Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ、過去の放送したものやん!あ、取材できなくなったからか、納得
成長投資枠でJTに一括投資やね
金利が5%近くあって、ボーナスも非課税うらやましいな~
今の円安でドル建て保険なんかしてどうするのよ
子どもにはジュニアNISAやっておけばよかったのに…なんでみんなやらなかったのかなぁ。あんな美味しい制度もう出ないぞ〜。やっぱ幸運の女神ってのは前髪しかないだなぁ。やっててよかったぜ。
投資初心者の60代なら株よりも国債で配当もらう方がいいんじゃないのかな。
成長投資枠で一体何買うんだろう。個別株だったらそれはギャンブルだと伝えてあげて欲しい。60代からの投資はあんまり意味ないと思う。
個別株は損益通算したいから、NISA枠を使わないで特定口座だけでいいかな〜私は
金を積み立て投資枠で買えるようにしてほしい
成長投資枠で積み立てては駄目なの?
ここ5年くらい熱心に蓄財をしてきたが最近思うのは使った後悔より使わなかった後悔の方が大きいのではないかという事。○ぬまでに計画的に無理なく適切にお金を使っていく方が難しいと強く感じる。自分が○頃には相続税などが爆上がりし、独身既婚問わず国に必死に稼いだ財産を没収されるでしょう。お金以外の人生充実させるのも難しい。
お金以外で充実しない人も珍しい、、、
ある程度蓄財が出来てくるとこの考えになるのも分かる。
だからといって何も考えずに生きた結果が今の「年金だけじゃ生活できない😡」高齢者達。好きなだけ散財しまくった結果若い頃から生活水準を落とせずに喚いている😂
自分も30代後半で2400万彼女が700万。普通に生活してたら投資して結婚して50までに一億いきそう。でも50になった時に世帯年収1400万くらいが勿体なくて辞めずにダラダラ仕事続けると思う。何のための金かわからん、、
@@ハタケたがやす 金の使い方わからないの可哀想
投資について何もわからない60代に成長投資枠での投資を進めるのやばすぎてにやけた
高配当の投資信託ならいいんじゃない?
こういう人は信託報酬が高いファンドを買わされるのがオチ。カモにされます🦆
もう知識がない人に買わせようとヤバい😂60代の人のここでわかったって、、いやわかってないやん😂😂😂RUclipsで証券会社の開き方学んで、自分で買った方が良いよー!60代ならギリギリ理解できるでしょ😅それか子供にやってもらえー目の前に手数料ハンターが‼️笑
にやけるの草
50代、60代の投資で新NISAは成長枠ではなく、積立枠が無難🎉
どんだけ50前半ならまだしも、60代とかで投資始めるとか遅すぎしかも積立なら無難?なわけねーだろ^^
成長投資枠内で積立投資をすればいいんだよ。このFPは、このレベルで説明するとかレベルが低すぎます。下がったらとか、株主優待とか、忙しい人がそんなことできるわけないでしょうに。
この発言をされる方は、NISAのことあまり理解されてないようですね😂
成長投資枠でも普通に積立てできる。しかも成長投資枠でしか買えない投資信託もあるので、積立枠で買えない物は投資枠で買うしかない。
@@zookun64積み立て枠にないのはどういう理由かな?金融庁が長期積み立てに当たらない投資信託は除外しているのではないでしょうか?その成長投資枠のものを進めるとはリターンしかみてないのかな?と思います。
3:19 結局これが全てだと思う。今の親世代が銀行が安全って言うのもわかる。でも今のお年寄りを見て同じことをしていたら同じ目にあう。いや、今の金利がやばいからそれも敵わないか。だから長期分散積み立ての投資をするしかない。
20代は時間があるから、オルカンと金とビットコインを各月1万ずつ買っとけばいいんじゃない?
ドル建て保険と学資保険やるとか、狂気の沙汰
取材してる本人も将来不安だろ。
13:12 喘ぎ声(/ω\*)
ガチ草
最近行った熟女デリヘルの女の喘ぎ声そっくりでビビったわ
FPの提案ヤバ💦初心者の高齢者に安い時に買って高い時に売るとか(笑)手数料目当てだなー。カモネギだな。
ここに出てくる人金融リテラシー低過ぎ。
投資なんかギャンブルだよ
@ 投資とギャンブルの違いを勉強された方がいいですよ
@@gmac2297こういう人が貧困になるんやろな
@@tmi3989火の玉ストレート🔥
@@tmi3989 じゃー、絶対儲かる保証あるんですか⁇
まずは自分とこの問題を”しらべてみたら”いいと思うよ。
50.60代は投資なんてやってる場合じゃなく、取り崩す時なんだよなぁ
50代ですがガッツリ投資してますよ笑
あなた株式投資したことないでしょ笑
@@honhonhonhon1 余裕でありますよというか積み立てる時を考えるのは誰でもしますが取り崩す時のことを考えるのは経験者の考え方でしょ普通にもちろん取り崩しながらの投資なら問題はないですがね
@@stj8354?取り崩しながらの投資なら問題ない、ってどうゆう意味?投資しながらの取り崩し、じゃなくて??
