業スーで買ってきた中華そばで焼きそばしてみた。I tried yakisoba with chinese noodles I bought at the supermarket

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 107

  • @chukahitosuzi
    @chukahitosuzi  7 месяцев назад +34

    いつも沢山のご視聴、暖かいコメントありがとうございます!皆様のお声は私達中華一筋KMOとMGの勇気と力に変わります。簡単なレシピとストーリーも記載しておりますので、概要欄も是非ご覧になってください!

    • @makototam7665
      @makototam7665 7 месяцев назад

      アンパンマンのようですね🎉

  • @yuuhanbisai
    @yuuhanbisai 7 месяцев назад +45

    和食の調理人ですが、ホテルにいる時中華の人に魚を教える代わりに広東鍋の振り方教わりました。めちゃ難しかったの覚えてます

  • @ヂャイアンヂャイアン
    @ヂャイアンヂャイアン 6 месяцев назад +4

    色々入れずにシンプルなのがいい。腕が良いんでしょうね。鍋はだの焦げそうな所を「ガシィ」と一発でこそげるあたりなんか流石です。

  • @もっちゃん-w6m
    @もっちゃん-w6m 7 месяцев назад +19

    お腹いっぱいなのに食べたくなる不思議

  • @ryutaro2284
    @ryutaro2284 7 месяцев назад +23

    加熱して調理するという技法においては、中華料理は世界最高だなと思う
    …。美味そう。

  • @ロベルト本郷-c4h
    @ロベルト本郷-c4h 7 месяцев назад +19

    入院中で固形物が食べれらない状態で観てしまってすごく後悔…。
    早くこんな美味しそうな焼きそば、食べられるようになれるといいな…。

    • @くろこ-v1k
      @くろこ-v1k 5 месяцев назад +4

      お疲れ様です、もう退院されましたか❓️私も最近退院しました。食べる事は、大丈夫ですか❓️私は大丈夫です。余り無理されないで下さいネ。

    • @ロベルト本郷-c4h
      @ロベルト本郷-c4h 5 месяцев назад +5

      @@くろこ-v1kさん
      ご返信、ご心配ありがとうございます。
      お陰様で退院はできましたが、胃の一部を切除した為かなり食が細くなってしまいました😅
      細いなりではありますが、食べたかった焼きそばも食べられるようになり満足です🥰
      お互い無理をせずやっていきましょう😊

