は190くらいあったんだろうなぁ。ドリーとの試合ではほぼ同じような背丈だったような...
さすがに、ハンセン、ブロディこの重さは他のレスラーには出せんね‼️
ルーテーズの判断は、正しかったでしょう。
まさに無用のトドメ(当時の月刊誌デラプロの見出し)だな…
外国人トップがこんなに見事に移行した例ってないんじゃないかな。
82年に優勝と準優勝、83年にテリー引退とハンセンブロディ優勝。結局84年までの3年だったけど。
シナリオはあれだけど、子どもの頃は興奮したもんです。強いのに優勝逃す→翌年優勝は子どもにもわかるやつ。
場外でテリーがラリアット食らうまでのを見ると特に動けないほどのダメージがないのにフラフラして食らっている。当時は気が付かなかったけれど、変です。あのラリアットといい、大量のリボンの上に落ちたことを考えると全然動けないほどではない。流血の件を割り引いたとしても全く立ち上がれないほどではなから、予定通りの行動と言われても仕方ないかな。
Dory Jr doesn't get enough love in the US .
Yes , his body looks like a sack of rocks but have you ever been hit by a sack of rocks ? It does hurt a bit. Stings even .
この当時小学6年生で、中学3年生の姉と見ていた。
リアルタイムで観てましたが、改めて観るとテリーが凄いですね。
天に捧げてた。
ファンクスって引き立て役じゃんw
どっちが優勝かよとw
ハンセンの曲はさ、
ビシッ!(鞭) ヒヒーン!(馬)
のんびりした曲からぁ...
そこから流さないと興奮半減だ。
これでは観客席に突っ込めない、
もうやだ
合体曲は編集の関係でそこをカットしてますね。
4:18でのしかかられているテリーが、下からハンセンの脹ら脛(ふくらはぎ)と膝の裏側をパンチで連打する攻撃は、ハンセンが新日時代にアンドレ•ザ•ジャイアントに見舞ったものと同じだ。ハンセンはこれでアンドレのアームロックを解き、劣勢を挽回した。今度は逆にテリーに同じことをやられ、ブロディに交代して逃げるしかなかった。
そのブロディも4:56でテリーに同様に足を殴られ、嫌がってハンセンに交代した。ファンクスはこの足攻撃をもっと徹底し、スピニング•トゥーホールドへの布石にすれば、もう一段レベルの高い名勝負になっただろう。
ハーリーレイスの存在感
この動画も、絶対削除しないでください。
ウエスタンラリアット、キングコングニーに対してエルボースマッシュ、スピニング トゥ ホールド・・・
「もしかしてテリーなら、、、」
そんな夢を見ながら、当時テレビ見てました。
でも勝てるワケがないよね。
なんせ相手は “ 史上最強コンビ ” なんだモン。
ジョー樋口のポジショニングと鉄人の何故かのサブレフリーなのよ!この昭和ゴリゴリプロレスが今晩の酒の肴!
テープに紛れてトイレットペーパーが@_@w
15:30、樋口さん、そこに立つと危ないよ(笑)🤣😅
テリーさん、お悔やみ申し上げます。「受け」が最も強かったのは彼ではないでしょうか、ラリアット食らっちゃったけど・・・。
ドリーも勤勉でコツコツなタイプだったと感じました。
こういうプロレスが見たいんだけど、もう無理なのかな。
そうそう。なんで審判がそこに立つんだっていう。(笑)
当時の本気で観ていた自分が嫌になるけど、まー時代だねぇ。
17:48ウィーッ!🙋
ハンセンのロングホーンが右手になっている。
本番のアメリカ🇺🇸ではテリーファンクはヒールだったらしい😌引退後、今でも健在です✋
準優勝に甘んじる超獣コンビの強いイメージを損なわせないためとはいえ、優勝チームをここまでボロボロに演出するもんかねw
これで勝ちと裁定される意味が分からんけど、これはこれで両者美味しいところを分けあって全然アリ。
あと「あのテーズさんにも手を出したんだから、ファンクスの反則勝ちでいいよな?誰も文句ないよな?」という説得力の為だけにテーズさんの旅費出したんだろうか。
潤ってたんだなぁw
ドリー・ファンク・ジュニア&テリー・ファンク対スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ
ドリー&テリーのザ・ファンクス反則勝ちだよ
ザ・ファンクスもミラクルパワーコンビも強いね
ザ・ファンクスが世界最強タッグリーグ優勝🏆
プロレスに酔い痴れてます
その通り
てつじんルーて~ずプロレスLOVE❤
ファンクスはプロレスラーですね。総合じゃやれないだろう。
技術の無いハンセンやブロディだって総合だったらビガロやSウィリアムズ同様に秒殺されるだろwww
素人でも避けられるラリアットやキングゴングニーなんて当たらねーよ
どうしてもファンクス!
最悪漢賞って(笑)
この時のテリーは痩せすぎです。NWA陥落した時のオープンタッグ選手権の頃のテリーならばこんなに力の差は感じなかったはず。ドリーもこの時は体重落としていたのかも。1986年の頃ほどなくてもいいけれど、ドリーもある程度体重がないとエルボもスープレックスも効果が薄く感じる。
ドリーへのラリアートは全然聞いていないな。w
その前のキングコングニーでそのままフォールしてれば、おそらく勝っていたかも!?
コレじゃないですか‼️プロレスは
この、両タッグの対戦というだけで、ご飯五杯はいける🍚✨
18:13 19:07 いいぞ鶴見!
試合で圧勝して勝負に負けた感じ。判定なら10対1だろう。
前田日明 ジャンボ鶴田組と超獣コンビが見たい。
今見ると4人共コントだなw
流血とかしてるけど絶対にノーダメージだろ