学資保険はダメだろ…
ネギ背負ってる鴨がたくさんおるな…
投資初心者の60代に成長投資枠での個別株売買勧めるの草すぎる配当金や株主優待だけ目当てで高配当株を買うならまぁって感じだが。
4:31一番無駄な節約やん💦
何で無駄なの?
徒歩なら運動になるから良いんじゃない?車ならただのバカ
今まで投資したことない人に成長投資枠進めるとか、鬼畜かよ😂
積立投資枠の商品ラインナップでは割高な販売手数料や信託報酬は取れませんもんねぇ
がちでこれ
ファイナンシャルプランナーの本来の役割は商品を勧めることじゃなく不要な保険や資産を削っていくことなんだよな。
新NISAの説明。これ、アホは勘違いする。過去数年は結構いい状況だったから。これ。勘違いする人おるぞ。
投資なんてギャンブルだよ
学資やら外貨建て保険に投資するとか情弱過ぎるだろ。もっと勉強しろよ。おそらく営業に言われるがまま契約したんやろな笑
保険と投資は分けて考えようや
60過ぎた爺さん婆さんはビットコイン一択っしょ!
ビットコインは資産の1割か2割くらい持ってて良いと思う‼️
フジテレビの取材受けるやつなんているのかよ
積み立て枠でも一度に120万近く入れれますけど😂
NISAやる奴馬鹿w
20年後どっちが笑ってるか楽しみや
なんでそう思うの?
恥ずかしい奴😂
預貯金しかやらない奴馬鹿ww
例えばオルカンやs&p500をどのタイミングで投資してても20年間保有した場合過去に損した事例が無いの知らないのね。
これ、過去の放送したものやん!
あ、取材できなくなったからか、納得
成長投資枠でJTに一括投資やね
金利が5%近くあって、ボーナスも非課税
うらやましいな~
今の円安でドル建て保険なんかしてどうするのよ
子どもにはジュニアNISAやっておけばよかったのに…なんでみんなやらなかったのかなぁ。あんな美味しい制度もう出ないぞ〜。やっぱ幸運の女神ってのは前髪しかないだなぁ。やっててよかったぜ。
投資初心者の60代なら株よりも国債で配当もらう方がいいんじゃないのかな。
成長投資枠で一体何買うんだろう。個別株だったらそれはギャンブルだと伝えてあげて欲しい。60代からの投資はあんまり意味ないと思う。
個別株は損益通算したいから、NISA枠を使わないで特定口座だけでいいかな〜私は
金を積み立て投資枠で買えるようにしてほしい
成長投資枠で積み立てては駄目なの?
ここ5年くらい熱心に蓄財をしてきたが最近思うのは使った後悔より使わなかった後悔の方が大きいのではないかという事。○ぬまでに計画的に無理なく適切にお金を使っていく方が難しいと強く感じる。自分が○頃には相続税などが爆上がりし、独身既婚問わず国に必死に稼いだ財産を没収されるでしょう。お金以外の人生充実させるのも難しい。
お金以外で充実しない人も珍しい、、、
ある程度蓄財が出来てくるとこの考えになるのも分かる。
だからといって何も考えずに生きた結果が今の「年金だけじゃ生活できない😡」高齢者達。
好きなだけ散財しまくった結果若い頃から生活水準を落とせずに喚いている😂
自分も30代後半で2400万彼女が700万。
普通に生活してたら投資して結婚して50までに一億いきそう。
でも50になった時に世帯年収1400万くらいが勿体なくて辞めずにダラダラ仕事続けると思う。
何のための金かわからん、、
@@ハタケたがやす 金の使い方わからないの可哀想
投資について何もわからない60代に成長投資枠での投資を進めるのやばすぎてにやけた
高配当の投資信託ならいいんじゃない?
こういう人は信託報酬が高いファンドを買わされるのがオチ。
カモにされます🦆
もう知識がない人に買わせようとヤバい😂
60代の人のここでわかったって、、
いやわかってないやん😂😂😂
RUclipsで証券会社の開き方学んで、自分で買った方が良いよー!
