Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
尾獣とか関係なく母の愛が強すぎるかつての敵でありながら中盤からの我愛羅の信用できる感じはピッコロさんと重なる
ナルトの必殺技『わかるってばよ』があまりにも優秀
ナルトってあの事件が起きたとくっくっくっく言うやつ多くね
思い出せー!!!皆ー!!(中の人ネタ)
「サッカーやろうぜ」に匹敵する必殺技
わかるってばよ
こみゅおく
初耳→なんでこんな性格になったん素性を知った後→なんでこの性格で収まったん
それな、普通の人なら恨み、憎しみ、怒りに呑まれ尾獣に体を明け渡して里を滅ぼすだろうによく踏みとどまってたなって感心した、あと里の全員10億回くらい死んどけと思った
@@bell-n7t ナルトみたいに良き理解者が一人もいなかったのになナルトより精神力が異常
ナルトの周りはどんどん人が増えてって我愛羅はずっと1人の描写すごい胸が痛む
「今ここに敵はいない!!なぜなら皆、"暁"に傷付けられた痛みを持っている。砂も岩も木ノ葉も霧も雲もない!!あるのはただ"忍"だ!!」アニメのこのシーンまじで鳥肌立った
まじで中忍試験の時の我愛羅ほど不気味で怖いキャラはそうそう見ないと思う。
サスケ奪還編のvs君麻呂がめっちゃ好きだな〜リーと我愛羅の共闘が激アツだったし何よりその2人の相手をできる君麻呂の圧倒的強者感がたまらんかった
魔法の言葉「わかるってばよ」&「なんやかんや」
担当声優のキャラ属性では非常に珍しい裏切らない頼もしい味方キャラ
特にゴクドーくんはこいつとは正反対な性格
あの我愛羅の演説は何回見ても鳥肌立つんだよなー
我愛羅ってキャラデザも能力もカッコいいよな
昔は気味悪がられて避けられてたのに風影になった途端に女が群がるのは現実とリンクしてていいよね
男の俺から見ても幼少の我愛羅は不気味だし影の我愛羅は最高に男前だから生で異性がそんなだったらそらそうなる
ナルトの「分かるってばよ」最強説
サッカーやろうぜ的な
相棒ラーメン食いに行こうぜ的なw
なお、イタチ殺した時のサスケには効かない模様
@@マスク無駄使いアニメ漫画語り わかるってばよは気に入った相手を意のままに味方にすることができる最強幻術だけど、インドラ転生者にだけは効かないっていう弱点がある
中忍試験の我愛羅と大蛇丸はクッッッッッッソ迫力あって怖かった
なお大蛇丸さんは戦争終結後焼肉屋でバイトをしてる模様
あの頃のナルトの敵役は独特の不気味さあったよな
NARUTOで1番好き。尖ってる時も聖人の時も
2:47 ちよ婆めちゃくちゃ優秀な事したのにクソみたいな言われ方してて草
モブ2人が砂漠棺→砂漠葬送で潰されたシーンは幼いながら衝撃的だったなぁ
ナルトの「わかるってばよ」は闇落ちを改心させる魔法の言葉
1:22ミナトはいつでも有能
1:37 シシ神
1:38 芸細かくて草
これ出てくるのいつか分かりますか?
@@やけん-j7s 横から失礼します。多分ですが、病室で寝てるリーを殺そうとしてる我愛羅をナルトとシカマルが止めに入った時だったような気がします。。。違ったらすみません。。。笑
@@ぶどう-u4y ずっと探してました!ありがとうございます!
@@やけん-j7s 合ってましたか!!良かったです😊😊😊😊😊
主のキャラ前につける接頭語が的確過ぎて毎回笑ってしまう。次回のNARUTOキャラ紹介期待してます。
元ヤンの並びに初期ロックリーおるの草生える
初登場時はかなりのイキリだったからな・・・
おい、聞いたかよ
当時最強格の我愛羅がデイダラにやられた時は暁めちゃくちゃ強くね?って思った
ついさっきナルト全巻読み返してこの動画見たけど心を受けいれて愛ってのは結構刺さるものがあった
我愛羅のお父さんが穢土転生で出た時の我愛羅の涙。。。。。。最高じゃん?