    • @トーポ-6112
      @トーポ-6112 4 месяца назад +2

      自分も現在某難病の影響でこの手のは見るだけで我慢してますけど
      でもやはり食べたくなるw

  • @johnohara5127
    @johnohara5127 7 месяцев назад +5

    この麺よく使うから助かる、家庭だと油控えてしまうけどやはりしっかり使わないと駄目みたいですね

  • @user-qt4eq8de7d
    @user-qt4eq8de7d 7 месяцев назад +7

    業務スーパーの乾麺の中華そば普通にクオリティ高いのでよく使います
    袋の蒸し麺よりも味も食感もしっかりしててこれでラーメン作るとほんと美味しいです

    • @ariyo1331
      @ariyo1331 2 месяца назад

      私もこの麺スキです!お仲間さんいて嬉しいです♪

  • @TCzvrAw3o7H
    @TCzvrAw3o7H 7 месяцев назад +10

    乾麺の中華そばを鉄鍋で焼きそばにしてもくっつかないのがすごい。イチナベさんがこれだけ振ってもムラがすごいのは絡めるのが相当難しいんでしょうね

    • @池田大作-z3c
      @池田大作-z3c 2 месяца назад

      こんだけの量1度に作るとなるとまじでムズい

  • @秋月しのじーちゃん-d8v
    @秋月しのじーちゃん-d8v 7 месяцев назад +8

    乾麺の中華そばの焼きそば、、恐るべし✨凄い美味そう😆

  • @メタル-w8i
    @メタル-w8i 7 месяцев назад +7

    この大量の食材が均等に混ざるのが凄いなぁ…やっぱプロだわ~

  • @moyashicheap
    @moyashicheap 7 месяцев назад +2

    業務スーパーの1kg入の中華そば乾麺、家では結構重宝してる

  • @iwaisome
    @iwaisome 7 месяцев назад +12

    この麺、結構便利で良く使ってます。焼きそば、冷やし中華、ラーメン等に利用してます。

  • @諸坂義仁
    @諸坂義仁 7 месяцев назад +8

    何か調味料とか目分量っぽいのに
    チーフにまぢ旨ひを連呼させるの
    いつも感心して拝見してます 😊

  • @yukimaruhdog
    @yukimaruhdog 7 месяцев назад +15

    賄いでこれ出てきたらビール呑んで叱られる自信あります!

    • @hironori0809
      @hironori0809 7 месяцев назад +5

      叱ってた人も、5分後には一緒に呑みながら食べてたりしてwww

    • @山田太郎-f7e7s
      @山田太郎-f7e7s 7 месяцев назад +5

      @@hironori0809 叱る理由は「なんで俺のがないんだ」だよ。

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 7 месяцев назад +22

    何故かプロが作ると本格的な焼きそばになるよな。自分も昔買って焼きそばにした事あったけど、見るも無惨な焼きそばになったよ(腕が無いだけ)😢

  • @進化する豆
    @進化する豆 7 месяцев назад +4

    私焼きそばする時はこの麺でやります😊
    粉のソースだけで売ってるので別々に揃えてます 一袋3食入とかのヤツより圧倒的に美味しい😂

  • @user-qr2vl1sk4t
    @user-qr2vl1sk4t 7 месяцев назад +1

    麺ゆでる時の箸短くてかわいい笑
    中華鍋と麺の量のスケールに合ってない😂

  • @GB-KAZUO
    @GB-KAZUO 2 месяца назад

    超絶美味そう
    ヤバいなー
    油の量が凄いなー

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 5 месяцев назад

    1年ぶりにお勧め出てきたので見ました。学校給食調理室みたいです。

  • @米酢ビネガー
    @米酢ビネガー 7 месяцев назад +5

    乾麺から焼きそばと言う概念が自分には無かったので結構びっくりしてます
    でも本当出来上がりは美味しそうですね😋❤

  • @チョコタン-j9x
    @チョコタン-j9x 7 месяцев назад

    中華一筋さんの動画で唐揚げのバリエーションと、二度揚げ面倒くさかったからしてこなかったけど
    二度揚げするようになってパリパリで旨みもギュッとなる感じで仕上がるようになりました。見ててお腹空く

  • @deechicka9139
    @deechicka9139 7 месяцев назад +1

    業スーの乾麺お世話になってます! 今度焼きそば作ってみますw

  • @eichanel1544
    @eichanel1544 5 месяцев назад +1

    これは旨そうですねえ。

  • @容子-q6l
    @容子-q6l 5 дней назад

    業スーの中華乾麺「マルツネ?」
    美味しい麺ですよね
    現在、何処も品切れで入荷未定なんです

  • @山中-p2g
    @山中-p2g 7 месяцев назад

    家事素人がやってみました系と思いきやプロの料理人さんでした😁

  • @shu0099
    @shu0099 7 месяцев назад +3

    この焼きそば美味しそうだなぁ(^^
    麺が旨そう! うどんとか日本蕎麦もそうですけど、乾麺が意外と旨いんですよね。
    明日は業スー行って昼飯は焼きそば!