60代ならギリギリ理解できるでしょ😅
それか子供にやってもらえー
目の前に手数料ハンターが‼️笑
にやけるの草
50代、60代の投資で新NISAは成長枠ではなく、積立枠が無難🎉
どんだけ50前半ならまだしも、60代とかで投資始めるとか遅すぎ
しかも積立なら無難?なわけねーだろ^^
成長投資枠内で積立投資をすればいいんだよ。このFPは、このレベルで説明するとかレベルが低すぎます。下がったらとか、株主優待とか、忙しい人がそんなことできるわけないでしょうに。
この発言をされる方は、NISAのことあまり理解されてないようですね😂
成長投資枠でも普通に積立てできる。
しかも成長投資枠でしか買えない投資信託もあるので、積立枠で買えない物は投資枠で買うしかない。
@@zookun64積み立て枠にないのはどういう理由かな?
金融庁が長期積み立てに当たらない投資信託は除外しているのではないでしょうか?
その成長投資枠のものを進めるとはリターンしかみてないのかな?と思います。
3:19 結局これが全てだと思う。
今の親世代が銀行が安全って言うのもわかる。でも今のお年寄りを見て同じことをしていたら同じ目にあう。いや、今の金利がやばいからそれも敵わないか。
だから長期分散積み立ての投資をするしかない。
20代は時間があるから、オルカンと金とビットコインを各月1万ずつ買っとけばいいんじゃない?
ドル建て保険と学資保険やるとか、狂気の沙汰
取材してる本人も将来不安だろ。
13:12 喘ぎ声(/ω\*)
ガチ草
最近行った熟女デリヘルの女の喘ぎ声そっくりでビビったわ
FPの提案ヤバ💦
初心者の高齢者に安い時に買って高い時に売るとか(笑)
手数料目当てだなー。
カモネギだな。
ここに出てくる人金融リテラシー低過ぎ。
投資なんかギャンブルだよ
@ 投資とギャンブルの違いを勉強された方がいいですよ
@@gmac2297こういう人が貧困になるんやろな
@@tmi3989火の玉ストレート🔥
@@tmi3989 じゃー、絶対儲かる保証あるんですか⁇
まずは自分とこの問題を”しらべてみたら”いいと思うよ。
50.60代は投資なんてやってる場合じゃなく、取り崩す時なんだよなぁ
50代ですがガッツリ投資してますよ笑
あなた株式投資したことないでしょ笑
@@honhonhonhon1 余裕でありますよ
というか積み立てる時を考えるのは誰でもしますが取り崩す時のことを考えるのは経験者の考え方でしょ普通に
もちろん取り崩しながらの投資なら問題はないですがね
@@stj8354
?取り崩しながらの投資なら問題ない、ってどうゆう意味?
投資しながらの取り崩し、じゃなくて??
学資保険はダメだろ…
ネギ背負ってる鴨がたくさんおるな…
投資初心者の60代に成長投資枠での個別株売買勧めるの草すぎる
配当金や株主優待だけ目当てで高配当株を買うならまぁって感じだが。
4:31
一番無駄な節約やん💦
何で無駄なの?
徒歩なら運動になるから良いんじゃない?車ならただのバカ
今まで投資したことない人に成長投資枠進めるとか、鬼畜かよ😂
積立投資枠の商品ラインナップでは割高な販売手数料や信託報酬は取れませんもんねぇ
がちでこれ
ファイナンシャルプランナーの本来の役割は商品を勧めることじゃなく不要な保険や資産を削っていくことなんだよな。
新NISAの説明。
これ、アホは勘違いする。
過去数年は結構いい状況だったから。
これ。勘違いする人おるぞ。
投資なんてギャンブルだよ
学資やら外貨建て保険に投資するとか情弱過ぎるだろ。
もっと勉強しろよ。
おそらく営業に言われるがまま契約したんやろな笑
保険と投資は分けて考えようや
60過ぎた爺さん婆さんはビットコイン一択っしょ!
ビットコインは資産の1割か2割くらい持ってて良いと思う‼️
フジテレビの取材受けるやつなんているのかよ
積み立て枠でも一度に120万近く入れれますけど😂
NISAやる奴馬鹿w
20年後どっちが笑ってるか楽しみや
なんでそう思うの?
恥ずかしい奴😂
預貯金しかやらない奴馬鹿ww
例えばオルカンやs&p500をどのタイミングで投資してても20年間保有した場合過去に損した事例が無いの知らないのね。