カンクロウとテマリが実の兄弟なの忘れられがちだよな
1:38の毎度おなじみリーのパロディでいつも笑う。
5:21 全員イキリ散らしてた奴で笑う
0:06 なんやねんそのドヤ顔www
格の違い見せつけがちでこのチャンネル大好き❤
忍界対戦開催前のガアラは有能すぎる
無限砂塵大突破と流砂爆流はくっそかっけえよな
親父との戦いで全てを知って大号泣するシーンたまらん。
寝れないクマがスゴすぎて一周してるの改めてみるとカッコいいけど謎理論だな。
キャラ紹介の時のワードセンスが好きすぎる
1:38 ここ再現してて草
マジでウケを狙ってるわけでもなく我愛羅の第三の目がめちゃすき
分かるなんか西アジア系の暗殺者感が好き。
少年編で一番やばい時期のこいつと体術で張り合えたリーはガイ先生の弟子だけあるわ
ナルトが三代目雷影倒した時に忍び最強の盾は我愛羅だってばよって言ったときすごい興奮した。ナルトと我愛羅には人柱力同士の特別な絆が感じられる。
このチャンネルのキャラの絵はうまいとは言えないけど、特徴を捉え過ぎててどのシーンの絵とかもわかるキャラもいて面白い笑
普通に上手くね?
@@user-fp8pe6lt1v 上手とは言い切れないですかね...
本当は上手い人がわざと下手に書いてる感じ
0:07ここ好きwww
5:23 ネジめっちゃしゃくれてるw
「見ていきたいと思います」からの笑顔好き
この投稿者の「ナルト好きの地元ヤンキーが解説している感」本当に好き。
編集のおかげでかっこいい名前になったことを忘れてはいけない
我愛羅が忍界大戦の前に演説ぶつ所は感動したな。
万年寝不足眉なしボーイはさすがに草
じゃんじゃんカンクロウ語呂良すぎあと、分かるってばよは心理カウンセリングとしての効果絶大すぎる
チョウジのイラストコスパ良すぎて草
ナルト「忍法 我狩手暴豫」
我愛羅ってなんで眉ないのにそんな顔に違和感感じないんだろ、くまのせいかな
デコが広めだからだよ
砂隠れの里は我愛羅が割と温厚じゃなかったら皆殺しされててもおかしくない
ナルトサスケがバグなだけで16.17で風影として恥じぬ強さと人望なのやばすぎる
この我愛羅の顔インクレディボーイみたいw
大戦前の里と里を繋いだ演説がNARUTOの中で1番好きざむらい
我愛羅の目の黒線ってクマだったのか…アイシャドウかなんかだと思ってた…
1尾めっちゃ好きだったなぁ...
ロック・リーVS我愛羅戦は当時幼稚園年少組で鳥肌が立って最後は泣いていたのを良く覚えてますね〜そこから忍界大戦での演説を聞いたときここまで変わるのかと感心しましたね〜
ガイ班とかいう、中忍試験で唯一3人全員敗退し、しかも対戦相手がのちの火影、風影、風影補佐という運の無さ
それな笑笑ガイ班一期上だし1番強い班だったけどさすがに可愛そ笑
サスケ肩幅強すぎやろ
ボールは友達の作品に出ればきっと名選手だな…
忍界大戦の風影としての呼び掛けアニメで初めて泣いた
毎度毎度「卑の意志」出てくるの笑うw
キャラデザ凄すぎない…?
0:06 見ていきたいと思います キラっ
火影になったら杯を交わそうというやり取りが一番好き。原作で再現しなかったのが岸影様唯一の失敗だと思ってる。
テマリ可愛いよね〜
キャラクター思い出す時、こっちのイラストが頭に思い浮かぶようになってしまった…
でてきたときはまじでかっこよかったなー
なんやかんやで毎回結構飛ばすとこ好きです!
髪型もパーマ→ストレート→七三分けで元ヤンだったけど今は立派な社会人になってる
砂が1番似てて草
この人ワードセンスが天才!!すきだわ!