  • @福島伸彦-x3k
    @福島伸彦-x3k 7 месяцев назад +2

    豚バラ火を入れて、水分とばしてからの、味付け…ガッツリ豆豉醤がスゴいです。麺は普通にw表面焼きつけて、これで家族にご馳走したいわ😊

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 7 месяцев назад +1

    見ていたら腹が減ってきた。食べたくなる。

  • @kemkemdaze8460
    @kemkemdaze8460 6 месяцев назад

    チーフは好き嫌い本当に分かりやすい😂

  • @samonaramaki4635
    @samonaramaki4635 7 месяцев назад +1

    美味しそうなのもさることながら、調理時の音がまた好きでいつも作業用BGMとして使わせてもらってます👍

  • @Hirabar
    @Hirabar 7 месяцев назад +2

    業スーの中華乾麺、本当に美味しくて、ストックが常にあります(忙しくて作ってる時間が取れてないのも事実
    スープの作りがイマイチわからなかったので、「麺つゆ、鶏ガラ顆粒、ごま油」でつけ麺にしていました。
    が、……焼きそばもいい感じですね!
    素人料理ですが、試してみようかな。

  • @tarowake6532
    @tarowake6532 7 месяцев назад

    茹で上げの麺が鍋肌にくっつかないのすごい。鍋のメンテを教わりたいです。

  • @244stylez
    @244stylez 7 месяцев назад

    豚バラが単品料理位しっかり調理されてずるい!!

  • @ayumudas
    @ayumudas 7 месяцев назад

    マルタイの業務用もあったけど売り切ればっかなんだよね
    こっちはよく売ってるけど、美味しいなら買おう

  • @遠藤ヒロ-d9s
    @遠藤ヒロ-d9s 7 месяцев назад +1

    イチナベさん焼きそば好きですね!!

  • @ビビ山本-y9z
    @ビビ山本-y9z 7 месяцев назад +2

    メッチャ油使うんですね、空美味しくなるはずですね

  • @kitori-jp
    @kitori-jp 7 месяцев назад +1

    この麺扱いが難しい
    5分で茹でても締めるの遅れるとすーぐふにゃふにゃになっちゃうんだよねー

  • @いあ-r1x
    @いあ-r1x 7 месяцев назад +1

    肉入りで美味しそうです🎉

  • @ユー0828
    @ユー0828 7 месяцев назад

    炭水化物とは我々を魅了する魔力を持っているに違いないのだ

  • @bgfk853
    @bgfk853 7 месяцев назад +2

    業スー行って買ってきます笑
    乾麺から茹でた中華麺で焼きそば作ったことないのでやってみます^^*
    大量の麺で右腕がかなり疲れたのではと想像されました😅

  • @梅津誠司
    @梅津誠司 7 месяцев назад +2

    乾麺で作る焼きそば、いつもの蒸し麺と一味違う仕上がりなんでしょうね。

    • @user-g3sczb
      @user-g3sczb 7 месяцев назад +2

      茹でる手間がありますが、蒸し麺より太く鍋に付きにくく好みの味付けで美味しいです。
      ラーメンやつけ麺にしても美味い😋コスパ最高です。

  • @フジサキカズミ
    @フジサキカズミ Месяц назад

    ギョウスー最強一択

  • @shi0711
    @shi0711 7 месяцев назад

    イチナベさんが業スーで買ってきた中華そばは、マルタイの棒ラーメンを思い出させてくれます。日系のスーパーでほとんどの食材が手に入れられますが、ローカルな商品はなかなか手に入らないので、なんだか懐かしい気分になります :-)

  • @toshi4993
    @toshi4993 7 месяцев назад +4

    そうそう、焼きそばや炒飯もまだら色の方が沢山食べれます😂
    関西だと焼飯には半分ウスターソースかけて、白と黒の焼飯を交互に食べるんですよw

  • @sub.kitaharuka
    @sub.kitaharuka 7 месяцев назад +1

    自分もこの麺常備してるんすよね、汁物で煮込んでもそんなに延びてベロンベロンにならないし

  • @ceq17490
    @ceq17490 7 месяцев назад +1

    チーフさんがこんなに食べるの珍しい(笑) お弁当も美味しいのに3百円台だし。 業スー最強!