この人の紹介の仕方がほんと好きwww
ボルト見たら守鶴が茶釜に封印されててクソワロタ
テマリの手抜きぱねえもはやフリー素材ですらない笑
サスケずっとイキってて草
忍連合の演説は感動した
しょーみあの時点で五門開いたリーの裏蓮華耐えんのえぐいよな
我愛羅とクロコダイルどっちが強いんだ
クロコダイルの体にチャクラ練り込めば操れるから我愛羅
ワニは水と封印術で完封されそう
あのワニ相手が水遁使えたら必死扱いて攻撃防ぐ必要性あるんだよな。サスケVSイタチ戦のように火遁による上昇気流で雨雲作られるのもNGという
3:44 これ懐かしい NARUTO少年期でたまに見た気がする
めっちゃわかるOPであった気がする
@@kaich9789 漫画でもありましたねーサソリの術で記憶なくしてた砂隠れの上忍とか
「我愛羅VSリー」はNARUTO全編を通してもベストバウトに上がる位大人気。
マダラvsガイも
裏より表派だわ決まったことないけど
ナルトの「わかるってばよ」有能すぎる。
我愛羅の改心のきっかけ、サスケ奪還編の後のアニオリでも触れられてたよな
癖になるんだよなー絵と言い方が。
蘇生BBA
2:59 このサスケで呼吸困難に陥ったwww
こりゃひどいw
ずっと待ってました
ナルティメットストームの我愛羅&カンクロウ&テマリの合体技すこ
この我愛羅親知らず抜きたてやろ
毎度00:07の笑顔が可愛いキーホルダーほしい
3:44 opでこの顔でてきてクソ笑った記憶あるわ
1:373:43のインパクト
こう思うとナルト結構恵まれてて草
普通程度の落ちこぼれだな
インムニティーウォーを勝ち抜いた先輩 どこがやねん。なんも悪いことしてないのに里から嫌われてたやんけ。
同期組からはそんなに嫌われてない、もしくは関心持たれないだけでそれ以外(イルカ先生とか一楽親父とかは別)からは普通に迫害されてるのに恵まれてるはないだろ
分かるってばよ≒サッカーやろうぜ
じゃんじゃんカンクロウ呼びまじで好きいつも動画ありがとうじゃん
毎日まともに眠れないってのは辛いな。
我愛羅の無限月読は泣きそうになった。
「いきなりキングは取れねぇだろうよぃ」マルコの紹介をみたい
相変わらずあだ名の付け方にセンスしか感じひんww
リーは中忍試験で輝いてそっからただのモブ扱いだったなぁ、、、中忍試験での基礎体術も速攻でサスケに追いつかれてたし。
尾獣とか関係なく母の愛が強すぎる
かつての敵でありながら中盤からの我愛羅の信用できる感じはピッコロさんと重なる
ナルトの必殺技『わかるってばよ』があまりにも優秀
ナルトってあの事件が起きたとくっくっくっく言うやつ多くね
思い出せー!!!皆ー!!(中の人ネタ)
「サッカーやろうぜ」に匹敵する必殺技
わかるってばよ
こみゅおく
初耳→なんでこんな性格になったん
素性を知った後→なんでこの性格で収まったん
それな、普通の人なら恨み、憎しみ、怒りに呑まれ尾獣に体を明け渡して里を滅ぼすだろうによく踏みとどまってたなって感心した、あと里の全員10億回くらい死んどけと思った
@@bell-n7t ナルトみたいに良き理解者が一人もいなかったのにな
ナルトより精神力が異常
ナルトの周りはどんどん人が増えてって我愛羅はずっと1人の描写すごい胸が痛む
「今ここに敵はいない!!なぜなら皆、"暁"に傷付けられた痛みを持っている。砂も岩も木ノ葉も霧も雲もない!!あるのはただ"忍"だ!!」
アニメのこのシーンまじで鳥肌立った
まじで中忍試験の時の我愛羅ほど不気味で怖いキャラはそうそう見ないと思う。
サスケ奪還編のvs君麻呂がめっちゃ好きだな〜
リーと我愛羅の共闘が激アツだったし何よりその2人の相手をできる君麻呂の圧倒的強者感がたまらんかった
魔法の言葉「わかるってばよ」&「なんやかんや」
担当声優のキャラ属性では非常に珍しい裏切らない頼もしい味方キャラ
特にゴクドーくんはこいつとは正反対な性格
あの我愛羅の演説は何回見ても鳥肌立つんだよなー
我愛羅ってキャラデザも能力もカッコいいよな
昔は気味悪がられて避けられてたのに風影になった途端に女が群がるのは現実とリンクしてていいよね
男の俺から見ても
幼少の我愛羅は不気味だし影の我愛羅は最高に男前だから生で異性がそんなだったらそらそうなる
ナルトの「分かるってばよ」最強説
サッカーやろうぜ的な
相棒ラーメン食いに行こうぜ的なw
なお、イタチ殺した時のサスケには効かない模様
@@マスク無駄使いアニメ漫画語り わかるってばよは気に入った相手を意のままに味方にすることができる最強幻術だけど、インドラ転生者にだけは効かないっていう弱点がある
中忍試験の我愛羅と大蛇丸はクッッッッッッソ迫力あって怖かった
なお大蛇丸さんは戦争終結後焼肉屋でバイトをしてる模様
あの頃のナルトの敵役は独特の不気味さあったよな
NARUTOで1番好き。尖ってる時も聖人の時も
2:47 ちよ婆めちゃくちゃ優秀な事したのにクソみたいな言われ方してて草
モブ2人が砂漠棺→砂漠葬送で潰されたシーンは幼いながら衝撃的だったなぁ
ナルトの「わかるってばよ」は闇落ちを改心させる魔法の言葉
1:22
ミナトはいつでも有能
1:37 シシ神
1:38 芸細かくて草
これ出てくるのいつか分かりますか?
@@やけん-j7s 横から失礼します。
多分ですが、病室で寝てるリーを殺そうとしてる我愛羅をナルトとシカマルが止めに入った時だったような気がします。。。違ったらすみません。。。笑
@@ぶどう-u4y ずっと探してました!ありがとうございます!
@@やけん-j7s 合ってましたか!!良かったです😊😊😊😊😊
主のキャラ前につける接頭語が的確過ぎて毎回笑ってしまう。次回のNARUTOキャラ紹介期待してます。
元ヤンの並びに初期ロックリーおるの草生える
初登場時はかなりのイキリだったからな・・・
おい、聞いたかよ
当時最強格の我愛羅が
デイダラにやられた時は暁めちゃくちゃ強くね?って思った
ついさっきナルト全巻読み返してこの動画見たけど
心を受けいれて愛ってのは結構刺さるものがあった
我愛羅のお父さんが穢土転生で出た時の我愛羅の涙。。。。。。
最高じゃん?
カンクロウとテマリが実の兄弟なの忘れられがちだよな
1:38の毎度おなじみリーのパロディでいつも笑う。
5:21 全員イキリ散らしてた奴で笑う
0:06 なんやねんそのドヤ顔www
格の違い見せつけがちでこのチャンネル大好き❤
忍界対戦開催前のガアラは有能すぎる
無限砂塵大突破と流砂爆流はくっそかっけえよな
親父との戦いで全てを知って大号泣するシーンたまらん。
寝れないクマがスゴすぎて一周してるの改めてみるとカッコいいけど謎理論だな。
キャラ紹介の時のワードセンスが好きすぎる
1:38 ここ再現してて草
これ出てくるのいつか分かりますか?
マジでウケを狙ってるわけでもなく
我愛羅の第三の目がめちゃすき
分かる
なんか西アジア系の暗殺者感が好き。
少年編で一番やばい時期のこいつと体術で張り合えたリーはガイ先生の弟子だけあるわ
ナルトが三代目雷影倒した時に忍び最強の盾は我愛羅だってばよって言ったときすごい興奮した。ナルトと我愛羅には人柱力同士の特別な絆が感じられる。
このチャンネルのキャラの絵はうまいとは言えないけど、特徴を捉え過ぎててどのシーンの絵とかもわかるキャラもいて面白い笑
普通に上手くね?
@@user-fp8pe6lt1v 上手とは言い切れないですかね...
本当は上手い人がわざと下手に書いてる感じ
0:07ここ好きwww
5:23 ネジめっちゃしゃくれてるw
「見ていきたいと思います」からの笑顔好き
この投稿者の「ナルト好きの地元ヤンキーが解説している感」本当に好き。
編集のおかげでかっこいい名前になったことを忘れてはいけない
我愛羅が忍界大戦の前に演説ぶつ所は感動したな。
万年寝不足眉なしボーイはさすがに草
じゃんじゃんカンクロウ語呂良すぎ
あと、分かるってばよは心理カウンセリングとしての効果絶大すぎる
チョウジのイラストコスパ良すぎて草
ナルト「忍法 我狩手暴豫」
我愛羅ってなんで眉ないのにそんな顔に違和感感じないんだろ、くまのせいかな
デコが広めだからだよ
砂隠れの里は我愛羅が割と温厚じゃなかったら皆殺しされててもおかしくない
ナルトサスケがバグなだけで16.17で風影として恥じぬ強さと人望なのやばすぎる
この我愛羅の顔インクレディボーイみたいw
大戦前の里と里を繋いだ演説がNARUTOの中で1番好きざむらい
我愛羅の目の黒線ってクマだったのか…
アイシャドウかなんかだと思ってた…
1尾めっちゃ好きだったなぁ...