  • @まるまる-n4c7f
    @まるまる-n4c7f 7 месяцев назад +1

    今昼飯食ったのに
    腹減りますやん

  • @zigoro7822
    @zigoro7822 6 месяцев назад

    色はソース焼きそばぽいですが
    味付けは豆鼓醤+生姜だったので
    麻婆焼そばになるのでしょうか

  • @youtebetoto5039
    @youtebetoto5039 7 месяцев назад +1

    うまそ〜

  • @black448r
    @black448r 7 месяцев назад +2

    業スーとかコストコとか市場とか、マジで好きだからイチナベさんの感覚分かるなぁ〜♪ w

  • @netafuri
    @netafuri 7 месяцев назад +2

    ひょっとして業スーはシリーズ化していただけるんですか?

  • @naiwanaidaroG
    @naiwanaidaroG 7 месяцев назад +1

    イチナベさんの本気の一人前を見てみたいです

  • @max2000maxful
    @max2000maxful 7 месяцев назад

    プロの焼きそば、とても美味しそうです。

  • @KENken-zb2wu
    @KENken-zb2wu 7 месяцев назад +1

    いつもの玉子麺よりこっちの麺の方が美味そうに見えるw

  • @yutnk-dw9mc
    @yutnk-dw9mc 7 месяцев назад

    業スー麺美味しそうー😋
    麺の細さも関係してるのかもしれませんが、いつもより焼き色やほぐれ方絡み方が違うように見えました。チーフが旨いって言ってるので間違いない味なんでしょうね😊

  • @tsubajurou_28106
    @tsubajurou_28106 7 месяцев назад

    浜田チャーハンじゃないけど、こういう安価な食材を一流プロの腕を駆使して美味しくする料理シリーズ、みたいなのをやって下さい🥢😊

  • @taxi7569
    @taxi7569 7 месяцев назад

    チーフは少しスープを吸ったトボトポ気味がお好みかと思いきや、箸が止まりませんね。最後に辣油をかけなかった事と関係があるのかな😏

  • @久美田中-l7t
    @久美田中-l7t 7 месяцев назад

    動画の冒頭に出て来た大量の棒ラーメンを見ていたら、マルタイという会社が作っているマルタイ棒ラーメン(長浜とんこつ味)が食べたくなってしまった。

  • @ソニー株主
    @ソニー株主 7 месяцев назад

    油は綿実油ですか?

  • @hatamototaikutuotoko8688
    @hatamototaikutuotoko8688 3 месяца назад

    中華料理屋が油通しで使っているナベでも、中華麺はくっつくんですねぇ。

  • @伊藤正幸-d7o
    @伊藤正幸-d7o 7 месяцев назад

    かー、食いてぇー!

  • @yyas360
    @yyas360 7 месяцев назад

    さすがのナベフリ名人でも、少し焼きそばの場合はやりにくそうに見えた。美味しいのは間違いないんでしょうけど。
    やっぱ、大量の場合は鉄板の方が作りやすいのかなぁ。

  • @男の身体でいる事が嫌
    @男の身体でいる事が嫌 5 месяцев назад

    中華の調理で何が凄いかって、鍋と包丁はほぼ一種類づつでほとんどの料理が出来る事だなぁ。

  • @narukana09
    @narukana09 7 месяцев назад

    鍋物の締めかカップ麺や冷凍食品の替え玉としか使ったことなかったですけど焼きそばとして使ったことなかった
    単純に考えたらすぐ思い浮かぶはずなのに今まで何で焼きそばに使わなかったんだろう…

  • @闇のお人
    @闇のお人 7 месяцев назад

    めっちゃうまそう

  • @rococo_tone
    @rococo_tone 7 месяцев назад +6

    市販の焼きそば麺が油まみれなのが この動画で理解できた

  • @ROCKY0179
    @ROCKY0179 7 месяцев назад

    平の鉄板にヘラの方がやっぱり料理し易そうかな

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 7 месяцев назад

    焼きそばなのかパスタなのかw
    鹹水入ってるのかな?

  • @Shin-nosuke.H
    @Shin-nosuke.H 5 месяцев назад

    俺も業スーは大好きです。

  • @tnezumizan9801
    @tnezumizan9801 4 месяца назад

    ソーメンでもできるだがや(三河弁)

  • @ヤルダバオト神化
    @ヤルダバオト神化 7 месяцев назад

    蒸し麺じゃないんですね?

  • @OCTrooper
    @OCTrooper 7 месяцев назад

    鍋振りお疲れさまです

  • @ゆう-x7d
    @ゆう-x7d 7 месяцев назад

    ねぎだくの焼きそばも見てみたい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)具沢山とか(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 7 месяцев назад

    あの生姜の量…豚の生姜焼きそば味かな…円安でギョースーが値上げして最近言ってません…

  • @曳かれ者の小唄
    @曳かれ者の小唄 7 месяцев назад +1

    これそもそも業スーの中華麺なんや😮

  • @田中アキラ-u1d
    @田中アキラ-u1d 7 месяцев назад

    業スーとは?

  • @まうきき
    @まうきき 7 месяцев назад

    香りも動画で伝わればいいのにな
    お腹空いてきた

  • @三沢和祐
    @三沢和祐 7 месяцев назад +1

    💕✨🍺🙋😊

  • @鬼サラリーマン月彦
    @鬼サラリーマン月彦 7 месяцев назад +1

    これはご飯のおかずになりそうやな

  • @n7qbss815
    @n7qbss815 7 месяцев назад

    業スー食材😌

  • @じょーじさいけん
    @じょーじさいけん 7 месяцев назад

    こんな鍋毎日振ってたらそりゃ腱鞘炎にもなるよなぁ…

  • @伊藤裕昭-b5d
    @伊藤裕昭-b5d 7 месяцев назад +7

    どんだけ油入れれば気がすむんだ。

  • @ジャージ番長
    @ジャージ番長 7 месяцев назад

    麺以外は高級

  • @関西のみそしるごはん
    @関西のみそしるごはん 7 месяцев назад +1

    🤤🤤🤤🤤🤤

  • @えっきーしんしん
    @えっきーしんしん 25 дней назад

    お客さんに出せるような物ではないけど、賄いなら良いんじゃない?

  • @tk4012
    @tk4012 7 месяцев назад +1

    「混ざってない」「グラデーション」「コントラスト」
    モノは言いよう

  • @ren-papa315
    @ren-papa315 7 месяцев назад

    毎度 油の量よ😅

  • @ワットキース
    @ワットキース 7 месяцев назад +1

    当たってるじゃないか、油入れ過ぎだよ、もう少し落ち着いて焼きなさいよ‼️

  • @ななし-t9l
    @ななし-t9l 7 месяцев назад

    夜中に見ちゃダメだこれ~~~!

  • @Fasool_Ayheid-yx3ki
    @Fasool_Ayheid-yx3ki 7 месяцев назад

    what's so funny, all that laughing? shut up and eat and enjoy!

  • @粉紅他爹
    @粉紅他爹 7 месяцев назад

    這鍋子為什麼這麼髒?經常炒焦食物?

  • @粉紅他爹
    @粉紅他爹 7 месяцев назад

    這真的不是中華料理 沒人這樣炒麵的!

  • @ヂャイアンヂャイアン
    @ヂャイアンヂャイアン 6 месяцев назад

    色々入れずにシンプルなのがいい。腕が良いんでしょうね。鍋はだの焦げそうな所を「ガシィ」と一発でこそげるあたりなんか流石です。

  • @ヂャイアンヂャイアン
    @ヂャイアンヂャイアン 6 месяцев назад

    色々入れずにシンプルなのがいい。腕が良いんでしょうね。鍋はだの焦げそうな所を「ガシィ」と一発でこそげるあたりなんか流石です。

  • @ヂャイアンヂャイアン
    @ヂャイアンヂャイアン 6 месяцев назад

    色々入れずにシンプルなのがいい。腕が良いんでしょうね。鍋はだの焦げそうな所を「ガシィ」と一発でこそげるあたりなんか流石です。