ロック・リーVS我愛羅戦は当時幼稚園年少組で鳥肌が立って最後は泣いていたのを良く覚えてますね〜そこから忍界大戦での演説を聞いたときここまで変わるのかと感心しましたね〜
ガイ班とかいう、中忍試験で唯一3人全員敗退し、しかも対戦相手がのちの火影、風影、風影補佐という運の無さ
それな笑笑
ガイ班一期上だし1番強い班だったけどさすがに可愛そ笑
サスケ肩幅強すぎやろ
ボールは友達の作品に出ればきっと名選手だな…
忍界大戦の風影としての呼び掛けアニメで初めて泣いた
毎度毎度「卑の意志」出てくるの笑うw
キャラデザ凄すぎない…?
0:06 見ていきたいと思います
キラっ
火影になったら杯を交わそうというやり取りが一番好き。
原作で再現しなかったのが岸影様唯一の失敗だと思ってる。
テマリ可愛いよね〜
キャラクター思い出す時、こっちのイラストが頭に思い浮かぶようになってしまった…
でてきたときはまじでかっこよかったなー
なんやかんやで毎回結構飛ばすとこ好きです!
髪型もパーマ→ストレート→七三分けで
元ヤンだったけど今は立派な社会人になってる
砂が1番似てて草
この人ワードセンスが天才!!
すきだわ!
この人の紹介の仕方がほんと好きwww
ボルト見たら守鶴が茶釜に封印されててクソワロタ
テマリの手抜きぱねえ
もはやフリー素材ですらない笑
サスケずっとイキってて草
忍連合の演説は感動した
しょーみあの時点で五門開いたリーの裏蓮華耐えんのえぐいよな
我愛羅とクロコダイルどっちが強いんだ
クロコダイルの体にチャクラ練り込めば操れるから我愛羅
ワニは水と封印術で完封されそう
あのワニ相手が水遁使えたら必死扱いて攻撃防ぐ必要性あるんだよな。サスケVSイタチ戦のように火遁による上昇気流で雨雲作られるのもNGという
3:44 これ懐かしい
NARUTO少年期でたまに見た気がする
めっちゃわかるOPであった気がする
@@kaich9789 漫画でもありましたねー
サソリの術で記憶なくしてた砂隠れの上忍とか
「我愛羅VSリー」はNARUTO全編を通してもベストバウトに上がる位大人気。
マダラvsガイも
裏より表派だわ
決まったことないけど
ナルトの「わかるってばよ」有能すぎる。
我愛羅の改心のきっかけ、サスケ奪還編の後のアニオリでも触れられてたよな
癖になるんだよなー
絵と言い方が。
蘇生BBA
2:59 このサスケで呼吸困難に陥ったwww
こりゃひどいw
ずっと待ってました
ナルティメットストームの我愛羅&カンクロウ&テマリの合体技すこ
この我愛羅親知らず抜きたてやろ
毎度00:07の笑顔が可愛いキーホルダーほしい
3:44 opでこの顔でてきてクソ笑った記憶あるわ
1:37
3:43
のインパクト
こう思うとナルト結構恵まれてて草
普通程度の落ちこぼれだな
インムニティーウォーを勝ち抜いた先輩 どこがやねん。なんも悪いことしてないのに里から嫌われてたやんけ。
同期組からはそんなに嫌われてない、もしくは関心持たれないだけでそれ以外(イルカ先生とか一楽親父とかは別)からは普通に迫害されてるのに恵まれてるはないだろ
分かるってばよ≒サッカーやろうぜ
じゃんじゃんカンクロウ呼びまじで好き
いつも動画ありがとうじゃん
毎日まともに眠れないってのは辛いな。
我愛羅の無限月読は泣きそうになった。
「いきなりキングは取れねぇだろうよぃ」マルコの紹介をみたい
相変わらずあだ名の付け方にセンスしか感じひんww
リーは中忍試験で輝いてそっからただのモブ扱いだったなぁ、、、中忍試験での基礎体術も速攻でサスケに追いつかれてたし。